- 締切済み
先生と私のやり取りについて 思ったこと教えてください
高校2年生です。 今日の国語の授業中、ほとんど窓の外を眺めていました。 その時間は何も注意されることなく終わりました。 放課後、宿題をその授業の先生に提出するために職員室に行きました。 すると「お前ずっと窓のほう見てただろ」と先生に言われました。 「だって先生の授業つまんないんだもん」と私はうっかり言ってしまいました。 むかついてよく覚えていないのですが、 「軽い気持ちでそういうこと言うな。どうつまらないのか書いて来い。 それなりにこっちも工夫するから。」と紙を渡され、 宿題は受け取ってもらえませんでした。 そのときに慌てて謝りましたが、全く相手にされなかったので 仕方なく教室に戻って、信頼できる先生に手伝ってもらいながらも書いたんです。 内容は「どうつまらないか」ではなく、反省文のような感じになりました。 実際に「どうつまらないか」書こうと思ったのですが、 上手く文章にできなかったのもあり、面倒だったので; 正直なところ、「お前の授業はつまんないもんはつまんないんだよ!」みたいな感じです。 1時間後ぐらいにそれを先生に持っていったら 「なんでこんなに自分を責めるんだ。明日また持ってこい」と言われましたが、 正直言って面倒だったので「1時間よく考えて、やっぱり私が悪かったんです」と言い、 その文章も宿題も受け取ってもらえました。 おそらく、事は済んだのだと思います。 なんかモヤモヤが残っていて・・・ あんなことを言って「あぁそうか、それならしょうがないよな」と 先生に認めてもらいたかったのではない気がします。 勢いで言ったのだと思います。(自分のことなのに曖昧な感じですみません) 皆さんはこのことについてどう思いますか? 私が悪いと思う、先生が悪いと思う、 こうするべきだったんじゃない?etc なんでもいいです。 思ったこと何でもいいので教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
まあ、口は災いの元だといいますね。もう少しこらえないと社会では通用しない人間になる可能性はありますね。 しかし、面白いと思う理由なら、考えて表現する必要はしょっちゅうあるのですが(就職活動など)、つまらない理由を考えろといわれてもねえ……。反省文は、最後まで自分で考えるべきだと思いました。結論は、「自分のものの考え方とはどうしても肌に合わないのでつまらないのです。でも、テストはがんばりますので単位は下さい。」となっても仕方がないと思います。あなたが妙にもやもやする理由は、自分でそのことを考えなかったことにあると思います。 その国語の先生も、正直中途半端な人である気がします。No,4さんがおっしゃるとおり、「つまらない理由」を論理的に考えろと言うのは立派でしょう。しかし、先生のケリのつけ方は問題があると思います。中途半端に問題提起をして、それを途中で放棄するくらいなら初めから問題提起なんかしないことです。先生側はそんな考えではなかったにせよ、自分の考えを十分に説明しないで放棄するのは先生としては問題です。(これだけでは熱心な先生なのか意地悪な先生かわかりにくいので先生の責任のほうが大きいかは省略します。)
- hazyme
- ベストアンサー率18% (176/965)
こんにちは。 分かります。 でも、先生もつい言ってしまったのかもしれませんね。 先生だったらうかつにそんなこと言うなって思うけど、先生も人間だからね・・・。 そこで、「先生もさっきは言い過ぎちゃった。ごめんね。」って言ってくれれば良かったけど、引くに引けなくなってしまったのかもしれません。 でも、あなたもちゃんと文章書けたんだから立派です。 そして今こうして考えていること、素晴らしいですよ。 結論は、先生もあなたもどっちも悪くないんもではないかなと思います。
- kosuke11111111
- ベストアンサー率57% (12/21)
こんにちは。 塾講師です。 クラスの子に適度に半分人くらいに聞いてみてください。 「国語の先生の授業ってつまらないと思う?」 と。 それで、 声をそろえて「うん、つまらない。」 と帰ってきたら、 その国語の先生は授業を見直すべきです。 しかし、もし2、3人でしたら、 その先生の授業スタイルに自分が合っていないか、 わがままかどちらかです。
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
あなたにはその先生の授業がどのようにつまらないのかも判らないのではないでしょうか。 つまらない授業ってどんなものでしょうか? 自分に理解出来ないレベルの授業。 自分に関心の無い授業。 話術が下手な先生の授業。 別のことを考えていたいあ時の授業。 早く帰りたいときの授業。 要するに集中力が保てないときの授業はつまらない授業になるのではないでしょうか。 あなたはぼんやりと外を眺めていただけで、先生の話を聞いていなかったし、詰まるかつまらないかすら判断できていないのではないでしょうか。 だから先生は「そこまで言えるはずが無いのに、つまらないからと言うのであれば、その理由を書いて来い」といったのだと思いますよ。あなたには正当なつまらない理由が書けないことを承知でね。 しかし、どちらの先生もどうしようもない先生だと思います。 どのようにつまらないのかを書かせた先生の方は、「反省文」を一度は突き返しながら、次には同じ文章を受け取っています。 先生というものは、生徒に物事を伝えたり、指示するときは、それなりに意味を考えて伝えるべきなのです。もちろんその生徒の成長に繋がることを主眼においてです。 この先生は、自分であなたに与えた課題をあっさりと取り下げてしまいました。何を主眼としてあなたに伝えようとしたのかさえ不明です。 もう一人、あなたが信頼できるといった先生は、他の先生があなたに求めたものを勝手に変更し、書くべき文章をあなたに書かせず、見当違いの、それも、先生の気に入られるような反省文を書かせています。 このように他の先生が与えた課題を、自分の都合の良いように取り違え、見当違いの文章を書かせる神経を疑います。 教育はそれに携わる教師が連携してこそ大きな力になるのです。一人がAと言い、もう一人がBで良いんじゃないの?と言ったりしたらまごつくのは生徒なのです。しかも、そのBが他の教師からダメ出しされてしまうような「駄作」だったとあっては何をかいわんやです。 どちらの先生も考えや対応は甘く、いい加減です。 あなたは、本当はボーっとしていただけなのか、先生の授業がつまらなかったから聞いていなかったのかを自分の中で確認し、課題を出した先生と話し合ってみると良いのではないでしょうか? 「実はつまらなかったのではなく、ボーっとしていただけなんです。すいませんでした」 「先生の授業は、○○○だからつまらない。○○○のようにしたら良いと思います」などなど、本心を先生と話しあう絶好のチャンスが到来したと考えてみてはいかがでしょうか。反省文などやめ、直接自分の言葉で話してみるのです。
- bloomsbury
- ベストアンサー率36% (4/11)
はじめまして。 言葉と言うのは強い影響力があるものです。 私たちはそれが例え一時の感情から出たものだとしても、一度発言した事には責任を持たねばなりません。(こうして書いている私にも、この文章に責任があります。) ですから、「つまらない」と言った事に対して、 面倒だから謝って無かった事にしてもらおう、では先生も納得してはくれないでしょう。 でも、先生はあなたの「つまらない」と言う発言を、自分に対する「罵倒」とは捉えていないと思いますよ? 他の皆さんが仰るように、多少子供っぽかったかもしれませんが、あなただって「つまらない」と思ったからそう発言したのでしょうし。 先生にしてみれば、あなたの発言が無ければ今後も自分の授業がつまらないと思われているのを知らずに居続けるのだから、多少カチンとは来たでしょうけれども、自分を見つめる良い機会だったと思います。 だから、fairy_tinkさんの仰るように、なぜつまらないのかがはっきりとわからないならば、反省文では無く「どこがわからないのか自分でもわからない」事を書くべきでした。 それに、上手く文章にできなかったとありますが、上手い文章である必要なんてありませんよ。箇条書きでもいいから、思いつくままに挙げてみれば良かったと思います。 また、あなたが「授業中窓を見ていた」事を先生が指摘した事ですが、(私は当然その場に居なかったので憶測でしかありませんが)単純に注意をしたかったのではなく、もしかしたらあなたに何か悩み事でもあるのかな? と、あなたの事を気にかけてその話を持ち出したのではないでしょうか。 そうでなかったとしても、「つまらない」と言われ、その事を改善して少しでも楽しい授業ができるようあなたに意見を求める、なんて行為は生徒の事を想っていなければできない事だと思いますよ。 反省文を受け取ってくれなかったのは、あなたに腹を立てていたのではなく、本当に授業を改善したいと思っていたからこそでしょう。
- yoyos
- ベストアンサー率20% (76/372)
正直なのはとても良いと思います。 しかし「だって先生の授業つまんないんだもん」と言うあたり、高二といっても子供ですね。(まず社会に出てそれをやっては許される事はないでしょう。) 先生の偉い所は、「なぜつまらないのか」論理的に考える機会を与えたことです。 (教育する場なので当然ですかね。社会ではそんなに甘くはありません! 誰からも認められず、ただ使われなくなるだけです。) ですので、それを他の先生に手伝ったもらい適当に済ませるというのは全く見当違いの行為です。 未熟な人間を一人前に社会人に育てるのが教育の目的です。 ただ教科書を覚えればいいというものではなく、「自分の頭で考える」事が大切なのです。 「お前の授業はつまんないもんはつまんないんだよ!」ではなく、なぜつまらないと感じるのか、その理由を深く掘り下げる事が求められているのです! 今からでもいいから考えることです。 それに、つまらない理由は、先生にあるとあなたは考えているようですが、実は自分の心が満たされていない時にも「つまらない」と感じるものです。心当たりはありますか? 学校は?他の授業は楽しいのでしょうか? 先生のせいだけですか? 注意してくれる先生は、とても良い先生です。 決してあなたを嫌ってそう言っているのではありません。 あなたのために手を貸してくれているのです。(じゃなきゃこんな面倒なことしませんよ。こんなこと放って置いて早く帰りたいじゃないですか!) あなたのことをどうでもいいとおもっていたら、わざわざこんな嫌われるような真似はしません。 こいつはバカだから放任して、後で痛い目に遭えば良いんだと思うはずです。 あなたが先生を馬鹿にして失礼な事を言ったのにも関わらず、丁寧に指導をしてくれる先生なのではないですか。 誰が悪いとか良いとかいう問題ではなく、あなたが大人として成長するせっかくの機会なのですから、いいかげんな反省文を書くのではなく、これから何度でも国語の先生に「何がつまらないのか」とか「なぜ先生はそういう行為をしたのか」とか、色々と書いて提出すると良いと思いますよ。この場で哲学的に考えるのもいいと思います。 ・・・これが大人の意見です。
- fairy_tink
- ベストアンサー率35% (19/53)
あなたの文章だけ読むと、私にはとてもいい先生に見えます。 先生がその場で注意しなかったのは、自分にも落ち度がある(つまらない授業だ)と感じていたからではないでしょうか。 >「軽い気持ちでそういうこと言うな。どうつまらないのか書いて来い。 >それなりにこっちも工夫するから。」 先生も一生懸命だけど、生徒はおもしろそうな顔をしてくれない。それで悩んでいるところへもってきて、つまらないと言われ、ショックだった・・と読み取れます。 あなたに助言がほしいと、素直に思っているのでは? あなたは、どこがつまらないとは、言い表すのは難しいと思っているのなら、そう言ってあげるべきです。 「どこがどうっていうんじゃないけれど、おもしろいとは思えない。」とか。「先生のしゃべり方が眠気を誘う・・・」なんていうのも、あるかも(あくまで例ですが) 先生は、あなたに反省してほしい気持ちよりも、正直に指摘してほしいのではないですか? だから、「自分を責めるんだ?」なんて言うんじゃないでしょうか。 日ごろ接しているあなたは、そうは思えないのかも知れ無いですが、不器用な大人はたくさんいます。誤解されていて、それをどうしていいかわからない人も。 少し、広い目でみてあげてはいかがでしょうか。
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
文字だけでは分からないのですが。 真面目な先生で、「どう授業を面白くするか」を考え、そのヒントが欲しかったようにも思えます。 状況としまして、高校2年なら、先生に甘えず、それなりのものの言い方をわきまえた方がいいだろう、と感じました。 感じたままを口に出すのは大変子どもっぽいと思います。そろそろ大人の振る舞いも身につけた方がいいかなあ、と。 先生の態度については、上に書いたように、いまいち感じがつかめないので、これ以上は何とも……。
- KNIGHT11
- ベストアンサー率21% (82/376)
どうでしょうね?本当にそこまで真摯な先生かどうか判断できないのですが、本当に真摯な先生であれば 「俺の授業はそんなにつまらないのか?何がいけないんだ?」 と真剣に考えられたのかもしれませんね。 もしかするとまさか面と向かってそんな事を言われるとは思ってもみなかったでしょうし、 「そんなにつまんないのか…」みたいに。 最近は先生も「指導力不足」とみなされると研修会みたいなものに参加させられるみたいですし、 真剣にどうつまらないのか教えて欲しかったのかもしれませんよ?