• ベストアンサー

積丹の温泉で

Yafoolの回答

  • ベストアンサー
  • Yafool
  • ベストアンサー率37% (122/326)
回答No.1

ごく最近オープンした所は知りませんが、確か無かったと思います。 積丹は波が高くて防波堤が高い上 海岸がガケになっている事も多いので作り難いでしょうね・・・。 かなり高い丘の上から見下ろす「岬の湯しゃこたん」の素晴らしい露天風呂。 http://www.kanko-shakotan.jp/misakinoyu.html 積丹からは結構離れますが、最近復活した島牧の「島牧漁火温泉」には、海面に近い露天風呂があります。 http://www.vill.shimamaki.hokkaido.jp/contents/oide/onsen.html このどちらかじゃないかな?

tom_shibatch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日北海道から帰ってきました。岬の湯に行きました。眺めもすばらしく最高でした。 島牧漁火温泉は今度行った時に行ってみたいと思います。すばやい回答で非常に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 積丹半島の温泉

    9月に積丹半島に旅行します。海の見える眺めの良い温泉をご存知でしたら教えて下さい。

  • 定山渓~積丹岬・神威岬~朝里川温泉

    9月半ばの北海道旅行で積丹岬・神威岬を観光したいと考えています。 旅程は下記のように考えております。 朝 定山渓温泉を出発し、レンタカーで積丹岬・神威岬へ。 観光後、朝里川温泉へ向かい、宿泊。 以下について教えていただけませんか? (1)このプランはしんどいですか? (2)定山渓温泉から積丹半島へ、積丹半島から朝里川温泉への最短ルートと所要時間の目安。 よろしくお願いします。

  • 積丹・ニセコ日帰りは無謀ですか?

    5月GWに初めて札幌から日帰りで積丹・ニセコ車旅行を計画しています。(友達と2人)プラン立てた所かなり盛りだくさんになりました。積丹にも温泉はあるのでニセコを諦めて積丹だけにすべきか、ニセコまで行けるのか車の地理が無いので判りません。是非ともプランのアドバイスをお願いします。 【知りたい事】 ・日帰り工程に無理が無いか? ・考えている工程を踏むと、大体札幌へ戻るのが  何時位になりそうでしょうか? ・お奨めの食事所、観光、温泉教えて下さい。 【現在考えている工程】 ・朝6~7時:札幌出発(車) ・朝9時前後:ニッカウヰスキー余市工場到着、見学 ・後、島武威岬・神威岬等経由し岩内へ(半島1周) ・昼食は積丹半島の食堂で食べる予定 ・ニセコ到着、日帰り温泉入浴 ・小樽経由(もしくは定山渓経由)で札幌へ

  • 積丹半島方面一泊ドライブでどこに泊まる

    6月のよさこいソーラン祭りに合わせて札幌で10日ほど滞在します。 その合間を見てレンタカーを借りて一泊旅行に出ようと計画しているところです。 最初、小樽から積丹方面を考えてみたのですが、どうもぴったりした宿がないのです。 というのは、温泉があってなおかつ部屋にトイレがあるという宿がほとんどないのです。 もちろん食事は積丹の魚介類をふんだんに楽しみたいと考えていますが、食事を重視して宿の設備を我慢するということも嫌です。 洋間、和室は問いませんがトイレ付きは必須です。 それと温泉があったとしても朝里川温泉のように温度の高い温泉ではゆっくりと楽しめません。 いっそのこと、余市から左に曲がり京極町を経て支笏湖の丸山温泉に泊まろうかとも考えています。 ただしその場合は合計6時間ぐらい運転となりそうでちょっと気が重いところです。 そこで質問ですが、 (1)積丹半島方面に、ぬるい温泉とトイレ付きの部屋がある宿(ホテル、旅館は問いません)がありますか。(丸駒温泉旅館が判断の基準です) (2)積丹方面から支笏湖に抜けるのは一日のドライブとしてきついでしょうか。 (3)小樽だけ観光してまた札幌に戻ってから石山通り経由支笏湖に抜けるのは(景色的に)面白くないでしょうか。 (4)(3)の派生で、キロロの横を抜けるという手もありそうですがどうでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • 積丹に旅行に行きます!

     来月積丹に遊びに行きます。積丹での夕食なんですが、民宿で素泊まりにして外食するか、民宿で御飯を食べるか迷っています。  そこで「ここの民宿は料理が美味しい!」という情報や「ここのお店のお料理は美味しい!」などという情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします☆

  • 北海道積丹のドライブの日程は可能でしょうか?

    先日こちらで2泊3日の2日目の過ごし方のお勧めで積丹半島のドライブを進めていただきました。とても興味を持ち、早速自分なりのプランを作ってみたのですが、可能でしょうか?ちょっと走行距離が長い気のと、日にちが8/15なので渋滞しているのでは?と不安があります。 ((20代夫婦2人の旅です)) 小樽9:30発(ホテルに配車予定です。レンタカー店は8:00からなので早く取りに行った方が良いでしょうか?出発が遅いような・・・。) <>内は一応滞在時間としてみています。 ↓ ニッカウヰスキー工場見学<1時間> ↓ ニュー積丹号乗船(海の中が見れるとの事でおもしろそう。)<1時間> ↓ 岬の湯しゃこたん(北海道の温泉に入ってみたい。ニセコでも可)<1時間> ↓ 神威岬<1時間> ↓ ニセコ方面を通過 ↓ 羊が丘展望台 or 藻岩山展望台<1時間> ↓ 札幌 ホテルグラビーサッポロ着 (レンタカー返却20:00までです。) お昼は、積丹半島の海鮮物を食べたいと考えています。 調べましたらかささぎ商店・食事処みさきなどを見つけました。 以上の工程を周りきれるものでしょうか? 以上、ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 積丹半島の効率的な回り方を教えて下さい。

    こんばんは♪ 以前「夏休み道南6泊7日旅行」のタイトルで質問をし、皆様に沢山のアドバイスをいただいた者です。 お陰様でほぼ日程も決まり今から北海道に渡るのを楽しみにしています。 その中で初日の積丹半島のまわり方についてまた相談にのっていただければと思い質問しました。 7月26日(日)早朝4時半に小樽にフェリー着 行きたいところ(カッコ内は開く時間) 神威岬(7:00~)、ニュー積丹号(8:30~)、仁木さくらんぼ農園(8:00~)、みさき食堂(7:00~) その後 ティールームケンブリッジ→ニセコパノラマライン→ニセコ乗馬ビレッジ→黄金温泉→ひらふ駅泊  1案。276号で岩内まで抜け積丹半島の西側から神威岬→みさき食堂→ニュー積丹号→仁木さくらんぼ農園→岩内 ・276号を2度通ることになるが積丹半島を一周でき早朝の時間も無駄なんく使える。 2案。積丹半島の東側を通り神威岬→以下1案と同じ ・運転が楽だが積丹半島西側を回れない 3案。8時頃仁木さくらんぼ農園→ニュー積丹号→みさき食堂→神威岬→積丹西側をとおり岩内 ・一番効率的だが8時まで何をすれば??日曜日なので渋滞も心配 船の中でめいいぱい睡眠を取ろうと思ってるのでめいいぱいの予定にしてしまいました! 個人的には2案がいいかなあと思ったのですが積丹半島の西側もやはりお勧めでしょうか? うに丼はみさき食堂でなくてもいいのですが、なぎさ食堂(子供がウニを食べられないので他のメニューもある店がいい)、柿崎商店、小樽鱗友朝市(行ったことがある)以外のお店だと嬉しいです。 積丹半島の景色や道の感じも含めて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 積丹と支笏湖どちらがお勧めですか?

    今週末に2泊3日北海道旅行予定の夫婦二人です。 最終日朝に、札幌市内ホテルをレンタカーで出発して1日観光できるお勧めの場所はありますか? 夫はうにが食べたいので積丹希望ですが、食べる以外に観光ポイントはありますか? もし積丹に行くとしたら札幌で海産物は購入しない方がいいでしょうか? 支笏湖の美しさにも魅かれるし、洞爺湖も行ってみたいのですが5ヶ月の妊婦なので温泉は入れそうもないので迷っています。 あと、この時期まだ上着は必要ですか? 帰路便は千歳7時半発です。アドバイスをよろしくお願いします♪

  • 積丹でラーメン

    積丹辺りでラーメンを食べたいと考えています。おすすめのラーメン屋さんはありますか?

  • 積丹半島の観光で宿泊先は札幌?小樽朝里温泉?

    こんにちは、はじめて投稿します。 8月末に北海道3泊4日の家族旅行を計画しています。パパ&ママ&娘(1歳9ヶ月)&ジジ&ババ(60代)の6人です。 質問(1) 2日目に『積丹ドライブ&ウニ丼』を計画しているのですか、前日の宿泊先は札幌と小樽朝里温泉のどちらが便利か教えてください。(ツアーの都合上、札幌駅周辺か朝里温泉のホテルしか選べません。) 子供が小さいので、なるべく移動時間や面倒な手続きは少ない方がよいです。 移動手段は1日目はJRで、2~4日目はワンボックスのレンタカーを予定しています。 1日目 新千歳空港(10:40着)→小樽観光→【札幌or朝里温泉泊】 2日目 札幌or小樽→積丹観光&ウニ丼→【札幌泊】パパが『どうしても札幌でカニが食べたい!』と言うので(シーズンじゃないのに…)札幌泊 3日目 札幌→富良野・美瑛観光→【富良野泊】 4日目 富良野→旭山動物園→旭川空港(15:55発) 質問(2) 積丹のウニ漁は8月末までと聞いていますが、8月29日においしい生ウニ丼を食べることはできるのでしょうか? 以上宜しくお願いします。