• ベストアンサー

インデックスファンドとアクティブファンドの優劣

インデックスファンドとアクティブファンドの優劣がわかるデータを教えてください。 アクティブファンドがインデックスファンドに勝てる確率は3割という話を聞いたことがあります。 本当でしょうか。 だったらアクティブファンドってだらしないなぁと思うのですが。コスト高いくせに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hossyou
  • ベストアンサー率48% (83/171)
回答No.2

アメリカに比べて日本は非効率な市場と言われていますので、アクティブファンドの活躍の場は多いですね。実際、インデックスファンドよりパフォーマンスを出しているファンドは多いでしょ? 参考URLに投信インデックスがあります。アクティブファンドとインデックスファンドのパフォーマンスを比較できます。過去3年で見ると、アクティブが上回っていたりします。(時価総額加重)平均でアクティブが上回っているということは、単純に半分以上はインデックスファンドを上回るということです。

参考URL:
http://www.infobank.co.jp/toushin/
tottemo1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時価総額加重平均ってことは、10本のうち1本がものすごく儲かって(例えば11倍)、他がプラスマイナス0って場合でも平均すれば2倍に増えたってことですよね。 アクティブとインデックスの優劣を語る場合は、単純に勝率で検証したいのですが、ご存知ないですか。 出来れば10年くらいで検証したいです。

その他の回答 (2)

  • hossyou
  • ベストアンサー率48% (83/171)
回答No.3

>時価総額加重平均ってことは、10本のうち1本がものすごく儲かって(例えば11倍)、他がプラスマイナス0って場合でも平均すれば2倍に増えたってことですよね。 はい。 >アクティブとインデックスの優劣を語る場合は、単純に勝率で検証したいのですが、ご存知ないですか。出来れば10年くらいで検証したいです。 WEB上を検索しましたが、ないようですね。ただ、S&Pマイクロパル、ブルームバーグ、QUICKなどの情報ベンダーを探せばあるかも知れませんね。お役に立てませんでした。

tottemo1980
質問者

お礼

お手数をおかけいたしました。 ありがとうございます。

noname#19624
noname#19624
回答No.1

「ウォール街のランダムウォーカー」「敗者のゲーム」に統計的な事は載っています。 一度、読んでみて下さい。 >アクティブファンドがインデックスファンドに >勝てる確率は3割という話を聞いたことがあります。 >本当でしょうか。 米国では本当の話です。 理由は、マーケットが効率的である事と、アクティブファンドのコスト負担が大きい事が原因です。 だらしが無いと言うよりは、マーケットタイミングや有望なセクターと読んで重みを付けても長期的には無駄に終わる事が多いようです。 但し、日本はどの程度マーケットが効率的なのかは分かりません。 しかし、関東大震災や気象災害を代表するように起こる確率が高くても、何時起こるか分からないリスクが非常に多い事を考えれば、マーケットタイミングを捉えた投資は難しいのではないのでしょうか? 又、有望と思われるセクターを高くする戦術についても、読みを外して大きな損失を出した2000年2月設定の●●日本●戦●ファンドが最も良い例です。

tottemo1980
質問者

お礼

早速読んでみます。 ありがとうございます。 日本戦略株ファンドは、笑っちゃいますよね。 でも、あんな馬鹿にされる失敗例のようなファンドでも、最近戻してきてて、やはり投資は忍耐だなと痛感させられます。

関連するQ&A

  • アクティブファンドがインデックスファンドに長期的には勝てない

    多くのアクティブファンドがインデックスファンドに長期的には勝てないというのはデータがあるというのを聞いたことがあります。よって、インデックスファンドを保持して長期投資するというのが正統派であるというのも分かるような気がします。 いくつかの(たとえば6つほど、各300万程度)調子の良いアクティブファンドを保持し、1-2年単位で調子の悪くなったアクティブファンドを売って、あらたに調子の良いアクティブファンドに取り替える(買う)という手法はかなり有効な気がするのですが、いかがでしょうか? なにか問題はありますでしょうか? こういったやり方は、何か名前があるのでしょうか? 多くのアクティブファンドがインデックスファンドに長期的には勝てないというのはファンドマネージャのいろいろな都合や、義理やコンセプトの問題で、一般投資家には関係のない話だとも思うのですが。

  • インデックスファンドについて

    インデックスファンドの成績は普通のファンドよりも良いと聞きますが、イマイチ理解できません。インデックスファンドは例えば日経平均やトピックスの銘柄をそのまま購入するということですよね。株価だけで見れば日経平均はこの9年ほど2万円から8千円の間を上下しています。インデックスファンドを持ち続ければ金持ちになるという話を聞きましたが、ここにある情報だけではイマイチ理解できません。配当金を考慮すればいいのでしょうか。それとも株式分割の影響もあるのでしょうか。はたまたもっと長期のスパンで見なければならないのでしょうか。 回答をお持ちの方、あるいはなんらかの根拠となるデータをお持ちの方よろしくお願いします。

  • お勧めのインデックスファンドを教えてください。

    TOPIX連動型で、コストが低くてパフォーマンスが良いインデックスファンドを差がしています。モーニングスターで検索して、「ニッセイ 日経225インデックスファンド (ニッセイ)」というのを見つけて、ニッセイに資料請求したのですが、証券会社ではなく信託会社で、わたしのように月に1万円くらいずつ積み立てたい者には手が届かないようです。初心者なので、正直、どの証券会社でどのインデックスファンドを選べばいいのか途方に暮れています。お勧めのインデックスファンドと証券会社を教えてください。よろしくお願いします。

  • インデックスファンドの運用

    インデックスファンドについて教えてください。 インデックスファンドって、いかにベンチマークに近いうごきをするかってのが評価のポイントですよね。 ・だとすると、ベンチマーク例えば日経平均以上のパフォーマンスを出す日本株投信って褒められたもんじゃないですよね。 ・売買コストがかかる分、少しずつベンチマークに負けるってのが正しい姿ですよね。 ・機械売買しててファンドマネージャー不在ってこともあるんでしょうか。アクティブファンドと違って単純にベンチマークの組入れ銘柄を買っていけばいいだけですから。

  • なぜ地味なインデックスファンドが好まれるのでしょうか?

    投資信託に詳しい一般投資家個人は、よりリターンの高いファンドを使わずに、なぜ地味なインデックスファンドを好む(傾向にあると思うのですが)のでしょうか? より高いリターンをあまり手をかけずに下記の方法で手にすることができるのではないかと思うのですが?一般投資家が、リターンを最重要視した場合の話となります。 >いくつかの(たとえば6つほど、各300万程度)調子の良いアクティブ(インデックスでもよい)ファンドを保持し、1-2年単位で調子の悪くなったファンドを売って、あらたに調子の良いファンドに取り替える(買う)という手法はかなり有効な気がするのですが、、、 リターンを最重要視していないということでしょうか?  (以上、先の質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3422187.htmlから派生した疑問であります。)

  • インデックスファンドは長期的に見たらほぼ確実に上がるのですか?

    投資初心者です。最近、色々な投資関係の本を読んでいますと、インデックスファンドというものが随分推奨されているように思います。その理由は、アクティブファンドに比べて運用成績の差は無く、手数料が少なくて済むというメリットがあるからだと書いてありました。 そこで質問なのですが、そもそも、インデックスファンドは、長期にわたって投資を続ければ、必ず(もしくは高確率に)上がるのでしょうか?もしそうだとすると、その根拠というか理由はなんでしょうか? 自分なりに考えてみたのですが、、世界全体は平均すれば常に成長し続けているので、その流れで行けば当然上がっていくものである、とか・・? 皆さんのご意見伺いたいです、宜しくお願い致します。

  • 長期積み立て型インデックスファンドについて

    住宅ローンも無くなり、少し余裕ができましたので国内および外国株式インデックスファンドに初期30万円くらい月々1万円くらいを30年くらい積み立てようと考えています。 長期投資になりますので、なるべくコストの安いファンドがいいかなと思っています。 お勧めの商品を教えて下さい。 住信と大和證券には口座を持っています、できればここらあたりでいい商品があればいいのですが、この2社でないと駄目とういう気持ちはありません。 よろしくお願いいたします。

  • ふがいないアクティブファンド

    フィデリティの日本成長株ファンドは5000億もの資産を集めた有名な投信と聞いていますが、 直近3ヶ月、直近1年、直近3年と全てベンチマーク(TOPIX)を下回っています。 つまり、ETFやインデックスファンドを買ってたほうがましってことですよね。 (もちろんETFやインデックスファンドにもコストはかかりますし、結果論なんですが・・・) はっきり言ってふがいないです。ボトムアップアプローチだ何だの言っても、ベンチマークに負けてりゃ意味ないじゃんって思うんですがいかがでしょうか。 せめてコスト負けしないくらい頑張って欲しいです。 (いかがと聞かれても困るかもしれませんが)

  • アクティブファンドの存在意義

    アクティブファンドって高いコスト取るのに、ほとんどはインデックスファンドに勝てないんですよね? 1%以上の信託報酬を取ってファンドマネージャーがあれこれやっても、0.01%以下の激安インデックスファンドに負けるなんて、アクティブファンドの存在意義って何なんですか?

  • インデックスファンドとETFのどちらが有利か?

    東証や大証に日経やトピックスのETF 最近では韓国や上海のETFが上場されてます。 将来的にもっと増える思います。 来春には新興市場のETFも上場されるらしいです。 インデックスファンドを購入するのと、どちらが得でしょうか? 私的には手数料の安いETFのほうが得だと思います。 また、税金もETFは現行では1割です。