• ベストアンサー

住宅ローン、返済方法

住宅ローンの検討をしています。 長期固定のフラット35を利用する方針は固まったのですが、 「元利均等」「元金均等」の判断に、お知恵をお貸し下さい。。 融資希望額は1500万程度(物件価格の1/2程度)で、仮審査中です。 (不動産屋の勧めで、3社=都銀・地銀・ノンバンク に仮審査を申し込む事になったのですが、その書類中には 元金均等・元利均等の種別は書かずに渡してしまいました。 不勉強な状態で記入作業をしたため、選択できない銀行も あったかもしれませんが、少なくとも不動産屋の勧めてくれた 「ファミリーライフサービス」という所は選択できると書かれています。 ただ、無記入のまま提出しているか、不動産屋側でどちらかに ○をいれて提出しているのか?は現在未確認です) 35年ローンで借り入れし、余裕資金で繰り上げ返済、と考えています。 ネット上でシミュレーションした所、「元金均等」でも、 スタート時の支払い額が、希望の金額以内に納まります。 住宅ローンは「元利金等」の選択が一般的なようですが、 最終的な支払い額は、元金均等の方が少なく済みますよね? 不勉強なもので・・・ 一般的には「元利均等」が多いと言うことは、何か落とし穴が あるのでは?と、心配になってきました。 注意点などありましたら、教えて下さい。 (「ファミリーライフサービス」についても、銀行と比べて 注意した方が良い点などありましたら、教えて下さい。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.3

フラット35に仮審査(事前審査)をするところって都銀にはありませんので、 多分銀行融資とフラット35が平行に進んでいるような気がします。 で本題。 「元利均等返済」が多い理由は主に2つ ● 返済額が安定しており、毎月の家計のやりくりが容易なこと。 ● 借入限度額が「元金均等返済」に比べて高くなるため。 です。 貸す方からすれば、「利益が多い」のも元利均等返済です。 よって、こちらを勧めるほうが多くなります。 公的融資は返済能力さえあればどちらでも選択できますが、銀行融資の場合は選択できない銀行が多いです。 (元金均等返済の出来る都銀としては 三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行の二つがあります) また、ファミリーライフサービス(フラット35取扱)ですが、 ここの設立母体が飯田産業系の会社なので、この系列の物件を買うなら別に気にしなくてもいいと思います。 フラット35にするのであれば、融資手数料の選択肢が多いので、 都市銀行より好みの条件になる場合もあるかもしれませんね。

simasimafish
質問者

お礼

>銀行融資とフラット35が平行に進んでいるような気がします おっしゃる通りでした。 きちんと理解もせずに申し込み書を書いていたようで、 お恥ずかしい限りです。 都銀はUFJが提携とのことで、そちらで仮審査中です。 元金均等ができるという情報は嬉しいです。 さらに、勉強してみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

● 大雑把な計算ですが、貴方の責任で再計算してください。(1500万円の借金で金利は3%、35年払いで計算しました。) ● 元利均等の場合は年間70万円を35年間払い続ける合計支払いは2450万円程度 ● 元金均等は初年度年間88万円、35年後は43万円程度、合計支払いは2350万円程度 >一般的には「元利均等」が多いと言うことは、何か落とし穴があるのでは?と、心配になってきました。 ●若い人が、頭金もなしで借りる場合は、支払いも苦しく、当初の支払いが少ない元利金等が多いと思います。 まとめ 元利均等では当初の支払いが少なく、余裕が出た地点で繰り上げ返済をすれば支払いは楽で、繰上げ額次第で総支払額も元金均等より少なく抑えることも可能で、貴方の生活設計次第です。落とし穴はないでしょう

simasimafish
質問者

お礼

利用のしやすさ、ということですね。 落とし穴はなさそうで、安心しました。 どうもありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

スタートが少し返済が多くても平気という人は、皆さん元金均等にしていますよ。 途中で、借り換え等をするときでも、元金が多く減っていますので、お得です。 元利均等は、元金均等より多く借りることができるので、多いと思います。 今は超低金利ですから、大きな差はありませんが、数十万の差になるのではないでしょうか?

simasimafish
質問者

お礼

借りられる金額の差が、利用率の高さにつながっているんですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅ローンを借り入れ、自宅購入を考えています。繰り上げ返済を前提に借り入れるには、元利均等、元金均等、どちらで借り入れた方が有利なのでしょうか?

  • 元利均等返済 元金均等返済

    いつもお世話になっております 住宅ローンを検討しています。 色々ホームページなどでも調べてるのですが 元利均等返済 元金均等返済とローンがあるみたいですがローンの種類によって決まってるのでしょうか? もしくは元利均等返済 元金均等返済とどちらか選択できるのでしょうか?

  • 住宅ローン 返済方式について

    はじめまして。 住宅ローン勉強中の者です。 返済方式に元金均等と元利均等がありますが、一般的に元金均等の方が総返済額が少ないと思います。 ただ、これに繰上げ返済が絡むとどうなるかいまいち分かりません。 色々調べていたら繰上げ返済のタイミング?によっては元利均等の方が総返済額が少なくなる場合もあると書いてあったのですが、自分で色々シュミレーションすると、どの場合でも元金均等の方が総返済額が少ない結果が出ます。 シュミレーションは全て期間短縮型で行ったので返済額軽減型だと違う結果になるのでしょうか。 それとも単純に私の計算が間違っているのか。。。 実際に元利均等の方が総返済額が少なくなる場合もあるのでしょうか? また、もし分かればそれはどのようなパターンでしょうか? 詳しい方ご教示ください。 それと、元金均等のデメリットは当初支払い額が多いこと以外に何かありますか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの仮審査ってこんなもの?

    新築一戸建ての建て売り住宅を買おうと三井住友銀行の住宅ローンの仮審査の申請書を不動産屋さんで書いてきました。 私の個人情報(勤め先や年収や住所氏名など)以外は何も書いていないに等しいです。不動産屋さんから「いくら借りるつもりですか?」と聞かれたので「1300万ぐらいを考えています。」と口答で言っただけです。また、同席していた身内との会話で「やっぱり全期間固定の35年かなぁ」って言ったのは目の前に居たから聞こていたと思います。元金均等とか元利均等とかは話の端にも出てません。数時間後に不動産屋さんの担当に電話して「自動車のローンが60万ぐらい残っている」と追加情報を伝えたけど「銀行に口頭で伝えときます」ってサラッっと流されました。(要らない情報みないな感じの雰囲気でした) ここの質問とかを見ていてガチガチに構えていたのに肩すかしを喰らって拍子抜けです。 仮審査の申請ってこんなもんですか? 補足、 銀行のホームページで自分の年収を元に借り入れ可能額を計算すると1300万は大分余裕のある数字です。勤務先は上場企業で10年弱勤めているので問題視されるとは思えません。自動車ローンはの利息(1.9%)は言っていません。利息が安いので一括返済した方が手数料がかかり損します。

  • 住宅ローンの組み方について

    4000万を35年の住宅ローンで組む予定です。 大手銀行で既に仮審査、本審査の承認が取れたのですが、 5月に開始まで、どの内容にするか悩んでおります。 元利均等変動型、数年固定、フラット、ミックスとありますが、 現在の金利を見ていると、長期固定を選択する必要もないかと 思っており、正直迷っています。。 継続して1%の金利優遇をいただけるので、 当初3年固定の金利2%で組もうかと考えていますが、 不動産会社からは、金利が下がっているので、しばらく変動型で様子をみては?ともアドバイスをもらっています。 サブプライムローン問題や、今後の動向も加味し、 正直自分にどのローンを組むことが合っているか不安です。 年収は630万です。 皆さまのご意見いただければと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン元利均等返済の繰上げ返済って無意味?!

    現在元利均等返済でJAから住宅ローンを35年で借りています。 先日、まとまったお金が入ったので繰り上げ返済をしようと思うと友人に話したら、『元利均等返済は繰上げ返済してもローンの支払い期間は短くなっても支払う利息分は減らないから、住宅ローン総支払額に変わりは無いよ。だからどうせ支払う金額が同じなら困ったときの為に現金は持っておいた方がいい』と言われました。 私の感覚では元利均等返済も元金均等返済も繰り上げ返済をすればそのお金は元金部分に当てられるから利息分が減る。それも元利均等返済の場合は支払い始めの方が毎月の支払額に占める利息分が多いから、繰上げ返済をするなら早い方が得だ!って思ってました。 詳しい方、どっちが正しいのでしょうか?教えてください。

  • 住宅ローンの繰上げ返済。元利、元金均等返済どちらが効果的ですか

    住宅ローンの繰上げ返済で、元金均等返済と元利金等返済ではどちらが効果的でしょうか?繰り上げる時期によっても違うと思いますが、計算方法がありましたら教えてください。

  • みずほ ミックス返済

    今日はみずほ銀行に住宅ローンの申込みに行きました。 事前審査も終えていたので後はどのような返済プランで行くかという決定だけでした。 私たちの契約は1880万の家とおよそ120万の諸費用の合計2,000万の住宅ローンです。 200万が頭金で残りの1800万をミックス返済する予定でした。 予定では プラン:1 1000万→当初期間優遇プラン 2年固定(1.75%) 借入期間35年 元金均等 800万→全期間固定プラン 15年固定(2.7%) 借入期間15年 元金均等 こんな感じで考えていましたが、できないと言われて以下のように決めてきました。 プラン:2 1000万→当初期間優遇プラン 2年固定(1.75%) 借入期間20年 元利均等 800万→全期間固定プラン 20年固定(2.95%) 借入期間20年 元利均等 まずみずほはフラット35には元利金等と元金均等どちらも選べるとHPに書いてあるけどそれ以外の住宅ローンはどちらも選べるともどっちかでなければいけないとも書いてないのです。 私は支払い総額の少ない元金均等にしたかったのですが元金均等は出来ないと言われ元利均等を選らばざる終えませんでした。 もうひとつはミックスの場合は借入期間を揃えなければいけないと言うのです。 困りました。今までの計画が白紙になりました。 そんなこんなで2番目に書いたプランで決定したのですが 住宅会社の営業マンは1番目のプランで確認をみずほにとっていたらしいのです。営業マンはあとからこのことを知り怒っていたのですが、このようになってしまうと後の祭りですが みずほは元利均等、元金均等は選べないのか? ミックス返済は借入期間を同じにしなければいけないのか? 銀行の女性は出来ないとの回答でプラン:2を考え明日の承認待ちです。 銀行員が言ったのでしょうから間違いないと思うのですが詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの決め方

    新築一戸建ての購入資金計画で悩んでいます。 頭金+住宅ローンの組み合わせで考えていますが、 融資額が650万円、月々の返済をボーナス払いなしの9万円程度と考えています。 そこでどのようなローンを組めば一番得なのか・・・。一応、メガバンク3社の事前審査は通りました。しかし給与振り込み口座指定などのメインバンク優遇(?)や3年間固定優遇など様々な優遇キャンペーンがあったり、元利均等・元金均等、金利固定、金利変動など選択肢が多くて悩んでます。 650万円を月々9万円、ボーナスなしでの返済の場合、どの銀行のどういったローンの組み方がお得なのかどなたかアドバイス願います。 (特に金利優遇などどれが最終的に得しているのか判断が付きかねます。ちなみに東京三菱・三井住友・りそなの3銀行の審査はとおってます。)

  • 住宅ローン 元利均等と元金均等

    はじめまして。 住宅ローンについて、ご教示ください。 この度、マンション契約に際し、住宅ローンを申し込みました。 金融機関からは、元金均等ではなく元利均等であれは融資OKと回答をいただきました。 私たちの希望としては、元金均等が良いと考えています。 そこで教えて頂きたいのは、元利均等で融資をうけて 元金均等だった場合の返済額の差額分を毎月繰り上げ返済すると、そもそも元金均等契約をした場合と同じ効果がえられるのでしょうか? 繰り上げ返済は1円から可能で、返済手数料は無料です。 また、私は今年か 役職があがり、年収が300万ほどあがったのですが、マンションの販売会社が言うには、2017年の1月に2016年度の源泉徴収票をもって再審査を依頼すれば、元金均等返済に変更できるだろうといっていました。 これは本当なのでしょうか。