• 締切済み

ワーホリでカナダ行きを考えています・・・・(再度ご質問)

milk_599の回答

  • milk_599
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

経験者です。他の方の回答を見て思ったのですが、#1様の回答はWH向けでは無いと思います。あとは他の回答者様と同じ意見を持っています。 仕事は、選ばなければ簡単に見つけられます。ジャパレス等の接客業は語学力を磨くのにも良いチャンスかもしれませんね。ただ、1年やそこら行った所では度胸が着く、ちょっとした会話もスマートにこなせる程度だと思います。簡単な勉強には良いと思います。 住居については、他の回答者様のようにルームシェアが一般的です。WHのような少しでも経費を浮かしたい人ならば、わざわざ光熱費を払うような所に住むのは考えられないからです。たいていの場合は、部屋代に光熱費も込みです。 またWHの斡旋業者は、経験者の間では「使わない」が鉄則になっています。 それでも使いたいと思うには何らかのメリットがある(例えばラウンド中にも荷物を支店が預かってくれる、他より安く携帯カードが買える等)場合のみだと思います。それでも斡旋業者を使わなかった場合はお釣りが来るでしょう。やはり仕事は自分で探すことになります。 以上の理由で高いお金を払ってまで斡旋業者は使わないが賢明だと思います。

minniely
質問者

お礼

アドバイスして頂いて、本当に有難うございます!! やっぱり経験されている方やよく知っている方たちの意見には、とても説得力があって、為になります!すごく基本的なご質問なのですが、milk_599さんはどうして、ワーホリへ参加しようと思われたのですか?また行かれてどうでしたか?

関連するQ&A

  • ワーホリでカナダ、オーストラリアニュージーランド

    ずっとカナダにワーホリで行く予定でした。 現在31歳を1ヶ月半後に迎えて申請がぎりぎり間に合うかどうかというところです。 (パスポートの有効期限も半年しかなく、更新しなければならない) 次の3点に悩んでいます。アドバイスください。 ■I.申請をうまく乗り切るには(関西在住のため、カナダ大使館は遠いです) ・パスポートは更新中である証明のみで手続きをするか、パスポートの申請を6営業日  まって、申請で大丈夫か。 ・ワーホリ申請の書類に不備がある場合は、すぐに知らせてもらえるように  メールなどで問い合わせるか ・年齢ぎりぎりの事情を説明し、こちらの申請日(発送日)または東京のカナダ大使館への到着日  で年齢をみてもらえるように(その後、書類ミスなどで年齢を越す場合は認めてもらえるように? 問い合わせてお願いする) ・申請書類にミスがないか、発送前にメール添付などでチェックしてもらえるように問い合わせる ■II.本当にカナダでよいのか 親戚がカナダにおり一度訪問した際にカナダと決めていたのですが、IT専門職はオーストラリア やニュージーランドも進んでいる?ようなので迷っています。2国のワーホリに同時に申請しても いいのでしょうか?(出発までの間、行き先についてよく調べ一方を選ぶため、そもそもカナダ は定員が終わっている可能性も) 私がワーホリでしたかったことや条件は次の通りです。 1.海外で働く(キャリア継続)  職種は、IT関係(プログラマ、webページ作成) + 講師(パソコン)です。 2.英語  将来留学(専門職のため)したいのですが、その入試のための英語も日本語英語ではなく  一度現地で勉強した発音を日本に持ち帰って勉強したいから。 3.自動車免許をとってくる  お金はなく少しずつためている状態です。親からは完全に自立しております。日本で自動車  免許がないことが、職場によっては問題となるので、ワーホリを機に国際免許を持って帰り  節約できたらと思っています。  また、日本語で勉強したことのない(自動車運転)を英語で勉強するというのは、英語学習  にとっても良い機会だと思っています。  カナダ(BC州)では免許取得には24ヶ月以上かかる様子で、オーストラリア(2年滞在可)や  ニュージーランド(免許短期で可能かも?)を検討していなかった自分にあせっています。 4.自然や環境 ・海抜0mの地域に住めること(耳が異常に弱く、山の上などは勉強どころではなく 体を壊す) ・海や自然があること ・ITや教育の専門性をつけられること ・聞きやすい英語  アメリカ英語は日本語発音になおして聞いてしまうのですが、以前行ったカナダ  の英語は音が違うため、そのままを聞けて(通じない体験ができて)良かった。 ※カナダも難しいぐらいなので、イギリス英語やインド英語は全然聞き取れません。 ・他 -カナダには、親戚が住んでおり、一度訪問したことがあります。(あまり頼れませんが) -ニュージーランドには、行ったことはないが親戚がいる(あまり頼れませんが) ■III.本当にワーホリでいいのか、待って留学か ・年齢的には早く行きたい 年齢的には遅すぎるぐらいだと思っています(10代の素直な頃と違い、英語も日本語の発音 で聞いてしまいます)。その意味では早く行くべき、待ちすぎたと思っています。 ・費用 私にとって資金をためることは、とても大変なことです。ワーホリの1年で帰ってくるなら、もう 数年我慢して、留学にしたほうが良かったのかとも少し思います。とはいえ留学で学校に お金を払うなら、仕事してお金をもらいながら勉強する方が良いとも思います。。

  • ワーホリでカナダに。情報求めてます!

    私はワーホリでカナダ(バンクーバー予定)に来年6月~10月間の出発を目処に行こうと思ってます。 最初はラストリゾートに申し込んで行こうかと思ってましたが20万以上する為高くて手が出ません。 それで行った先で留学センターやCLUB-HOUSE等を利用して学校は決めようと思いました。 それでホームステイ先は日本で決めておく方が安心と聞いたのですが、どうやって皆さんは決められたのでしょうか? 斡旋してくれる会社があるのでしょうか?是非教えてください。 後、航空券は何時が一番安いでしょうか?知ってる方、教えてもらえれば助かります(笑) ※追伸:ワーホリのカナダ経験者の方(特に同じ女性)でメールで相談しても良い方はお知らせ下さい。

  • カナダでのワーホリ・留学☆

    こんばんは。 来年の秋くらいから1年間カナダへワーホリビザで行こうと計画中の18才です。 海外へ行くことも初めてで、まわりにカナダへ行ったことがあるひともいないので、やはりすごく不安なので日本のエージェントにお世話になるつもりです。 いくつかネットで調べて、一番よかったのが「ピュアカナダ」というカナダ専門の会社です。大阪にあります。私専用の資料をつくっていただけ、すごく感動しました。 他の会社では、資料請求してから1年くらいたつというのに、まだ何度も電話をかけてくる迷惑なところもあるのですが、「ピュアカナダ」は電話なども全くないので好感がもてます。 そこでどなたかこの「ピュアカナダ」を通してワーホリなり、留学に行かれたかたはおられないでしょうか?感想を聞かせてください!!ネットでもここの会社自身のHP以外には情報がなく、困っています。 重要なことだと思っていますので、やはり実際の声がないと、なかなかここの会社に決断することができません。 どなたかのお話が聞けることを期待しております・・・! どうか宜しくお願いいたします。

  • カナダへのワーホリ、両替について教えてください。

    11月27日からカナダへ(トロント)ワーホリに行きます。 いろんなところで調べたんですが、カナダドルへの換金は シティーバンクの口座を開設したほうがいいと言う方と、 TCでもって行けばいいという方、がいらっしゃいます。 ホームステイ先が知り合いなので、現地の銀行の口座は一緒に行って 作ってくれるらしいのですが、日本からはどうやって現金を持って行けば いいのでしょうか? それとも口座を作ってから送金したほうがいいのでしょうか? あと手数料が1カナダドル20銭というところのホームページも見つけたのですが、 安全性はどうなのかとも思います。 カナダドルは手数料が高く、カナダでも今は仕事が少ないと聞いていて、 ステイ代も高いので、お金が続くか心配です。 手数料はできるだけ抑えたいと思っています。 もし、日本で換金して行ったらいい場合は どこで換金するのが一番お得なのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • ワーホリ/カナダ大使館で仕事が探せる??

    ごらん頂きありがとうございます。 今月末からワーキングホリデーでカナダに行きます。 1,2ヶ月はESLに通うつもりですが、なるべくはやく働きたいと考えています。 現在フリーでグラフィックデザイナーをしており、カナダではデザイン会社などを当たる予定です。(現在色々調べ中) 知人の情報なのですが、日本にあるカナダ大使館に行くと仕事の紹介をしてもらえるかも??といわれました。 無知で申し訳ないのですが、仕事が見つかる可能性としては「有」なのかどうか? というのが質問です。 現地カナダでの時間を有効に使うため、今日本で調べられること、手配できる事は少しでも多くしておきたいと思っています。 何卒よろしくお願いします。 ※ネットカフェからの投稿の為、返信が遅れる可能性があります。遅くなっても必ず返信しますのでご容赦ください。

  • 旅行の準備にどれくらいかかりました??

    はじめまして。 来年3月にワーホリでカナダへ渡航する予定のものです。 できるだけお金を貯めて…って考えてぎりぎりまで仕事をするつもりなのですが 準備期間としてどれくらいかかるのか、ちょっと「??」です。 現地でモノが増えることを考えて荷物を少なめにするべきか 節約して荷物は多めにすべきか… そしてその準備時間は…??? 実際に海外生活やそれ以外にも長期滞在などでどれくらいかかりましたか?? 参考に教えていただければうれしいです☆

  • カナダにワーホリ(ファームステイ)に行きたい

    今カナダへワーホリ(一年間)を考えています。 行く予定なのは今年の9月頃です。 最近知ったファームステイにすごく興味があり参加したいと思っているのですが 現地の方からのファームステイの評判はどうなのでしょうか? ちょっと悪い表現ですが、他でちゃんと働けない人が最終的に行く場所などと 思われているのでしょうか。 色々なサイトも見ましたがどれも斡旋会社のサイトだったので綺麗事?しか 書いていないように思いました。 個人的には自然や、動物が好きなのでホームステイも出来てお金も少しもらえるなんて 良い環境だなと思いますが、実際はどうなのでしょうか?まぁ当たりはずれもあるのでしょうが。 また何カ月が語学学校にも通おうかなと考え始めているのですが、それでもワーホリビザで大丈夫なのでしょうか? 色々書いてしまいましたが少しでも情報が欲しいです!回答宜しくお願い致します。

  • オーストラリア ワーホリ エージェントについて

    オーストラリア(か、ニュージーランド)へのワーホリを考えています。 国内の大手エージェントは使わずに行きたいのですが、現地エージェントを利用する方法がよく分かりません。 航空券の手配、ビザの取得は自分でするつもりですので、エージェントにお願いしたいのは、現地についてからの銀行開設等の諸手続き、住居探し、現地オフィス等でのインターネットの使用、旅行に出る際の荷物の預かり、などの大手エージェントが現地サポートとして挙げているようなものです。 ホームステイ、語学留学の予定はありません。 現地エージェントというのは留学学校に紹介することで学校からお金をもらうため無料になるということのようですので、学校を手配せずに上記のようなサービスだけを受けることはできるのでしょうか? また現地エージェントというのは現地についてからオフィスに出向き、契約をするのでしょうか?日本からでも契約はできるのでしょうか? 無料とは言わないまでも、安い価格のエージェントをご存知でしたら教えてください。

  • カナダ ワーホリについて

    どのカテゴリで質問したらよいか分からなかったのでこちらに書かせていただきます。 2010年出発のカナダ ワーホリを検討中なんですが、私は現在30歳です。(来年の3月末に31歳になります) 申請時に30歳であれば、カナダ入国時に31歳であっても問題ないと聞きましたが、どなたかそのような情況で問題なく入国できたかたいらっしゃいますか?行くとなると仕事も辞めるので、年齢が原因で許可が下りなかったとか、カナダに着いたけど入国できなかったっていう情況にならないかと不安です。 また、プログラムアンケートの下の方に目的や抱負を書く欄があるようなのですが、書ききれない場合は別紙添付してもよいのでしょうか?それともそこに書ききれる範囲でまとめる必要がありますか? 10年ぐらい前に行った方はA4サイズの用紙に目的や抱負を書いたとおっしゃっていたので、やりかたが変わったのかな?と思いました。 また、定員になりしだい募集を締め切るようですが、これは申請した順なのでしょうか。それとも出発した順でしょうか? 例えば、申請の受付開始と同時に申請はするけれども、出発予定は9月や10月などになる場合です。 申請した日付が遅くても、出発(カナダ入国)が早い人から許可が下りるというようなこともあるのかと思いまして。 もしかしたら、他の方が同じような質問を投稿されてるかもしれませんが、同じような内容を見つけられなかったので質問させて頂きました。 ご教授お願い致します。

  • カナダワーホリの方法

    こんにちは カナダにワーキングホリデーで行ってみたいと思っています。 100万円は貯金しようと思って、ワーホリ準備としては貯金のみ開始しています。 カナダ大使館のサイトに >2008年1月1日以降の出発確定日の遅くとも2ヶ月前に申請書が到着するように送付すること と書いてありますが、これは「募集が開始された日に申請したら、出発日は2ヵ月後以降」ということなのでしょうか。 「出発確定日」というのは、ビザ申請時にはすでに航空券が押さえられた状態でなくてはいけないのですか? 11月に申請して4月に渡航でも可能でしょうか。 教えてください。