- ベストアンサー
- 暇なときにでも
一度太ったら戻らない
一度暴飲暴食を重ねて、5キロ太ってしまいました。その後食事も生活も前のとおりに元に戻したのですが、全く体重は戻りません。少しからだの仕組みに疑問を感じてしまいました。一度短期間でつけてしまった脂肪は、生活を元通りにするだけでは落ちないで、ずっとつきまとうものなのでしょうか? また、もしダイエットに励んで体重を元通りにしたら、その後、暴飲暴食の前と後と同じ生活を続ければ、体重はそのまま増えないで維持できるのでしょうか。
- hellohowareyou
- お礼率5% (104/1778)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- myomoto
- ベストアンサー率23% (15/64)
消費しきれないカロリーが体内にあると、体はそれを脂肪として溜め込みます。 これが、いわゆる「太る」という状態ですね。 さて、この後ダイエットしたとします。すると痩せてくるわけですが、このとき、脂肪細胞は破壊されるのではなく、萎縮するに過ぎないのです。 つまり、また暴飲暴食をすれば脂肪細胞が膨張し、あっというまに元に戻ってしまいます。 また、このときさらにリバウンドという現象に気をつけなければいけません。 人間は栄養状態の悪い期間が一ヶ月ほど続くと、「省エネ体質」になります。つまり、食事を減らしたり運動をしても、脂肪エネルギーを消費しにくくなるのです。 この期間に「もうこれ以上減らないのかな」などと思ってダイエット前の生活に戻すと、省エネ状態なので、以前より太ってしまいます。これがリバウンドです。 この省エネ状態はおよそ三ヶ月で終了し(個人差があります)、ここまでダイエットを継続していると、やっと再び体重が減少し始める…という仕組みになっています。 そして、ご質問の「体重を元通りにしたら、その後、暴飲暴食の前と後と同じ生活を続ければ、体重はそのまま増えないで維持できるのでしょうか」ということですが、リバウンド期を過ぎていれば、そういうことになります。 ただし、脂肪細胞自体は(小さくなっていても)すでに増えていることには留意してください。
関連するQ&A
- 一度太るともうだめですか?
一度太ると、もしダイエットしてやせても、脂肪細胞は残って消えないので、その後油断するとすぐ簡単に太ってくると聞きました。 一時期の暴飲暴食で太ってしまったのは、一生取り返しのつかないようなことでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 41歳。下半身にばかり脂肪がつく。
20歳の時に大幅にダイエットをし、それからは 50キロぐらいを維持してきました。 子供を2人産みましたが、35、6歳ぐらいまでは 暴飲暴食を避けた生活を続けるだけで、 体重の増加はありませんでした。 それが、37、8歳ぐらいから、特に食事も変えたり していないのに、徐々に体重が増え、4キロぐらい 増えました。基礎代謝が下がってきているので 仕方ないとは思うのですが、太るのは下半身ばかり。 顔はどちらかというとげっそり。上半身も太らず。 ヒップリフト、エアロバイクを毎日やりますが、 どうにもこうにも変化もありません。 ジムに通わないと無理なのでしょうか。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- 食生活
近頃暴飲暴食が続き、体重が3kg増えました。 ですが、運動をして元に戻しました。 それからは、暴飲暴食はやめて普通の食に戻しました。 ちなみに戻してから、2日目です。 ですが、体重は前の様に維持できず、徐々に増えてしまいます……。 このまま増えていってしまうのでしょうか……
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 10日でキロ増。むくみ?脂肪?
暴飲暴食が続き10日ほどで10キロも増えてしまいました。外にでるのも恥ずかしいです。 急激に増えた体重は、むくみでしょうか。それとも、脂肪としてついてしまったのでしょうか。 元に戻すには、どうしたらいいでしょうか。また、どのくらいの期間が必要でしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 痩せません!
私は身長158cm、体重47k、体脂肪率27%です。 外見は痩せてるって言われます。 でも、去年より2kくらい増えたし、体脂肪率は ものすごく高いと思うんです。 暴飲暴食の癖があるのですが、ちゃんとしようと思い 朝はご飯、味噌汁、納豆、ヨーグルト 昼は普通に一人分 夜はおかずだけ 間食はヘルシーなお菓子ひとつと黒酢 という食生活を送っています! 最近はずっとこの食生活を続けられて 満足しているのですが、全然体重も体脂肪率も減りません; むしろ、暴飲暴食してた時のほうが体重も体脂肪率も 減ってたと思います;; 運動は、寝る前にスクワットやもも上げ、マッサージ をします。 体重計にのるたびにやる気をなくします; どうすれば体重も体脂肪率も減るのでしょうか? ちなみに冷え性もちです。 教えてください。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率が最近まで日中(仕事中)は最高で13.3%でした。
体脂肪率が最近まで日中(仕事中)は最高で13.3%でした。 最近は、日中の同じ時間に計ると15%前後と高くなっていしまいました。 特に暴飲暴食をしたわけではなくいつもどおりの生活です。 日に2回と計っていたのですが夕食を済ませた後、前は体重が54キロで体脂肪率が16%ぐらいでした。 今は、53.6キロで対処棒率が15.4%です。 30歳で身長が168センチ 体重が先ほどのように53キロです(空腹時)。 急に寒くなったのが原因でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 明日の調節の仕方
僕は現在、朝バナナ生活をやっています 朝バナナ生活の目的は 体型維持で 自分の所属している部活が体型維持にうるさく 一応、53kgを維持しています 今朝体重測ったら体重に余裕があったせいで 久々に暴飲暴食をしてしまいました 朝は普段はバナナでしたが バナナ以外にパンを沢山食べたり 昼は体型維持をしている人は食べたがらないくらいボリュームの高い物を食べて 久々におやつとしてケーキを食べて 夕食も普段は少なめでしたが多めに食べました。 勿論そのように暴飲暴食した日は 明日は1キロ近く増えるのは当たり前だと分かっています。 なので暴飲暴食した次の日はどの様に調節をしたら大丈夫ですか?? 朝はいつも通りバナナで 午前中はジムでランニングマシーンで5キロ走ったり エアロバイクを乗ったりとか有酸素運動をする予定です。 その後の昼食と夕食はどのように調節をすれば 負担無く調節出来ますか? 誰でも宜しいですので 分かる人がいらっしゃいましたら 教えて頂けませんでしょうか? お願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重が減らない
1年かけて、13Kg落としました。 3年ほど、それを維持していて、順調だったのですが、去年の秋ごろからいろいろあって、 ストレスがたまり、暴飲暴食、運動不足の結果、6Kgリバウンドしてしました。 元に戻そうと、ここ1カ月頑張っているのですが、増えもしないかわりに、減りもしません。 食事は、順調に減っていた当時と同じか、それより少ないくらいです。 運動は、ウォーキングを1時間くらいしていますが、これも順調な時よりは多いです。 食事も運動も、順調にダイエットで体重が減っていた時より、同じか、きついくらいです。 それでも、体重が落ちる気配がないのですが、何が悪いのでしょうか? また、良い方法があれば、教えていただけないでしょうか? やはり、一度リバウンドすると、落とすのは難しいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 3キロ痩せたい!ダイエット方法
私は18歳、身長150センチ、体重43キロ、体脂肪26%前後です。 体脂肪が多いですよね…。 少し前までは食事制限を少ししていて1日の摂取カロリーを1200に抑えていました。 でも最近は外食や友達と遊んでいて何かをちょこちょこ食べたり、時間がなくてカロリー計算ができなくなっていて… そして今まで我慢してた分なのか 食欲が我慢できなくて暴飲暴食してしまっています。 体重ももちろんリバウンドしてしまいました。 (食事制限をしていたときは-2キロでした) 今は食べたいだけ食べて夜に1時間外を歩いて 半身浴を30分しているだけです。 これをこのまま続けたら太り続けますか? それとも食事制限を全くしなくても夜に1時間歩くのを続ければそのうち痩せますか? ダイエット方法なども教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からの補足
そうですか。。 一度ついてしまった脂肪細胞は、永久に消えないというのはつらいものがありますね・・