• ベストアンサー

同じサイトなのになぜ?

1112の回答

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

おそらく「提携」していても ログイン方法までは、統一してない所は多数あります 僕は「OK」のユーザーですが ヤハリ?!「gOO」は、ログインが、出来ないので やり直す事も、視野に入れる事も大事ですが また「一からの再スタート」ですので、これも頭に入れた方が いいですよ

tanupons
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 提携しているのだから、同じようにログインできそうなものなんですけど、 やはり無理なのですね。 今更「一からのスタート」はちょっとつらいものがありますし・・・。 もう少し考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • OKWeb?

    yahooで「OKWeb」を検索すると、一番アタマに変なサイトが出ます。 (本家「okwave」は2番目以下に出ます。) 以前は「OKWeb」で検索かけても、アタマに本家「OKWave」が出てたと思うのですが、一体この「OKWeb」サイトは何ですか? というか、何が目的ですか? たった一行「It works!」と表示されるだけなのです。 さらに疑問なのが、ブックマークに登録している人(yahooで検索すると、そのページをブックマークしている人の人数が表示されますが)これが日に日に増えていっている事です。 これは本家「okwave」と勘違いしているだけなのでしょうか? とても不思議に思っています。

  • OKweb のアンサリスト

    こんばんは今OKwebのアンサリストに無料で質問できるキャンペーンをやっているそうなのですが、質問しようとすると会員登録をせまられてしまいます。もしかして会員登録をしないと無料で質問をすることはできないのでしょうか?? そうでなければ質問の仕方を教えて欲しいのですが…

  • この Web サイトを表示するにはログインが必要で

    http://furin.biz/ このサイトの登録をしたいのですが、ユーザー登録ボタンを押すと、 ---------------------------------------------------- Web サイトによってこのページの表示を拒否されました HTTP 403 可能性のある原因: •この Web サイトを表示するにはログインが必要です。 ---------------------------------------------------- となってしまいます。 「この Web サイトを表示するにはログインが必要です。」 と言われても、ログインするには会員登録しないとログインしようがないのですが、 どうやったら会員になれるのでしょうか?

  • OKWebにログインできない

     コンピューターの知識交換コミュニティ「Q&A広場」からこちらのサイトに登録しました。 http://bicniws.okweb.jp/index.php3  でも、OKWebには他の入口があるようなので、そちらからログインしようとしましたが、どういうわけかログインできません。 http://bicniws.okweb.jp/kotaeru.php3?q=971089  どうしてログインできないのでしょうか?  コンピューターの知識交換コミュニティ「Q&A広場」から登録するとOKWebの別の入口にログインすることはできないというようなことがあるのでしょうか?

  • プレミアム会員の登録

    OKWaveの会員登録済。 プレミアム会員になって、アンサリストのサービスを利用したい。 その方法について、わかりやすく教えて下さい。

  • 半分okwaveの会員のような立場なんです。

    本家のokwaveのようこその自分のIDとマイページともにクリックすると「ページを表示できません」となってしまいます。今現在ほかの入り口からログインしているのですがこの入り口が終了するらしく本家に移行するのでそのまま継続できるとなっています。IDは本家で表示されていますし質問もこのようにちゃんと出来ます。gooとかでなくokwabeの本家から見られるようにしたいのですが。

  • ここは・・・

    困った時の助け合いサイト 「SOURCENEXT@OKWave」のページです。 とお題にあったので、普通の質問は新規に会員登録しなければいけないのでしょうか。OKWaveトップからこのIDとパスで入れませんでした。メールからのログインで入れました。ここはソースネクスト関連の質問のみできるところなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 本家サイトがあったのですね。

    先日登録したばかりの初心者です。 たまたまgooのメールを使用しているもので、そこから『教えて!goo』に辿り着きました。 面白い質問がいろいろあったので軽い気持ちで登録して、まだ1つ回答を投稿しただけなのですが、翌日全然違うことで検索していたらAOLのサイトに全く同じ質問と回答があったので驚きました。私はAOLの会員でもなければ利用したこともないのに自分の回答もそのままそこにあるではないですか。 調べてみると、OKWEBという本家サイトがあって、『教えて!goo』も提携サイトのひとつなんですね。そんなことどこにも書いてなかったのに…… 見れば提携サイトも随分たくさんあるようで、どこで自分の質問や回答を見られるかわからないと思うと、なんとなく不安になりました。 皆さんはそんなふうに思ったことはありませんか? 知らないところで自分の質問や回答が晒されている……とかそういった困った点はないのでしょうか。 私の心配し過ぎでしょうかね。

  • このサイトって

    OKWebと教えてgooの会員が 中には提携サイトという事を知らずに自分の登録サイトのほうが優れているというのを見かけます。 この際、共通のサイト名になれば言いと思いますが、 正式には管理者側の問題なので 一会員同士でニックネームというかわかりやすい呼び方などあればいいと思いませんか? 単純にOKgooといえばいいのかな?

  • 「教えて!goo」と「OKWeb」の機能の違い、知っていましたか?

    私は本家「OKWeb http://okweb.jp/ (以下本家)」の会員ですが、利用しているうちに、「教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/ (以下goo)」の存在と機能の差を知りました。違いを知らなかった時は困惑することも多くて……。皆さんは、ご存知でしたか? 【1】どこの会員ですか?  次の【2】~【10】について、機能の違いを知っていたものを、数字でお答えください。上記2サイト以外の方は、どちらの機能かも、よかったら教えてください。 【2】本文にURLを書き込むと、本家ではハイパーリンクになるが、gooではならない。 【3】「新しい回答がきたらメールで連絡」にチェックしないと、本家はお礼通知だけは届くが、gooでは何も届かない。 【4】回答の締め切りをした後も、本家ではお礼コメントを書き込むことができるが、gooでは書き込めなくなる。 【5】gooでは「教えて!検索」が全ページにあるが、本家では「Q&A検索」がトップページにしかないため、新規質問をする時に「Q&A検索」をするよう促される。 【6】本家の「関心カテゴリー」ページでは、関心のある(gooだと答えられそうだと登録している)複数のカテの、最新の質問を一度にまとめて見ることができる。 【7】本家には、「OKWeb http://okweb.jp/oshiete.php3?c=517 」というカテゴリがある。 【8】本家には、メルマガ http://okweb.jp/merumaga.php3 がある。 【9】困り度が、本家ではアイコン(泣き叫ぶ赤い顔、泣く黄色い顔、緑の顔)、gooでは数字(1,2,3)で表示される。 【10】回答者の表示は、本家では「No」、gooでは「#」。 【11】他に知っている機能の違いや、私が間違って認識している機能があったら、お教えください。 【12】ご意見・ご感想を、よろしければお願いします。      ※ 締め切りは、2週間後の予定