• 締切済み

アンテナを立てずに地上波は見られる?

題名のとおりです。家にアンテナを立てずに地上波を写す方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • betrayer
  • ベストアンサー率23% (84/352)
回答No.6

地上波がデジタルなら卓上アンテナでも十分いけますよ。 もちろん電波が届く範囲内だとして、ですが。 アナログだとキレイに映らないことが多いのですが、 デジタルならそんなこともありません。 ただし電波が届く範囲内であればです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 送信所に十分近い場所ならば、室内アンテナすら無しでも映る可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20579
noname#20579
回答No.4

このような室内アンテナも発売されています。 実売価格8500円~9000円くらい http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2005_11_11.html

参考URL:
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2005_11_11.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Y-at
  • ベストアンサー率44% (117/264)
回答No.3

月々の料金がかかりますが、CATVに契約することにより、地上波放送をアンテナを立てずに受信することが可能です。 ただし、お住まいの地域がCATVの放送エリアであることが条件です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • generate
  • ベストアンサー率23% (50/210)
回答No.2

#1さんとほぼ同様ですが地上波デジタルであれば場所にはよりますが規定の受信レベルが確保できればアナログとは違い劣化はなく地上波デジタルの画質をご覧いただく事が可能です。 (注:専用チューナーとUHFの室内アンテナなどが必要)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J-Tanaka2
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.1

よくテレビの上に載せて使うような室内用アンテナを購入して使えば、家にアンテナをたてなくてもみられます。ただ画面の写りはたいしてよくありません(場所による)。

koutakota
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりだめですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上波デジタルのアンテナ

    地上波デジタルは、電波の悪い地域でも綺麗に受信できると聞きました。 今我が家の屋根の上に立っているのはVHFアンテナで、地上波デジタルを見るためにはUHFアンテナを建てる必要があるというのは解りました。 そこで質問です。室内アンテナや、屋根の上でなくベランダに簡単取り付け!みたいな簡易(?)アンテナでも、しっかりと受信できるのでしょうか?普通の屋根に付けるアンテナを増やすには手間も費用もかかると思います。メインで使うテレビではまだ地上波アナログを使用し、もう一台テレビを足してそちらで使用する予定なので、あまり費用はかからないほうが良いです。 そしてこの家は、電波がそこまで良くなく、4ch、12chの電波がやや弱いのです。普通に見ている分にはなにも問題はなく、目立つようなノイズはなく、画質重視の保存版では気になる位ではあるのですが、やはりこのような電波状況の家では、しっかりとしたアンテナを設置しなければいけないのでしょうか?もしくはどちらにしろ地上波デジタルでも簡易アンテナは駄目で、しっかりしたアンテナをつけなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上波のアンテナ?

    基本的というか、バカみたいな質問で 申し訳ないのですが教えて下さい。 最近新築の家に引っ越しました。 屋根を見ると、昔ながらのUHF、VHFのアンテナは なく、パラボラアンテナ1本が付いていました。 世田谷区在住ですが、地上波の番組も このアンテナで受信してるのでしょうか? ケーブルテレビ等には加入していません。 ちなみにこの状態で「地デジ」も見られるのでしょうか?

  • 協調アンテナ 地上デジタル について

    パナソニックのビエラを購入しました。家は協調アンテナなんですが、地上デジタルは見れません。そもそも地上デジタルでは見れないものなのでしょうか?また見れる方法などがありましたら教えてください。番組表すら見れなくて困っております。

  • 地上波デジタルのアンテナについて

    地上波デジタルのアンテナは、 一般のUHFアンテナとは、 何か違いはあるのでしょうか? 友人がもともとアナログで使っていた、 自宅のUHFのアンテナで、 地上波デジタルの受信ができたけど、 地上波デジタル用の工事も何もしてないので、 問題ないかと聞かれましたが、 地上波デジタルは、詳しくないので、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 地上デジタルアンテナに関する質問

    今回お聞きしたいことは、家の前に置いてある車にて(フィルムアンテナ・ロッドアンテナ)+ブースターで、地上デジタル(12セグ)が受像できる場合、家庭用のデジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターで、家のテレビ(分配せず1台の直結)でも受像できるのか、と言うことです。 家の前に車を止め、地上デジタル(12セグ)を映すと、今配信されているすべてのチャンネルが受像できます。車についているアンテナは、メーカーなどはわかりませんでしたが、フィルムタイプのものでした。Webで簡単に調べてみると、車載用アンテナでは基本的にブースターを利用しているということ、また一般的なブースター利得は10dBということで、家庭用に比べ高過ぎるということは無いと思いました。 この状態で、車にて完全に地上デジタル放送が受像できるということは、家庭用の簡易地上デジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターを設置すれば、家のテレビ(1台直結)でも受像できると考えても良いのか迷っています。アンテナは簡易型ですが、ベランダ設置可能です。自分が思っている以上に、車用のアンテナが家庭用よりも高性能であれば無理かもしれません。 地上デジタルを受信する際、基本はブースターを考えずアンテナに余裕を持たせることも書き込みされていましたが、1台のみの接続なので、できる限り簡単なアンテナで選択できればと思っております。 お手数ですが、おわかりになられる方が見えましたら、よろしくお願い致します。

  • 地上デジタル対応のお手軽アンテナ

    私は今地上アナログ放送を受信していますが、地上デジタル放送に切り替えようと思っております。家にはVHFアンテナしかなく、室内アンテナ・ベランダなどにとりつける手軽な地デジ対応のアンテナ(UHF)を紹介してください。 ちなみに、私は栃木県大平町西水代地区に住んでおります。

  • 地上波デジタルアンテナは室内アンテナでは無理?

    現在アンテナが故障しているらしく TVを見ていません わざわざアンテナを付けるのも 面倒なので室内アンテナが出れば理想と考えています 将来携帯電話のように小さなアンテナで地上波デジタルを家で見る事はできるのでしょうか?

  • 地上デジタル放送用アンテナについて・・・

    以前近所に高層マンションが建ち、その影響でアナログ放送の写りが悪くなりました。 現在そのマンションに共聴アンテナを設置して問題は解決していますが、地上デジタルが家のエリアまで届いているので地上デジタル用アンテナを立てようと考えています。 しかし共聴アンテナを立てる様な条件の所で地上デジタルがまともに写るかどうか不安です。 経験、知識のある方アドバイス宜しくお願いします。

  • アンテナ線について(地上波とBS)

    地上波用アンテナとBSアンテナ(110度CS含む)からの信号は1本のケーブルで伝送できるようですが、今現在地上波用の設備しかなくてBSを増設する場合、既設地上波用ケーブルに混合器を介してBS信号も載せられるのでしょうか。別途屋外のBSアンテナ~室内のテレビまでケーブルを引かなくてよいのでしょうか。

  • 地上デジタル アンテナ

    いわゆる低地で共同アンテナでアナログTVを受信しています。 当分共同アンテナは地デジ対応をしないそうです。 ワンセグは携帯・カーナビで何とか受信できています。 地上デジタルアンテナを立てれば地上デジタルを受信できるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換しても、トナー交換表示が消えず印刷できないトラブルについてのお困りの内容について解説します。
  • 質問者は、ブラザーのHL-L2375DWという製品について、トナーを交換したが印刷できないというトラブルに直面しています。
  • 質問者の環境は、Windows10とWindows7のパソコンを使用し、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリ、電話回線の種類については不明です。
回答を見る