• 締切済み

「VirtualPC2004」か「VMware」か・・・で悩んでいます。

こんばんは。 私は普段デスクトップ環境でマイクロソフト社のヴァーチャルPC2004を使い、サーバーを起動し、クライアント⇔サーバーのソフトウェアを開発しています。 VirtualPC上のSQLserverで作成したデータベースやテーブル、データを客先に実装する際、パナソニックのLet's note R4にVirtualPCの該当フォルダをコピーし、現地で起動。 SQLserver同士のコピーを行っています。 しかし・・・最近は動かなくなってしまいました。 重いとか遅いとかではなく・・・マウスすら動かなくなるのです。 そこで、VMwareではどうか??と最近思っています。 PCへの負担はVMwareも同じでしょうか?? 少しでも違うのであれば試したいと思っています・・・。 ご意見いただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

>PCへの負担はVMwareも同じでしょうか?? >少しでも違うのであれば試したいと思っています・・・。 >ご意見いただけませんでしょうか? 他人の意見より、実際に自分で試したらどうですか? 30日間評価版がダウンロードできます。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

 PCへの負担はさほど変わらないと思うが、VMWareの方がゲストコピーの実績は多いのではないかな。P2Vとかのサードパーティツールもあるし(これは関係ないか?)。まぁ30日体験版があるので試しても損は無いかと。  ところで、ぜんぜん関係ないのだが、それ(開発パソ→Let's NoteへのゲストOSコピー)のゲストOS用にOSライセンスはありますか?  あなたが開発パソコン用のゲストOS、Let's Note R4用のゲストOS、2ライセンス分のWindowsライセンスを保有しているのであれば問題ない。  また、ゲストOS内のSQL ServerにホストOSからつなぎに行く場合、ゲストOSはWindows NT4.0 Server、Windows 2000 Server、Windows Server 2003のいずれかでないといけない。XP Proでもダメ(XP Home日本語版は5接続、XP Pro日本語版は10接続までなら良いという主張があるがこれはMicrosoft日本法人の解釈を捻じ曲げた誤り)。  もちろんライセンスを保有しているのであればVPC2004でもVMWareでも問題はありません。VMWareだと、開発パソはVMWare Workstation 5.5.1、Let's NoteはVMWare Player 1.0.1を使えば、VMWareのライセンスが1つで済むので良いかも。  関係ない話の方が長引いたけど、必要なライセンスは次のとおり ・開発パソのホストOSライセンス ・開発パソのVirtualPC2004ライセンス ・開発パソのゲストOSライセンス(Windows Serverじゃないとダメ) ・Let's NoteのホストOSライセンス(まぁこれはプレインストでしょうね) ・Let's NoteのVirtualPC2004ライセンス ・Let's NoteのゲストOSライセンス(Windows Serverじゃないとダメ)  Microsoftは、カジュアルコピー(ライセンス違反と知らなかった)について、ライセンスを追加購入すれば許すというスタンスなので、今一度ご確認あれ。

関連するQ&A

  • VirtualPCからVirtualPC 2007

    Windows 7のWindows Virtual PCで作った仮想マシンをWindows Vista のVirtualPC 2007で開きたいのですが、どうすればよいでしょうか。 Windows VirtualPCのゲストOS Windows 7 Windows XP(Modeではありません) test Conputer Windows 8 ↑は仮想マシンです。 Windows 7 Windows XP(Modeではありません) test Conputer はコピーしたいです。 Windows 8はインストールできなかったので別にいいです。 Microsoft VirtualPC 2007で開く方法を教えてください。

  • Virtual Server 2005 R2 と VirtualPC の違いは?

    これまで、WindowsXP Professional 上でVirtualPCを稼動させてきた者です。 ゲストOSとしては、Windows と Linux をインストールして問題なく稼動していました。 今回、Virtual Server 2005 R2 が無償ということで利用を検討しているのですが、 VirtualPC との違いは何かあるのでしょうか? VirtualPC はPC用、Virtual Server 2005 R2 はサーバー用、 ということですが、 VirtualPCを2000Server,2003Server上で稼動させることは可能ですし、 逆にVirtual Server 2005 R2 もWindowsXP Professionl上で稼動させることもできるとのことです。 となると、技術的にどう違うのかわからないです。 このような場合はVirtualPCを利用する、 こんな場合はVirtual Server 2005 R2を利用するとこんなメリットがある、 というのを教えていただけないでしょうか? ちなみに、いずれにしてもWindowsXP Professionalにインストールしようと思っています。

  • VMware

    バーチャルPCで3Dゲームの動作を確認したく、VMwareをインストールしました。 インストールは順調に行われ、「VMware Server Console Connect to Host」が表示されます。「Local host」「Remote host」の選択画面は表示されず、HostName、UserName、Passwordを聞いてきます。 ホスト(自分のOS)に設定したコンピュータ名、ユーザ名、パスワードを入力をしたのですが「~要求した名前は有効ですが、要求された種類のデータは見つかりません」と表示されます。そのため、IPAddressやVMware Serverユーザ登録時に送られたパスワードを入力したのですが、一向に先に進みません。どなたか知恵をお貸しください。 OS:WindowsVist VMware:製品バージョン1.0.6 build-91891 ちなみにMicrosoft Virtual PCにXPをインストールし、VMwareを起動したときは「Local host」「Remote host」の選択画面が表示され、問題なく起動もできました。VISTのUACを無効にしても同様の動作になってしまいます。

  • virtualPC について

    virtualPC についての質問です。 2GBを実装したPCへvirtualPCをインストールし、 ゲスト側OSへは512Mのメモリを割り当て、 ゲストOSを起動した場合、 ホスト側OSでは1.5GBまでが使用可能となるのでしょうか? それとも、2GB - ゲスト側OSで使用しているメモリ容量と なるのでしょうか?

  • vmwareを使ってみたい

    現在WindowsOSですがvmwareなどを使いLinuxをゲストOSとして 入れてみたいと思っています。 そもそもなんですがvmwareやvirtual pcって無償なんでしょうか?。 あと「Player」「Server」・・など各ベンダーから色々な名前の製品があり最初にどれを使って良いか判断できていません・・。 とりあえず初心者が最初に使ったらよい、という製品を教えて頂けますでしょうか?。よろしくお願いします。

  • 仮想OS上にVMwareをインストール

    ubuntu8.1.0上にVMware server1.0.8をインストールしました。 さらにその上にVMware server1.0.8をインストールし、仮想OS上でさらに仮想OSを立ち上げようとすると、 You may not power on a virtual machine in a virtual machine. と怒られ起動できませんでした。 目標としては仮想OS上でVMの仮想OSを動かしたいのですが、 VMware上の仮想OSでVMware仮想OSを起動することはできないのでしょうか?

  • VMware vCenter Serverの質問★

    VMware vCenter Serverの接続エラーの質問です。 VMwareサーバ上のvCenter Server(OSはLinux)に PCからVMware vSphere Clientで接続しようとすると、 接続できる時もあるのですが、たまに 【vSphere Clientが「***」に接続できませんでした。 不明な接続エラーが発生しました。(接続障害が発生したため、要求に失敗しました。(リモートサーバーに接続できません。))】 のエラーメッセージが出て接続できなくなることがあります。 その原因が分からなくて、困っています>< 状況としては、vCenter Serverにはpingが通り、osにはログインもできる状態です。 ただ、VMware vSphere Clientからログインしようとすると、 上記のエラーが返ってきます。 そうなると、vCenter Serverを再起動すれば、 しばらく待つと繋がる状態になります。 もし分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • VirtualPCによるWindowsServer2003のインストールについてです。

    VirtualPCによるWindowsServer2003のインストールについてです。 Virtual PC コンソールからバーチャル マシンを起動すると、 「Reboot and Select ・・」というメッセージが出ます。 で、[CD]-[物理ドライブ ・・・ の使用]クリックしてCDドライブの指定をして、 再度バーチャル マシンを起動したのですが、インストールが始まりません。 なぜでしょう? インストール媒体はWindowsServer2003のトライアル版で 拡張子imgのイメージファイルです。

  • Ubuntu+VMware

    自宅PCに Ubuntu8.04LTS server をインストールしています。 このPCにVMwareを入れてみたくなりインストールはしたのですが、 sudo vmware としても特になにか起きるわけでもなくコマンド入力に戻ってしまいます。 プロセスやnetstat -a などでポートを見ると、ちゃんとVMwareが起動してるみたいなのですがvmwareはどのように起動するのでしょうか。 また、参考URL等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じネットワークにあるPCからの接続

    SQLServer2000のサーバー本体がインストールされているPCとSQLServer2000のクライアントのみがインストールされているPCがありまして、2つは同じネットワークに存在しています。 クライアントPCからサーバーPCのデーターベースにアクセスしたいのですが、接続がうまくできません。 SQLServer2000のサーバー本体のインストールはドメインユーザーアカウントでおこないました(ドメイン:TOSHIBA インスタンス名:SQL2000)。 クライアントPCのサービスマネジャーを起動してサーバー「TOSHIBA\SQL2000」サービス「SQL Server」として開始しても「アクセスが拒否されました」となってしまいます。 方法で誤っていること、足りない設定があるのでしょうか? 教えてください。