• ベストアンサー

エラーレートの低いパソコンがほしいのですが・・・

はじめまして。 去年12月、DELLで初めてBTOパソコンを購入しました。 ところがシステムエラー続出で再セットアップを2回くりかえし、先日HDDを交換しました。今のところ問題は発生していないのですが、ハードディスク健康診断をすると変な結果が出るんです。 読み込みエラーレート:45% シークエラーレート:37% ハードウェアECCリカバリ:45% (SmartHDDProより) HDDHealthというソフトでは 「Nearest T.E.C. 2006/07/18」 という結果がでます。 私には専門用語が分からないのですが、これってよくない数値ですよね? 近所の家電量販店の店員に聞いてみると、 「HDDだけ交換しても意味がない、私なら全体を交換する」と、あくまでDELLに食い下がるよう薦められました。 でも「全部とはどこまでか」「エラーが出てないのにどうやって頼むのか」と聞くと、「それはお客様の判断にまかせます」と詳しく教えていただけませんでした。 正直初心者レベルで、コンピューターがどう成り立っているのかも分かりません。ネットで、マザーボードやケーブルなどの不具合かも、という意見もちらほら見たのですが、あまり詳しく書いていなかったので、こちらで質問させていただくことにしました。 どこまで交換してもらえばいいか、どうやって確かめればいいでしょうか。また、エラーレートの低いものと交換してもらうため、DELLに何といったらすんなり納得してもらえるか、教えていただけますか? どうぞよろしくご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.3

家電店で販売する製品なら店員の言う通りかもしれませんが、 Dellの場合方針は明確です。 悪い物は交換する。悪いことが確認できなければしない。 ビジネスライクに割り切ってますから、「ごね得」とかではなく、 2/さん紹介の通り、適切な診断プログラムを動かして確認しましょう。 HDD交換してもエラーレートがそれほど高い(その数値の信憑性は分かりませんが)ようであれば、 マザーボード側の問題が充分に疑われます。 が、その数字の根拠が分かりません。 数値的な根拠を元に話をすれば、Dellは当然適切な対応をします。

haruto_0718
質問者

お礼

店員さんもマザーボードという言葉を口にしておられました。 マザーボードというのはいろんな部品が載っている物、くらいにしか理解できていませんが、ここでもその名前が出てくると、ぜひともテストしてみたいと思います。 マザーボードについてDELLで何か書いていないか、診断材料として何かいいものはないか、調べてみます。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.6

>DELLも不良品にあたる確率が高いといううわさを聞きます。 という話もありますが、「初期不良」は確かにDellは多いような気がしますが 全体の部品品質は高くて、初期不良後のトラブルは(3年程度まで)は比較的少ないような気がします。 逆に、国産メーカーの一部は、安すぎる部品を使って、2~3年でぼろぼろ壊れている例も見ています。 一概に駄目、とは言えないと思います。

haruto_0718
質問者

お礼

今、初期不良で混乱している最中ですが、 逆に初期不良後はトラブルが少なめなのですか。 すぐにダメと結論を出してはいけないですね。 国産メーカーもいろいろあるようで、買うときは ちゃんと選んで買わないといけないですね。 ありがとうございます。>皆様 今日一日いろいろ確かめてみて、サポートで交換してもらうほどの 言い分がないこと、いいものと交換させるほどの知識を持ち合わせないこと、 その他デザイン・使い心地も含め、今のものを維持する意味はあまりないことを 確認しました。 しばらくPCショップを回ってみて、もっと気に入る商品を 探してみようと思います。 たくさんのアドバイスを無下にするようで申し訳ありません。 でも皆様のご意見で、少しだけPCの経験値があがったような 気がします。 ご厚意を無駄にすることのないよう、今度は安定性の高い 商品を選んでみたいです。 どうもありがとうございました。

  • Duchs176
  • ベストアンサー率30% (106/352)
回答No.5

私はeMachinesのPCを使用していますが、同じような感じですね。(若干丁寧ですが) 要するに、きちんと検品をして信頼できるPCを出荷するのでなく、不良品に当たってしまった顧客には謝罪して修理する、何も気づかないで(もしくは遠慮して)文句を言ってこない客のことは知らない、それが一番低コストなのでしょう。 低価格PCメーカーとはこう言うもの、と割り切って購入し、不満があればどんどんぶつける、それが一番でしょうね。 以上、お役に立てればよろしいのですが。

haruto_0718
質問者

お礼

他社のPCでも同じようなケースがあるのですね。 DELLも不良品にあたる確率が高いといううわさを聞きます。 ユーザーはその分、ちゃんと対策を立てなければなりませんね。 低価格PCというのは厄介ですね。 心強いお言葉を、ありがとうございます。

  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.4

最近hdd helthを導入したのならまだ、25%ぐらいだと思いますが、hdd helthは半年ぐらい様子を見たほうがいいですね、私も最初は2006年に壊れるようになっていましたが、この頃は全然問題無いになっています(3台とも)。 また、smarthddproのサポートのよくある質問には「 【ハードディスクが新しい場合】 監視時間が短いためデータのサンプル数が少なく、S.M.A.R.T.属性値が少しでも変動した場合に、健康状況が実際よりも悪い予測結果が表示される場合があります。しばらく、様子を見守ることをおすすめします。」 とも書いてあります。 hddの問題だけで他に顕著な不具合が無いのであればdellに何を言っても受け入れられないと思います(hddは換装してしまったわけですから)。 これ以降は自分でhdd換装してしまった場合ですのでそうでなかったら気にしないで下さい。 もし自分で、hddを交換してしまったのなら外したhddは商品として成り立っていないですし、dellの見解次第では、hddを自分で換装してしまったのならそのパソコン自体保証が受けられるかどうか分かりません(改造と言う事になれば)。 換装以前に不具合報告して保証期間内にチェック依頼が良かったのではないかと思います。

haruto_0718
質問者

お礼

HDDHealthもSmartHDDProもすぐに正確な結果が出るわけではないのですね。 この数値が使えないなら、もっと説得力のあるデータが必要ですね。探してみます。 HDDは保証サービスで、工場で入れ替えてもらいました。説明が足りなくてすみませんでした。 アドバイス、どうもありがとうございます。

  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.2

いくら様々なソフトで診断しても、結局、デルの診断プログラムでエラーが出なければサポートしてくれません。 デル提供の診断プログラムでチェックして、エラーが出たらエラーコードをメモってから(同じエラーがいっぱいある場合は数個でいいでしょう)カスタマーサポートに電話しましょう。

参考URL:
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/diagnostics/index?c=jp&l=jp
haruto_0718
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速添付のCDに入っているソフトで、全部診断してみました。 「ALLtestsOK」という結果が出ました。 これではサポートしてもらえないんですね。 いい判断材料を獲得しました。もう少し考えてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.1

質問に書かれた内容の数字をdellに伝え、修理依頼を行います。 お店がアドバイスしているのは、その際に、本体毎使用できないから交換してくれと言ったほうが良いという事でしょう。 ただ、「お店の人がそういいました」と言われてはお店の人も困るということだと思います。 言い方悪いですが、メーカーのサポートはゴネ得です。落ち度が相手側にある(不良品)ので、本体交換の交渉くらいはあって良いと思います。

haruto_0718
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は先日同じ内容でメーカーサポートに電話したのですが、「そのソフトが信頼できるか保証できないので、対応できない」と言われてしまい、すごすご引き下がってしまいました。 ゴネ得なんですね。納得いかないなら、あくまで突っぱねればいい、ということでしょうか。 がんばってみます。 アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 読み込みエラーレート(PC初心者です)

    パソコンに疎いため分かりやすく教えていただくと助かります。 ウインドウズXPです。 『Smart HDD』 HDS728080PLAT20のS.M.A.R.T属性[読み込みエラーレート]に 変化がありました。 詳しくは[ログ]をご覧ください と表示がでます。 まったくわけ分からないので教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • HDDエラーチェック情報(CrystalDiskInfo)

    HDDエラーチェック情報(CrystalDiskInfo) CrystalDiskInfoでHDDの情報を確認しました。 画面では 正常になっていますが 数値の見方、項目の意味など、調べてみましたが いまいち分かりません。 どなたか 詳しい方 私のHDDに問題ないか見て頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 HDD:Maxtor 6B250R0 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 03 176 175 _63 000000006F62 スピンアップ時間 04 253 253 __0 000000000154 スタート/ストップ回数 05 253 253 _63 000000000000 代替処理済のセクタ数 06 253 253 100 000000000000 リードチャネルマージン 07 253 252 __0 000000000000 シークエラーレート 08 252 249 187 000000009580 シークタイムパフォーマンス 09 252 252 __0 0000000085EE 使用時間 0A 253 252 157 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 253 252 223 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 252 252 __0 000000000293 電源投入回数 C0 253 253 __0 000000000000 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 253 253 __0 000000000000 ロード/アンロードサイクル回数 C2 _41 253 __0 00000000002B 温度 C3 253 252 __0 000000000943 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 253 253 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 253 253 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 253 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 199 199 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 253 252 __0 000000000000 ライトエラーレート C9 253 252 __0 000000000000 ソフトリードエラーレート CA 253 252 __0 000000000000 データアドレスマークエラー CB 253 252 180 000000000000 ECC エラーレート CC 253 252 __0 000000000000 ソフトウェア ECC 訂正エラー数 CD 253 252 __0 000000000000 サーマルアスペリティレート CF 253 252 __0 000000000000 スピン最大電流 D0 253 252 __0 000000000000 スピンバズ D1 240 240 __0 0000000000A4 オフラインシークパフォーマンス D2 253 252 __0 000000000000 不明 D3 253 252 __0 000000000000 書き込み中に加わった大きな振動 D4 253 253 __0 000000000000 書き込み中に加わった大きな衝撃 私が気になったのは キャリブレーション再試行回数、スピンアップ再試行回数 ECC エラーレート、ハードウェア ECC 検知エラー回数などです。 何か問題ある箇所はありますでしょうか? 後 この箇所がこうなると危険とか教えて頂けると嬉しいです。

  • Attribute Raw Read Error Rate changes ・・・

    「キュ~」という変な音と共に、Warningダイアログが出てきました。 調べたところ、HDDHealthを入れてると表示されるらしいのですが、このままでいいのでしょうか? 先日内蔵HDDの換装を行ったばかりで、何かミスでもしたのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology このサイトを見る限り、数値が閾値より低い場合、ハードディスク内の磁気ディスクまたは磁気ヘッドに異常がある。らしいのですが、閾値がいくつなのかわかりません。 どうすればいいのでしょうか? ちなみにこれが変な音と共に、画面に出てきました。 Attribute Raw Read Error Rate changes from 253 to 100

  • クリスタルディスクインフォ 内容表示が変わった

    ふたつ前の質問でデータ退避させた方がいいということで作業前にもう一度見てみました。 そしたら、異常が出てなくて、代替処理数のセクタ数のしきい値が140から10に変わってました。 更にこのHDDの名称やファームウェアやシリアルナンバーまで違ってます。シリアルナンバーは固定だと思ってるのですが、こういう変わることってあるのでしょうか。 ひとつ前の質問でドライブが違うから別のHDDだと言う指摘があったのですが、私もそこまで馬鹿ではありません。外付けHDD1台だけ取り付けて再度キャプチャしました。 電源投入回数、使用時間(データ移行したので増えた)、リードエラーレート、シークエラーレート見たら同じHDDと分かってもらえると思います。同じHDDなのに、中身の情報がすっかり変わったのが疑問で質問してます。私が回答者でこんな質問あったらそんな事あるかと思いますが事実です。同じバッファローの外付けHDD4TBがもう一台ありますが、リードエラーレート、シークエラーレートはこんな変な数値ではないです。リードエラーレート、シークエラーレートの数値が悪いのでこのHDDはもう捨てようとは思いますが。

  • HDDの故障?

    HDDのアクセスランプが点灯状態になり、パソコンがフリーズします。 最初CPUが原因かと思いましたが、どうやらそれが原因ではなさそうで(といってもCPUも100%が続くことがしばしばありますが)信頼性とパフォーマンスを起動し、ディスク・CPU・メモリのグラフをじっと見ているとHDDアクセスランプが点灯し、固まっているときはディスクのアクティブな時間の最高が100%になり続けていることがわかりました。 他にも数人の方が同じ症状に陥った事があるようですが、はっきりとした原因はいまいちよくわかりません。 が、どうもHDDが故障寸前というらしいのですが・・やはりHDDを交換した方がいいのでしょうか? 下の表はCrystaldiskを使いチェックしてみた値です。 ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 100 _64 _46 00000001B1BB リードエラーレート 02 100 100 _30 000002030000 スループットパフォーマンス 03 100 100 _25 000000000000 スピンアップ時間 04 _99 _99 __0 000000000213 スタート/ストップ回数 05 100 100 _24 083400000000 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _47 000000000B6E シークエラーレート 08 100 100 _19 000000000000 シークタイムパフォーマンス 09 _97 _97 __0 0000000005F6 使用時間 0A 100 100 _20 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 __0 000000000206 電源投入回数 C0 100 100 __0 00000000000F 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 100 100 __0 0000000005D3 ロード/アンロードサイクル回数 C2 100 100 __0 003000100023 温度 C3 100 100 __0 00000000C610 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 100 100 __0 00003D380000 セクタ代替処理発生回数 C5 100 _96 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 _98 _98 __0 000000000005 回復不可能セクタ数 C7 200 253 __0 000000000001 UltraDMA CRC エラー数 C8 100 100 _60 000000005AB4 ライトエラーレート CB 100 100 __0 0164FF6E00EC ECC エラーレート F0 200 200 __0 000000000000 ヘッドフライング時間 健康状態は注意でしたが、HDTuneというツールでは正常と表記され、エラースキャンも問題ありません。チェックディスクも不良セクタ等は検出されませんでした。

  • HDDのエラーチェックの是非

    自作Win7PCです。作成以来3年、トラブルもなく快調に動いています。最近何もしていない無負荷時にHDDのシーク音(チリチリ音)が心ないか激しくなった気がします。以前使っていたXPマシンで同じようなことが起きたとき、ディスクチェックでエラー箇所を修復したらシーク音が少なくなったことがありました。何も問題なくても、3年に一度ぐらいはディスクチェックをした方がいいのでしょうか? それともさしあたり問題なければ、HDDに無用な負荷を掛けるディスクチェックは控えた方がいいのでしょうか?  CrystalDiskInfoの状態は正常ですが、セクタ代替え処理発生回数、回復不能セクタ数は200,シークエラーレートの最悪値は253です。

  • 内臓HDD交換 エラー

    DELL DIMENSION9200 WindowsXP Home Edition メモリ4G(増設) GEFORCE9500GT DUO2E6300 1,86x2 購入した内臓HDD BEUFFALO HD-H320FBS2/3G 320GB 元の内臓HDD 320GB 内臓ハードディスクが壊れたようで新しいHDDを購入し交換したのですが、OSがうまくインストールしません。 インストール後の再起動まではいくのですが、ウィンドウズが立ち上がりません。 再起動後、DELLのロゴとブートメニューが出て、正常であればそのままウィンドウズが立ち上がるはずなのですが、以下のようなエラーメッセージが出ます。 コンピューター ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。 ブート パスとディスクハードウェアを確認してください。 ハードウェアディスク構成については Windows のマニュアルを。 追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。 新しいHDD入れ替えの為、HDDの中身が空なのでセーフモードなども立ち上がりません。 インストールが出来てないものだと思います。 ネットで考えられる問題と対処を検索し出来ることをやってみたのですが(パソコンを起動してもエラーメッセージ画面から先へ進むことが出来ませんので出来ることは限られますが)状況はまったく変わりません。 なにか良い対処法、アドバイスが御座いましたら回答お願いします。

  • HDDのエラー

    dellのデスクトップを使っていましたが、HDDのエラーで立ち上がらなくなってしましました。dellに問い合わせ済みです。で交換になるといわれたのですが、中のデータはdellでは取り出せないとのこと。外付けのHDDケースに入れてUSBでつなげば取り出せるかも、と聞いたので試したところ・・・ ドライブは認識するのですが中には入れません。プロパティを見ると未フォーマットとでています。ここでフォーマットすると中のデータは消えてしまいますか?中のデータを取り出したいのですが、業者に出すのはさすがに高すぎます。 HDTuneでチェックしたところ、ダメージを受けているのは0.1%とでました。まだ望みはありますか?いい方法があったら教えてください。

  • パソコンがフリーズする。

    DELLのVostro 1000です。 パソコンが頻繁にフリーズします。 DIAGNOSTICでハードウェアチェックをするとHDDでエラーコード0146 メモリ診断中に電源が落ちます。 「Ultimate boot CD」を使用すると、CPU,HDD、メモリ診断で電源が落ちます。 マザーボードの故障でしょうか?

  • HDDの交換

    つい最近中古でPCを購入しました。 ところがしばらくしてSmartHDDProで健康状態を測定してみると 24%と危険な状態でした。(5ヶ月以内に壊れるとの予測) でも中古だしこういうことはよくあると思いつつ 渋々HDD交換することになりました。 ついでにHDDを40GBから80GB(またはそれ以上)の大容量に しようと考えてますが、大丈夫ですよね? PC詳細 DELL Optiplex GX260 (スモールデスクトップコンピュータ) HDDの型番はMaxtorで6E040L0です。。