• ベストアンサー

メモリが認識しない

BIOSを変更したら、一枚ずつだと認識するのに2枚刺すと片方しか認識しません。 変更前は512MBと128MBを刺して608MBになっていたのですが、今は128MBのほうが認識せず480MBと表示されます。刺すスロットを変えると512MBのほうが認識せず96MBと表示されます。ただ、128MB一枚だけ刺したら認識しているのでメモリの故障ではないと思います。 どうすれば、元に戻るのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2

たぶんですが、BIOSをアップしたら メモリの設定が厳しくなったんでしょ でも本来からすると違うメモリでは 不具合が起きるのは当たり前なので それが正常だと思いますね。 あまり128MBは付けない方がいいですね 少しだけ容量アップしても 遅い方にメモリーは足を引っぱられるので 遅くなったり不具合を起こしますからね。 もう一枚512MBを増設するにも 今の512MBのPC~とかCL~とかの 表示をチェックして同じのを 付けるとよろしいと思います。 (メーカーもなるべく) メモリにそのような表示が無くでも ↓こちらで確認出来ますよ。

参考URL:
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html

その他の回答 (1)

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.1

見当違いでしたらごめん。 >どうすれば、元に戻るのでしょうか・・・ 何の理由でBIOSを変更したの??? 従前のBIOSに戻したらどうですか??? 不具合の再現性と稼働確認をしたら??? 「メモリの故障ではないと思う」とか抽象的な判断では なく、具体的にMemtest86を実行したらどうですか??? 新しいBIOSが具合良いとは限らない、バグがでる可能性も 考えられるので従前のBIOSで不具合が無いならやたら更新 しないのが基本だと思いますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう