• ベストアンサー

生理の時の悩み…女性に質問です。

この春から留学&ホームステイします。 私は恥ずかしながら生理の時よくシーツを汚します…。 寝ているとどうしても伝いモレしてしまうようで、悩んでいます。 シーツの上に厚手のバスタオル、という方法を聞いたのですが、 他にみなさんが行っている解決法があったら教えてください。 色々併用して頑張りたいと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.14

どちらに留学されるのかわかりませんが、国によってはあまりいいものが売っていないことがあるので、心配ですね。 アメリカでしたら、ナプキンはやたらデッカくゴワっとしたものも多いです。 でも昔よりはだいぶ改善はされたと思います。 alwaysという商品はP&Gの商品なので、日本のウィスパーに近いですよ。 ショーツタイプのナプキンは売っているかなあ?見たことは無いです。 日本で買いだめしていく方法もありますが、がさばるのが困り者ですよね。 布のパンツタイプを持っていって、洗って使うというのも一つの手かも。 http://www.e-conception.org/aromsale/nap_list4.html こういったものと紙ナプキンとあわせ技で使うとか。 サニタリーショーツは、使わない習慣の国もありますので、日本で用意して行った方がいいと思います。 私個人の感想だと、ナプキン会社が出しているサニタリーショーツはフィット感がいいように思います。 あとタンポンですが、人によっては、生理痛を悪化させる人もいるので注意してください。 吸収剤が身体を冷やしてしまうことと、経血が排出しにくくてお腹にたまって生理痛が起こるタイプの人はタンポンすらも蓋になってしまい、痛みが酷くなってしまうそうです。 私は以前はタンポンを愛用していたのですが、↑のタイプなので、医者に使用を止められました(^_^;)

noname#38293
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 アメリカに行くのでとっても役立つお話が聞けました。 ダンボールを一つ送るのでそれに入れて送りたいと思います。 タンポンのデメリットは怖いことだけだと思っていたのですが、もっと奥が深いのですね。 私は生理痛がほとんどないのですが、あったら毎月毎月ホントつらいだろうと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • 1-27
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.18

私もタンポン愛用者です。快適に過ごせています。 ただ、8時間以上就寝するときは使わない方がいいでしょうね。 また、正しく使用していても、人によってはトキシックショック症候群を起こす人もいるので、自分の身体と相談しながら使われるといいと思います。 また、塩素漂白のタンポンからのダイオキシンの問題もありますので、ちゃんと知った上で納得してお使いになるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.17

現在海外在住です。こんばんは。 とっても重宝していて、今回も引越しの荷物に入れて持って来た物があります。通販で買った生理用の敷きパットです。ちょっと赤ちゃん用のパットに似ているのですが、お花模様の付いたちょうど腰のあたりをカバー出来る、ちょっと見た目もそれと分からないお洒落な物です。使ってからちょっと椅子にかけておいても、誰もそれとは気付きませんでしたよ。 バスタオルは素材的にシーツまで染みてしまう恐れがありましたが、これを使用してから旅行中の生理も心配なくなりましたし、好みのナプキンやタンポンが手に入りずらい海外でも安心して熟睡出来るようになりました。 慣れない生活は最初は大変で苦労も多い事と思いますが、とても貴重な経験になります。生理の悩みに負けずに頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

わたしも昔はシーツ汚してました。 でも今はタンポンなので全然汚れません。 朝起きてトイレへ行って見てもナプキンにはちょろっとだけしか血は付いてない状態です。 わたしは肌が弱くて整理の時はいつも不快だったので タンポンにしました。 めちゃくちゃ快適ですよ。 タンポンも多い日用、普通の日用、少ない日用と3種類あるので便利です。 だから生理が始まって終わるまでずっとタンポンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

私も断然タンポンをお勧めします。 学生の頃、それはそれは大変でした、何かと。 仕事上、トイレに行く回数が厳しいな…ってことで タンポンを使用し始めたのですが。 あ~なんで早く使わなかったんだろう…って思った のを覚えています。 使用方法を正しく守れば、何も怖いことはないんですけどね。 1日目~3日目くらいは、タンポンは欠かせません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.13

私もタンポン+ナプキンで何とかなってます。 あとはパジャマのようにゆるいものではなく、スパッツなどピッタリしたものを履くとズレにくくなるのでオススメです。

noname#38293
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やっぱり密着ですね! 今は何も持っていないので、何か密着するものを買おうと思います。 みなさん、とても工夫されてますね。 もっと早くに質問すればよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.12

私もタンポンと夜型ナプキンの併用で済ましてます。 タンポンは実際使用してみると、すごく楽です。はじめは怖いかもしれませんが、勇気をだして使ってみたらどうでしょう?

noname#38293
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 タンポンに挑戦してみようかな、とも思っています。 やっぱり楽そうなんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.11

私はおしりまで防水加工のしてあるサニタリーショーツを穿いて、42cmのナプキンをして寝ます。42cmあるとおしりをちゃんとカバーしてくれるので、もれないと思います。 ただ、私は寝ていても前に伝いやすくて42cmでも足りないことがあって、その場合は後ろにもうひとつナプキンを当てます。あとは下めに腹巻をします。ガードルよりも血行が悪くならないと思いますし、一応密着させられると思うので。

noname#38293
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私は前に伝って汚れることがあるので、ちょっと前気味にして 後ろにもうひとつ使うのが良いかな、と思えてきました。 やっぱり伝いモレには密着が効くようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87517
noname#87517
回答No.10

パンツ型のが売ってるのでそれでいいと思います。 3つか4つ入って300円から400円あたりです。 多い日はそれを。 後は、お尻の上の方にティッシュを丸めてはさんでおくのもいいです。違和感が気にならないなら。 そーしてシーツの上に厚手のタオルもしくは新聞紙。

noname#38293
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ティッシュで伝いモレがなくなるなら、多少の違和感は気にしません。 私はパンツ型があることをこの質問をして初めて知ったのですが、 みなさん結構ご存知なんでしょうか? 私には嬉しい商品です^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

うわ~~わかります。女性にしかわからない悩みですよね。私は寝相も悪いので初日・二日目はいつもびくびくです。 下着やナプキンの選び方については皆さん書かれてますので割愛。 バスタオル、についてはバスタオルを通ってしまった(恥)経験があるのでNo.8さんの書かれているようなものを使用してます。こんなものもありますよ。 最後に素敵な留学&ホームステイになりますように♪

参考URL:
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v3/cfm/products_detail001.cfm?GCD=768007
noname#38293
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考URLの商品、すごいですね。 こんなものまで売ってるとは、同じ問題が悩んでいる女性も結構多いでしょうか…。 応援メッセージまでありがとうございました。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234311
noname#234311
回答No.8

自分は赤ちゃん用おねしょシーツを使用してますよ。薄くてもちゃんと防いでくれますし。ずれてしまうのが怖ければ、巻いたり縛ったりすると寝づらいですが安心ですよ。

noname#38293
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そのような商品があるとはまったく知りませんでした。 多少寝づらくても安心の方を取りたいです^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼と泊まる日に生理・・・!?

    大晦日、彼とお泊まりすることになりました。    今まで、ラブホテルにしか泊まった事がないのですが、今回は、普通の(!?)ホテルです。 泊まりに行く日と、生理が重なりそうです。。。 生理中のHは今までもあったのですが、ラブホテルでしてたので、バスタオルを下に敷いて、してたのですが、それでもシーツは汚れてたし、バスタオルも汚れてたし・・・。今回は普通のホテルなので、シーツもバスタオルも、汚してしまったらいけない。けど、彼としたいし。。。 そこで生理中、シーツを汚さずにするいい方法があれば教えてください。

  • ホームステイ先での生理 女性の方、お願いします。

    もうすぐアメリカに留学に行きます。 やっとホストファミリーが決まったところです。 60歳代の老夫婦で子供は独立しています。 (子供はみんな男性で女性はいないようです。) ホームステイしていて生理の時、みなさんどうされていましたか? 生理になる人がいない家庭では汚物入れ等はないように思えます。 ごみ箱がバスルームにあったとしても汚物をいきなり入れるのはNGですよね? ズバっと尋ねてしまうのがベストだとわかっているのですが、 みなさんの体験も聞きたいと思い質問致しました。 私は恥ずかしながらシーツを汚してしまうこともあるので、今から下の心配が絶えません…。 ちなみにアメリカではレストランなどのトイレに汚物入れはあるのですか? (最近日本ではオートでうぃ~んと捨てててくれる汚物入れも広まってきているようですが…)

  • 睡眠中、汚い話ですが

    夜中、ちょっとした昼寝でも口からよだれが出てしまいます ふとんのシーツ、着ているものの袖にべっとりと汚れてしまいます シーツにはバスタオルを敷いて簡単に洗えるようにしていますが 独身で一人寝なのでいいですが、出張或るは旅行などに行くようなことになれば 困ってしまいますし、人に見られた時のことを考えると 私はどうしたらいいのでしょうか 同じような人いますか解決方法ありませんか

  • チワワの生理

    1歳になったばかりのメスのチワワが2回目の生理を迎えました。私のベッドの上、フロア、愛車のシーツなどに血痕が点々。本日は、運転中の私の膝に乗っかり、ズボンまで赤く染まりました。 ナプキン、おむつも効果がないんだ、と近所のチワワの飼い主から聞きました。何かいい方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 生理が来そうなときの旅行について

    学生時代からの友人グループ(男女混合)に 旅行に誘われています。 が、生理が来そうなので悩んでいます… 本当は帰宅翌日が予定日ですが そう言うときは大抵ずれるので多分来ます;; 私は初日が痛みも量も多いのですが 同時に乗り物酔いが激しく、 酔い止め飲まないと吐いてしまいます。 生理痛は鎮痛剤があれば大丈夫ですが、 鎮痛剤と酔い止めは併用できません。 なので、体調悪くなり迷惑かけるのが とても申し訳ないし心配です。 また、宿泊先も未定で、 もしかしたら行き先の友人宅かもしれなくて そうすると布団汚したらどうしようとか ゴミとか、気を使ってしまいます´` ホテルで一人部屋はまずなさそうだし… リアルな友達に生理の話するのが苦手で バスタオル敷かせて!とか言いづらいです… なのでとても悩んでます。 ずれることを期待して行くか、 迷惑や体調を考えてやめるか… みなさんならどうしますか??

  • ラブホ 生理の血

    ラブホテルを生理の時に使って血がシーツなどについてしまった場合 余計にお金を払わなければいけないのでしょうか? 挿入時に出る血とはまた違って量もおおいと思うのですが、彼氏と会う日が生理の日とかさなってしまいそうで、でもエッチしたいです>< あと、避妊方法はいつもコンドームのみなのですがこれは生理時でも足りているのでしょうか?

  • ピルの飲み始めが生理3日目からと指示されました。

    初めてピルを服用するのですが、服用の説明を受けた時に、飲み始めが生理3日目からと指示されました。 普通飲み始めは生理初日からで、2日目以降になると避妊効果が大きく落ちると聞いたので少し不安です。他の避妊法の併用などについては特に説明がなかったのですが、十分効果は得られるのでしょうか? 購入したピルはオーソMです。

  • 経験ありませんか?

    このカテゴリーで良いのかわからないのですが・・・。 先日彼女とラブホに行ってきました(彼女は生理になったばかりでした) 一戦を終えてシーツを見たら・・・そこには凄まじい鮮血のあとが。 結局布団を掛けて料金を支払い帰ったのですが。 せめてバスタオルでも敷いておけば良かったのかな?とあとで考えました。 そのような場合皆さんはどうしていますか? 追加料金(クリーニング代)とか取られるのでかねぇ?

  • 敷布団の洗濯(おねしょ)

    おねしょをしてシーツも通して厚手の敷布団までべっちょり濡れてしまった場合・・ 皆さん、どうしてるのでしょうか? 洗濯するのでしょうか? 良い方法などありましたら、教えてください。

  • 家SEXの後の濡れたシーツで寝ること

    家のベッドでSEXした後って夏場とか特に シーツがぐっしょりだったりすると思うんです。 次の日に干すのはまぁいいとしてその夜濡れた シーツでみなさんは寝ているんですか? 掛け布団の上でするときもありますけど やっぱ布団の中でじゃれあいたいときだって あるじゃないですか~。バスタオルとか敷いても 掛け布団をかぶってたら濡れちゃうし。 タオルケットを敷いたときはその下のシーツまで 濡れてました。 どうすればいいんでしょう? 先輩方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 9年前に死んだ母方の祖父の遺産を返してくれと、いとこから訴えられました。
  • 9年前に祖父が死に、私の母親と母の妹で財産を分割して相続しました。
  • 先日弁護士から手紙が届き、わたしのいとこが、9年前に死んだ祖父の遺言書を持っていると書いてありました。
回答を見る