- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ことえりで作ったユーザー辞書の内容の一覧をだしたい
どなたか教えてください。 macのことえりでユーザー辞書に色々な単語を登録し使用していました。しかし、このたび、macからwindowsへパソコンを買い替えました。 このとき、ことえりで使用していたユーザー辞書の単語を同じようにwindowsのIMEでも使用したいと考えております。 そこで、登録した一覧のデータを印刷してwindowsに登録しなおそうと思っています。しかし、一覧を出す事ができません。出す方法はないのでしょうか?? もしくは、ことえりのユーザー辞書の単語をデータのままwindowsのIMEへ移行する事などは可能でしょうか?? 困っています。初心者なので、申し訳ないのですが、事細かにご教授願えればと思います。 どなたか宜しくお願いいたします。
- satusatu
- お礼率82% (29/35)
- Mac
- 回答数5
- ありがとう数4
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
OS 9だったらことえりの鉛筆メニューの中の「辞書ツール」を起動してファイルメニューの「開く」で「ユーザ辞書」を開いてファイルメニューの「テキストに書き出し」でファイル名を指定して書き出せます。 TEXT形式ですのでSIMPLE TEXTで開けるはずです。
- 回答No.3
- memoko
- ベストアンサー率23% (453/1905)
Win機でやったことがあります。 ことえりではやったことはありませんが、理屈は同じだと思うので、 辞書からテキスト形式に書き出します。 それを開く必要はありません。 テキスト形式のファイルの状態で渡して、「単語登録・編集」画面で 「テキストから取り込む」を選び、そのテキストファイルを選べば機械のほうで取り込んでくれます。 余談ですが、Win機でやる時は勝手にoutput.txtと、テキストファイル名がつきます。それをインプットするというわけです。
- 回答No.2
- wirelessml
- ベストアンサー率42% (235/559)
OSX10.4.5でしたら、右上の「あ」をクリック→「単語登録/辞書編集」→左上のリンゴマークの隣に「ことえり単語登録」が出ていることを確認→「辞書」をクリック→「テキストに書き出す」
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 osは9だったと思います。 テキストに書き出した後の操作もよろしければ、ご教授ねがえませんでしょうか??
- 回答No.1
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
OSがわかりませんがOS Xだったらことえりの単語登録を開いて「辞書」メニューの中のテキストで書き出しを選択すれば出来ます。 OS 9でも同様のことが出来ると思います。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 osは9だと思います。会社のPCでよくわかりません。申し訳ございません。 ただ、テキストで書き出しても、画面上、表示する事ができません。そのようなものなのでしょうか。 開かないままのテキストをwindowsに移行させればいいのでしょうか?? お手数ですが回答宜しくお願いいたします。
関連するQ&A
- ことえりのユーザ辞書をwindowsで使うには?
表題の通りですが、ことえりのユーザ辞書をwindowsで使いたいと思っています。 現在、手元にあるのはmacosXの、ことえりユーザ辞書を『ことえり単語登録』からテキスト書き出ししたものをメモリに入れたもののみ... これをwindowsで使用する事は可能でしょうか。(テキストから一括で読み込んで...)可能ならば、その方法もお教え下さい。 前述しましたが、手元にあるのはことえりユーザ辞書をテキスト書き出ししたものが入ったメモリのみで、実際の作業環境はwindows(バージョンはXP)になります。 以上、宜しくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- Mac ことえりの辞書に登録した、単語の一覧はどうやって見れるのでしょ
Mac ことえりの辞書に登録した、単語の一覧はどうやって見れるのでしょうか? Mac OS 10.5.8です。
- ベストアンサー
- Mac
- ことえりのユーザ辞書の保存
ことえりのユーザ辞書の保存をしようとしてるんですが、ファイル検索で検索されたHome→Documents→ユーザ辞書 のテキストファイルを保存しても、ことえり単語登録の辞書メニューにある『テキストに書き出す』を選択しても同じものって事ですよね? でも、ファイル検索をかけて比較したら書き出したほうのテキストファイルのほうのファイルサイズがDocumentsにあったものより2倍近くもあって差が激しいんですけど、どっちが正しいんでしょうか? どっちを保存して再使用するべきなのか教えてください。 OSXです。
- ベストアンサー
- Mac
- ことえり2のユーザー登録できる品詞について
ことえり2用の自家製登録辞書テキストを作成しようとしています。私は Quadra 650 + PPCカード と云う環境で、Mac OS 8.1 … つまり「ことえり」なんです。 そこで、「ことえり2」のユーザー登録できる品詞の全てを教えていただけませんでしょうか。書式は、 よみ tab 単語 tab 品詞 でOKですよね?
- 締切済み
- Mac
- ユーザー辞書の内容をwinに移したいのです
もしかして類似の質問がもう出ているかもしれないですが・・・ mac(OS9.2)を使用しております。win(98SE)をもらったので、マックのユーザー辞書に登録してある単語をウィンドウズの方に移したいのですが、初心者なのでさっぱり方法が分かりません。簡単な方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- ユーザー辞書がおかしいです
ユーザー辞書に 住所や電話番号など40個くらい登録しています。 住所が変わったので前のを削除しようと思ってIMEの辞書ツールを見たんですが、登録しているはずの単語が一覧に全くありません。 どうしてでしょう? 変換はちゃんとできるんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- IMEの辞書ツールにことえりより出力したデータテキストを取り込むには??
どなたか教えてください。 MACのことえりよりユーザー辞書に登録しておいたデータをtextの形でデータを出力しました。 その後、windows xpのIMEに取り込もうとするのですが上手くいきません。 .txtの形で出力しています。しかし、IMEの辞書ツールの登録のテキストファイルの登録を選択するのですが、”指定されたファイルは認識できないファイルです”とエラーメッセージが表示されます。 何か手順が間違っているのでしょうか?? テキストの内容としては "さる","私はおサルです","普通名詞" のような形で出力されています。 どなたか取り込み方を教えてください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Tigerにアップデート後、ことえり辞書が使えなくなった。
こんにちは。 Tigerにしてから、ことえりのユーザ辞書が使えなくなってしまいました。メニューから「単語登録」を開くと新たに登録も出来るし、以前に登録したものもちゃんと入っています。しかし、環境設定の辞書のところにはなんの辞書も表示されていません。ユーザ辞書を認識させるには、どのようにしたら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- ことえりの辞書が消えた・・・
こんにちは ことえり辞書登録をしようとしたら「ことえり単語登録」の 「辞書:」がいつのまにか空欄(OnyX 後?)になっています。 「ことえり環境設定」を開き、辞書タブをみると辞書が無く、 全くの空欄です。本来なら ホーム > ライブラリ > Dictionaries の 辞書が充てられていると思うのですが、どのようにして元に 戻したらいいのでしょうか? ご存知の方、どうぞ教えて下さい。 宜しくお願いしま goo!
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 明朝、早速試してみます。