• ベストアンサー

パソコンの騒音がかなりするのです

sp2の回答

  • sp2
  • ベストアンサー率54% (20/37)
回答No.1

ファンに埃がつまっていませんか? あと、温度によって回転速度を変える可変式ファンもあります。

yasutaro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

yasutaro
質問者

補足

ファンに埃がつまっているかどうかは外側からわかるでしょうか?ファンの掃除はどうしたらできるでしょうか?外側の取り外しは簡単にできるでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンの騒音対策について

    皆さんどうもはじめまして。 最近、パソコンを購入したのですが購入当初から騒音が気になります。 特にCPUファンの音が一番気になります。 とりあえずCPUファンをTITAN製MAJESTY TTC-M1ABに変更したり、 本体ファンを低騒音のものに変えてみたりしましたがあまり効果が得られませんでした。 どうも原因は本体ケース自身のケース板の薄さや中の空気の流れにありそうなんですが、 皆さんはどのような騒音対策なさっていますか。 ケースの共振対策やケース内の乱気流(?)対策、静音タイプのファンなど、 騒音を抑える方法について何か情報を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに機種はエディキューブTP830AV、スペックはペンティアム(3)800EBMHz、 アサステック製インテル810E搭載マザー、HDD30GB、 UltraATA/66、メモリ256MBです。

  • パソコンから騒音

    過去の質問なども参考にさせていただいたのですが、使っているPCに当てはまりそうなものがないので、質問させていただきます。 PCの電源を入れた途端にCDドライブ周辺からグワーンのいう音がしました。 最初はCPUクーラーや電源クーラーに埃などが詰まっているのかと思い、ケースをあげて清掃しました。 その後の起動では、問題はなかったのですが、一度シャットダウンして数時間置いたあと電源を入れるとまたグワーンという音がします。 この騒音が出始めるタイミングはいつもOSのログイン画面が出る直前です。 "Microsoft Corporation"とOSの起動が始まるまでは今までと変わらないファンの音です。 騒音が始まってから数時間放置(今まで通り使っていても)とまることはないです。 この場合、メーカー品なのでメーカーに修理に出してみる手が一番いいでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • PC本体の騒音

    PC本体の騒音 時間が経つとファンの音がうるさくなります? 経験のある方教えてください。 機種はDIMENSION 5150C です。

  • パソコン起動時のファンの音

    DELLデスクトップ inspiron 530S  今までパソコン起動時にファンの回る音1回で「ピイ」と音がして起動していましたが 最近起動時にファンの回る音が3回で「ピイ」と音がして起動するようになった 何か本体に不具合が生じているのでしょうか?放置していいものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CPUファンが騒音を・・・

    CPUを今のより良いものへ換えようと思い、どの型のCPUが合うのか確認しようと思ってマザーボードに情報の書いたシールが張ってあると某サイトで見たので本体の側面を「PCを起動したまま」開けてチラっと見ようとしました。イーマシーンなのでパカッと簡単に開くもんでつい電源入れたまま・・・(汗)その時に型の書いたシールらしきものが見当たらずゴソゴソとしてるうちにファンに手が当たって一瞬ファンが止まってしまった!と思ったら直ぐに再び動き出しました。。。が、なんと音が止まる前の倍ぐらいの騒音になってしまいました。コレは故障でしょうか・・・それとも復旧方法があるんでしょうか。CPUと一緒にファンも交換した方が早いでしょうか(泣)

  • 電源の騒音

    AOPEN製のミドルタワーを使っていますが、電源ファンの騒音が大きいので、静音電源に交換したいと思っています、参考になる商品を教えて下さい。 PC本体です 1.ケースと電源 AopenES50、 Z300-A(300W) 2.CPU PENT- 3.2G 3.CPUファン Intel FHP-3127(9枚f) 4.HDD 2台 5.FDD 6.メモリ DDR400-512MB 7.DVD-RW 以上です。 パソコンケースを開けて、CPUファンの音を聞いたのですが、どうも電源ファンの音の方が、かなり大きいように聞こえます。(音が相乗しているのかもしれませんが・・)よろしくお願いします。

  • 騒音

    PCの騒音に悩まされています。FANの音だと思われるのですが・・・。起動させて徐々に大きくなりTVの音も聞こえにくくなります。 少しでも静かになるようにと、張るタイプのシートをPCの内側に張ってみたのですがちっとも静かになりません。 FANを変えるしかないですか? また、外し方を教えてください。

  • パソコンが起動しなくなりました

    こんにちは、お世話になります。 機器:DELL XPS420 タワー型PC 症状: 起動しようと本体の電源スイッチを押した所、ファンが回転する音(通常起動時の最初のような回転数の多い時の音が断続的に)と、小さい「ピーッピーッ」という警告音(?)がする。 メインの液晶ディスプレイには何も出力されていない様子(電源のランプがオレンジ→緑に切り替わらない)。 しばらく(1分弱?)すると、本体についているサブディスプレイ上に 「Memory modules are detected, but a memory failure has occured.」 と警告表示される。 そのまま放置すると上記表示の下へ同じ表示が繰替えされる。 本体の電源スイッチを押すとすぐに電源が落ち、回転し続けていたファンや鳴り続けていた音なども停止する。 以上の状態で困っています。 4年ほど前に購入したもので、DELLサポートの期限は切れていたと思います。 状態の解説や対処方法など教えて頂ければと思います…。

  • パソコンの騒音

    パソコンを買い替えようと悩んだ末あと一年くらい使おうと結論したんですが、パソコンの騒音ぐらいはちょっとでも抑えたいと思い質問しました。 機種はNECのVL300/1Dと本体前部に表記しています。 メモリは増設した経験はあるのですがほぼ購入時のままのスペックです。ファンの交換とかをすれば良いのかどうか分からず全く知識がないので悩んでいます。 詳しい方どうぞ宜しくお願いします。

  • PCの騒音について

    自作でPCを作成したのですが「ジー」という気になる騒音がします。 何もしていない状態だとしないのですが、画面上で何かの動作をすると(例えばウィンドウのサイズを変えるなど)音が鳴ります。 PCのふたを開けて調べてみたのですがどうやらCPU周りでしているようです。 しかしネットで調べてみたらファン以外の部分で騒音は出ることはないようなので困っています。一応HDDもケースから取り外して音を聞いてみたのですがHDDからの音ではないようです。騒音の原因と対策がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 CPU:celeronD 2.93GHz