• 締切済み

Pocket ATOKで悩んでます

Gcyanの回答

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.1

解説ページは知りませんが[コントロールパネル]の[地域と言語のオプション]でATOKの所に言語バーの表示に関する設定が有るはずです。

betocon
質問者

お礼

 アドバイス、ありがとうございます。 私の知識では、言語バーを表示させることはできませんでした。 とりあえず現在の表示に慣れていこうと思います。

関連するQ&A

  • ATOKのツールバーが消えてしまいました。

    ATOK15を使っているのですが、どうしてかわからないのですが、 ツールバー(手書きとか入力切り替えとかいろいろついているバー)が 消えてしまいました。 そして代わりに「言語バー」という簡単なものが出ています。 どうしたら元のようにツールバーを表示できるようになりますか? よろしくお願いします。

  • ATOKが言語バーの日本語入力切り替えに無い

    こんにちは。 日本語入力の切り替えについて困っているので教えてください。 パソコンをWindows XP sp2に買い換えたので、新しく「ジャストホーム3」をインストールしました。 その際、本来なら使用できる日本語入力システムのATOKが言語バー(と言うのでしょうか)に認識されず、入力の切り替えができません。 言語バーを見ると、使用できる切り替えは  ・Natural Input  ・IME  ・日本語 の3つだけで、ここにはATOKが載っていませんでした。 コントロールパネルの「地域と言語のオプション」→「言語」詳細→「テキストサービスと入力言語」の『インストールされているサービス』のキーボードのところにもATOKはありません。 念のために「検索」でATOKを探してみたところ、  ・ATOK10WC.DLL  ・ATOKLIB.DLL  ・ATOKKEY.DLL  ・JSATOKIF.DLL が見つかりましたので、パソコンの中には入っているように思えます。 以前のパソコンでもずっとATOKで入力していたので、これからもATOKでの日本語入力をしたいため、どのようにすれば言語バーへの表示(入力の切り替え可能状態)ができるようになるのか、解決の方法をご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • IMEの言語バーを表示するには?ATOKから切り替えるには?

    言語バーがちょっと邪魔に思い、表示をしないように設定しました。 でも逆に表示させる手順がわかりません。 ツールバー設定の中の言語バーの項目が消えていたので表示できません。 言語バーを復活させるにはどういう手順を踏めばよいのでしょうか? あと、言語バーが表示されていなくてもATOKとIME間の切り替えはできますか?

  • ATOKの言語バー表示異常

    ATOKの言語バーが表示異常になります。 ぜひ解消法を教えてください。 =================== ATOK15を利用していまして 言語バーは表示されるのですが "あ連R漢般英小"の部分が表示されません。 言語バー右側から引っ張り出す こともできません。 娘が何かいじったみたいです。 再インストールし直しても 解消されません。 =================== よろしくお願いいたします。

  • Windows7でATOK2009の言語バーが表示されない

    早々にWindows7 Home Premiumをインストールしました。 最初に起動した時はATOK2009の言語バー(正確にはタスクバーに入れてあります)が見えていました。 何回か再起動をしたら、ATOK2009の言語バーがタスクバーに表示されません。浮動表示に変えても隠れてしまいます。 コントロールパネルの「地域と言語」で「言語バー」の設定をしても出てきません。 どこを設定すればよいのでしょうか?

  • ATOK15 言語バーがどうしても最大化してくれま

    ATOK15 言語バーがどうしても最大化してくれません  XP 長年愛用しているATOK15の言語バーが突然、最大化してくれなくなりました。 「最大化~最小化のグリップ」が表示されません。 「プロパティ」の「言語バー、自動的に最大・最小化」を触ってもダメです。  アンインストールして再インストールすると、最大化で表示されますが、一度最小化すると二度と最大化してくれません。  お心当たりのあるかた、なにとぞ御教示下さい。

  • ATOKの文字パレットが出ない

    Windows Meで、ATOKを使っています。 ふざけて変なボタンを同時に押してしまってから、 ずっと出ていた言語バーがきえてしまいました。 (コンパネからキーボード→言語タブの変更から ATOKを選択し、) ATOKプロバティのパレットタブから 「パレットを表示」とかいじってますけど、全然出ません。 昨日までずっと出ていたのに、何をしても出ません。 他に出す方法はありますか? タスクバーと同色の見慣れない「CAPSとかKANA」 とか表示されている小さいバーは出ているのですが 今まで使っていた長いATOK言語バーじゃありません。

  • 一太郎の「ATOK」についてお願いします

    皆さん、こんにちは 一太郎のATOKの「言語バー」についてお尋ねします 昨日、「ATOK」の“試用版”をダウンロードにて、パソコンに インストールし使用しているのですが、「言語バー」自体は 出て来るのですが、画面一番下の「スタート ボタン」のある 「タスク バー」に「格納」する事が出来ません 通常であれば、出て来るのかどうか?さえ知らないのですが、普通に 考えれば格納出来る!と思うんですね どうなんでしょう?格納出来ないのでしょうか??? 出来るのであれば、困っておりますのでお手数ですが、是非とも ご教授の程、お願いいたします。

  • ATOK15のバーが画面から消えて出てこない。

    W2000、一太郎12、ATOK15を使ってますが、時折なぜかATOK15のバーが画面から消えており、今回はその復活できないのです。タスクバーにはIMEなど言語関係のアイコンもなく、トレイに隠れているわけではありません。コントロールパネル--キーボードのプロパティ--入力ロケールといけば復活できるはずですが、入力ロケールを開いても普通あるはずの「タスクバーにインジケータを表示する」というところも、「入力ろけーるのホットきー」もありません。W2000やATOK15の再インストールしかないのでしょうか。どうしたらATOK15バーを画面に表示できるのでしょうか、教えてください。

  • ATOKについて

    ATOKを使っているのですが 分からないことがあるので質問します。 時たまWord等で作業をしてる際に、読み方が分からない漢字が出てきたり、 変換で出てこないような旧字等は手書きパッドで入力しているのですが その手書きパッドを表示するために押すボタンとかがあるATOKのバーが表示されなくて困ってます。 なんで消えたのかが分からず、表示のさせ方が分からず困っています。 現在表示されているのは ATOKの 白い□に赤いAの字が書いてあるマークと、その隣にヘルプマーク、で、その隣にCAPSとKANAという短いやつだけです。 前は、その他にもう1つ ひらがな入力のときは あ と表示されていたりした長めのバーが表示されていてそこから、手書きパッドを選んだりしていたのですが それはどうやったらまた表示させられますか? 今はしょうがないので、 IMEが入っているので 手書き入力したいと思うたびに、ATOKからIMEに替えて、そっちの手書きパッドでやっていますが 面倒なので・・・