• ベストアンサー

ファミリー割引加入について【ドコモ】

separate-blueの回答

回答No.1

ドコモのファミリー割引についてはわかりませんが、 WILLCOMのケータイをもつのいかがですか? 同一支払いなら、二人合計で月額5100円だけで お互い(WILLCOM同士ならだれでも)通話しても それ以上かかりません。メールならどのキャリアとしてももともと無料だし。 私の場合、自分がボーダフォン、相手がドコモだったので、 WILLCOMをトランシーバー代わりに買いました。 毎月かなりの時間を話しているのに、二人で5100円ぽっきりなのがうれしいです。 お役にたてば。

関連するQ&A

  • NTT DoCoMo ファミリー割引について

    NTT DoCoMo ファミリー割引についてついてなのですが、 私と祖父(母方の祖父で苗字が違います。)で私の母を挟まずにファミリー割引を組むことはできるのでしょうか? 現在、同居しているので住所は同じです。 よろしくお願いします。

  • ドコモのファミリー割引について

    私はドコモ北海道、彼はドコモ東海なのですが、近々結婚したら、ファミリー割引が適用できるようにしたいと思っています。 どちらかが会社を変えて、例えば私がドコモ東海にするなどして、会社を統一しないとファミリー割引の適用は出来ないのでしょうか? その際、電話番号を変えなければいけないかと思うと、ちょっと躊躇してしまうのですが・・・ 電話番号を変えずに、ファミリー割引を適用できるのかどうか教えてください。

  • NTTドコモのファミリー割引について教えて下さい。

    現在、私と妻の2人でドコモに加入しておりファミリー割引の適用を受けています。最近、別々に暮らす私の父がドコモに加入したのですが、この場合、父もファミリー割引の適用を受けることはできるでしょうか? やはり同居していない場合は無理なのでしょうか?

  • ドコモファミリー割引について

    現在、家族がドコモを使っています。新たに、新規で契約して、ファミリー割引に加入しょうとしています。 ファミリー割引に加入するには何が必要ですか? また、ドコモショップ以外の携帯ショップや電気屋などでは加入出来ないんですか? 教えて下さい。

  • docomo ファミリー割引のデメリット

    お世話になります。 docomoのファミリー割引について教えて下さい。 先日MNPでdocomoに加入し、割引サービスは「ひとりでも割50」にしました。同居している両親は二人ともdocomoですが、ファミリー系の割引は一括請求が必須と思いこんでいたので選びませんでした。 その後あらためて調べてみると、一括請求である必要はないようですし、「ファミ割MAX50」で支払額も同額、その上で家族内無料通話や無料通話分のわけあえ等があり、現在の「ひとりでも割50」にプラスアルファされた感じで、メリットしかない気がします。 私の場合、ファミリー割引を使った場合のデメリットは何かあるのでしょうか?両親はずっとdocomoを使っていくと思いますが、私はまた数年で他社に転出すると思います。 また、ファミリー割引に加入すれば、自動的に「ファミ割MAX50」になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドコモ ファミリー割引

    現在、ドコモFOMA-SH900iを使って1年強になります。 FOMAの701iに変えたいのですが、買い増しは高いので1度解約して、新規での購入を考えています。 そこで、基本料金を少しでも浮かすためにファミリー割引を利用したいのですが、親が離婚をしたのと同時に、兄も結婚し、現在、保険証には親権者の父と私の名前だけです。 (家でドコモを使っているのは兄と母だけです。) この場合は、もうファミリー割引は適用されないのでしょうか? ちなみに私は未成年です。 わかりづらいですが、どうかよろしくお願いします。

  • ドコモのファミリー割引きの手続き

    母親、姉、姪がすでにNTTドコモの携帯を持っていたためこのたび私も他社からNTTドコモに変更し、ファミリー割引の申請書類を出しました。ところが本日その担当係から電話があり、母親と姉間でファミリー割引、姪もすでに自分の実家の方々とファミリー割引を契約しているので、私との間でファミリー割引が適応できないと電話がありました。私は3親等までの家族なら問題なくファミリー割引が適応になると販売店(量販店)の方からも説明を受けていたのですが、このようにすでに家族が他でファミリー割引の契約をしている場合は不可能であるとの指摘にびっくりしてしまいました。 どうにか私のような場合、ファミリー割引が適応できるようにすることはできないのでしょうか?ぜひアドバイスのほどよろしくお願い申しあげます。

  • ドコモファミリー割引について教えて下さい。

    今、ワタシは母主回線のファミリー割引に入っています。 近々結婚する彼もドコモなのですが、同じファミリー割引に入れますか? http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/about.html#p05 このサイトを見ると子供夫婦の子供が男性の絵なので ダメなのかなぁ?と思っているのですが・・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ドコモのファミリー割引

    現在ドコモの携帯を1つ持ってます 新たに自分名義でドコモの携帯を持とうと考えてますが このように契約した場合は ファミリー割引扱いになるのでしょうか? または同一人物は二つ以上契約した場合 なにか別の割引特典があるのでしょうか?

  • ドコモのファミリー割引について

    ドコモのファミリー割引について質問があります。 ここで言う「家族」というのはどこまでを言うのでしょうか??auだと遠隔地に住んでいても大丈夫、とのことなんですがドコモはどうなのでしょう? 例えば…現在僕はドコモを使用していて他の家族(一緒に住んでいる父母)はドコモではありません。もしここで僕の携帯の名義を母にするとします。母の妹は関西の方に住んでいるのですが(僕は関東)、この場合その母の妹を家族としてファミリー割引を適用することは出来るのでしょうか??もちろん母の妹はドコモです。 あと、名義を母親にするデメリットはなにかありますか?昔、若者割引とかいうのがありましたが今はありませんよね?