• ベストアンサー

変拍子のオススメの曲を教えてください♪

いきなりですが、変拍子の曲ってありますよね。3年前くらいでしょうか、当時やっていたバンドのベースの家で、メンバーが集まって、ある曲をBGMとしながらくだらない話とかをしてたんですね(笑)。それで、いきなりドラムが、「これって、いったい何拍子の曲?」と言ったことが発端で、BGMにしてたものが一瞬にして変拍子論の的にされ、ああだ、こうだと話が過熱したということがあったのですが(笑)。 その時BGMとして流していたものが、「brand x」というアーティストのアルバムで、そのLPはベースが中古屋でみつけてきて、こんなところでお目にかかるとは!、と一気に置いてあったものを、全部買い占めてきたというくらいのモノでして(ちなみに、その後私、いろいろと探してるのですが、CD化されてるのではそれと同じものに未だにお目にかかったことがない。笑)。それで、そのアルバムの中の曲だったんですね(古い音源のもので、フィルコリンズがドラムやってて、なんだこの人こんなにドラム上手かったのか、と目からウロコでした。笑。もちろん他のメンバーに、知らなかったのか?とか散々言われましたけど。だってバンドの中で、私最年少でしたものっ!笑)。 それで、曲の全編がそうだったのか、途中から変化していくものだったのかは忘れてしまったのですが(そのことはベースに聞けばいいんですが。笑)とにかく、それ以来、ちょっと変拍子に興味を持ちまして…、今ちょっと参考にできる曲が他にないかな?と思っているのです。 そこで~、 全編変拍子の曲でも、途中変拍子という曲でもいいので、オススメの曲がございましたら是非、お教えくださいませ! どぞ、よろしくお願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.6

うーん、こんなにCuneiform Recordsのアーティストが登場しても良いのでしょうか(^^ゞ ショップのサイトでは30秒ですがここではアルバムにつき1曲ですが長めに聞けます。 http://www.cuneiformrecords.com/bandshtml/univers.html  ベルギーの暗黒音楽楽団UNIVERS ZERO、代表作はやはり「1313」「UZED」。最新作は「The Hard Quest」。 http://www.cuneiformrecords.com/bandshtml/denis.html http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1620513480/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=DENIS*DANIEL/itemid=548587  上記バンドのリーダーのDANIEL DENISのソロの内2枚目の「Les Eaux Troubles」が傑作。とくに"Bulgarian Flying Spirit Dances "は名曲!! http://www.cuneiformrecords.com/bandshtml/happyfamily.html  上記の曲をカバーしているのは日本のHAPPY FAMILY。ドラマーがB’Zに参加している関係等で活動休止状態らしい。 http://www.cuneiformrecords.com/bandshtml/present.html  Univers Zero,の関連バンドPRESENT、個人的にはCertitudesが好き。  以上Cuneiformにはこの手のアーティストが多いのですが、こればっかり聞いて頭が痛くなっても責任はもてません(-.-)、あしからず。 それでは王道を行きましょう。  「Genesis」この条件なら「Selling England by the Pound」の"The Cinema Show"でしょう。フィルコリがボーカルになった「Trick of the Tail」もグッド。手っ取り早いのはビル・ブルッフォードも参加したライブ盤「Seconds Out」ですね。今あげたおいしい所がすべて入っています。 http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Baep1z88ajyv3  「Soft Machine」英国ジャズロックの開祖。2から5ぐらいは必聴!(ちなみにCuneiformにあるのは未発表音源) http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Bp9v8b5m4tsqa  「Hatfield & The North」Soft Machineの音を継承するバンド2枚で解散したがセカンドは超名作。 http://cdnow.com/switch/from=cr-9635397-1/target=buyweb_purchase/itemid=270841  「Gentle Giant」もう少しベクトルを真ん中に持ってくるとYESあたりが出てきますが、どうもあのシャカリキした感じが嫌と言う人にはこちらの方があっさりしてイケるはず。ベストとライブ盤。個人的には"Just the Same ""On Reflection"といった「Freehand」の曲、"The Runaway""Experience"などの「In A Glass House 」の曲を聞いてほしい。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1620513480/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=GENTLE+GIANT/itemid=354708 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1620513480/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=GENTLE+GIANT/itemid=392881 ロック以外でもそのような曲はたくさんあります。 まずはアイルランド、いちいちアーティストは上げませんが、アイリッシュ・ダンス・ショーの「Riverdance」の音楽は侮れません。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1425317446/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=WHELAN*BILL/ITEMID=412575  「Nikola Parov」上記の作品にも参加したNikola Parovは東欧のマルチ奏者。バルカンには複雑なリズムがたくさんあります。彼はそれを世界に発信するキーパーソンとしてこれからも活躍するでしょう。 http://www.adatnet.hu/nikola/  「Taraf De Haidouks」最後に紹介するのはルーマニアのジプシーバンド。英米とは拍子の数え方が違うのでしょうか、本人たちは難しいことをやっているつもりはないのかもしれませんが、こちらには面白く聞こえます。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1425317446/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=TARAF+DE+HAIDOUKS/itemid=641292   アメリカ編やジャズ編は他の方がやってくれると助かるのですが(^^ゞ

noname#1578
質問者

お礼

pfmさん初めまして!というかpfmさんも他の質問回答にていつも読ませていただいておりましたので、あっpfmさんだ~!といった感じです(笑)。どぞ、よろしくお願いします! さて、 Cuneiform Records。 ここ…、すごいですね。こんなとこがあったのかと。 ホントだ、みんなこんなのばっか!といった感じで、とにかくすごいです(笑)。 でも、1曲でも結構長く試聴できたのでグーでございます。 「ベルギーの暗黒音楽楽団UNIVERS ZERO」。 これだけで、何故かもう笑ってしまう(笑)。 で、お教えくださいましたアルバムの曲をとりあえず全部試聴しました。 私的には、「UZED」の試聴曲が一番よかったです、が、これも1曲のみでしたので全般を通して聞いてみないとなんとも言えないところなんでしょうね(笑)。 DANIEL DENISのソロ。 その中のpfmさんオススメの"Bulgarian Flying Spirit Dances "を試聴いたしました。 なんかちょっとバンドの時のイメージと雰囲気変わって、私にはこっちの方がなんか聞きやすい(笑) PRESENT。 個人的にはCertitudesが好き。ということでしたので、私も同じのを試聴させていただきました。 おっ、なんかこれは面白いです。ちょっと全編聞いてみたいです、これ。 ~以上Cuneiformにはこの手のアーティストが多いのですが、こればっかり聞いて頭が痛くなっても~とのことですが。 本当にそうなりそうなので、ほどほどにしたいと思います(笑)。 さて、王道「Genesis」ですが、実をいうと、私アルバムは1枚しか持ってないんですね~「Genesis」、しかも80年代(笑)。しかも、質問の文面にも書きましたが、brand xでのフィルコリンズのドラムを聞いて、なんだこの人こんなに上手いドラマーだったのかと改めて思ったくらいですから(笑)。で、オススメを聞きましたが、やはり非常に聞きやすいです。でも、一番聞いてみたいと思った、ライブ盤「Seconds Out」のみ試聴できませんでした。これは買えということなのでしょうか(笑)?でも、ホントに聞いてみたいです、このライブ盤。 「Soft Machine」英国ジャズロックの開祖。ですが、 試聴できるであろうと思った、他のサイトに行きましたが、なんと、オススメの2から5が試聴できませんでした!がーん!(笑)。 「Hatfield & The North」。 うわっ、これいい!試聴しましたが、これは気に入りました!となると、Soft Machineの音を継承するバンドというpfmさんのコメントがやけに気になってきて、やっぱりSoft Machineが聞きたくなってきた(笑) 「Gentle Giant」 うっ、これもいいかも。私は「Freehand」では"Just the Same "が聞いた途端にいいと思ったので、こっちかなあ(笑)。で、「In A Glass House 」ですが、これは教えていただいた所で聴けなかったので~他サイトに飛んで聴きにいってきました(笑)。また個人的意見になってしまいますが、"The Runaway"の方が、私は、こりゃ、かっちょいいかも…とか思いました(すぐ試聴終わってしまったのですが。笑)。 アイリッシュ・ダンス・ショーの「Riverdance」ですね。 これはまた、違った方向からいきなりきましたね(笑)。侮れません。ということなので、これもチェックしてみようと思います。 「Nikola Parov」ですが、同じく他サイトにて、1つアルバム「Kilim」 が試聴できたので聞いてみました。サンプル試聴だけの感想ですが、なんかいろいろヴァリエーションがあって、なかなかこのアルバム面白いですね。単純にPassioというピアノ曲は良かった~(笑)。 「Taraf De Haidouks」 これ、おもろい!なんか一番興味あるこのサウンド(笑)。 しかもほんとに、pfmさんのコメント「英米とは拍子の数え方が違うのでしょうか、本人たちは難しいことをやっているつもりはないのかもしれませんが、こちらには面白く聞こえます。」がうなずける!これは、ちょっとおもしろいものを聞かせていただきました! いやー本当に良く知ってますねえ。 たっぷり堪能させていただきまして、満足満足でございます。 が、しかし、こうやっているうちにもう一つのpfmさんのカキコが上の方に見えるんですが(笑)。 今日は、ここまでにさせていただきたいと思います(もう眠ないと明日遅刻する~笑)。明日以降、上の方のpfmさんのオススメもちゃんとチェックしてお礼書きますので、しばしお待ちくださいませ! どうもありがとうございました♪

その他の回答 (13)

  • pirorikin
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.14

あっ、まだ開いてますね。開いてるとついつい追加したくなってしまいますが(笑)。 >リチャード・ボナという人がいるのですが、 あ~、ボナさんスゴいっすよね。 数年前にJoe Zawinulと一緒に来た時に観ましたです。その時はR.Bonaのことは全然知らなかったんですが、腰抜けましたです。チビりましたです。 dfrさんBlueNote観に行かれたんですか?。私は、行こうかな~と思いつつ行きませんでしたが...。 で、PMGと言えば、私が一番好きなヤツを忘れてました。 「First Circle」 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1779549653/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=METHENY*PAT/itemid=817981 名曲でございます。 あと、USAものだと何があるでしょうね?。 やっぱ、基本はMahavishnu Orchestraとか http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1779549653/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=MAHAVISHNU+ORCHESTRA/ITEMID=317146 RTFとか http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1779549653/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=RETURN+TO+FOREVER/ITEMID=318150 ですかね。このあたりは、もう聴いちゃってますかね?。 Zappaなんつーのも当然アリでしょうけど、「コレだ!!」というヤツが今ひとつ思い浮かばない(笑)。 YesはAlbum名は挙がってませんでしたね。このお題にはまるのは「Relayer」とか?。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1779549653/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=YES/itemid=38486 あとは、挙げるのはやや気恥ずかしいながら「Money」とか(笑)。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1779549653/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=PINK+FLOYD/itemid=27021 >「Brain Salad Surgery - Deluxe (3d Cover) 」というアルバムタイトルのもの見て、そっちの方が聴いてみたいとか思ってしまいました(笑)。 それは正解です(笑)。イっちゃてみて下さい。

noname#1578
質問者

お礼

ボナさん、すごいっすよね~(笑)。いやほんとにすごいと思います。マルチですし。 でも、私、生ボナ、まだ観たことないんですよぉ~!そのブルーノートのも直前に知って、しかも調度その時違うライブ観にいく予定が入っていたので、そっち行ったんですけど、今思えば、やっぱりボナさん観にいきゃあよかったと(笑)。 それから、なんか生ボナ観ると、皆チビるようですね(笑)。ライブでのチビりどころは、全部ボナにもってかれるという…。すんごいお人でございます。ジャコを初めて聞いた時は(もちろん生ではない!)、私、ビビリまくり、人間じゃない、この人…とか思ったくらいです。いやマジで。笑。ですので是非、「生ボナ」でチビってみたいとか思います。今度いつくるんでしょう?マーカスもくるようですが(マーカスも好きだったりする。笑)、彼はここのところ毎年やってくるのでありがたみ半減でございます(笑)。 さて、「First Circle」 あ、これ、ベースの家にあった気がする、これは早速借りて聞いてみようと思います! Mahavishnu Orchestra き、基本なんですか…? げ、聞いたことなかったですこれ。だからそういう奴なんですよ、私(笑)。 それで、聴きました!これは、結構、私好みでございます。これは聞く、聞いてみよう。うん。 RTF ~このあたりは、もう聴いちゃってますかね?~ 聴いちゃってません(笑)。で、試聴しました。 うっ、これいい!これもじっくり聞いてみようと思います。 Yesに関しては1枚しか持ってないんですねえ。でもベースがかなり持ってるので、たまに強引に聞かされたりします(笑)。なもので、聴いたことありますねえ、このアルバムは。 「Money」 うっ、こ、これもベースが持ってる。ジャケみてすぐ分かったです(笑)。 「それは正解です(笑)。イっちゃてみて下さい。」 イっちゃってみます(笑) どうもありがとうございました♪

noname#1578
質問者

補足

さて、皆様、こんな私の質問に、とても丁寧かつ親切にご回答くださいまして、誠にありがとうございます!それから当初、違うカテゴリーに登録してしまい、迷惑をかけてしまいました、管理者様、そしてbenjaminさん、本当に申し訳ございませんでした! こんなに沢山のご回答をいただけるなんて、本当に感謝感激でございます! 是非、今回皆様に教えていただいたものは全てじっくり聞き込んでみようと思っています。 また、何か変な質問をしとるな~というのをみつけていただけましたら、こんなアホな私ではございますが、是非優しく(笑)ご指導くださいますよう宜しくお願いもうしあげます! 最後になりますが、 本当に、ほんと~っに!どうもありがとうございました♪ シアワセでございます♪

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.13

試聴が出来ないとのことでしたので少々フォローを。 Soft Machineは(http://www.amazon.de/)で試聴可です。 それから毎度御馴染みのページもあります(右の2つ) http://cuneiformrecords.com/bandshtml/softmachine.html Genesis の「Seconds Out」も試聴可ですが30秒じゃなぁ。 でも「Genesis」は3人時代の最高傑作だと思います。"Mama"は名曲! http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000024EXY/qid=1012215748/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/302-0568961-6428032 Nikola Parovの「Kilim」は英米での唯一のアルバムだと思います。 実は前回紹介したURLのアイコンを適当に触ると試聴できます。 http://www.adatnet.hu/nikola/ その彼も参加したIrvin Andy & Davy Spillaneの「East Wind」は アイルランドのミュージシャンが東欧音楽に取り組んだ記念碑的作品。 「Riverdance」のBill Whelanも参加にも注目。 http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000001JB5/qid=1012215519/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/302-0568961-6428032 東欧のリズムに慣れるのにはイタリアのAreaが良いです。 http://www.fariselliproject.com/indexe.html Area (International popular group)をクリックしてディスコグラフィーに行ってください。 全曲聴けるのは「1978」だけですがこれは傑作です。 個人的には1st,2nd,ライブが好き。 そしてPFMですが試聴サイト無いんですよ。仕方ないのでmidiでご勘弁を。 http://w3.quipo.it/jimi/pfm/midi.html

参考URL:
http://www.pfmpfm.it/main.htm
noname#1578
質問者

お礼

ああ、本当にどうもありがとうございますpfmさん!カヴァー編でも書いたのですが、ホントわくわくしてたんですよ、Soft Machineを試聴するの! それで、今、やっと試聴してきました! うっ、これはいい!これは、本当にオアズケされても(笑)待った甲斐があったというものでございます!ちょっと本気で聞いてみたいと思ったサウンドでございます!2~5は必聴というそのお言葉に従い、聴いてみたいと思います。 Genesis の「Seconds Out」わずか30秒ではありますが、なかなか聴き応えがありそうなので、これも是非、チェックしてみようと思います。ちなみに、「でも「Genesis」は3人時代の最高傑作だと思います。"Mama"は名曲! 」とのことですが、私の唯一もってるアルバムがこれですので、ああよかった!とほっとしております(笑)。"Mama"に関しては、どーしても曲を聴くと、プロモビデオでのフィルコリンズのどアップを思い出してしまいますが、私も好きな1曲でございます。 「Nikola Parovの「Kilim」は英米での唯一のアルバムだと思います。 」 あ、だからその1枚が試聴できたのですねえ。 「実は前回紹介したURLのアイコンを適当に触ると試聴できます。」 って、なんだそうだったんですか(笑)?一生懸命探してしまった私の時間は…。 Irvin Andy & Davy Spillaneの「East Wind」あ、前回の「Riverdance」の方も参加しているのですね。これも、今回を機に、是非じっくりと聞いてみたいと思います。 東欧のリズムに慣れるのにはイタリアのAreaが良いです。 先のpirorikinさんにもご紹介してもらいましたのですが、これは、かなりイケてるとその時点で判断したくらいなので(笑)、今回のpfmさんのオススメも是非聞かせていただこうと思っています! 「そしてPFMですが試聴サイト無いんですよ。仕方ないのでmidiでご勘弁を。」 うっ、無いんですか、そしてしかもmidiですか。でもとりあえず、聴く(笑)。 聴きました(早い?笑)。midiといえども、聴いてみて曲の構成が非常~におもしろかったので、気がついたら丸々1曲全部通して聞いてしまった。笑。でも、そのおかげで、これは真面目にきちんとオリジナル(というかmidiじゃなく)、を聴いてみたくなってしまったです! どうもありがとうございました♪

  • pirorikin
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.12

↓のURLのSampleは全然変拍子じゃなかったですね、失礼(笑)。 なので、こちらを。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=2130253946/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=EMERSON+LAKE+&+PALMER/itemid=332362 songbookさんが挙げておられる「Take Five」はここに。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=2130253946/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=BRUBECK*DAVE/ITEMID=399828 ちなみに、1曲目の「Blue Rondo A La Turk」もイイっすよね。これは、K.Emersonがカバーしてますけど。 「Take Five」同様、極自然な変拍子ものとしては、Pat Methenyの「Have You Heard」なんぞもありますね。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=2130253946/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=METHENY*PAT/itemid=298627 私が持ってるのCDの(たぶん)半分以上はそんなの(変態拍子ものね)ばっかなので(爆)、挙げればキリなしなんですが。 とりあえず、これまたベタですが、有無を言わさぬ名曲ということで、K.CrimsonのLark's Tongues In Aspic (Part II)を。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=2130253946/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=KING+CRIMSON/itemid=748408 ついでに、ややマイナーですが、ItalyのAreaの「Il bandito del deserto」もついでに....。 http://www.fariselliproject.com/1978.htm

noname#1578
質問者

お礼

なんだやっぱり(笑)。 私、先のお礼にああ~は書いてますが、始め聴いて???と思ったんですよ。ああでもこれはきっと途中経過で変拍子になる曲なのかもしれないし、とりあえず、聴いてみて良かったので、それだけは書いておこうと、それでああいうやる気のないようなコメントになってたのですが…(笑)。いや、今日マジで熱っぽいんですって(笑) でも、 違うんですね!(笑)やっぱり!(笑) で、聴きました。今回の正解の方を。 はい、納得しました(笑)。こっちですね、確かに。 で、いいですね、これ!私の本来求めていたものはこっちでございますよ(笑)。 「Take Five」。これに関しては、もう何も言えません、下記コメントをご覧になっていただければ事の顛末は分かると思います。知ってるんです。もちろん。ああ、もういいんです。これ以上私を責めないでといった感じです(笑)。あ、もう頭回らなくなってきた(笑)。 だから悪質の風邪ひいてて熱っぽいんですってば、今日は…、言い訳です、言い訳(笑)。 Pat Metheny ですねえ、余談になってしまいますが、私が今、非常に興味あるベース様の一人でリチャード・ボナ(ジャコの再来と言われてる人、この前というかほんとに最近というか、あ2週間前ですね(笑)、来日しててブルーノートでプレイしてました)という人がいるのですが、その方がPat Metheny に参加してるというので、今、調度じっくり聞こうと思ってたところなんです。 教えていただいたこの曲、うわっ、私好みの1曲でございます(笑)。サンプル聴いただけでかっちょいいとか思う。こういうのはツボでございます。まんまですが。 K.Crimsonですねえ~。 こりゃまたかっちょよすぎです!これはきます!うっ、ね、熱が(笑)。ハイになってきたぞー。 ItalyのAreaの「Il bandito del deserto」 えっ、ついでにしては、これイケてるじゃないですか。ドラムがもっときちんと聞こえたらいいのにとか試聴サンプルにケチつけてもしょうがないんですが(笑) ~私が持ってるのCDの(たぶん)半分以上はそんなの(変態拍子ものね)ばっかなので(爆)、挙げればキリなしなんですが。~ とのことですが、いやいや来ていただけるだけでも、大変感謝感激しておりますので、またどぞよろしくお願いします。 あ、ほんとにハイになってきた、やばい(笑)。 どうもありがとうございました♪

回答No.11

再びお邪魔します。 songbookさんが挙げられている「Take Five」、 確かに変拍子の曲では最も有名な曲の一つですね。試聴は↓でどうぞ。 http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1001619 有名といえば、伊福部昭の「ゴジラ」のテーマもありますね。 試聴は↓で。2曲目の「Godzilla Main Title」 http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1539199

noname#1578
質問者

お礼

あ、ありがとうございます! なんだ私、ずっと、今までの方々がバンド名から入って来るので、すっかりバンド名のことだと勘違いしてしまい、逆に???とかなってたくらいなんですよ(笑)。だって、なんであの同名のあのバンドなんだろうと(バンドなのかも分からない。私、全く興味無いので、だからこそ、えっ、あの人達ってそういうことするの?とか思ってしまったら、そのままずっと???のままですっかり曲名の方のことだということには頭回りませんでした。あまりにも違和感あったので。だからsongbookさんにコメント書く時、正直どうやって書こう…とか躊躇してたのも事実です。とんだ勘違いですね。笑)。そうですよね、ジャズですよ、ジャズ!あの有名なやつじゃないですか。それなら納得できます。というか本当にごめんなさい、songbookさん、きっと呆れただろうなあ~といった感じです(笑)。songbookさんごめんなさい!本当にごめんなさい! それと、ゴジラ。 そういえば、そうだった。これは私好きです(笑)。 どうもありがとうございました♪

  • pirorikin
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.10

「たるかす」...ベタ過ぎますか?。

参考URL:
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=934420
noname#1578
質問者

お礼

あっ、pirorikinさんだ~、pirorikinさんまで来てくれた~! ということで、初めまして!って、いつも他の質問にて回答なさっていらっしゃるpirorikinさんのことも、私、よっく存じ上げております(笑)。 どぞ、よろしくお願いします。 さて、EL&Pですね。 本当にねえ、私、いつものことながら、聞く音楽、偏っちゃってて、偏っちゃっててですねえ、EL&Pに関しても、正直言うと、じっくり聞いたことないんですね、これが(とんでもない奴とか思われても言い訳できないところが悲しい。笑)。 で、聞かせていただきました。 これは、他のいつもの例の方々にとってはベタすぎなんですか(笑)。 私、バリバリの感覚人間なんで、さっと聞いた瞬間に、おっいいな、とか、まあまあだなとかまず単純に感じたことしか言えないんですが、おっ、いいな、これと(笑)。 というかいつもサンプルしか聞けないんで、細かいとこまで書けないというのも事実(笑)。それと、20分以上もある組曲なんですね。 ちょっとじっくり聞かせていただきたいと思います。 でも私、なんか「Brain Salad Surgery - Deluxe (3d Cover) 」というアルバムタイトルのもの見て、そっちの方が聴いてみたいとか思ってしまいました(笑)。すっごいタイトル。 どうもありがとうございました♪

noname#1733
noname#1733
回答No.9

大雑把に言えば「プログレッシブ・ロック」のジャンルは「この手」の宝庫だと思います(笑)。 既に上がっていますが、GENESIS,YES,KING CRIMSON・・・・・・ まっその手はお任せするとし、私は意表を突き(と言うか、こじつけでどさくさに好きな曲を言いたいだけ)、XTCのアルバム「The Big Express」収録の"Wake Up"。1本目のギターは4拍子(但し裏打ち)で2本目のギターは3拍子(たぶん・笑)と言う曲。その2本の絡みと後半のアレンジがすばらしい名曲。 くどいが、とにかく名曲(笑)。 http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1801821270&cf=10&intl=us&clink=dmmu-ks/xtc

参考URL:
http://album.yahoo.com/shop?d=ha&id=1801821270&cf=10&intl=us&clink=dmmu-ks/xtc
noname#1578
質問者

お礼

あ、お仕事お疲れ様です~!それでは、ちょっと失礼して、お肩を…、モミモミ、モミモミ(笑)。 さて、 まったくもって意表を突くものは大歓迎でございますよ! ~大雑把に言えば「プログレッシブ・ロック」のジャンルは「この手」の宝庫だと思います(笑)。 そうですね。そういやそうですよね(って、沢山聞かせていただいたので…、こんなこと言える。笑)! ですので、 あいや~、正直申しますと、そろそろこういうの、実は待ってました(笑)。 ~1本目のギターは4拍子(但し裏打ち)で2本目のギターは3拍子(たぶん・笑)と言う曲~。 こういう細かい(?)ところでやってるのが聴きたくなってきたところでございます。 で、早速聴きました。 ちょっと、このサンプルなんか良く聞こえにくかったんですが(笑)、いいじゃないですか、これ!個人的にこゆのは興味あるので是非、これは通して聴いてみようと思います! どうもありがとうございましたん♪ あ、余談です、余談(笑)。あちらのカヴァー編ですが、どうやら面子が揃ったようで(笑)。早く私も仲間に加わりたいところなのですが、いかんせん、本日社内にて、悪質な風邪ウイルスが発生しまして(皆、こぞってセキこむ始末)、ちょっと今日はこちらのお礼のみで終わらせていただきとうございます。今、こうやって書いてはいますが、ひじょーに熱っぽいんですねえ、ハイ状態に近いといっていいんですが(笑)。

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.8

大事なものを忘れていました。我が心の師匠PFM(Premiata Forneria Marconi)です。 この条件ならサードの「甦る世界」と一枚目のライブ・アルバムでしょう。オススメの曲は"La Luna Nuova(新月)/Four Holes in the Ground(原始への回帰)"<同じ曲ですが歌詞が違うので別のタイトルがついています>です。ヴァイオリンの導入に始まり徐々にスピードアップしやがては静かなボーカル・パートに入り、その後には怒涛のインスト・パートへ。どんなに複雑に展開してもメロディはキュートな所がステキ。 「甦る世界」は英語盤(The World Became the World/青)と イタリア語盤(L'Isola di Niente/緑)があります。 日本盤としては英語盤がビクター、イタリア語盤がキングから出ました。 *もう少し補足すると英語盤のタイトル曲はイタリアでは当時英米では未発売だっ1stに収録されているので、ここには入っていません。   ライブ・アルバムは「Live in USA」(イタリア盤:バンドショット)「Cook」(英米盤:ヘビ鍋)と言うタイトルで、日本盤はビクターから。内容は文句なし、何せ1曲目から例の曲です。LP時代の1枚物なので時間は短いですが、その分捨て曲なしです。 実は90年代に活動を再開したPFMが来日が決定して大変喜んでおります(^○^)

参考URL:
http://www.pfmpfm.it/eng/discografia/discografia_70.htm
noname#1578
質問者

お礼

pfmさん、再度来ていただきまして、どもありがとうございます! 我が心の師匠PFM(Premiata Forneria Marconi)とのこと。 コメントを読ませていただいて、これは是非、試聴してみようと思い、 わたくしあれこれともう1時間近く試聴できるサイト、探しまくりました(笑)。 イタリアまで飛びましたのですが(ここまでくるともう執念に近い。笑)、 無いんですよぉ~、試聴できないんですよぉ~。 でも、~どんなに複雑に展開してもメロディはキュートな所がステキ。~ というコメントに惹かれてしまった私は、これはもう聴かないと気が済みません(笑)。 よって、これは一つアルバムを購入して、聞くということに決定いたしました! それと、 来日するんですか?良かったじゃないですか~!pfmさん! 私の愛するT.O.P(すいません、全然違くて。笑)など、お願いだから、死ぬ前に(いや、マジで。笑)もう一度来日して欲しいと日々願い続けております。 が、その予定全く無し!というところがひじょーに悲しいところ(泣)。

noname#1578
質問者

補足

あ、あのぉ、忘れるところでした!補足させてください!お願い! 前回のお礼にて、 「ベルギーの暗黒音楽楽団UNIVERS ZERO」について、「私的には、「UZED」の試聴曲が一番よかったです、が、これも1曲のみでしたので全般を通して聞いてみないとなんとも言えないところなんでしょうね(笑)。」 と書いてますが、これは、教えていただいた「1313」「UZED」「The Hard Quest」の中では、「UZED」の試聴曲が一番よかったということで、「全般を通して聞いてみないとなんとも言えないところなんでしょうね(笑)」というのは、全作(教えていただいた3作ですね)聴いてみないと「UZED」だけが良かったとは判断できないですよね、ということなんですよぉ。 なんか、後で自分のコメント読んでて、これじゃまるで「UZED」を全般聴いてみないと「UZED」も良いとは言えないとか言ってるようじゃないか…、失礼な奴。と我ながらちょっと気になったので、補足させていただきます(笑)。もし、本当に失礼な奴…とか思ってしまっていたら、その時は全作購入し、じっくり聴いた上でその感想をレポートにまとめてpfmさんに提出する覚悟はできてますので…(笑)。ほんと、ごめんなさい!

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.7

????? なぜ皆さん、変拍子という言葉の代名詞というべき 「take five」 を取り上げられないのでしょうか?あまりに有名すぎるから? それから、チャイコフスキーの交響曲「悲愴」、第何楽章でしたっけ?「ミファソラシドーラシーー」で有名なところ。 あと、牧村三枝子の「みちづれ」(渡哲也さんも歌っていました)。 演歌で思い出しましたが、作曲家遠藤実さんをたどっていくと、トンデモナイ曲がざくざくと出てきますよ。日本の演歌にも、前衛的な時代があったのだと思い知らされます。…今はつまらん。

noname#1578
質問者

お礼

songbookさん初めまして! さて、「take five」ですが、 あまりに有名すぎるから?とのことですが(笑)、す、すいません、わたくし、 あまりよく知りません。ご、ごめんなさい。 それで、もし宜しければ試聴できるところをお知らせいただければ大変助かります。 というか、自分で探せと言われそうなのですが(あ、一応探したんですよ、これでも。言い訳にしか聞こえませんね。でも本当に無かったんです。何故?泣)。 それと、チャイコフスキーの交響曲「悲愴」、これまたクラシックですね(笑)。 いや、これを機にじっくり聴いてみたいと思います。 あと、演歌ですか、 ~作曲家遠藤実さんをたどっていくと~ とのことですが、 なるほど、これはまた違った方向から…(笑)。 ですが、ちょっとおもしろそうなので、チェックしてみたいと思います。 すいません、こんなコメントしか書けない私をどうかお許しくださいませ。 そして、またどうぞよろしくお願いします。 どうもありがとうございました♪

noname#1578
質問者

補足

No.12kensakukunさんのお礼にも書きましたが、本当にごめんなさい! 私とんでもない勘違いしてました!ジャズのあの曲の方ですよね!事の顛末は、No.12kensakukunさんのお礼にて書いてあります。本当に失礼な奴と思われても当然という過ちを犯してしまった私、どうかお許しください!今後二度とこのようなことが無いように努めますので、どうか本当に許してください!お願いします!

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.5

いきなり世界の違う場所へ飛び込んでまいりましたが、 変拍子と聞いてつい回答したくなりました。 クラシック?音楽なのですが、ストラヴィンスキーの「春の祭典」という曲はまさに変拍子の嵐です。 確か、1拍子から11拍子まで(10拍子だけなかったかな?)バラエティーにとんでいます。 有名な曲ですので一度聴いて見てください。

noname#1578
質問者

お礼

ADEMUさんこんにちは! クラシック音楽ですか。 クラシック音楽はでも結構、変拍子の曲が豊富だったりするような…。でもあまり詳しくないので無視してください、私のコメント(笑)。 さて、 「変拍子の嵐」とか「1拍子から11拍子まで(10拍子だけなかったかな?)」とかのADEMUさんのコメントを読まさせていただいた時点で、もう私、これはすごそう…と大いにウケてしてしまいました(笑)。 いろいろとチェックしましたが、ここで試聴できました。 すごいですよ、このページのリスト、さすがクラシックです(笑) http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1104582 でも全編通してこれは聞いてみたいです。 なんかバレエ用の曲として有名なようですね。 どうもありがとうございました♪

  • InFlames
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.4

ドリームシアターはどうでしょうか? 目まぐるしく変わります。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pen/dream.html
noname#1578
質問者

お礼

InFlamesさん初めまして! ドリームシアターは、名前こそ知ってはいても、今まできちんと聞いたことがありませんでした。 でも、「目まぐるしく変わります」というInFlamesさんのコメントのおかげで、非常に興味を持たせていただきました(笑)。そんなに変わるんですか(笑)? 是非、これを機に、じっくり聞いてみたいと思います。 どうもありがとうございます♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう