• ベストアンサー

自作PCに挑戦したいのですがどの方法が良いでしょうか?

pc-2198axの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.8

予算が低すぎ! 電源盤と筐体、FAN 程度そか購入出来ない 最初に必要スペック決める必要! 使途は?

関連するQ&A

  • 自作パソコンに挑戦しようと思うのですが・・・。

    パソコン暦1年の初心者ですが、盆休みを利用して自作パソコンに挑戦しようと思います。最初は完全自作ではなく、組立キット(ベアボーンというのかな?)を利用して自作したいと思います。(いずれは完全自作にも挑戦したいのですが。)そこで質問なのですが、私の住んでいる所は田舎(鳥取)の為、パーツ購入は全てWebサイトからになると思います。自作キット購入先として、お勧めのWebショップ等があれば紹介していただけませんか?(今回は自作するという事が第一目的なので、出来るだけ安価で購入したいです。)それと今回の自作機は、XPを快適に動かすだけの能力がほしいのですが、最低限どれくらいの装備が必要なのでしょうか?カタログスペック等ではなくて、XPを実動されている方のご意見をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • はじめての自作PC

    現在GATEWAYのSELECT700を使用しているのですが、最近少しスペックに物足りなさを感じるようになりました。 CUBE型のPCがカッコイイなと思っていたのでこの機会にベアボーンキットを購入して自作してみようと思っております。 PCの使用目的ですが、ネットが主で動画などはあまり見たりません。ですが、もし時間が出来たらずっと前に購入して眠ったままだったLightWaveを少し手をつけてみようと思っています。(あくまで趣味ということで) そこで質問です。 1.目下のところキットの候補はIWillのXP4Bです。他にキューブ型でオススメはありますか?価格は三万円前後を考えています。 2.私は今までCPU装換やメモリ、ドライブの増設しかしたことがないのですが、このような経験の者が自作することは可能なのでしょうか?気をつけるべき点などがございましたら教えていただきたいです。

  • 自作PCのキットを買おうかとおもってます

    自作PCについて 詳しくないのでおしえてください http://www.geno-web.jp/ShopCategory/s0418_n1.html このページに乗っているような自作PCキットって、スペックを考えると安いですよね?? 自分はWEB・DTPのデザイナーで、photoshop・illustrator・flashなどがさくさく動くぐらいのスペックのものを買おうと 思っているのですが、だとしたらどれがいいですか??予算は10万円以内を希望しています。 自分はできないのですが組み立ては兄がやってくれます。

  • 今後を考えての自作PC

    もうすぐLGA1156が出るので、今は買え控えた方がいいというのを聞いて、高スペックのPCはLGA1156が発表されてから作ろうと考えています。 ですが今のうちに自作について学ぼうと思い、低価格で自作することにしました。 ですが高スペックのPCを作ると今から作ろうと思う低価格PCはもう使わないので、部品が無駄になってしまいます。 そこでなのですが、流用できるものはそのまま次の高スペックPCに使いたいと思います。 PCケースやHDなんかは流用可能なのでしょうか? なので流用しても問題ない部品を教えてください。 我ながら意味がわかりにくい文を書いてしまいましたが、ご教授の程お願いします。

  • 自作PCの構成で悩んでいます。

    皆様 恐れ入ります。 経験豊富な方に是非ご助言下さいましたらと思います。 予算5万円以内で自作PCを考えています。 やることはインターネット一般、オフィスソフト、DVD鑑賞、テレビ鑑賞、といった感じです。 色々検討した結果、次のような感じになりました(ベアボーンですが)。 ベアボーンキット:シャトル SS56G CPU:Celeron 2G HDD:Maxtor 6L080M0 80GB/7200rpm/8MB RAM:HYMD564646CP8J-D43 (DDR PC3200 512MB)*2 計 1GB DVD:BENQ DW1640-0R5 キャプチャーボード:IODATA「GV-MVP/RX3」 これでキーボードとマウスで6万円ぐらいで、どうしても5万円台には落ち着けません。 また、ペンティアム3を使った構成も考えてみました。スペックの割にはコストパフォーマンスがよくありません。 CPU:Pentium3 1G mother:Aopen MX3S MicroATX Socket370 ケース:antec P180 とこの時点ですでに5万円超を予感させます。 私の知識不足でどのような部品を組み合わせたらよいのか、コストとのバランスが見えてこない状態です。 もしよろしければ皆さんのPC構成や予算内でのお勧めの構成を教えていただけませんでしょうか?

  • ACアダプタで駆動するお勧めのPCケースはありますか?

    パソコンの自作を検討しています、省電力と静音に優れているACアダプタで駆動するPCケースかベアボーンキットはありますでしょうか? もしよければ以下の条件も満たすものが望ましいです。 ・ケースorベアボーンキットの予算は2~3万円以内で。 ・5インチベイがついていること。 宜しくお願い致します。

  • 初の自作PCの構成が大体?決まりました・・

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 初自作PCを春休みに予定はしておりますが、 いろいろと試行錯誤してみた結果、親戚からも言われましたが、 初めてなら自作キットがいいらしいとのこと。 相性の問題は安心できるとかいっていました。 しかしキットとなると、サイトで見てもあまり種類が無く、またすこし情報が古いサイトも多くて困っていました。 でもなんとかサイトを見つけることができました。 そこで、春まではまだ時間がありますが、ここらへんである程度皆さんに構成を見てもらい、より良い構成にしてもらいたいので質問します。 その前にPCでの使用用途を言っておきます。 1.インターネット・メールは当たり前 2.動画変換(主にPSPなど) 3.グーグルアース・3Dゲーム(現在は軽いもの) 3Dゲームに関しては、まだまだ先が分かりません。 予算は・・15万程(モニター込み) 個人的な希望として静音PCが作りたいです。 OSが非常に迷う・・・(XP・Vista) http://www.bless.co.jp/kit/kit_menu.html のサイトの http://www.bless.co.jp/cgi-bin/set/detSet.cgi?tgt=kit ↑のキットです。 現在一番の候補になっている自作キットです。(標準仕様) ここで性能や機能のカスタマイズが行えるので皆さんが推奨する性能に変更していただき、 その結果のURLを載せてもらいたいです。 又モニターは記載されていないので、お勧めのモニターがあればご教授願います。(できれば19・20ワイド) そしてこのキットは良くない、自分は他に良いキットを知っているという方がいましたら、面倒かも知れませんがご教授願います。 春までに出る新製品が出たらまた変えるかもしれません。

  • 自作パソコンってお得なの?

    今現在、e-machinesのPCを使っています。 結構安くて、色んな部品使ってあります。 最初のスペックが低くても、部品を変えたりしているうちに結構いろんなことができるスペックになっていくような気がします。 そうは言っても寿命はありますが・・・。それなら自作PCでなくても必要に応じて結構高性能に変身するのではないかと考えます。 如何でしょうか?

  • 初めての自作パソコン

    パソコン購入について質問したのですが、自作パソコンがいいかな~っと思ってきました。http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=652495 もちろん自作と言っても1つ1つパーツを購入するのではなく、ベアボーンキットを購入して、必要なパーツをつけるというやり方がいいです。 ちなみに僕は今、家族のPC(Windows ME)を使っています。高校2年生です。予算は、だいたい5万円くらいです。(ベアボーンキット、マウス、キーボードなどの外から見える部分は新品で購入したいです)とりあえずネットができてCDが聴けてとか基本的なことができれば良いです。まだ初めてなので高機能にはしないです。 PCでやりたい事は、インターネットやラジオを聞いたり、HP作成したりです。もちろんテレビチューナーが入っていた方が良いけどお金に余裕はないので・・・・ あとから付ける事もできるんですよね? あと、過去の質問によると自作PCは音がうるさいらしいですが本当ですか? まだ、購入できる状態じゃないので(お金が・・)自作PCの雑誌などで勉強しておいた方が良いですよね☆ 長くなってすいません。お願いします♪

  • 組み立てキットの購入を考えています

    PCのスペックがそろそろ時代遅れになってきつつあるので (ペンティアム3の500Mhz、メモリ256) 完全にダメになる前に次のPCを買おうと思います。 最初は完全自作を考えてたのですが、 初めての自作で数の多すぎる部品の相性を考えると こんがらがりそうなので (OSの事はそこそこわかるつもりですがハードは素人同然なので・・) まずは要求するスペックを満たす部品をチョイスできるベアボーンキットにしよう、と考えました。 現在のところWEBで簡単に見積もりの取れる下の二つと ソフマップを考慮に入れているのですが、 実際組み立てキットを買うときによさそうなとこってどういうところでしょうか。 http://www.vspec-bto.com/ VSPEC http://www.dospara.co.jp/top/ DOSパラ また組み立てキットの場合は相性問題はクリアできてるのでしょうか。 性能面でどうせ買うなら露骨に上位のものが欲しいので (CPU2MHz↑、Memory1GB↑、VideoMemory128MB↑、CDRWつき) とりあえず初期に10-15万位は出す覚悟はありますが 購入してすぐに炎上、とか相性不良で半分の 部品を1から買いなおす羽目になったら さすがにお金が持ちません(´д`) なにぶんPC自作関係の本といったらHOWTOな自作本と「パソトラ」しか読んだことが無いのでメッチャクチャ不安なのです。あれを読んでいると「PCは炎上するもの」としか思えない・・。