• ベストアンサー

化学IBってなに?

現在化学はI、IIを習いますよね? しかし問題集に化学IB・II基礎問題精講 ってのを見つけたんですが IBっていうのは何ですか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

すみません、下のものです。 修正があります。 昨年から教育過程が変わり・・・とありますが、誤りです。 正しくはこの3月に卒業した学年から新教育課程を履修しています。 誤解をお与えしたことお詫びいたします。 お役に立てれば嬉しいです!

その他の回答 (5)

回答No.5

化学IBは旧過程履修者が学習していた分野です。 昨年から教育課程が変わり、化学は、『化学I』と『化学II』の分野に分かれました。 その前までは、化学は『化学IA』、『化学IB』、『化学II』という3つの分野に分かれていたんです。 基本的に理系の方は化学IBとIIを学習していましたので、その問題集は旧課程時代に作られた問題集だと思いますよ!

noname#67853
noname#67853
回答No.4

何故か私の学校で使われている教科書はIBです。 「原子とイオン」「化学結合と化合物の性質」 「熱化学方程式」「酸・塩基と塩」などは化学Iと同じですが IBは「気体」「溶液」「金属と電気分解」なども習います。 ですから一応Iとは違うようです。以上。

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.3

今年の3月に高校を卒業した学年から、教育課程が代わり、同じ科目名でも内容や単位数が変更になったりしたものもありますし、科目そのものが変更になったものもあります。 ただ、昨年卒業した人(あるいはそれ以前)で浪人中の人もいますから、旧課程用の参考書もある程度は、書店の参考書コーナーに並んでいます。ご覧になったのは、そのような旧課程用の参考書で、平成14年度入学者までが学んでいた科目には化学IBという科目もあったのです。 4月になると、最後の旧課程の生徒が卒業してから2年目になりますので、旧課程用の参考書などを見かける機会は減ると思います。

  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.2

ちょっと今のカリキュラムがわからないのですけど 私が知ってる時代では、 化学(物理、生物、地学も)にはIAとIBがあって IAというのはいずれも文系で理科が入試に不要な人のための簡単な内容のものでした。 センター試験の理科は、IBの範囲から出るとなっていました。 ですので理系などで普通に理科を高校で取る人はIBを取りました。 化学I=化学IBということでいいと思いますが 今のカリキュラムがわからないので、 本が古いのかも知れないですね。

  • ymwgkf
  • ベストアンサー率20% (83/400)
回答No.1

旧課程(今の大学1年生が高校生までの)の人たちは、理科は、 化学IA,化学IB,化学II(生物なども同じ) という風に分類されてました。 なので、古い問題集じゃないですか?

関連するQ&A