- ベストアンサー
- すぐに回答を!
メールの受信はできるですけど送信できない?
DoCoMoに聞いても「設定のどこかがまちがっている」という返事しか帰ってこなくて困っています。PDAはDoCoMoのG-FORT、PHSはDoCoMo Pinm@ster、接続はDoCoMo moperaという環境です。この機器でPOP3対応のメールを使用しているのですが、メール受信については問題なくできるのですが、送信しようとすると「smtpサーバーの設定がまちがっているか、パスワードの設定がちがいます」といったメッセージがでて送信できません。自宅の別のパソコンでは送信も確実にできるためサーバーの設定やパスワードがちがうことも考えられないのです。まれに送信できることもあるのですが、ほとんどの場合エラーメッセージがでて送信できないのです。どなたか同じような現象がでて解決できた人はいませんか。宜しくお願いします。
- YQU04147
- お礼率93% (212/226)
- iPhone・iPad・iOS
- 回答数2
- ありがとう数10
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- perryono
- ベストアンサー率55% (67/121)
BIGLOBEのHPに、次のような記述がありました。 ****** Q. 他のプロバイダからメールを利用することはできるの? 事前(同一接続中)にメール受信をしていれば他プロバイダからメールを送信することができます。 ただし、差出人(From)のアドレスはその時に受信したメールアドレスと同一である必要があります。 ****** これはどうですか? 私は、海外からアクセスする時に、普段とちがうプロバイダ経由にしたら送信ができないというトラブルがあり、一旦手動で受信だけして、そのあともう一度手動で送信する、ということをしたことがあります。SMTP認証ということができるメールソフトならいいらしいのですが、それに対応しているメールソフトはわずかだそうです(下記URL参照)。 ごめんなさい、私にはこれくらいしかわかりません。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- perryono
- ベストアンサー率55% (67/121)
プロバイダはどこを使っているのですか? POP3メールは、外のプロバイダからのアクセスに対しては、受信はできるけれど送信はできないという仕様になっていることが多いようです。本来は、他人のアカウントからメールを送るという悪用を防ぐためだそうです。 関係ありませんか??
質問者からのお礼
メールサーバーは、iij,iijmio,appleのmac.com,私の会社独自サーバーなどです。どのサーバー経由でも同じ現象がでるんです。接続サービスはどの場合もモペラを使っているのですが。 参考にさせていただくご回答をいただき、ありがとうございます。
関連するQ&A
- メールが送信はできるけど受信ができません。
メールの送信はできるのに、受信が出来ません。 メールサーバにログオンできませんでした。とメッセージがでます。 ユーザー名もパスワード、POP、SMTP等も間違っていないのですが、なぜでしょうか? どなたか教えてください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 送信できるが受信ができません。WIN7
WIN7でWindowsLiveメールの設定をやっているのですが、ヤフーメールへの送信はできるようになりましたが、あちらからの受信がどうしてもできません。設定が間違ってるとは思えなくて、完全に行き詰ってしまいました。どうか次のステップをご教示ください。エラーメッセージは「次のサーバーのアカウント名とパスワードを入力してください。」とでます。 <現在の設定> ・サーバー情報 受信メール サーバーの種類=POP3 受信メール(POP3)=pop2.bbiq.jp 送信メール(SMTP)=smtp2.bbiq.jp 受信メールサーバーのユーザー名=メルアドの@の前だけ。 ・サーバーのポート番号 送信メール(SMTP)=25 受信メール(POP3)=110
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの受信ができますが、送信ができません・・・
現在、アウトルック5を使用しています。 しかし、メールの受信ができますが、送信ができません・・・ POPサーバ、SMTPサーバともに設定は問題ありません。 メールアドレス、パスワードとも問題ありません。 送信エラーもかえってきません。 全て送信済アイテムに格納されておりますが、原因はなんでしょうか???
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- EdMaxでyahoo.co.jpメール送信
EdMaxでyahoo.co.jpメールが送信できなくなってしまいました。(受信はできます。) yahooより、送信認証方式「SMTP-AUTH」へ変更してください、との旨のメールをもらい設定したのですが、送信できません。 以下のように設定しました。 どこか間違っている箇所がありますでしょうか。 お手数ですが、お教えいただけますと幸いです。 SMTPサーバー種別:SMTPS 受信サーバー種別:POP3S SMTPポート:465 POPSポート:995 SMTPサーバーは認証が必要:チェック ユーザーID:[POP3ユーザーIDと同じ] (@以降の記述はありません) パスワード:[POP3パスワードと同じ] --- エラーメッセージ 535 authorization failed (#5.7.0) --- EdMaxバージョン EdMaxフリー版 Version 2.86.3F
- ベストアンサー
- その他(業務ソフトウェア)
- Hotmailの受信ができません(送信はできます)
Hotmailを、Office Outlook 2007で送受信したいのですが、いろいろなウェブサイトなどを拝見しながらPOP3、SMTPを設定したものの、受信ができません。(送信はできます) 設定は 受信メールサーバ:pop3.live.com 送信メールサーバ:smtp.live.com アカウント名:**********@hotmail.com パスワード:WebでHotmailにログインする時と同じもの メールサーバがセキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)に対応:チェックボックスオン 送信サーバ:受信サーバと同じ設定 受信ポート番号:995 このサーバは暗号化された接続(SSL)が必要:チェックボックスオン 送信ポート番号:587 使用する暗号化接続の種類:TLS にしているのですが、受信をしようとするとパスワードを改めて要求され、 受信メール サーバー (POP3) へのログオン: 電子メール サーバーがログインを拒否しました。 アカウントのプロパティで、アカウント名とパスワードを確認してください。 確認するには、[ツール] メニューで [電子メール アカウント] を選択します。 サーバーが応答しました : -ERR This account has POP disabled. Go to the Outlook.com options page to enable POP. というメッセージが出てきます。 プロバイダはJCOMですが、emobileにつないでも同じ結果なので、プロバイダは関係ないと思います。 どなたか、ご教授を何卒よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Outlook
- i-Padの設定で、メールの送信だけが出来ません。受信は出来ています。
i-Padの設定で、メールの送信だけが出来ません。受信は出来ています。 自宅PCがJcomのCable TVに接続されており、そのメール設定をそのまま、 i-Padでも送受信出来る様に設定している最中ですが、なぜか、送信が 出来ません。smtpサーバーに繋がらないよ、とのMessageが出てくるのです。 POPサーバーには接続が出来ており、受信は可能状態。 アカウントの設定画面で、POPと同様の情報をSMTPでも入力しているのですが、 いざメール画面では、送信状態が長らく続き、そのままです。 おわかりの方、詳しい設定方法を教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの送信が突然出来なくなった
つい先日までメールの送受信が出来たのですが、 昨日あたりから送信のみ出来なくなりました。 メーラーはBecky Ver.2です。 Jnaviでドメインを作成して、メールアドレスを作成しました。 プロバイダはso-netです。 今までの設定状況ですが、 POP3サーバー(受信):【POP. + Jnaviで作成したドメイン】 SMTPサーバー(送信):【mail.[サブドメイン].so-net.ne.jp】 サーバーのポート番号 SMTP:25 POP3:110 IMAP4:143 と設定していました。 特別設定をいじったわけでもないのですが、 突然、メールが送信できなくなりました。 サーバーのポート番号を587へ変更してみたりしたのですが、 『メールサーバーへの接続に失敗しました。』 とメッセージが出て送信できません。 どなたか同じような状況の方で解決方法をご存知の方 いらっしゃいましたら、教えてください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールを送信したいのですが・・・
メールを送信しようとした際に、以下のようなメッセージが出てメールを送信することができませんでした。 ホスト 'pop3' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'pop3', サーバー : 'pop3', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D どのような設定をすれば送信できるようになるのでしょうか? もし、分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メール受信はできるが送信できない
Mac10.39から10.52に買い替えまして、メールのアカウントの設定をしたのですが、受信はできるが送信できません。 メアドを2つ持っており、biglobeの方は送受信OKです。もう片方(下記の通り)が駄目です。 メールを送信するとこのように出ます↓ 『SMTP サーバ“mail245.lolipop.jp”は、 認証に対応していません。アカウント設定を確認して、もう一度やり直してください。 下のリストから別の送信用サーバを選ぶか、“後で送信”をクリックして、送信可能な状態になるまで“送信”トレイにメッセージを保存しておきます。』 メールの接続診断では下記の通りです↓ 『mail245.lolipop.jp” このSMTPアカウントへのログインに失敗しました。ユーザー名とパスワードが正しいことを確認してください。』 実際は、ユーザー名もパスワードも問題なかったです。 また、アカウント情報を開くと、 送信用メールサーバー(SMTP)の欄のメールアドレスの最後にカッコで(オフライン)と記載されています。 以前のMacでは(オフライン)はありませんでした。 アカウントの設定は以前のMacと同じようにしています(表示が多少違うのでわかる範囲で同じにしています)。 送信できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? わかる方いましたら教えてください。
- 締切済み
- ネットトラブル
- メールの受信はできるが送信ができません、
yahooのフリーメールでoutlookを試用したPOPメールを使用しておりましたが、受信できても送信が出来なくなりました。 セキュリティソフトなどを全てはずしても問題が解決しません。 送信時のエラーメッセージは下記の通りです。 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10051, エラー番号 : 0x800CCC0E ちなみにブラウザ送信はできます。 解決法をおしえてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
ありがとうございます。参照URLを読んでみると、SMTP認証あたりに問題がありそうです。ご丁寧な回答、ありがとうございます。