• ベストアンサー

果汁&麦茶嫌い・・・離乳食開始できますか?

ki-ra-raの回答

  • ki-ra-ra
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.6

7ヶ月の息子がいます。 離乳食のための準備なら、スプーンで飲ませないと意味がないかもです。うちも最初はスプーンでお茶を飲ませていました。そのうちたくさん飲んでくれるようになったので、お茶は哺乳瓶にしました。果汁は最初イヤイヤされてしばらく休みました。でも慣れてきて喜んで飲むようになると、一気飲みする傾向にあったのでスプーンのままにしました。 離乳食は重湯から始めましたが結構すんなり進んでいます。 今スプーンで与えてて、ゴックンが出来ていればきっと大丈夫ですよ!(^^) ところでスパウトですけど、嫌いな赤ちゃんも多いみたいです。うちの子も泣きながらイヤイヤしつつ飲んでいたので(飲む気は常にあるようです…)止めました。しばらくお茶は乳首であげて、6ヶ月中頃になって離乳食に慣れてきた頃にストローを試しました。最初は上手く出来ないし、こぼしまくり。でも一応日々上手くなってる…ぽいです。周囲にタオルを敷いて食事エプロンをつけて練習させていますが、こぼす量は減りました。半月以上経つけど、まだお出かけでは使えないというのが現状です。

asdfg12345
質問者

お礼

今さら哺乳瓶を練習しても仕方ないっか。という結論に達しました。 そうですよね。離乳食のためならスプーンでないと。 スプーンを口に入れることはできるので重湯とかから試してみたいと思います。 今後保育園に入れることになるので、コップやストローの練習も 徐々に考慮していきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 あせらず頑張ります。 皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離乳食開始にあたって

    今月28日で5ヶ月になる娘がいます。体重は8キロあり身長も66センチと標準より大きめちゃんです。歯はまだはえてません。 なので、そろそろ離乳食を始めようと思って色々調べてるんですが、疑問に思うことがたくさんでてきて教えてほしいです。 1.みなさんは離乳食の作り方やメニュー開始の時期などネットなどで調べたんでしょうか?誰かに聞いたりですかね?親の判断だけか? 2.まずは何からしましたか?離乳食用のすり鉢や食器類をそろえた方がいいか? 3.まずはお粥からはじめるのか?あと作り方と進め方。 4.マグでお茶を飲ませたほうがいいのか?哺乳瓶での麦茶は飲まないので、ストローはまだ試してないけど最近スパウトでお茶をあげてます。ほとんど飲めてないですが。しかし歯が生えてない赤ちゃんにスパウトやストローって歯茎が痛そうなんですが、いつくらいからはじめましたか? 5.あと哺乳瓶でミルクっていつまでおげてもいいものですか? 普通ストローやマグでミルクは飲みませんよね? 初めての育児でわからないことだらけです。お願いします。

  • どうしたら麦茶や果汁をゴクゴク飲んでくれるようになるのでしょうか?

    うちの子(7ヶ月)は母乳、ミルク以外の水分を飲みません。 麦茶や果汁をスプーンで少量なら飲むのですが、哺乳瓶(自分で持って飲むマグ)で与えても口に入れては出しを繰り返し、ちょっと飲んだかと思えばいや~な顔をします。そしてマグを振り回します。 どうしたら麦茶や果汁をゴクゴク飲んでくれるようになるのでしょうか? スプーンを続けていたらいずれは飲めるようになるのでしょうか?

  • 哺乳瓶嫌い・離乳食について

    いつもお世話になっています。5ヶ月の娘ですが、生後1,2ヶ月まで混合でそれからは完母になりました。この間、まず娘が嘔吐になり私にうつり夜間点滴をして帰ったら娘が大泣きしてました。毎日、夜起きる時はすぐ添い乳をするのに私がいなくミルクを嫌がりました。点滴しても母乳あげていいことを確認したら先生が1日あけてくれといったからです。でも次の日全く授乳していいことを他の病院で知りました。4時間ぐらい大泣きして正直大変でした。(その後も大泣き)結局ミルクを薬用スポイドで無理やり飲ませましたが、おお泣きです。主人も私に万が一授乳できなくなったらどうなるのかと心配してます。来月結婚式もあるので母に預けていきますが、正直心配です。 哺乳瓶は{母乳実感}を使ってます。何かお勧めはないでしょうか? 麦茶やイオン飲料も全く受け付けません。 哺乳瓶以外の飲ませる物はやはりないのでしょうか?マグのストローはやはりはやいでしょうか? 本当にわからなくてすいません。マグのストローはジューズを飲ませるものなのですか? わからないことだらけですいません。 もうすぐ離乳食を始めます。離乳食の食器は消毒を毎回するのですか? BFのりんご果汁は早くやらないほうがいいのでしょうか? アドバイスや経験談をよろしくお願いします。

  • ストローのみへのステップ

    現在7ヶ月になる息子がいます。 離乳食と母乳です。 暑い日に、水分補給のため哺乳瓶で麦茶をあげようとしたところ、哺乳瓶の乳首をいやがり飲めませんでした。 哺乳瓶の乳首もいろいろ試しました。 コンビのステップマグの、スパウト(ちがうかも?)口もダメでした。 スプーンでは、麦茶も飲みます。 これから暑くなるので、ストローはまだ早いかもしれませんが、他の方法で飲ませることはできませんか? みなさんは、どのように麦茶などを飲ませているか教えてください。

  • 7ヶ月の子の水分補給について

    水分が足りず便秘になってしまい困ってます。 完全母乳、離乳食は朝夕の2回食です。 離乳食が始まってからずっと便秘で、ひどいときは硬すぎて痔になりかけたりしました。 病院に行ったら、水分をたくさんとらせないと!とお叱りを受けたのですが、うちの子は哺乳瓶ダメ、ストローは使えるけど口から出して飲みません。 白湯、麦茶、リンゴ果汁、みかん果汁どれも飲んでくれません。ストローで吸って口には入れるけど、何故か飲み込みません。 スプーンで地道にあげたりしますが、飲む量は少ないです。 カチカチ便でかわいそうです。 どうしたらいいのでしょうか?本当に困ってます…

  • 離乳食の準備の果汁は必要ですか?

    現在4ヶ月のこの母です。 今まで母乳以外は与えていません。また、哺乳びんを受け付けない子です。(何度か挑戦しましたが、乳首を変えてもだめでした。) そろそろ5ヶ月なので、離乳食のことを考えていますが、本には「離乳食の準備として、果汁・重湯・・・」と書いてあります。スプーンに慣らすためとのことですが、これは必ずしないといけないものでしょうか? いきなり離乳食の初期段階の物を与えるとまずいのでしょうか?

  • 離乳食開始前の練習(マグ・スプーン)

    来週で5ヶ月になる女の子のママです。 初めての育児です。 完母で育てている為、今まで母乳以外に何も与えたことがありません。 4ヶ月時点で6.9kg、身長63センチと少し太め?です。 4ヶ月健診の際にそろそろ離乳準備としてスプーンでお茶や果汁を与えてスプーンの練習をしたらと言われましたが、いろんな情報も参考にし、私の気持ちで何となくまだ母乳だけでいいかもと思い5ヶ月から練習を始めようと思っています。 前置きが長くなりましたが、 離乳食開始前の練習としてスプーンでお茶や湯冷ましをあげてみようと思いますが、お店に見に行くと、ステップアップセットなるマグのセットを見かけます。 3ヶ月ごろから使用できるものもありますが、スプーンの練習と同時に哺乳瓶やマグでの練習もした方がよいでしょうか?哺乳瓶やマグの事は全くといってわからないので、こう練習したら良いとかこんな物が実際便利だったとか教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 離乳食の進み具合。

     来週で6か月になります。おかゆやかぼちゃ、さつまいもなどを試し始めて3週間たちますが、全部ベエーっと出してしまい、なかなか思うようには進まないなあ、って感じです。本人は嫌がる様子はなく、ニコニコしながら舌で出してます。(サラサラに近いドロドロ状から慣れさせようと思っています。)完全母乳で哺乳瓶がダメなので、果汁はスプーンでゴックンと飲めるようになってますが。まあ、焦らず、この子のペースでゆっくりやっていこう、くらいの気持ちでいるのですが・・。  友人の子が、「11か月になるまで離乳食は口を堅~く閉じて嫌がり、母乳オンリーだった・・気づいたら、いきなり大人と同じようなものを食べるようになっていた」って話をしてくれました。そんな話を聞くと、私も安心できてしまいます。  離乳食のペース、うちも遅かったよ、って例があれば、ぜひ教えていただけませんか?

  • 離乳食の進みが遅い子 ミルクはいつまで&何で飲ませる?

    10ヶ月の子供がいます。離乳食がようやく中期にさしかかったところです。なので、まだまだミルクが必要です。コップ飲みやストロー飲みはまだできません。というか、食に対する興味があまりないせいか、スプーンを手に持ったりといったこともなく、哺乳瓶すら持ちません。 どうかアドバイスをお願いします。 1)いつまで哺乳瓶でミルクをあげられるものなのでしょうか。1歳くらいになったら、ミルクも普通コップであげたりするものなのでしょうか。 2)離乳の進みの遅い子は、いつまでミルクを飲むものなのでしょうか。母乳だったら、3歳まで飲ませたという人もいらっしゃると思いますが、ミルクの場合はどうなのでしょう?遅かったという方でミルクだった方、教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 母乳以外を飲む練習

    完全母乳で6ヶ月の子を育てています。 アレルギーの関係で、離乳食はまだ始めていません。 また、母乳以外をあげたことがないので、哺乳瓶も使ったことはありません。 そこで、ふと心配になったのですが、今後、母乳の出が悪くなってきた場合や、発熱などで多めに水分補給が必要となった場合のために、スパウトかストローの練習をさせておいた方がいいのでしょうか? もし、練習をさせるとしたら、何をあげればいいんでしょうか? ミルク、白湯、麦茶のいずれかでいいんでしょうか? (果汁、イオン飲料などはあげるつもりはないです。)

専門家に質問してみよう