• ベストアンサー

兄弟(妹)を挙式に呼びたくないそうなんですが・・・

こんにちわ。 友人(男)が、今年中に結婚することが決まり、 そのお手伝いをすることになったのですが、 結婚式・披露宴(正確には親族のみのお食事会と友人達との食事会)に親族である妹を呼びたくないと言っており、 新婦やお手伝いをする我々も少々困惑しています。 友人宅は母子家庭で、兄・妹の二人兄弟なのですが、 幼少期から仲が悪く、今ではほとんど口もきいていないそうです。 現在は、とても近くに住み、顔を合わせない距離ではないのですが、 1年に数回しか顔を合わせないとのこと。 新婦も我々も、結婚式・両親族との食事会に呼ぶべきだと思うのですが、 本人曰く・・・ 「あいつ(妹)がいるとせっかくの幸せな気分が台無しになる」 そうです。 親族ですから、食事会等では、本人の傍にいることになるでしょうし、 そのせいで本人が不愉快な顔をしているのも悲しい話です。 まだ新婦と我々にしか話していないようですが、 新婦側両親に聞かれたら、人格を誤解されそうですよね。 ただ、根本的には良い奴なので、何がそうさせたのか・・・ 何か良い解決案は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.4

質問者さんは、どのようなことが原因で、ご友人と妹さんが不仲なのか、ご存知ではないのですよね? でしたら、口を挟むべきではないと思います。 自分の結婚式にも呼びたくない、というぐらい、こじれているのですから、もしかしたら妹さんを無理矢理呼んだ場合、何かトラブルが起こり、結婚式や食事会がぶち壊しになる恐れがあります。 そして、出席者の記憶に一生焼きつけられます。取り返しがつきません。 私の友人にも、似たようなことがありました。 友人のお兄さんは、精神的に不安定な状態だったことがあり、家庭内で暴力をふるっていました(特に妹や弟に向けて)。友人はその暴力から逃れるため、高校時代から実家を離れ、1人暮しをしていました。その後も実家にはほとんど行かず、ご両親が彼女の家を訪ねるという形で家族が顔を合わせていました。 その友人が結婚することになったのですが、過去のトラウマがあり、顔を合わせるのが怖くてお兄さんは結婚式や披露宴に呼びたくない、ということで相談を受けました。他のきょうだいは呼ぶのに、先方の親族におかしいと思われないだろうか、と。 結論として、呼ばないよう、勧めました。 理由は「お兄さんが怖くて顔がこわばっていたら、一生の思い出が辛いものになってしまう。それに、食事の時にはお酒が出るし、何年も会ってなかった妹や弟の顔を見たら、お兄さんがまた暴れ出す可能性も否めない。あなたは結婚する以上、結婚相手を守らなければならない。相手の上司や親戚に、トラブルをわざわざ見せるような状況を作ってはいけない。彼の名誉を傷つけるようなことはしてはならない」ということです。 先方のご家族には、事前に上記のようなことを話し、了承してもらいました。 質問者さんのご友人も、単なる感情ではなく、あらゆる場面を想定して妹さんを招待しないことを決めたのです。新婦側のご家族に「きょうだい仲が悪い」というのが分かってしまうことよりも、当日の大きなトラブルを回避することの方が重要だと考えてのことなのだと思います。 新婦のご両親には、 「実は、妹とは不仲で、何年も会っていません。時間をかけて、仲を修復していきたいと考えていますが、今は全くうまくいっていない状況です。不仲な妹が結婚式に来ることで、何かトラブルが起こっては、新婦やご家族の顔に泥を塗ることになります。本当に申し訳ありませんが、新婦の名誉を守るためにも、妹を式に呼ばないことをご了承下さい」 という説明の仕方をすれば、たいていは大丈夫だと思います。 説明は、ご家族だけでよいでしょう。 新郎の紹介などがあっても、妹さんのことは特に触れず、「●●家の長男として生まれました」と言えばよいだけです。 もし、ゲストから「新郎にきょうだいはいないのか」と聞かれたら「妹がいるけど、今日は、風邪をひいて来られない」とでも答えて頂けばよいと思います。

okansakura
質問者

お礼

leifさん、ご自分の経験も踏まえての回答ありがとうございます。 大変、参考になります。 私自身、直接の原因を聞いていないのは、 新婦と二人で考えてもらいたいことだと考えたからでした。 ただ、新婦とも友人であるため、相談を切り出されると、 二人の問題でしょ。。。とは言えないのが正直なところです。 leifさんのご経験を、新郎新婦に話してみようと思います。 その上で、当人達で、解決する策を考えてもらおうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

この手の話は基本的に周囲がどうこう言っても始まらない気がしますが…。 とりあえず当日の席次で新郎新婦家族は身内という理由で末席にすれば距離は離れると思います。

okansakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親族を合わせて、15名程度という小人数になりそうですので、 席次で工夫しても、少々心配です。 周りの人間があれこれ言うのも、おかしいことなのでしょうが、 新郎新婦のためにも話を聞いて、他の方の回答を参考に、 もう少し模索のお手伝いをすることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • macau64
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

解決策はないと思います。そんなに不仲なら兄弟が揃ったらご親族も黙ってないと思います。お食事会が身内からの説教になるのをご友人は懸念しているんじゃないですか?お友達として気を揉まれてるのもわかりますし、一般的には兄妹揃って円満に…が普通ですが(彼もわかってると思います、でも嫌なものは嫌なんです)あまりうるさく言うとこうなったのも妹の話なんかするからとか、もし新婦ともこれが原因で喧嘩になったら結婚式前に気の毒です。ここは彼ら兄妹のことなので彼らのご両親にお任せしてはどうですか?もしかしたら妹さんも呼ばれても行かないかも…。それでどのようになっても彼のいいようにしてあげてください。

okansakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当日もめると、身内から(新婦の親族からも)の指摘も嫌でしょうね。 他の方の回答も読ませていただき、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

義理ごとですから、仕方の無いことと割り切るのが大人の分別と思います。 確かに意地でも親戚付き合いしたくない身内もいますが、せっかくのおめでたい席で水を差すようなことをするのもいけませんし、1日だけのことと我慢して、気にしないほうがよいですよ。 家族の席次は最下段になり、ひな壇からは一番離れた席になりますし、祝辞を頼まなければ見えませんから、始まってしまえばよいですから、本人を納得させるしかないですね。 これから不愉快なことも多々あり、これからは一家の主として、新郎さんが受け止めていかなければなりませんから、最初の試練と思って考えてください。 私も不祥事ばかり起こす親戚がいて、嫌でしたが一応呼びました。

okansakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、一日だけの我慢と説得するのが良いですよね。 通常の披露宴等であれば、親族は末席になるのですが、 友人は、結婚式と親族(妹以外とは仲が良いそうです)とだけの食事会を執り行い、 その後二人の友人を招いての食事会を別に執り行う計画で私も手伝いをすることになっています。 その親族での、食事会が嫌らしいのです。 しかし、ここは友人としても、新婦のためにも説得を試みてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身内のみの挙式の人数について

    挙式を考えてはいなかったのですが、 新婦側の親族の意見もあり、急遽挙式をする事になりました。 挙式~食事会を親・兄弟・祖父母までの身内だけでと考えていたのですが、新婦側のご両親が親戚を呼びたいと言っています。 それは良いのですが、私と彼女の親族の出席人数のバランスが合いません。新郎側10名に対して、新婦側25名です。 3つの案を考えましたが、どのようにすれば新婦側の親族に 失礼がないでしょうか? (1)人数が合わないけれども挙式を行ってしまう。 (2)新郎側の親族ではありませんが、2人の親しい友人を呼んで見た目の人数を新婦側に合わせる。 (3)新婦側の人数を減らし、新郎側の出席人数になるべくあわせてもらう (補足) 挙式場をお互いの家の中間地点で行うというふうに考えましたが、 もともと私の家のほうは親戚付き合いがほとんどなく、式に人数もたいして呼べない事から、挙式を現在住んでいる東京で行うことになりました。 新婦側は親戚付き合いがとても頻繁にあるので、出席人数を減らすのは出来ないようです。また、出席人数についても新婦側の親族は遠方であっても結婚式には来るのが当たり前の事だと思っている親族もいるようです。私のほうは、遠隔地であり親戚づきあいもないので、見たことも会ったこともない親族を呼ぶ事はさずがに出来ません。 上記にあげた案ではなくもっと良い案があればご回答して頂ければと思います。

  • 挙式、列席者について

    今年春に小さな会場で、キリスト教式の挙式+食事会を親族のみで行う予定です。 列席者なのですが、新郎側が義母、弟二人、その他夫の親戚と10人近くになりそうですが、 新婦側(私)の方の列席者が母、弟の2人だけになりそうです。 私の友人を呼ぶことも考えましたが、夫側が親族だけなのに対して私の方が友人の列席者 がいることも何か変な気がしましたし(呼ばれた方もとまどうでしょうし) 新郎、新婦で親族の列席者の差があるのはあまり良くないのでしょうか。 少々気になったので質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 親族でけの挙式

    今お付き合いしている彼と結婚の話しがでて、今年中には結婚しようと話しています。予定では、親族だけで挙式をした後にお食事会をそようと考えています。 しかし、私に貯金がないのです。両親に相談した結果「お金がないなら、それなりに地味婚でもいい。と。式までに自分でお金を貯めて足りない分は援助してあげると言ってくれました。 色々とプランを調べて、挙式とお食事会だけならば親族からのお祝儀で賄えるのではと思い「当てにしているのは良くありませんが。」 結婚して彼の実家に入るので、そうゆうお金はかかりません。 ただ、彼のご両親には挨拶済みなもせすが、私の両親にはまだ彼から挨拶もありません。しかも、私の両親は地味婚で良いと言ってくれているのですが、彼が自分の両親にそれでもいいか聞いてくれないので私は、どこで式を挙げるとかどうゆう式にしていいのか調べようがなくなってしまい 彼のその行動が良く分かりません。 もし挙式☆お食事会だけとなると、どのくらいの費用がかかるのか・・ アドバイスお願いします。 あと彼はあまり結婚に積極的ではないのでしょうか?

  • 兄弟へのご祝儀金額

    アラサーの独身の姉ですが、25の弟が結婚します。 弟は式もしなくていいといっていたのですが、親戚の手前、お披露目もなしというわけにはいかないから、と両親が説得し、近所の小さな有名でもなんでもない神社で式をあげ、その後親族のみ(20人くらい)でレストランで食事会です。 式も新郎新婦は特別な格好はせず、普通のスーツを着るだけです。 親族もそれに準じた、ちょっとよそ行きくらいの格好であつまります。 この場合、ご祝儀はいくらくらい包んだらいいでしょうか?

  • 地方と東京での挙式

    新郎新婦、新郎両親は東京在住、新婦両親は東北在住です。 新婦両親が挙式&披露宴を東京と東北でやりなさいといっています。 東北の挙式&披露宴は費用も新婦両親負担、新婦親族と新郎両親とで、新婦両親の主催でやりたいということのようです。 東京の挙式&披露宴は新郎新婦の好きなようにやれば良い、そこに新婦両親のみ出席(親族は出席しない)するというのです。 田舎なので、披露宴は親族一同を招く慣習なのだとおもいますが、10年以上も(へたをすると1度もあったことのない)親戚を招いた挙式&披露宴をする意味が 私にはわかりません。 (田舎にいる親族同士は親しくお付き合いをしているようですが・・・・私は離れていることもあり、今後もお付き合いが続くとは思えません) また、東京の挙式&披露宴に新婦両親しか出席しないと、 両親のみのテーブルを作るというのも難しく、 かといって、友人の席に両親の席を混ぜるつもりは ありません。 さらに、列席した方に変に思われないかどうかも心配です。 そもそも2度挙式をするということが、感覚的に嫌だなぁと感じております。東京のみで挙式&披露宴をすることを どうやって、新婦両親に納得していただいたらよいでしょうか?

  • サプライズで結婚お祝いパーティーを考えています!

    3月に親友が結婚することになりました。 しかし、結婚式は親族のみ沖縄で行い、地元で二次会は行いません。 本人も、特別にお披露目会をするつもりもないようです。 そこで、本人には内緒で、サプライズの結婚お祝い会をしてあげようと考えています。今のところ、決まっていることは以下の通りです。 ・本人(新婦)には内緒(友人4人で食事することにしてある) ・新郎、新郎側新婦側の友人、約30名ほどの参加者 ・賞品を準備するようなゲームは行わない予定 派手じゃなくても思い出に残る集いにしたいのです。 何かよいサプライズ企画、簡単なゲームなどあればぜひ教えてください!!

  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 妹の結婚式。兄としてどうしたらよいか

    明日、妹の結婚式です。 式では、自分もお酌に回ろうと思いますが、他にどのような振る舞いをしたらよいのか、教えてもらえると嬉しいです。 特にスピーチも頼まれていませんし、これといったことも頼まれてはいないのですが、新婦の兄として、妹に恥をかかせるような振る舞いはしたくないと思います。 (自分がすることといったら、ご祝儀を預かって金庫に入れて鍵を管理するくらいなんですけど) とりあえず、向こうの親族とこちらの家族との顔合わせして、それから、披露宴という流れです。 友人の結婚式は2回ほどいったことはありますが、家族の結婚式は始めてなので、ちょっと不安です。 よろしくお願いします

  • 妹の亭主についてお尋ねします

    実は妹の亭主や亭主の親族にまだ会ったことが ありません。 昨年、両家の食事会に呼ばれませんでした。 人としておかしいと思いませんか? 亭主や亭主の親族に会ってみたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか?

  • 妹の結婚式祝儀はどれくらい

    妹が結婚します(結婚式は親だけ・披露宴はなし)代わりに、両親家族で食事会をするそうです。 私は、夫婦と小学生2人で食事会に出席します 祝儀はどれだけ持っていけばよいですか 教え下さい

このQ&Aのポイント
  • 防犯カメラとレコーダーの製品選びや使い勝手について、アマゾン、楽天、ヤフオクで中華製のレコーダーと8台カメラのセットを探しています。マウスでの操作、動体検知・音検知録画機能、防水性、画素数の範囲、POE給電、遠隔監視の有無など、条件について詳しく教えてください。
  • また、実際に使用している方の経験やおすすめのメーカーや画素数のスペック、操作のしやすさなども教えていただけると助かります。
  • さらに、AVIでバックアップが可能な製品もあれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう