• ベストアンサー

パスポートの保管

zzzapの回答

  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.5

N0.3ですが「パスポートのコピー」について補足させていただきます。 私のコメントの「何かで身分証明が必要な場合」とは、例えば、「T/Cで買物をする時」とか、「若く見られる人がアルコールを注文する時」程度のことです。 そのような場合に備えてパスポートを持ち歩くとすれば、No.1さんのような方法は現実的ではありませんし、服のポケットやカバンなどに入れて持ち歩くよりは、ホテルに預けてしまった方が良いのでは?というのが趣旨です。 もちろんこれは、ご質問者さんのご旅行が台湾への観光旅行で、宿泊先も信用できるホテルだというのが前提です。 政情不安定な国などで、ホテルも信用できず、いつ何時、警官や軍人に身分証明書の提示を求められるかわからないような時は、当然、パスポートの原本を肌身離さず持つ必要があるでしょう。 要は、「持ち歩くこと」と「預けること」のそれぞれについて、必要性やリスクを比較してご自身で決定なさればいいと思います。 楽しいご旅行を。(ところで今週末って今日からでしょうか・・・?)

haduki-r
質問者

お礼

 なかなか難しい問題ですね(-_-;) T/Cも持っていかないし、未成年なので、アルコールも注文しません。 一応、ちゃんとしたホテルのようなので、預けようかなぁと思います。  ちなみに、出発は明日です。(日曜日って、週末じゃないのかしら?) 楽しい旅にしたいと思います! ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 貴重品の保管

    イギリスに行きます。そこで貴重品の保管方法について、困っています。とりあえず一番大事なパスポートは服の中に首から下げた袋に入れて行動することにしているのですが、航空券とホテルのヴァウチャ―はとてもそこに入れれる大きさではありません。ホテルのセーフティーボックスの利用について考えているのですが、ホテルのセーフティーボックスというのは普通どのくらい利用料がかかるのでしょうか?そしてそれの信頼性というのはどの程度のものなんでしょうか? それから英語でも"Safety box"で通じるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 航空券はセーフティボックスに入れときますか?

    今度北京へ行きます。宿泊先は「ザ・ペニンシュラ・パレス」です。 滞在中、外出時には帰りの航空券は部屋に設置してあるセーフティボックスに入れといたほうがいいのでしょうか? それともホテルのフロントに貴重品を預けたほうがいいでしょうか? パスポートは首から紐で下げる袋に入れて服の下に隠して置くか、現物を上記の航空券と一緒にセーフティボックスかフロントに預けるかしてコピーを持ち歩こうかとも考えています。 観光地(万里の長城など)に行ったりしますので持ち歩かないほうがいいかなあと思ったりします。 ちなみにT/Cやクレジットカードは使うつもりはなく全て現金を使用します。 皆さんだったら航空券、パスポートはどのようにしますか?(特に航空券はどうされますか?)

  • 台湾でパスポートを忘れた!そして。。

    数ヶ月前、台湾をバックパッカー的旅行を した時の事です。 最終日、ホテルを発ってバスに乗り、 空港に着きました。 そこで、ホテルにパスポートを預けたまま、 忘れてきたことに気づきました。 予約の飛行機はあと2時間弱で搭乗時間、 格安航空券なので時間変更はできません。 ホテルに取りに帰ったら確実に間に合いません。 もう真っ青で、慌ててホテルに電話したら、 空港の私が搭乗する航空会社のカウンターに 預けてあるというではありませんか。 カウンターに行って事情を話すと、 そこには私のパスポートが。。 大感激でホテルに電話してお礼を言いましたが よく考えると??です。 なぜ私より早く空港に着いてたの? この台湾のシステム、分かる方教えてください。

  • パスポートケースは必要?

    20代女性です。今月末に、韓国に旅行に行く予定があります。海外旅行は実質初めてです。 今、何が必要なのかいろいろ調べているところなのですが…パスポートケースが必要なのかどうか、というところが判断できません。服の中に隠して斜め掛けするあのポーチとか、斜めがけはできないけれど航空券などと一緒に入れることのできるホルダーとかです。 海外旅行に慣れている兄弟からすると「あんなのいらないよ、普通にかばんに入れておけばいい」とのことなのですが、兄弟は韓国に行ったことがありませんので事情が違うのではないか…と思うのです。 私は実は1度、韓国に行ったことがあります。ただそのときは学校の旅行でしたので今回と目的が違いますし、もうだいぶ前のことでどうしたのかすっかり忘れてしまいました。 今回の目的はエステとお買い物です。ちょうど旧正月の時期らしくて市場はものすごく混んでいるらしい、ということは聞きましたが…。 パスポートケースは必要なのか、また手荷物はどのように持ち歩くのがよいか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 今度、台湾人の友人(台湾のパスポート所持者)が日本に遊びに来ます。です

    今度、台湾人の友人(台湾のパスポート所持者)が日本に遊びに来ます。ですが彼女はニュージーランドに留学中なので日本で滞在した後、NZ行きの航空券が必要になります(年末に台湾帰国予定)。そこで、 [往路] 台湾→日本(1週間ほど滞在)→NZ [復路] NZ→台湾 というような航空券の利用を考えています。実際、その友人が台湾で航空券を旅行会社に頼んで 探しているのですが、その旅行会社いわく、日本でのストップオーバー(空港外での滞在)は不可能らしいのです。 彼女も詳しいことは分からないと言っているのですが、台湾発 日本経由 NZ行きという旅程は可能なのでしょうか? それとも 台湾から日本への往復航空券?と日本からNZへの往復航空券?を購入し、 台湾→日本(航空券?)・・・日本滞在・・・日本→NZ(航空券?)・・・NZ滞在・・・NZ→日本(?)…日本滞在…日本→台湾(?) という方法のほうがいいのでしょうか? 質問が長くなりましたが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 宿でパスポートを預けろと・・

    こんにちは。少し前にベトナムへ旅行に行きました。航空券だけで渡ったので、ホテルは見付けた所に泊まる、を数回繰り返しました。 一つ目のゲストハウスでは無かったのですが、そこ以降のゲストハウス、安ホテルではパスポートを提出させられ、宿泊中ずっと預けていなければなりませんでした。(預けないと泊まれません) 他の白人宿泊客に訊いてみたところ、タイなどの安宿では預けることになっていると言ってました。どうやら普通の様です。 とは言え、パスポートを預けるのはとても不安で納得が行きません。陰で悪用されている噂も耳にしました。 ホテル側の言い分は、「警察が宿泊客が本当に泊まっているかを確認しに来る、その時にパスポートを見せて証明しなければいけない」ですが、果たしてそんな法律?がベトナム、他の国々にあるのでしょうか? どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • 夫婦でパスポートの姓名が異なる場合の中国でのホテル宿泊について

    今週末に夫婦で上海へ遊びに行こうと予定しているのですが、 妻のパスポートの氏名変更が済んでいないことから 旧姓で航空券を取り、旧制で上海のホテルも予約してしまいました。 中国では未婚のカップルが同じ部屋に宿泊するのは禁止されていると聞きました。 今回は私と妻が別の姓で、ホテルの同じ部屋に宿泊することになりますが、 問題になる可能性はあるのでしょうか。尚、私も妻も日本人です。 よろしくお願いいたします。

  • “貴重品の管理”は、どうしていますか??

    11月にロサンゼルスにいきます。 色々考えた結果、空港に近いホテルに宿泊することにしました。 しかし、セイフティーボックスがフロントにしかありません。 5泊連泊するので、外出する時の“貴重品の管理”で悩んでいます。 貴重品(T/C、現金、航空券など)は、フロントのセイフティーボックスに預けて安心なのでしょうか??(><) よく海外のホテルは従業員にも注意しないといけない。と、耳にするので、フロントのセイフティーボックスで、大丈夫なのか気になりました・・・。 海外のホテルに連泊するのは初なので、貴重品の管理がいまいち、わかりません。 テーマパークやショッピングに出かけるときは、フロントのセイフティーボックスを利用すべきでしょうか?? どういった方法がベストか教えてください! みなさんは、海外のホテルで、どうなさっていますか?? お願いします!

  • 二重国籍者のパスポート

    メキシコ生まれの1歳の娘と帰国する(里帰りではなく日本で生活するため)予定です。  娘はメキシコと日本の国籍を持っています。メキシコのパスポートはすでに入手したのですが、日本のパスポートはまだ申請していません。日本大使館へ行けば入手できるのですが、遠方に住んでおり、日帰りで行くことも出来ないし、旅費(航空券、宿泊など)もバカになりません。更に、日本大使館のあるメキシコシティーは治安も悪く、小さな子供を連れて歩くには不安です。  出来れば日本のパスポートを取らずに、メキシコのパスポートで帰国したいのですが、その場合、娘はメキシコ人として入国することになるのでしょうか?たとえ日本国籍を持っていたとしても、メキシコのパスポートで入国すれば、当然、滞在期間がパスポートに記載されますよね。その滞在期間が過ぎたまま日本に住んでいても問題にはならないのでしょうか?やはり、日本のパスポートを入手しなければならないのでしょうか?  良い方法があればお教えください。

  • 台湾から日本

    今度、台湾人の友人(台湾のパスポート所持者)が日本に遊びに来ます。ですが彼女はニュージーランドに留学中なので日本で滞在した後、NZ行きの航空券が必要になります(年末に台湾帰国予定)。そこで、 [往路] 台湾→日本(1週間ほど滞在)→NZ [復路] NZ→台湾 というような航空券の利用を考えています。実際、その友人が台湾で航空券を旅行会社に頼んで 探しているのですが、その旅行会社いわく、日本でのストップオーバー(空港外での滞在)は不可能らしいのです。 彼女も詳しいことは分からないと言っているのですが、台湾発 日本経由 NZ行きという旅程は可能なのでしょうか? それとも 台湾から日本への往復航空券(1)と日本からNZへの往復航空券(2)を購入し、 台湾→日本{航空券(1)}・・・日本滞在・・・日本→NZ{航空券(2)}・・・NZ滞在・・・NZ→日本{(2)}…日本滞在…日本→台湾{(1)} という方法のほうがいいのでしょうか? 質問が長くなりましたが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。