- ベストアンサー
オイルヒーターを使う環境
あまりに寒いのとアレルギーがあるので本日オイルヒーターを購入しました。過去の回答拝見して電気代や暖房効果は見当ついたのですが常時通電し気密性の高い部屋じゃないと効果がないと聞き、仕事の間は電源オフにして築20年以上の団地で使用予定で、おまけに部屋は20アンペアしかないので他の電気製品と兼用できるか不安になりました。購入した電気屋もアンペア数が足りない時返品対応してくれるそうなんですが、オイルヒーターの空気が汚れない点には魅力があります。こんな優柔不断な私にアドバイス頂けませんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オイルヒーターを購入されてしまってからの質問なのでお答えに困るのですが、結論から申し上げればブレーカー容量を変更できる環境でなければ『返品』が妥当だと思います。 理由はブレーカー容量の不足が日常化するからです。 生活で電気を使用する朝や夕方には暖房負荷も上昇し、電力消費量も増加します。 10Aをオイルヒーターに使われてしまうと、残り10Aで生活しなければなりません。 一般的な電気製品を単独で使用しない限り、ブレーカー容量をオーバーします。 洗濯しながら、テレビを見ながら、パソコン(デスクトップ)を操作しながらなどの複合技にかなりの制約が生じます。 オイルヒーターの利点は遠赤外線の波長が「柔らかい」ことがあげられます。 ハロゲンなどの遠赤外線ヒーターに比べると熱源の温度が違い、結果として遠赤外線の波長に違いが出ます。 この違いが暖かさの「柔らかさ」につながります。 寝室やゆっくりとくつろぐリビングならば特性が生かされますが、動きが伴う部屋では暖かさが感じられないと思うでしょう。 コンセントの数が問題なのではなく、住宅内で使われている電力の合計が2KWを超えることができない状態だと思ってください。 この状態では電力暖房器を主力に使用することは難しいと思ってください。 どうしても電気にこだわるならば、 ホットカーペット+電気コタツ+遠赤外線ヒーターの複合技でそれぞれの暖房器が最大出力を発揮することなく十分な暖房が可能な状態を作り出すことが重要です。
その他の回答 (3)
- fukunokami
- ベストアンサー率30% (243/786)
オイルヒーターを昔々使いましたが、私には温かさが感じられませんでした。 今は、赤外線電気ヒーターを他の暖房機と使っていますが、狭い部屋では暖か過ぎて使いにくい程の力が有ります。 外でも使える位ですから、隙間風も何のそのです。
お礼
赤外線ヒーターですか!使っている方のアドバイスは 説得力あります。参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
>常時通電し気密性の高い部屋 これは、ファンヒータやエアコンの暖房と違い、暖かい空気が噴出すわけではありませんので、スイッチを入れてすぐに温まるものではないからです。 オイルヒーターのフィンが熱せられ、その周りの空気が温まり、温まった空気は上昇します。空気が上昇すると周りから冷たい空気がよってきて暖められ・・・を繰り返し、室内の空気がゆっくりと対流します。これによりじわじわと部屋全体を暖めます。 フィンは、触ると熱いですが火傷するほどではありません。(ずっと触ってられるほどぬるくもないです) なので、隙間風の入る部屋では効率は悪いです。 外出しているときは切っていて問題ありません。 フィンに手をかざすと、かなりあったかいです。 電力消費量が2KW以内であれば使えますが、他の電化製品を同じブレーカーから枝分かれした、コンセントにつなぐとだめです。 通常1.5KW程度(うちのはこれくらいです)なので、大きな電力を使うものでなければ(電子レンジ、ホットプレート、ドライヤー等など)大丈夫です。 ついでに、ご存知とは思いますが、電流の計算方法を書いておきます。 電化製品には定格出力○○Wとか消費電力○○Wと書いてありますが、この数字を100で割ったものが、電流です。 電圧(V)×電流(A)=電力(W)
お礼
おかげさまでブレーカーが飛びっぱなしで使い物に ならないなんてことが回避できそうです。 電流のお話は疎い部分だったので助かりました。 他の電化製品を同じブレーカーから枝分かれした、コンセントにつなぐような使い方になりそうなんです。 ドライヤーやホットカーペットなどは同時に使いそうなんですわ。このあたり考慮してみます。ありがとうございました。
- northfox
- ベストアンサー率27% (10/36)
うちでもオイルヒータを使っています。子供が生まれたので、静かでクリーンな暖房ということで購入しました。 効果のほうは、オイルヒータは暖房能力だけを見ると小型ストーブより能力は小さいので、気密性の低い部屋だとかなり暖まるのに時間がかかりますし、効果もでにくいと思います。(うちでは居間はFF式温風暖房機、和室{寝室}をオイルヒータで暖房してます) またオイルヒータはその暖房の特性から常時使用でないと効果が出ないと思います。 消費電力については多分1000W程度だと思うので、この場合は最大10A使うことになります。従い、ドライヤー、電子レンジ、コタツなどの消費電力の大きいものを同時に使うとブレーカが飛ぶと思います。これらの機器もだいたい5~10A使います。 ※要は常時電子レンジを使っているようなものでしょうか (可能であれば電力会社等に聞いて30Aに変更して貰うことはできると思いますが) いろいろ問題点もありますがつかってみての感想としては 温風式の暖房と違い、ポカポカした暖かさで心地がよいこと。換気の必要性があまり無いこと。音が殆どしないこと。火を使わないので安全性が高い点は良いかと思います。 ただ、毎月電気の請求書を見るのが怖いのが難点ですが(^^;;
お礼
早速の回答ありがとうございます。 使用部屋の環境からいって暖房効率の為には 他の暖房機と共用になると思うので使用するには アンペア数が足りなさそうです。 購入の前に準備が必要と感じました。 具体的なアドバイスありがとうございました(^O^) また質問の機会がありましたらよろしくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 使っている友人に勧められてそのまま購入してしまい 勉強不足を痛感です。ホットカーペットはもっているので 複合技でこの冬を乗り切ろうかと思います。