• ベストアンサー

赤ちゃんの寝かた

noname#17167の回答

noname#17167
noname#17167
回答No.2

うちの母親(娘のおばあちゃん)も同じ事を言って妻を困らせました。 事実、結構変な形の頭をしていました・・・が。 今では(小学4年生)良い形のかわいい頭ですよ。。。 赤ん坊の頭蓋骨は、とてもやわらかいので気にしなくて良いですよ。 それから、周りのおせっかいの話は、話1割くらいで聞き流しましょう。 あいつらは、ホントに無責任に発言しますからね。 鷹揚とした気持ちで育ててください。 一人目はマジめにやりすぎて、かわいそうな事をしたと反省しました。 二人目はいつの間にか大きくなってました。 そんなもんです。

noa1043
質問者

お礼

初めての子供なので、いろんなコトに神経質になってしまいます。あまり頑張りすぎず、ちょっと手を抜くくらいの気持ちで構えたほうが、心の安定した良い子育てが出来そうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの寝る向きについて

    こんにちは、生後1ヶ月の赤ちゃんの母です。 うちの子はいくら直しても左向きにしか寝ません。 頭の形や耳の形が悪くなってしまうのではと心配しています。 (1日中寝ていますからね。) 顔の横にタオルを4つ折にして置いてみましたが、手で押しのけてしまい効果なし。ドーナツ枕もだめでした。 赤ちゃんは明るいほうを向くからといわれ、枕の位置を変えて見ましたが、やはり左向きになります。 助産師さんには寝返りが打てるようになれば、右も向くから大丈夫といわれましたが、あと、2・3ヶ月間も左ばかり向いていていいのかな?とやはり心配です。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 赤ちゃんが左ばかり向きます

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、左ばかり向いて寝ます。同じ方ばかりむいてると頭の形はおかしくなるのでしょうか?右に向けたり、向けた後に左に向かないようにタオルをおいたりしてますが、期限が悪くなります。 逆の方向に向かせるには、何かいい方法ありますでしょうか?それとも向きやすい方向にむかせたままほっておいて良いのでしょうか?

  • 赤ちゃんの枕

    はじめまして。生後7ヶ月になる男の子のママです。 生後2ヶ月ごろから中身が発砲ビーズでくぼみのある赤ちゃん用の枕を使ってます。でも最近横向きに寝るようになり枕から落ちて寝ています。あっても無くても良さそうな気がしますが、枕をしていないと頭の形が悪くなったりするのでしょうか?皆さんはどうされてますか?

  • 赤ちゃんの枕はいつから・・

    生後まだ1ヶ月経っていないのですが、いつも同じ方向ばっかり向いて寝ているので頭の形がいびつにならないかどうか心配です。 また、下にして寝ている方のほっぺや、耳にブツブツが出来てきている(乳児湿疹かも?)のでなるべくタオルに当たらないように寝かせたいと思い、退院するときに病院で貰ったドーナツ枕の使用を考えているのですが、ひとつ不安なのが完全母乳で育てていてゲップがあまりうまく出来なくいつもダラ~っと出してしまうので、枕を使ったとして吐けなくなったら苦しくて可愛そうかな・・と思うのです。 でも、頭の形やブツブツの事もあって枕の使用をどうしようかと悩んでいます。 皆さんはいつ頃から枕を使っていましたか? また、ミルクを吐く等影響はないものなのでしょうか・・。 長くなってすみませんが宜しくお願い致します。

  • 【赤ちゃんの頭】

    生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 頭の形が、かなりいびつなのですが・・・ 治したいなって思い、ドーナツ枕を購入したのですが 一向によくなりません。 なにか、治すのに良い方法はないでしょうか??? このまま、頭が形がおかしいままになってしまいそうで・・・ 首が据われば、自然に治っていくのでしょうか??? 誰か教えてください。 よろしくお願いします(●>ω<)ノ

  • 新生児のドーナツ枕について

    生後17日の赤ちゃんのママです。ベビーベッドは部屋が狭くて置けないので、和室に赤ちゃん布団をひき、添い寝する形で一緒に寝ています。赤ちゃんがよく動くせいか、頭が布団から落ちてしまい窒息が心配です。 また、同じ方向を向いて寝る癖があり、頭の形が悪くなるのではないかと気になっています。 赤ちゃん用のドーナツ枕を使用しようと考えていますが、いつ頃から使用できるのでしょうか?ある育児書には新生児からでも大丈夫と書いてありましたが、ものによっては生後2ヵ月頃からとあります。 ドーナツ枕を使用された事のある方からのアドバイスを頂けたら大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 頭の形が・・・

    生後3ヶ月の女の子の赤ちゃんを持つ親です。 生まれてから早3ヶ月・・・赤ちゃんが右しか向きません。頭の形もだんだん変形してきました。 左を向けてもすぐ右を向いてしまいます。 大丈夫でしょうか?? 無理にでも左を向けたほうがいいのですか??

  • 赤ちゃんの頭

    今年の8月4日に産まれた赤ちゃんがいます。いつも同じ方向を向いて寝ているので頭の形が結構歪んできました。逆の方向に向けてもすぐにいつもの方向に向いてしまいます。頭の形がこのままだとかわいそうなので力ずくで逆に向けて抑えても泣いてしまい、かわいそうになって長時間は無理です。どうしたら元通りの形にもどりますか?おし

  • 赤ちゃんの耳の位置について

    現在3ヶ月の男の子のママです。 退院したころから向き癖がついちゃったみたいで気がつくといつも右を向いています。 右の後頭部も気がついたらビックリするほどぺたんこに… いろいろ調べてみると 成長につれてだんだん頭の形は丸くなるからあまり心配しなくていいなど書かれてました。 しかしうちの子は頭がペタンコなのと、耳の位置が左右かなりちがいます。 右耳のほうが前に来てます。 上から見るとよくわかるのですが。 脳が大きくなるにつれて頭蓋骨も丸くなったら自然と耳の位置も元に戻りますか!? 将来顔も歪んでくるなど怖い記事も見てしまって心配です。 頭のペタンコを治す赤ちゃん整体みたいのが、あるらしいのですが赤ちゃんのうちに通わせた方がよいのでしょうか!? 費用もそれなりにかかるし、主人は 『そのうち治るだろうし治らなくても別にいいだろ。頭歪んでる大人なんていっぱいいる』と言うのです。 そうかもしれませんがやはり心配で… 今は寝るときなど右下にバスタオルなどひいてなるべく左を向かせてます。 他に頭の形をまるくするアドバイスなどがあればどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの向き癖について

    生まれて2週間の赤ちゃんがいます。 寝ているときにいつも右側を向いてしまいます。 左側を窓際にしたり、左側に人がいるようにしたり、 ベッドも頭と足を反対にしてみたりしてるのですが治りません。 ドーナツ枕を買いに行ったら生後2ヶ月以降に使うといわれました。 どうしたら治るのでしょうか? 自然に治りますか? 頭の形とかに影響はないのでしょうか? 今は右の耳がいつも下になってるので赤くぺちゃんこ気味です。

専門家に質問してみよう