• ベストアンサー

口座間送金って何ですか?(郵便貯金)

hayama613の回答

  • ベストアンサー
  • hayama613
  • ベストアンサー率52% (208/393)
回答No.2

口座間送金について、間違いがあり、誤解されますので、訂正させて頂きます。 自分が持っている郵便局の口座(ぱるる口座)から、送金したい相手方の郵便局の口座(ぱるる口座)へ お金を送金(振替)する事を口座間送金と言います。 saitama_108さんの記載されたサイトのURL内の用紙に 記入し、登録する【1利用する】事で、携帯電話を利用して24時間何時でも自分が持っている郵便局の口座(ぱるる口座)から、送金したい相手方の郵便局の口座(ぱるる口座)へお金を送金(振替)する事が出来る様になる事です。

saitama_108
質問者

お礼

No.1,2さん回答ありがとうございます。 ちなみに郵便局の口座ではなく銀行の口座に送金することは可能でしょうか? もしできるなら送金する際の手数料も教えて頂けたら幸いです。(特に新生・三菱UFJ銀行希望)

関連するQ&A

  • 郵便貯金からスルガ銀行への送金

    自分の郵便貯金の口座からから離れたところに住んでいる家族のスルガ銀行口座へ800万円を送金(相互送金)したいと思っています.以前スルガ銀行へ5万円ほど送金したことはありますが,今回は額が多くなっており,これについて質問があります. (1)限度額を引き上げる手続きを郵貯窓口で行えば,その場で800万円送金可能となるのでしょうか? (2)郵貯と銀行で異なる組織ですが,当日すぐに(数十分で)送金が完了するのでしょうか? よろしくお願いします. 今回参考としたURL:相互送金 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm

  • 郵便貯金ホームサービス(音声サービス)

    ネットではなく固定電話、ファクシミリ等を利用して、自宅や勤め先に居ながらに、 ぱ・る・るからの口座間送金(電信振替)残高などを自動音声で利用できるサービス。 これのサービスの時に使う暗証番号の変更の手続きの方法を知っている方がいましたら教えてください。 郵貯のホームページなどを探しているんですがなかなか見つかりません。よろしくお願いします。 参考URL http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aj000100.htm

  • 郵便局はどうしてWebでの居宅送金を廃止したの?

    「居宅送金の廃止のお知らせ」 http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4453.htm どうして郵便局は、Webでの送金を廃止したのでしょうか? 郵便局から郵便局くらいはできてもいいとおもうのですが。 本来なら郵便局から他行へも送金できて普通とおもうのですが。 なにか理由があるのでしょうか? 時代と逆行してませんか。 よろしくお願いします。

  • ぱるるの郵便振替と一般郵便振替口座の違い

    いつもお世話になっております。郵便振替について教えて下さい! ネットオークションで品物を売ろうと思い、代金のやりとりは郵便振替を考えています。 そこでゆうちょ のホームページを見た所、郵便振替 には二種類ある事に気がつきました。 一つは ぱ・る・るの郵便振替、 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10110.htm もう一つは一般振替口座 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10110.htm 質問1) この二つの郵便振替の違いが解りません。 ぱるるはぱるるの通帳をもっていれば自動的に振替口座ができているのですよね? 一般振替口座は郵便局に行き口座をつくりに行かねばならないらしいのですが。。。 内容的な違いが解りません。 質問2) ネットオークションで品物を売ったお金を受け取るだけに使おうと思っているのですが、 この場合は、ぱ・る・るの郵便振替 の方を利用しても問題ないのでしょうか? 質問3) ぱるるの郵便振替を使うと決めた場合は、お金を振り込んでいただく方に、口座番号のみを知らせればよいのでしょうか?それとも自分の住所や名前も知らせないとダメなのでしょうか? 郵便振替について今回初めて調べたので全然解っておらずすみません。どなたかお教え下さい。

  • H19/1からの10万円を超える郵貯各種送金について

    『平成19年1月から、10万円を超える送金等の際は、  「本人確認」をさせていただきます。』 http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n20061030.htm ↑↑↑ 上記は・・・、 ・10万円以上の現金等による送金はATMでは受付不可で、  窓口で「本人確認」の上で受付可能。 ・郵貯口座から、ATMおよびホームサービスで10万円以上を  超える送金を行う場合は、あらかじめ「本人確認」の  手続きをしないと利用できない。 ということでしょうか? もしそうなら「口座から」の場合の「本人確認」は、 最寄りの郵便局で手続きをすればいいのでしょうか? ご存知の方がいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 郵便局ぱるるは中学生でも利用可能?

    ある事情があって、指定された口座に入金しなくてはならないんですけど、 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10212.htm にあるような指定の用紙に書き込んで入金したいんですけど、それは中学生でも可能でしょうか? 決して振り込め詐欺などではありませんよ(笑)

  • 郵便局ぱるるの利用方法

    http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10212.htm の指定の用紙を使って入金したいのですが、やり方が全くわかりません。 1から教えてください。 ・紙にはどのような事を記入するのですか? ・紙に記入した後は現金を窓口で支払えばいいんです か? ・差出人の名前は書きますか? ・入金先の記号、番号、名前が分かっていれば入金で きますか? このほかにも聞きたいことがあるので補足でお聞きさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 何日必要?電信でない口座振替

    郵便局で電信でない口座振替をしました。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10211.htm 『払込みの請求を適宜取りまとめてから入金しますので、処理に数日必要です』 とありますが、何日かかるか大体でいいので分かるでしょうか?

  • コンビニのイーネットATMから郵便振替で送金

    ぱるる→ぱるるへの送金で質問です。 コンビニのイーネットATMで、郵便振替ができるなら利用したいと思っています。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa200100.htm ↑このページの 「イーネットATM及びローソンATMでの郵便貯金キャッシュカードによるお取扱いは、日本郵政公社と提携しているいずれかの銀行を経由してのお取扱いとなります。」 の意味が分かりません。 郵便局のATMとは手続き(操作)が違うのでしょうか?? 手数料は銀行を経由分した分高くなってしまうのでしょうか?

  • 郵便局から銀行への振り込み

    表題が可能との回答が有りました。 『えっ、出来るの?』と参考URLを辿ったら、 提携金融機関の「預入・引出・残高照会」でした。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm 当方が調べたところ「相互送金」というもので、 幾つかの銀行・信金・信組、全国の労金が可能とのこと。 しかし、それ以外の地銀や都市銀への振り込みは出来ますか? JNBでは郵貯ネット経由で、相手側のJNB口座へ可能ですよね。 それ以外の方法は有りますか? 宜しくお願いします。