• ベストアンサー

PCのハードディスク不調

最近パソコンの調子が悪いようです。 思うにハードディスクのIO障害のように思えます。 ハードディスクアクセスのLEDランプがついたままで、ジリジリと音を立てて、レスポンスがかえってくるまにとても時間がかかります。 毎回ではなく、処理がやたら遅かったり、普通だったり。 もしディスク障害だとするろ、修理に出すと、どれくらいのお金がかかるのでしょうか?あと、データは移してもらえるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • PCPC
  • お礼率68% (48/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの状態はHDDの故障なので、まず今のうちにCDやDVDなどにバックアップをとっておきましょう。 HDDの交換はメーカー製のPCであろうと自作PCであろうとそれほど難しくありません。修理に出すと相当とられるでしょうからこの際自分でやっちゃいましょう。ここで詳細を聞けば助けてくれる人がたくさん現れるでしょう。 デスクトップPCの場合はhttp://kakaku.com/sku/price/hddide.htmのシリアルATA以外のどれでも好きなもの(安いものですとHGST社のHDT722516DLAT80 (160G U133 7200)がお勧めです。SATAやSATAIIなどという表記があるものは辞めましょう。 )を ノートPCの場合は http://kakaku.com/sku/price/hdd25.htmのどれでも好きなもの(同じくHGST社のHTS541080G9AT00 (80G 9.5mm)あたりがお勧めです。)を 買って現状のHDDと同じように接続し直します。あとはマニュアルの再セットアップの仕方の通りに作業を行うだけです。このような質問をされるということは恐らく自作PCではなくメーカー製でしょうからマニュアルをよく読みましょう。わからなければ詳しく症状を書いて再度質問して下さい。

その他の回答 (2)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.3

何処のメーカーでも HDD のデータのコピーは行ってない筈 修理に出す前に自分で行って置く必要が有る

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

ハードディスクの障害です。(NECでの経験です) そのままだとOSも起動しなくなります。 今のうちにバックアップをとっておくべきです。 ノートPCのハードディスク障害で交換だと4,5万程度でしょう。 データを移すとなると別料金でしょう。

関連するQ&A

  • ハードディスクの不調について

    40ギガのハードディスクが不調です。いつもデータはこのディスクに入れて持ち歩いてました。職場と家庭とで利用するのにデータは一つの方がいいと思い、持ち歩いてるんですが今朝、職場のパソコンにつないだらちょっとおかしかったのです。動作が鈍くて「これは怪しい」とおもい重要なデータをパソコンのハードディスクにバックアップしました。その後いくら抜き差しをしてもアクセス出来なくなりました。1年半くらい使用してます。実はその前のポータブルHDも短期間で壊してます。  質問ですが、 1.あんまり衝撃は与えてないつもりだったんですが、壊れてしまったんでしょうか? それと、いつもバックなんかに持ち歩くのは良くないんでしょうか? 2.壊れたハードディスクのデータを取り出すことは出来ますか? 3.どうかして使用できるように戻すなんてことは出来ないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ハードディスクが壊れました

    IO-DATAの外付けハードディスクが壊れました。 スイッチを入れても回転音も反応もなし。 メーカーの保障期間も遠い昔に切れていて、 今更修理も考えられなくて。 ただ、自分でHD内のデータだけを救出したいのですが… 分解してディスクを取り出して、簡易HD接続キットを使う等の方法は このケースで有効なのでしょうか? 機械音痴の私に、識者の方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクが・・・

    IO.DATAのもので購入後1年くらいです。 データのコピー用に使用していました。 マイコンピュータで見ると、ローカルディスク(F)ってちゃんと出てくるのですが、これをクリックすると 【F:¥にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません。】となります。 1ヶ月に1度くらいのデータコピーなので、1ヶ月前に使ったときには ちゃんと使用できました。 今回「バックアップ先が存在しません」って出ました。 ハードディスクはちゃんとランプもついているし、右下にアイコン(なんて言っていいのかわかりません、取りはずすときにクリックするもの)も出ています。 再起動させても、USBを差込みしなおしても同じでした。 壊れちゃったんでしょうか・・・??(>_<)

  • 外付けハードディスクの動きが遅い

    先日スパイウェアの件でこの掲示板に相談させて頂いたなみえです。結局駆除できずに、(C)ドライブをクリアしてWindows XPを再インストールしました。すると、今度は今まで問題なく使えていた外付けハードディスクの動きが遅くなってしまい、アクセスの度にアクセスランプが長時間点灯して動かなくなるようになりました。パソコンはVAIOのPCG-R505V/BD、Windows XP-SP2、外付けHDはIOデータのHDA-iU80をPCカードのCBUSB2(IOデータ製)でパソコンに接続しています。ハードディスクの認識はきちんとできています。例えば外付けハードディスクから別のハードディスクにファイルをコピーしようとすると、外付けハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなしになってしまい、以前は数十秒で済んだファイル操作が今は数分~数10分くらいかかるようになりました。試しに同僚が使っているIOデータ製の120GBの外付けハードディスクで実験してみましたが、症状は全く同じです。XPを再インストールした際に何かUPDATEし忘れていることとか、設定し忘れていることがあるのでしょうか?是非アドバイスください。

  • 外付けハードディスクのフォーマットについて

    IOデータの外付けハードディスクをXPのNTFSでフォーマットしたため、MEや2000でアクセスできません。そのため、MEのパソコンでアクセスできず、XPと併用ができなくなって困っています。アクセスできるXPでFAT32などでフォーマットしようとしてもできないようなので、もうこのハードディスクをXP,MEで併用できるようなフォーマットはできないものでしょうか?XPを修理に出す必要があって困っています。

  • ハードディスクの分解・修理

    ハードディスクが故障してしまいました。 これで今年になって3台目・・・なのですが、これを修理することは可能でしょうか。 ハードディスクの修理は業者が専門でやっているのをよく見かけるのですが、 中のデータのレストアのみだったり、はたまた値段が結構高価だったりして、 最近のハードディスクの値段を考えると新しく購入する方が安上がりなのかな とも感じます。 故障の状態なのですが、いくつかケースがあり ・電源を入れるとモーター音がするがアクセスランプが点滅しっぱなしでBIOSから進まない ・電源を入れるとモーター音がしているがスピンアップしているほどではなく(何かは動いているよう)、認識しない。 ・電源を入れるとモーター音がしてスピンアップするが、途中でカチカチという音がして認識しない。 ・電源を入れてもモーター音すらしない。 というように症状はさまざまです。 以前インターネットで同型のハードディスクの中の部品を交換したところ、認 識したという記事を見たことがありますが、このように個人でなんとか修理す ることは可能なのでしょうか。 技術的なことになると思いますが、いわゆるハードディスクが壊れたという場 合どこが最も壊れてしまいやすいのでしょうか。(針?盤?モーター?) ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。 またハードディスクはこのようにつかった方がハードディスクにとってヘルシ ーだよ。といったご意見でも結構です。 よろしくお願いいたします。 ※中のデータはもうあきらめていますので別に壊れてしまっても(といっても もう壊れていますが・・・)かまわないです。

  • 外付けハードディスクが開けません。

    OSはXPです。外付けハードディスクはIO-DATA 300GBです。突然開けられなくなりました。マイコンピュータを開くと何も表示されず、真っ白です。 外付けをはずすとCドライブとかDドライブとか普通に出ます。 外付けを繋ぐと全部出ません。 再起動させても外付けハードディスクのACCESSランプが薄くついたり消えたりで、立ち上がるまで5分くらいかかります。はずすと2分くらいで起動します。パソコンのことはよくわかりません。もうパニックです。とても大事なファイルが入っています。 皆さん助けてください。 お願いします。

  • ハードディスク異常

    以前より、データ用のハードディスクに常時アクセス音がして上にアクセスができない状態となり、その他処理がほとんど止まってしまう現象が発生していたため、ハードディスクの故障と思い、無効状態で使用していました。しかし、セーフモードで立ち上がるてこのハードハードディスクを有効にすると常時アクセス音もなく、内部データにもアクセスが可能です。セーフモード+ネットワークで立ち上げると前述と同様の異常が発生しました。問題となってる部分はどうやって特定していけば良いのでしょうか。どなたかご教授願います。

  • 外付ハードディスクが不調

    Macから外付けのハードディスクを3つ、60G1・60G2・160Gと付けています。 最近この60G1の調子が悪く、起動時の読み込みや、アプリケーション(フォトショップなど)から開こうとしても、とても遅かったりしていました。 今日、パソコンを起動させようとすると、カタカタと音がし始めて、 起動音はしたのですがそのまま白い画面で止まってしまいました。 60G1の電源を落とすとちゃんと起動するのですが… 起動後に60G1の電源を入れても、やっぱりカタカタいったまま 画面には現れません…(電源は入っているようです) 仕事で使うデータが入っているのでとても困っています(><;)。 よろしくお願いします!

  • ハードディスクが認識されない

    外付けハードディスクのIO-dataのHDC-U250を使っていましたが、作動中に誤って電源を抜いてしまい、再び入れ直したところ、「ブゥーン」という音がして、認識されなくなってしまいました。 症状としては、 ・ハードディスクが認識されない。 ・上記の音がする。 ・作動中にUSBから外しても停止せず、電源だけが入っている状態で稼動する(作動させる場合は、両方とも入れる必要あり)。 これらの症状は、電源を抜いてしまったのが原因でしょうが、 物理的に障害があるのかそうでないのかよくわかりません。 状況と対処方法を教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう