• ベストアンサー

奨学金と家族の協力について

私は今年度に新三回生になる私立大学の学生です。 学費とその他諸々はアルバイトと母からの借金で賄ってきましたが、働いているバイト先が不景気らしく、徐々にシフトが減ってきております。 また、家計の状況も芳しくなく、母からの援助も貰えなくなる可能性が出てきました。 そこで、日本学生支援機構の奨学金を借りることにしたのですが、その出願に必要な書類が揃いません。 というのも、父が「収入に関する証明書」を捨ててしまっていたからです。 普通の家庭の場合、これは源泉徴収票や確定申告の控になりますが、父の場合、休業中の自営業者で年金生活者なので、社会保険庁から送られてくる年金のハガキがこれの代わりになるそうです(学生課の職員さんの談)。 また、父は現在糖尿病で通院中であり、それを証明する領収書があれば、家計の所得からその分が控除され、審査が有利になるそうなのですが、これも父は捨ててしまっていました。 父は、昔から私達に対しては非協力的で、高校受験のときも、息子が勉強していると言うのに、隣で大音量でテレビを見たりしていましたが(私には自室がない)、今回のことにはちょっと呆れてしまいました。 しかし、今回の件に関しては、失敗するわけには行きません。 そこで、私はどうすればいいのでしょうか? 父が捨てた書類は再発行されるのか、再発行されるとして父ではなく私が取りにいけるのか(父がわざわざ私のために動くとは思えない)、また、家族の協力を必要としない奨学金制度が実はあったりするのか等、 詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご教授下さい。 書類の提出が4月19日までですので、どうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.3

確認したいのですが、現在家計を支えている人はどなたですか?お父様が休業中ということは、お母様が働いていらっしゃるということでしょうか? もしそうであれば、主たる家計支持者がお母様になりますので、お父様の収入の証明書は必要なく、お母様のみの収入の証明書でよいはずです(家計審査は主たる家計支持者1名の収入)。 また、主な収入がお父様の年金しかない場合、場合によっては家族が受給証明書を申請することもできます。 保証人についても、今は機関保証制度というものができていて、家族の協力がなくても自分ひとりで借りることができます。 お話を聞く限りでは、医療費のことを考えなくても十分奨学金を借りられる収入だと推察されます。 お母様は協力的なのですよね? でしたら奨学金のことはお母様に相談して、書類をそろえるということはできませんか? 私も父が病気で働けず、母と奨学金に支えられて大学に通った者です。ですから質問者様にはなんとしても大学を続けていってほしいのです。非協力的なお父様のために自分が動くのは…という気持ちはわかりますが、ここは我慢してがんばって下さい。

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html
red-shootingstar
質問者

お礼

回答と励ましのお言葉ありがとうございます。 そうなのですか!収入の証明書が一つでよいとは知りませんでした。母の源泉徴収票は手元にあります。 おっしゃる通り、母は働いております。役所の管轄の財団で、学童保育のようなことをしております。 さっき調べました所、母の収入のほうがわずかに父の年金受給額を上回っているようです。 そして、驚いたことに、父母両方の収入を合わせると、手取りで年収400万円近くありました。もっと少ないと思っていたのですが、これでも大丈夫なんでしょうか? また、母は私に協力的です。保証人も母にお願いしました。 大学はちゃんと卒業するつもりです。ここで辞めると、何のために金欠に耐えて通ってきたのか分かりませんからね。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

もし確定申告をしておられたのなら,税務署で納税証明を発行してもらって年間所得を証明することができますが...

red-shootingstar
質問者

補足

父は確定申告をしておりません。仕事をしていたときは、税理士さんに任せていました。ですから、やり方も知らないと思います。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

年金の証明書は社会保険庁に言えば再発行してくれるはずです。 うちもこの時期に手続きをしたことがありますが、初めてのことでどんな書類が必要かも調べていなかったので短期間に色々な書類を揃えるのは大変でした。母が同居していますので、その同居者の所得の証明として年金の証明が必要でした。あと市役所で所得証明も取りました。所得証明はこの時期だと一昨年の証明で、去年の源泉徴収とあわせて2年間の所得を見るためでしょうか?病院の証明は再発行はしてもらえないかもしれません。が診断書なら出してもらえると思います。もちろん無料ではありませんが、それが通院の証明にはならないのかな・・・? 奨学金と言うのは学費を払うのが困難なことを示さなくてはいけないのですから家族の協力なしには無理でしょう。保証人も要りますしね。

red-shootingstar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年金に関しては再発行して貰えるのですか。明日にでも社会保険事務所に行ってみようと思います。問題は、私が行って発行してもらえるかどうかですが… 病院は、診断書は出して貰うつもりだったのですが、レシートがないと痛いです…。額が分からないと控除の仕様がないでしょうから。 奨学金は家族の協力がないと取れないですよね。私は、大学に関することは概ね自分でやっている自負があります。ですから、ノータッチである父の所得のことをなぜわざわざ調べなきゃなんないの?という気持ちがあるんですよね。そこに少々理不尽さを感じてしまいます。

関連するQ&A

  • 奨学制度の利用について

    19歳の女子です。質問させて下さい。 来年からの入学を目標に、大学へ入学しようと思うのですが、 家計が厳しく、教育ローンが断られてしまったため、 学校独自の奨学制度を利用しようと考えております。 その奨学金制度というのが授業料・入学金から一定額を免除というものなのですが、 出願時に必要な書類に「昨年度の所得証明書(市町村発行の原本・収入のある方全員のもの)」というものがありました。 父親の扶養家族(というのでしょうか?)に入っているので、 これは父親のものを指すのだと思うのですが、 父に聞いてみたところ、昨年度の申請を役場にしていないので、 発行されるかどうか判らないと言われてしまいました。 一応役場にも問い合わせをするつもりではありますが、 発行されないということはありますか? また、発行して貰えなかった場合、 私としては奨学生となるためにどう動けばいいでしょうか? どなたかお知恵を貸して頂けると嬉しいです。

  • 奨学金の揉め事

     大学生で母と二人暮らしです。昨年11月から母の卵巣癌が発覚し、学費を賄う余裕がなくなったため日本学生支援機構の奨学金を応募しました。その時私が誤った奨学金を選ばないように、母が主に奨学金を選びました。(金銭関係以外の必要書類は私が全て書きました。)当時母は家計急変用の給付金を応募した方がいいと強く言っており、念のため大学に相談しましたが、定期採用の奨学金の方がいいと促され、私も大学が言うんだったら定期採用の方がいいんじゃないかと母に言いました。これによって母も定期採用の奨学金の応募に同意しました。ここまでが二ヶ月前の話です。  最近家計がじわじわと逼迫してきていますが、母はあの奨学金の件で「あの時、緊急採用の奨学金にしておけばよかったのよね」と言う発言に加え、「前から家計がギリギリだったのよ」と告げられました。正直、今更言われて困惑と怒りが湧きました。  母は元々経理や書類作成など財務関係の職業にいてお金については私よりも正確で詳しかったため、奨学金もお金に関するところは母に任せていました。  根本的には私が家計の危機に早く気付けば良かったんです。しかしなぜ大学で家計急変用を応募する重要性を伝えなかったのか、後出しで応募しなかったものに対して何か言うのは違う気がしました。  奨学金を受け取るために勉強やバイトを頑張っている最中にあの一言を言われ、虚しい気持ちになりました。  母の「家計急変用の奨学金を応募した方がいい」という意図に早く気が付けなかった私の責任でしょうか、、、?

  • 奨学金

    一浪の末、大学から奨学金を取る予定だった者です。 高校のころは奨学金はとってませんでした。 浪人中に自営業の父が癌で倒れ、収入も激減したものの、母のパートと、父の仕事の復帰(といっても以前ほど無理はできなくなりました)で、なんとかやってきたのですが、、、 大学生になってから奨学金を取ろう思い、奨学金第一種の申請をしたのですが、第一次選考で落ちてしまいました。 そして先日、母から父が廃業したことを聞き、家庭の急変があったことを大学側に伝えたら「それを証明するものを持って来い」といわれ、 証明できるものを母に尋ねたら昨年の非課税証明書(廃業はしてませんでしたが、収入が激減したからです)があったので それを本日、大学側に伝えたら、もう取れる奨学金は無いとの返事だったのです。 大学側に見事に無駄足食わされたような感じがして腹立たしくさえ思えました。 夏の間に第二次選考が行われるのですが、それも家庭が急変する前・・・まだ収入があった頃のデータなので通るかどうかはわかりません。 外部の奨学金も、前提条件が日本学生機構の奨学金を取ってるというのが大半なんです。 大学側に家庭の急変のことを伝えた時には、事情によっては大学側でなんとかするみたいなことを言われたのですが、本日この非課税証明書のことを伝えたら大学側でなんとかすることはおろか、いつの間にか奨学金の話になってまして、「事情によっては大学側で対処する」とういことを以前言ったということを伝えたら、「そんなものは無い」とまで言われました。 他大学の奨学金制度がどうなってるのかはまったく分かりませんが、通常生徒の家庭の急変による大学側の対処などはどうなっているのでしょうか? あと、もし大学側で対処する必要が無いのであるならば、今からでも間に合う外部(日本学生支援機構含む)奨学金はないのでしょうか? 大学側に外部の奨学金のことを聞いても、掲示板に貼ってあるものだけの一点張りで、ほかの制度のことはまったく教えてくれずなんです。 どんな些細な情報でもかまわないんで、回答お願いします!

  • 奨学金・受けれる?

    日本学生支援機構の第1種奨学金と第2種奨学金をあわせて借りたいとおもっています。 父、母 、祖母、妹二人、私を含めて6人で住んでいます。 住宅ローンもあり、月に約85000円ほど返済しているようです。 父の年収で約480万、母のパートで約90万です。 この状態で奨学金を受けることはできるでしょうか? 第2種奨学金は10万円か12万円を受けたいと思っています

  • 奨学金に税金はかかるのでしょうか

     現在、仕事をしながら社会人学生として大学院に在籍している者です。  今年度、ある事業団の奨学金に応募したところ、その選考に通り、奨学金を頂けることとなりました。返還の必要がなく、毎月7万円が給与されるものです。(平成20年4月から平成21年3月までの1年間のみ)  そこで、給与される奨学金についても所得税の対象となるのか否かについて伺いたく、宜しくお願い致します。  現在の職場からの給与以外の収入として課税対象になるのか、若しくは、奨学金は非課税となるのかが分かりません。  奨学金が課税対象となれば、奨学金を給与してくれる事業団より、何らかの証明書類を発行してもらい、確定申告をしなければならないのでしょうか。

  • 奨学金を受け取る為には…。

    税金・奨学金のことについてご相談させて下さい。 今年の3月に20歳になりました女で、事情で高2の時に高校を中退しています。 以前もこちらで質問をさせて頂いたのですが、事情が少し変わりましたので 新しく質問をさせて頂きます(礼)。 就職の為、遅ればせながら来年度に大学or専門学校に進学しようと考えております。 進学するにあたって学費が必要なのですが、家が裕福ではありません。(父、母、妹、私の4人暮らし) 父親がギャンブルなどで多額の借金を抱えていて家計が非常に苦しいので、学費はすべて自分で払っていこうと思います。 ただ、今からアルバイトで何百万というお金を短期間で貯めるのは少し困難なので、 やむを得ず奨学金の力を借りたいと思っております。 父は自営業なのですが、平成19年度の確定申告をしていないようです…。 (税務署の資料によると、18年度の確定申告は恐らくしているみたいなのですが…) 奨学金の申請時には、確定申告書の控えが必要と聞きました。 そこでご質問なのですが、確定申告書の控えが無いと奨学金を受け取るのは難しいでしょうか? 父はお金にかなりルーズな性格で、「別にそんなの(確定申告)は、キチンとしなくても良い」とか 言っているのです。きちんと税金を納めるのは、国民の義務ですよね。(怒) 学費を全部自分で払うのは別に構わないのですが、払わなければならない税金を払わずに、 ギャンブルや女遊びにお金を使ってしまう父のそういうところが嫌いです…。 私の進学も、「お金が無いから」と言う理由で賛成してくれませんでした。 税金を納めるお金が果たして今あるのかも定かではない父ですが、 ここは何とか税金を納めるように頼み込んで、確定申告をしてもらうしかないのでしょうか。 してもらえなかった場合は、進学を諦めるしかないのでしょうか…? 長々と綴ってしまい、大変申し訳ございません。 何卒、ご助言頂けますと幸いです。

  • 奨学金流用

    4月から大学3年になる者です。現在日本学生支援機構から2種奨学金を10万貸与されているのですが、母が奨学金を実家のローン返済に流用しているようなんです。 奨学金は、某銀行の私名義の銀行口座に毎月振り込みがなされますが、カードも通帳も実家の母が持っています。僕は一人暮らしなのでガス料金等の生活費は当該口座から引き落とされるのですが、余ったぶんは母がローン返済に流用してます。 父は一昨年自殺しており、収入は母のパート代、遺族年金、僕のバイト代、奨学金です。 僕もどうしても大学を続けたくて大学の特待生になりましたが、学費は半額は払わなくてはならず、家計が大変です。 そこでお聞きしたいのは、どうにかして母の流用を止められないかということです。大学職員から、成績と経済状況を勘案すると3年からは1種を併用できるかもしれないと言われたので、3年からは1種が3万、2種が10万以下に変更し、就職活動などでバイトが制限されるのに備えたいと考えているのですが、ローン返済に使われたのでは腑に落ちません。そもそも奨学金を借財の返済に使うのは目的外使用では? やはり、母からカードと通帳を取り返すしかないのでしょうか。ちなみに、父は、母との仲が非常に悪く借金もあって自殺しました。母は生前の父の悪口ばかり言っています。息子の僕が言うのもなんですが、母は性格が醜悪です。一度カードを返してもらいたいと言ったのですが、無視されました。前向きな回答をお待ちしています。

  • 日本学生支援機構の奨学金についてです。

    こんばんは、はじめて質問さてせていただきます。 乱文、雑文になりますがお許し下さい。 僕は20歳の専門学生です。 18の時に専門学校に入り、一度学費が払えないことから休学してアルバイトをしていました。 それで今秋復学したのですが、やはり学費を払いきれないので奨学金を借りようと思っています。 日本学生支援機構の奨学金の第2種でこの秋から冬に臨時採用があるそうなのでそれを受けようと思っています。 そこでなんですが、去年バイトをしていたため僕は税金の面で見ると親の扶養から外れています。 提出物に所得証明(源泉徴収書)が必要とありますが、僕の得証明も必要になるのか。 また、それで不利になるのかを教えていただきたいです。 父の所得は400万程度、母も240万程度の所得があります。 僕の去年の所得は230万程度になります。 どうかよろしくお願いします。

  • 奨学金について

    奨学金の書類を提出する際に、親の収入証書を提出しなきゃいけないことを知りました。 母親は働いていないのですが、この場合は収入がないことの証明書は必要ですか? 至急教えて下さい(;_;)

  • 奨学金を受け取れない…?

    奨学金のことについてご相談させて下さい。 今年の3月に20歳になりました女で、事情で高2の時に高校を中退しています。 大変お恥ずかしながら、最近になってようやく就職のことを本気で考え始めるようになり、 大学orコンピューター系の専門学校に進学したいと考えております。 (今はアルバイトで学費を稼いでいるところで、高卒認定(大検)を受ける為の手続きも取っております) 進学するにあたって学費が必要なのですが、家が裕福ではありません。(父、母、妹、私の4人暮らし) 父親がギャンブルなどで多額の借金を抱えていて家計が非常に苦しいので、学費はすべて自分で払っていこうと思います。 ただ、今から何百万というお金を短期間で貯めるのは少し困難なので、 本当ならば借金はしたくないのですが…やむを得ず、奨学金の力を借りたいと思っております。 父の職業はトラックでの運送業なのですが、雇用形態が色々複雑で、どうやら自営業?に当たるようです。 あまり教えてくれないのでよく判らないのですが、もしかしたら父は税金を払っていないのかもしれないのです。 自営業の場合は自分で税金を納めに行かなければならないと思うので、 父がその手続きを行っていないならば、税金未納の可能性も十分あると思うのです…。 奨学金を受け取るには、源泉徴収票が必要だと聞きました。 源泉徴収票というのは、ちゃんと税金を納めていますよ、と言う証のようなものですよね…? もし父が税金を納めていないとなると、源泉徴収票はもらえず、奨学金は一切受け取れないのでしょうか? 奨学金が受け取れないとなると、進学を諦めなければなりません…。 税金の仕組みなどについてあまり詳しくない為に、間違いなど御座いましたら大変申し訳御座いません。 どうかお知恵をお貸し頂ければ幸いです。