• 締切済み

魚介類の美味しい所(県)

みなさんが美味しいと思う魚介類の産地を教えてください。 日本全国でけっこういろんな所(南から北)を聞くのですが、本当に美味しいのはどこなんでしょう? ちなみに私は北海道かな?と思うのですがなんとなくであまり味に違いは分かりません。

みんなの回答

  • grtt
  • ベストアンサー率11% (58/498)
回答No.3

朝限定で函館ですね。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

千葉県。 黒潮に乗ってくる南の魚と 親潮に乗ってくる北の魚の両方が揚がるうえに 東京湾産のいわゆる「江戸前」のネタを賞味することもできます。

noname#79142
noname#79142
回答No.1

高級品なら山陰境港(カニ)、富山氷見港(ブリ)かな?

関連するQ&A

  • マヨネーズはなぜ魚介類と味の相性が良いのか?

    お世話になります。 日本でのマヨネーズの発売当初、「魚介類とあいます」という調理アドバイスがつけられていたと聞きます。 たしかに魚介類(シーフードサラダ、ツナマヨ、サーモン&マヨネーズ、フィッシュフライ&マヨネーズなどなど)と味の相性がいいと思います。(ま、最近はてんぷらや納豆にまでマヨネーズを合わせる人もいますが・・・) なぜマヨネーズと魚介類は味の相性があうのでしょうか? プラス マヨネーズとの相性があう魚介類のお勧めメニューを教えてください。

  • 魚介類の自給率

    質問です。 北海道ではホタテがとれます。 青森でも取れます。 ほかにもたくさん東北では魚介類が取れます。 ですが、食料自給率は魚介類は結構低いし いろんな国から輸入しています。なぜ、日本でも 取れるのに輸入に頼るのでしょうか。ヒントは 「養殖」だと言ってました。昔は遠くまでとりに行っていたけども 今は養殖だから、と言ってました。わかりにくい質問ですけど 誰か、わかりやすく教えてくださいっ。 かなり急いでます。

  • 今でも牛乳と魚介類に注意した方が良いのか

    (質問1)放射能汚染で牛乳や魚などに注意するように、とネットで目にしますが、本当でしょうか?震災から随分たちますが今でも気にせねばなりませんか? 魚介類は産地が書いてあるので避けようと思えば避けれますが、牛乳は書いてない場合が多く、産地が書いてないものしか売ってない時が多々あり、買って飲んでしまってますが不安です。 ネットで手から出血してたり、大量の鼻血とかも見ましたが、 質問サイトでは「ハイハイ、気になるからって、あまり鼻をほじりすぎても鼻血出るから注意しましょうね。」と軽くあしらう場合もあり、 気にしなくては病気(甲状腺など)になるレベルかどうかが判りません。 芸能人の病気は放射能が原因ではないか。とか、いや京都でも高濃度が検出されている。だとか、北海道の魚介類も変わった色、形だとか、 (質問2)それって放射能のせいなのか? (質問3)だとすれば、例えば今、牛乳を飲んだとして、人間の健康状態にどの程度の悪影響があるのか。 どれか分かる問いだけでも良いので誰かわかりませんか。

  • 埼玉県北東部で新鮮なお肉・魚介・野菜が買えるお店はどこですか?

    こんにちわ。いつもお世話になります。 現在、埼玉県北東部に住むようになって約1年が経ちますが、 新鮮なお肉・魚介・野菜を扱っているお店がわからず困っています。 元々、千葉県の出身で、新鮮なお肉・魚介・野菜を扱っているお店は 近場でもたくさんありました。しかも安い! でも、こちらに来てから、魚は切り身ばっかり、野菜はまぁ普通にしても、 お肉も高いし鮮度が悪い。。。(_ _。) なので、今は、実家に帰ったときに(2週間に1回くらい)まとめ買いをしています。 でも、やっぱりいつまでもそれじゃぁな…という思いもあり 皆さんに、どこかいい所はないか教えてもらいたく 書き込みしました。 スーパーのような場所ではなく、単体で教えて頂いても結構です。 宜しくお願いします。

  • 食品の放射能汚染

    昨年の原発事故以来、食品の放射能汚染には気をつけています。 特に産地が関東から北の魚介類・農作物は、 この一年間買い控えてきました。 極力、西日本産の食材や日本海産の魚介類を購入するように していますが、スーパーには関東・東北・北海道産の食材が普通に 売られています。 関東・東北・北海道産の食材は明らかに売れ行きが悪いようですが、 売り手側もそれなりに検査して安全を確認してくれているのだろうと 思ってもいます。 震災・原発事故からの復興を祈りながらも、放射能汚染が恐くて 食材産地を差別してしまうことは、復興の妨げとなり残念です。 科学的な根拠の曖昧な情報が多く判断が難しいですが、 このまま買い控えを続けるべきなのか、それほど心配しなくても良い ものなのか、詳しい方の見解をお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 日本酒・ウィスキーは水にこだわるのに、ビール・焼酎はあまり水にこだわらないのはなぜ?

    全国を旅していて、ぼんやりと感じていたことですので、 暇な時にご回答いただければと思います。 ビール工場というのは、工業団地の中にあったり、 あるいは大都会の工業地帯の中や平地のど真ん中にあることが多く、 あまり水にこだわっていないように見えます。 同じことは、原材料にはこだわるものの、 あまり水の話は聞かない焼酎(泡盛も?)にも言えそうです。 一方、日本酒は水が変わると味が変わるというぐらいで、 大産地も、神戸・灘や京都・伏見というように、 (現状はともかく)昔は水がおいしかったんだろうなあという ところに立地しています。 また、ウィスキーはビールと同じく日本に来てから日が浅いですが、 京都・山崎や甲斐・白州、北海道・余市など、 これも水がおいしそうな所に立地しています。 醸造酒と蒸留酒の違いとも言えないことから、 何か決定的な違いがあるのか、 もしご存知でしたら教えてください。 (ちなみに、例外はいっぱいありそうですが、  大きな傾向としてこういうことがあるのかなあと思っています。)

  • クラゲについて疑問が、、

    まず、所在地は福岡です。 こっちの方ではお盆(8月15日)を過ぎた頃からクラゲが出始めるので それ以降は海水浴者が減ります。 これは、日本全国同じですか? ふと疑問に思ったので北は北海道から南は沖縄までの在住の方 回答お待ちしております。

  • NHKの「魚介類って美味しいね」的ニュース

    最近、NHKでは、 みんなで魚介類を美味しく食べました。 のような情報が多く放送されている気がします。 気のせいでしょうか?(以前からこんなもんでしょうか。) 野菜は美味しい。牛乳は体にいい。 今日は、旬の味「タケノコ」をみんなで食べたというものが流れていました。 放射線の影響をフォローしている傾向のように思えたのですが、気のせいでしょうか?

  • 全国の天気予報の順番

    どのチャンネルでもTVで見る全国の天気予報は、 必ず沖縄から始まって北海道で終わりますよね。 どんなに北から大きな低気圧が張り出していても、 南発→北上の順番はかわりません。 これって、何か理由があるのでしょうか。

  • 全国のおすすめ韓国料理屋を探しています。

    全国のおすすめ韓国料理屋を探しています。 今全国を旅しています。 全国のおいしい韓国料理屋をめぐっています。 ただ、どこにおいしい本場の韓国料理屋があるかわかりません。 北は北海道、南は沖縄まで、本場の韓国料理屋を知っている方がおられましたら、 ぜひ教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。