• 締切済み

東大、早慶について

shun-1031の回答

  • shun-1031
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

こんにちわ。慶應の理工についてですが、実験、語学を除けば基本的に出席は取りません。実際私は1年生の時に物理、化学、生物、数学の授業は出席を取らないのでほとんど出ませんでした。しかし、単位はちゃんと来ましたよ☆

unknown01
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 東大経済学部について

    東大の経済学部(または文学部)の就職状況は一橋大や早稲田・慶應あたりと比べて大きな違いはありますか?

  • 早慶の理工学部どちらがいいと思いますか?

    早慶の理工学部どちらがいいと思いますか? 今度受験するんですが、一応どちらも受けるつもりですが、もしどちら受かったらどっちに行けばいいのか迷いそうです。 僕はパソコンが好きなので、早稲田では基幹理工、慶應では学門2に行くつもりです。パンフレットを見ただけではちょっとあいまいなので、できれば楽しい事や、面白い授業、学校生活など、長所や短所詳しく教えてもらえれば幸いです。

  • 早慶について

    慶應義塾大学の理工学部と 早稲田大学の先進理工学部は 何方が難関?

  • 東大、阪大、早慶上理のキャンパスライフ

    高3、男です。 東大、阪大、早稲田、慶応、上智、東京理科大のキャンパスライフがどのようなものか教えてください。 理工学部(今のところ応用化学)志望です。 どうでもいいかもしれませんが、ずっと東京に住んでて阪大に行くなら一人暮らしです。 よろしくお願いします。

  • 早慶に行く人たちは東大・京大に入れなかった落ちこぼれですか?

    もし東大・京大レベルの大学に受かる学力があり、東大・京大か早稲田・慶応のどちらかを選択するなら、多くの人は東大・京大を選びますよね? ということは、早稲田・慶応に行く人たちはそれらに入れなかった落ちこぼれですか?

  • 早慶の理工学部で迷っています

    相談です 理工学部物理学科希望なのですが 早稲田と慶應ならばどちらのほうがいいでしょうか。 レベル的には早稲田の方が上かと思いますが 将来は理工系ではなく、 金融系の職業につきたいと考えています。 となると慶應の方が有利の気もします。 いまどちらにするかで迷っています。 金融系の職業につきやすい方を選ぼうと思っています。 経済学部等への文転などは考えておりません。 たくさんの方の意見お待ちしております。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 大学行くならどっちがいい?

    早稲田大学政治経済学部はほかの大学(東大や慶應)なんかと比べて どれくらいの位置にいますか? また同じ理系の早稲田の理工学部と比べて社会的に将来性はどちらがあるでしょうか?

  • 東大の授業?

    いま早稲田基幹理工にいるのですが東大の授業ってどんな感じですか? やはり早稲田よりも高度なことを大量にやってるんでしょうか?

  • 早慶について

    慶應義塾大学の経済学部と 早稲田大学の政治経済学部は 何方が難関?

  • 東大・慶応・早稲田

    東大理一志望の高3です。 東大の他に、慶応の理工、早稲田の先進理工 / 物理、応用物理を 一般入試で受けようと考えています。 東大ためだけの勉強をして、早慶対策をせずにそれらに合格することは可能でしょうか。 ちなみに得意科目は英語、苦手科目は数学です。