• ベストアンサー

ウイルスについて教えてください

bbbugの回答

  • bbbug
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

起動するときの音は、おそらくCPU冷却用のファンだと思います。CPUってのはパソコンの脳みそみたいなもので、人間と同じで考えすぎると熱がでます(笑)。なので冷やすために小さい扇風機がついてて、これを「冷却ファン」と言います。 Windows98ということは7年前後は使っていると思います。使用頻度にもよりますが、パソコンが動いている間はずっと扇風機が回っている状態なので、長いこと使っていると扇風機の軸が摩擦熱で曲がってくることがあります。この状態で扇風機を回すと異音が鳴るというわけです。 対処としては、同じ大きさのファンを買ってきて付け替えればいいんですが、自信がないということであれば買った店に持っていって相談するといいでしょう。 なおファンでないとするとハードディスクの可能性もありますが、ハードディスクからおかしな音がでるような場合、まずそのパソコンは正常に動きませんので可能性は低いと思います。

mellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 最近ウイルスについて騒がれているので、もしやと思ったのですが 私の考えすぎだったようですね。

関連するQ&A

  • どうやらパソコンがウィルスに感染…

    妹のパソコンがどうやらウィルスに感染したような症状がでました。 文字を入力しようとすると「\」がひたすら表示されて止まりません。 パソコン起動時に「ポーン、ポーン」と大きな音も出ます。 そして、なんと妹のパソコンにはウィルス対策ソフトが入っておらず、その状態ですっとネットをしていたとのこと。 ウィルス対策ソフトが入っていない状態でウィルスに感染してしまったパソコンはどうすればよいのでしょうか? 破棄するしかないのでしょうか?それとも今からウィルス対策ソフトをインストールして対処ができるのでしょうか? 正しい直し方や対処法を教えて頂ければと思います。 私自身もあまり知識がないので、初心者でも直せる方法があればよいのですが…

  • USBからウイルスに感染しました。

    会社のパソコンが感染しました。 ウイルス対策用ソフトで駆除されたようですが、「W32Gamm...」という表示がありました。 初心者なのでよく解らないのですがどのようなウイルスですか? またこのウイルスは感染したらすぐに症状がでますか? よろしくお願いします。

  • サッサー(?)ウイルス?

    パソコン購入後、インターネットをつなげたんですが つなげてからはパソコンを起動すると、再起動を繰り返すとゆう症状がでました。 メーカーに問い合わせたところ、ウイルスに感染している可能性が高いと言われ、やり方を聞きフォルダを調べてみましたがみつかりません・・・・ パソコンも初心者なのでぜんぜん詳しくないので、困っています・・・。(><)

  • ウイルスについて

    詳しくないので、教えてください。 ウイルス対策をしようかとおもっています。 勧められたのはウイルスバスターですが、これを使用したら、 ネットなどをみていても、危険な場合は、感染しないようブロックしてくれるのでしょうか? ウイルス感染したメールがきてら、警告とかでますか? また、ウイルス対策をしていても、感染することはあるのでしょうか? 感染したら、わかるものですか? パソコンを起動したら、感染していたらなにか警告とかでるのでしょうか? いろいろ質問ばかりですみません。 詳しい方教えてください。

  • ウイルスソフト

    パソコンを使用していて、ウイルスに感染してしまった場合、感染後にウイルスソフトを入れれば、既に感染した部分も検知し、駆除されるのでしょうか? 初心者なので専門用語ナシで教えていただけるとうれしいです。

  • iMAC ウィルス対策

    iMACの20インチを買いました。 まだネットにつなげていません。 今度、光でつなぐようにするのですが、ウィルス対策はした方がいいのでしょうか? 父親の会社のパソコン(ウィンドウズ2000)を光接続にした瞬間、画面がおかしくなりウィルス感染したそうなんですが・・・ iMACもそういうふうになってしまうのでしょうか? 元々,家にはウィンドウズXPがあるので、AirMAC Extreamをつかって,ワイヤレスにするつもりです。 もし、対策が必要な場合、いくらくらいのウィルス対策ソフトを買えばいいのでしょうか? パソコン、かなりの初心者ですので、よろしくお願いします。

  • ウィルス対策について

    この度NECのVR700というパソコンを買いました。 これを期にウィルス対策もしっかりしていこうと思っているのですが、あまりパソコンに詳しくないので基本的なところから教えてもらえればと思います。 そもそもウィルスに感染したらどうなるのですか? 低コストでより良いウィルス対策とは? プロバイダがCATV(山口県)なのですが、何か対策はしてあるのでしょうか?

  • ウイルスについて教えてください

    パソコン初心者です。ウイルスについてお聞きしたいことがあります。 1.インターネット上のホームページをダウンロードしただけでウイルスに感染してしまうことはあるのですか? 2.感染した場合にウイルスの対策ソフトで確実に発見・駆除できるのでしょうか? 3.winnyなどで情報が漏れたとよく聞きますがどうしてそれが分かるのですか?(どこに公開されているのですか?) よろしくお願いします。

  • ウイルス

    パソコンを再起動すると右下にコンピュータがウイルスに感染している可能性があります。ウイルス対策の状態が不明です。というようなメッセージがでます。これはウイルス対策ソフトが最新のものではないからでるものなのでしょうか?新しいウイルスソフトを購入しないとこの表示をでないようにすることはできないのでしょうか?

  • ウィルス??

    ウィルス?? パソコンの動作が急に遅くなってしまい、容量が多くなってしまった為かと色々とデータを削除したり試したのですが、どうやらそうではなくウィルスに感染してしまった感じで心配です。avast!で検査を実行すると必ず『メモリーとスタートアップの検査:irmonapi.dll』という所で必ず止まってしまい最後まで検査が出来ません。 その他、遅い意外の症状として、メディアプレイヤーが開かなくなったり、パソコンをシャットダウンしたくても、通常終了がいつまでも出来ず、本体の電源を無理やり切らないと終了出来ない常態です。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、これはウィルス感染なのか、だとしたら対策方法等を教えて頂きたいのですが、宜しくお願いいたします。 OSはウインドウズXPです。お願いいたします。