• 締切済み

質問:将来パソコンは、どこまでスペックが上がりますか?

最近のパソコンのスペックスピードについていけません。 今は、興味も薄れネットオンリーです。 全部で8台所有してますが、家族3人です。 私と母と兄です。 私は、PC-9821Na7/H7を2台とPowerBook1400cs/177 G3カード搭載を1台、Think Pad A21e TFT15 1台、SOTECM250Aを2台。 兄はSOTEC M380V。 母は、Think Pad 600X Pen3 TFT12、Think Pad A21m Pen3を各1台ずつ。 SOTEC M250Aは1台を親機にしてM380VとThink Pad 600Xをネットオンリーで無線LAN。以前は、共有してましたが、親機のHDDが停電で切れたおり共有も全てパーになったので、ネットだけで3台使用してます。共有は、業者にして貰ったのですが必要性が無いので現在は、構築してません。 ノートはジャンクとかで勉強になるかと所持してます。 あー、ジャンクA21e TFT15が2台ありました。 SOTEC M250Aの1台は実験用です。 追い討ちですね。もう、粗大ゴミです。 電気用品安全法(通称PSE法)とは? 平成18年3月31日で法施行猶予期間5年が終わり、PSEマークなき家電製品の大多数は 事業としての譲渡は不可能になります。なお、ゲーム機本体やAV機器も規制対象になります。

みんなの回答

  • landseek
  • ベストアンサー率20% (28/137)
回答No.1

何が聞きたいのかよく分からないですが、スペックのアップスピードは最近特別早くなったわけじゃないです。むしろ最近の方が鈍足です。 PCスペックがあがるのはPC誕生以来ずっとですし、それがどこまで行くかなんてメーカーですら断言できるはずもないです。 あと、自分がやりたい作業以上にスペックに付き合う必要なんてありませんよ。ネットしかしないのならネットができればいい環境を維持すれば良いだけだと思います。

hajike
質問者

お礼

質問の仕方が悪かったようなので締め切ります。 法律カテゴリーとかで質問します。 有難う御座いました。

hajike
質問者

補足

すいません。 要は、どこまでの期間で買い換えて行くかとお聞きしたかったのです。 電気用品安全法なんて改正を繰り返したら、どこかで買い換えないと駄目って事になるのではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンを買うとしたら

    パソコンの購入を考えています。 デスクトップは新しいので、 ノートの購入を考えています。 今、使っているノートはceleron M350なので、 Pentium M7xxがいいかなと思っています。 具体的には、 VAIO type A Think pad T43p Qosmio G20 Lavie TW のどれかを考えています。 どれを選んだ方がよいでしょうか? また、これ以外にお薦めのPCがあれば 是非、教えてください。 できれば、3Dゲームができる ノートPCが良いです。 よろしくお願いします。

  • マザーボードのケーブル接続について

    いま、SOTECのM250Aを使ってるんですが、最近M355Vのマザーボードを手に入れたので新しいマシンを組もうと思い、部品を集めてとりあえず組んだんですが、最後に電源スイッチ、HDDLED、リセットスイッチ、電源LED、等をマザーボードのどこに接続していいかわかりません。最初はM250Aとにたようなもんかなーと思っていたのですが、いざ見てみるとまったく別物でした。ほんとーに困っているのでぜひどなたかおしえてください。

  • Microsoft Access2003 共有設定

    Microsoft Access 2003の共有設定について御質問させてください。 3台パソコンがあり、仮にそれぞれA、B、Cとします。 仮に親機としてAにAccess2003データベースファイルが共有して存在しております。 もう2台、B、Cにはデスクトップにショートカットを設置しています。 これまでそのデータベースを3台の内、親子2台から使用できておりました。 但し、開く順番は子を開いてから、親を開かなければなりませんでしたが、今朝から突然、子機のうち1台Bで開くと親機Aでデータベースを開く事ができなくなりました。 もう一方の子機Cで開いた時は、親機でも開く事ができます。 子機Bの設定が何か拍子で変更されてしまったとは思うのですが、設定を修正する方法がわかりません。 初歩的なことでしたら申し訳ありません。 自力でも調べる努力をいたしますので、どうか御教授願います。

  • PCからPCへのOSを含むコピー

    Think Pad i Series 1400 2611-45J(PC A) と Think Pad i Series 1400 2611-455(PC B)の2台あります。PC Aのリカバリーデスクを紛失してしまったためIBM(Lenovo)に問い合わせましたが既に在庫がないといわれました。そこで、PC Bのリカバリーデスクを入れてみたのですが進みません、同じThink Pad i Series 1400 でもダメなんですね。よって、Win98をプレインストールしましたが、当然リカバリーCDに入っているアプリソフトはありません。ドライバ等を個別に入れてもいまいちすっきりしません。そこで、PC Bが正常なので、これからOS・アプリソフトなど全プログラムをコピーしたいのですが、できるものでしょうか。あるいは、PC Aを正常にする方法他にありませんか。

  • シンクパッドのピアツーピア接続

    レトロな質問ですみません。 レノボ・シンクパッドT43とT500(いずれもWindowsXP)のピアツーピア接続(有線LAN接続)をしようとして、コントロールパネルのネットワーク接続の中のローカル接続の中のプロパティの詳細タブの「インターネット接続の共有」のところで、「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおして接続を許可する」にチェックを入れて「OK」を押すと、 「インターネット接続の共有を有効にするときに、エラーが発生しました。インターネット接続の共有を有効にできません。LAN接続は、IPアドレスの自動指定で必要なIPアドレスを使って既に構成されています。」と表示され、アクセス許可できません。 どちらのシンクパッドも同じです。 その結果、エクスプローラからCドライブを右クリックして、「共有とセキュリティ」を選んで「共有する」としても、ワークグループを他のパソコンから見ることができません。 対処法をお教えください。

  • Win98 のサブ機を買おうとしています。Win2000とか,WinMe,WinXPというのは不可能ですか?

    現在、98年製オールインワンA4のシンクパッド (Win98)を使っています。 中古で1台、このシンクパッドのサブ機を買おうとしています。 その場合、Win2000とか,WinMe,WinXPを搭載したマシンというのは不可能ですか? OSは統一しないといけないのですか? 他の質問をした際に、 回答者の方から、 「 サブ機をLAN接続でメインで使っているpcとつなげて, それのデータバックアップ用として使っている。 これで,もしメインが故障したときも安心。 デスクトップの環境も最新データもそのままに,外出先へ 持って行ける。」 「 無線スポットが,かなり一般的になってきますので, 無線LANカードを用意しておけば,利用価値大です. レストランのテーブルで食事しながらでも,もかさばらないサイズで インターネットができる点は,重要な要素ではないでしょうか。」 とのアドバイスをいただき, もう1台,という気になってきました。 最近このシンクパッドが、ハードの故障ということで OSをリインストールしなければならなくなったんですが、 バックアップも一部しかとってなかったんです。 とても後悔しているところでしたので、 やはりもう1台,という気になってきました。 新品を買うのもいいですが,今のマシンに愛着があります。 このシンクパッドのサブに リブレットとかvaioもいいなあ、とおもっているのですが。

  • 共有フォルダでワードパッドを書き換え

    おはようございます。 質問があるのですが。 以下のような内容の質問なのです。 2台のXPパソコンがあります。AとBとします。 Aのパソコンの共有フォルダに、ワードパッドの文書を保存し、AとBで共有します。 2つのパソコンともつけっぱなしで、電源は切らないとします。 そして共有してるワードパッドの文章も、画面に開きっぱなしです。 いまBからワードパッドを書き換えて保存ボタンを押したとします。 そうすると変更された文章は、AのHDDに上書きで保存されます。 でも、僕がやったところによると、Aのパソコン画面に出ている文章は、変更されていません。 Bで変更する前の文章が、そのままAの画面で表示されてるみたいなんです。 もしこのとき間違って、Aの画面に出ている古い文章を上書き保存したら、せっかくAのHDDに保存されたところの、Bで書き換えたワードパッドの文章が、また古い文章に逆戻りしてしまうのでしょうか? こういう風な疑問になります。 実験もしてみて、どうもならないような感じですが確信がもてずに、とても不安です。 大事なことを書いてた場合、困りますし。 どなたか明快なお答えを教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • フーリエ係数の求め方を教えてください。

    本屋にいってもさらに抽象化して直交関数で展開している場合と、 1次元のことしか書いていない本しかなく、困っています。 以下のことについて教えてください。 (Q1) フーリエ級数の定義は以下の内容でいいですか? F(x,y,z) ={\sum}^{∞}_{m1=-∞,m2=-∞,m3=-∞}[A(m1,m2,m3)*exp(<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>)] 要は、 [A(m1,m2,m3)*exp(i<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>)] を全てのm1,m2,m3にわたって和した級数で、<|>はEuclid内積、*はスカラー積,iは虚数単位 但し、簡単のためFが3変数実数値(複素数値でもいい?)とし、A(m1,m2,m3)は、 それぞれ複素定数、その他G(波数)やT(周期)等の個々の記号詳細な定義は、 以下に記載の通り (Q2) A(m1,m2,m3)の計算法は、以下の内容でいいですか? A(m1,m2,m3)={\int}_{V}[F(x,y,z)*exp(i<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>]dxdydz 但し、Vは、以下の定義式で定まる領域 V={s1*{T}_{1}+s2*{T}_{2}+s3*{T}_{3}|0≦s1≦1,0≦s2≦1,0≦s3≦1} であり、要は、 F(x,y,z)*exp(i<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>)を V(ユニットセル)上で3重積分したもの。 (Q3) F(x,y,z)が二乗可積分で、{T}_{1}, {T}_{2},{T}_{3}がFの周期であるとき、 Fは、フーリエ級数展開可能ですか? 注)少なくとも、 K=(k1,k2,k3)と、L=({l}_{1},{l}_{2},{l}_[3})が、 <K|L>=2zπ (zは実数)であるとき、 Lは exp i(K*X)の周期であるので、右辺が、周期T(m1,m2,m3)を持つことは 確認したつもりなので、この逆が成り立ちますか? (Q4) どうも周期には2つの種類があるような気がします。片方を 普通の周期、もう片方を半自明な周期とでも呼ぶことにします。即ち、   *半自明な周期:    TがFの周期であり、かつ、任意の”実数”λに対して、λTもFの周期である。       *普通の周期: TがFの周期であり、かつ任意の整数zに対してzTが周期であり、かつ、Tは半自明な周期でない。 上記は勝手に定義しただけですが(まともな言い方があったら教えてください)、 例えば、ベクトルa=(a1,a2,a3)に対し、 <a|K>=0 ⇒ aは、exp i(K*X)の半自明な周期 <a|K>\neq 0⇒ (\frac{2\pi a}{|a|} は、普通の周期 となります。 さて、例えば、{T}_{1}, {T}_{2},{T}_{3}のうち{T}_{3}のみが上の意味で半自明だと とします。このとき、 F(x,y,z) ={\sum}^{∞}_{m1=-∞,m2=-∞}[A(m1,m2)*exp(<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>)] のように、縮減できませんか? 【記号の詳細な定義】 但し、関数 F(x1,x2,x3,...,xn) は、実数値関数又は複素数値関数で、実n変数関数とする。 また、 GとTはn次実正方行列で、(ベクトル積を使うのが面倒なので) G=(gij) T=(tij) は、 G*T=2πE (但し、Eは単位行列)で、 をみたすとする。(gij)等ダブルサフィックスと考える Tj=(t1j,t2j,t3j,...,tnj):行列Tの第j列ベクトル Gi=(gi1,gi2,gi3,...,gin):行列Gの第i行ベクトル また、但し、{m}_{1},...,{m}_{k}は、いずれも整数。 T({m}_{1},...,{m}_{k})=Σ{m}_{k}{T}_{k} G({m}_{1},...,{m}_{k})=Σ{m}_{k}{T}_{k}

  • たかがピアツーピアだと思ったのですが・・・

    お世話様です。 社内のピアLANで質問があります。 今まで12台のPCをNetBEUIプロトコルでピアLANで運用しておりました(ファイル共有の目的で)。この度TCP/IPプロトコルを追加する必要が出てきたので、一台一台設定していたところ不可思議な現象が起こったのです。 例えば親機をAとし、クライアントをB,C,D・・・とします。 B⇒A、C⇒AはPINGが通るが、A⇒B、A⇒CはPINGが通らない(クライアント⇒親機にPINGが通らない)。という現象が発生しています。クライアント全てという訳ではなく、約5台のPCがそうです。もちろんネットワークコンピュータを参照しても見えません。NetBEUIプロトコルで約1年間ほど運用していたのが影響したのでしょうか?それら5台に関してはプロトコルを最初から再インストールしても全く同じ現象でした。もう訳がわかりません・・・ちなみにこの5台中4台はCOMPAQ(ノート3台、デスクトップ1台)、Nec一台です。他はFUJITSUのPCですが上手くいきました。

  • 2台のパソコンをつないでネットワークを構築することとメールのデータを移行する方法

    現在、SOTEC PC station M350A(OS 98、メールソフト outlook express) とDell Dimension 4600C(OS XP メールソフト outlook 2003)を所有していてSOTECのPCの中にあるデータをすべて移行しようと思いソースネクスト社製の「引越おまかせパック」を購入、データ移行ができたと思ったんですが今回の最大の目的であるメールのデータ以降ができていませんでした(できているかもしれませんがXPのメールソフトにデータが反映されていない)、そこで2台のパソコンをつないでデータの移行させようと思い、ネットでいろいろと調べていましたがXPに「ファイルと設定の転送ウィザード」というものがあり使えると思い試しましたがXPのCD-ROMが必要で私の持っているパソコンのXPはすでに内蔵されていてCDがありません、ここで行き詰ってしまいました。 ネットワークの構築方法とメールソフトのデータの移行方法を知りたいです、よろしくお願いします。