• ベストアンサー

札幌(手稲)~狩勝峠までの道路 どこを通れば良いか教えて下さい!

Yafoolの回答

  • ベストアンサー
  • Yafool
  • ベストアンサー率37% (122/326)
回答No.2

北海道民です。 道央自動車道滝川ic→国道38号富良野経由が一番安全です。 三笠→富良野の国道452号や、夕張→日高町→富良野の国道274・237号は凍結が酷いのでおすすめ出来ません。

takaaki0307
質問者

お礼

No.1の方のお礼に書いたとおり、日勝峠を越えることとなりました。 次回は余裕のある行程を組んでいこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帯広へ行くのに日勝峠を通行するのは危険?

    一昨年の2月上旬に彼と札幌から帯広へ行きました。 どちらが運転したかは覚えていませんが、二人ともほぼ初心者で日勝峠を通っていきました。 今年も、明日帯広へ行こうと思ってたのですが、この前は初心者で車が楽しかったせいか危険とかのこと何にも考えないで行きました。 後から聞いた話で冬の日勝峠はとても危険であるとのことで、ネットにも危ないという情報がありました。 遠回りでも狩勝峠からのほうがよいでしょうか? 今までは、夏は日勝・石北・中山峠。 冬は中山峠を何度か、日勝峠を一度越えたことがあります。 あと峠を越える際にアドバイスがあれば下さい。 よろしくお願いします。

  • 札幌→十勝(帯広周辺)への1泊旅行

    彼と札幌から1泊で十勝方面へ車で出かける事になりました。 特にこれといったメインイベントはないのですが まだ1度も訪れた事がない土地なので 暖かくなってきたし、行ってみようという事になったのです。 帯広で1泊の予定ですが それ以外は豚丼を食べる、というぐらいしか プランがありません・・・ せっかくなので色々見て回りたいのですがガイドブックなどを 見ても正直いい案が浮かびません・・・ 帯広、帯広周辺であまりお金をかけずに楽しむプランは ないでしょうか?? 私の漠然とした希望は・・・ (1)日帰り温泉の家族風呂に入りたい (2)絶景ポイントがあれば行ってみたい (3)豚丼、おそば、スイーツが食べたい (4)その他、観光スポットがあれば行ってみたい です。(本当に漠然としていてスイマセン) それから、札幌から帯広方面の日勝峠は危険だと聞きましたが 今の時期でもそうなのでしょうか? 初心者などは狩勝峠を使った方がいいそうですが、 狩勝峠を使うと時間はどれくらいかかりますか? 以上、長くなりましたがどなたかご回答いただけると 大変助かります!!

  • 札幌から阿寒湖まで車で行きたいのですが

    こんにちは。 来週、北海道旅行に行くことになりました。 フェリーに車を積んで、苫小牧着で、その日は札幌まで行き、札幌で1泊するつもりです。 札幌のホテルをチェックアウトした後、2日ほど予定が無い日があるので、阿寒湖に行ってみようと思いました。 札幌~阿寒湖まで、一般道で半日くらいあれば行けるでしょうか? (途中、休憩はしますが、寄り道はしないつもりです) 以前、北海道に旅行に行ったときに、レンタカーで富良野~帯広まで行ったのですが、狩勝峠の霧が凄くて、峠は怖いなぁという印象を持ってます。 札幌~阿寒湖までの道も、地図で見る限りでは難しそうではないですが、峠もありそうですし、ここは気をつけた方がいいとか、何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 何せ、ナビもなく、軽自動車での一人旅で不安も一杯です。 阿寒湖では、2泊くらい出来ればいいなと思ってます。 その後は旭川、富良野辺りで滞在します。 お勧めの店などもあったら是非教えてください。 ちなみに出発は明日の午後です。苫小牧到着は19日です。 急な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 帯広、旭川、札幌に二泊三日

    はじめまして! 9月に北海道旅行を計画しています。 予定としては、 一日目、帯広空港着。帯広観光をして帯広市内に泊。 二日目、帯広市内から狩勝峠を通り富良野美瑛などを観光しながら、昼過ぎに旭川動物園着。夕方には動物園を出て、その後札幌まで行き札幌市内に泊まる。 三日間、時計台テレビ塔など札幌観光をして、新千歳空港も少し観光して帰る。 という風に考えています。移動はすべてレンタカーです(運転はすべて1人) 二日目の朝、帯広を出発して旭川に行き、札幌まで帰るのは無理があるでしょうか?二日目の夜は旭川に泊まるべきですかね? 長くなってしまいましたが、北海道に詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 札幌から帯広まで車で行きたいのですが・・・。

    北海道に詳しい方に質問です!! 札幌市街地から帯広市街地まで車で行きたいのですが、高速を使って旭川・富良野経由で行くとどれくらい時間がかかりますか? また、274号を使った場合はどうでしょうか。 距離は短く済むようですが、峠などの悪路ではありませんか? (11月に行くので雪も気になります) 他におすすめのルートがあれば、それも教えてください。 所要時間最優先です。 よろしくお願いします。

  • お盆時期の札幌~帯広間について

    お盆に札幌から帯広まで行くのですが、(高速は使う予定はありません)普通にR274通るのが最短ルートみたいですね。しかし時期が時期だけにむかわ方面経由でR237経由~R274の方が渋滞は少ないでしょうか? または、浦河まで行きR236経由から帯広方面、とも考えたのですが…。 渋滞を極力避けたおすすめのルートご存知の方いますか?

  • 高速バス 札幌~帯広 ルートについて

    年末に帰省のため、ポテトライナーに乗車予定です。 いつもはJRなのですが、安いのでちょっと乗ってみようと思い予約しました。 しかし大谷地を出た後、いったいどのようなルートで十勝に抜けるのかちょっと気になっています。 いつも親が運転する車で帰るときは、石勝樹海ロードをひたすら日高まで行き、日勝峠を越えて芽室通って帯広なのですが、冬は命がけです。 高速バスとは言え、12月の真冬に峠越えで、しかも帯広まで4時間で着くなんて、本当か?と思ってしまって。 峠を避けて天馬街道通るわけでもなさそうですし… やっぱりバスも命がけで日勝越えますか?

  • 札幌、帯広の旅行

    7月2日から4泊5日で北海道に2人で行く予定です。札幌と帯広に友人がいるので、会う予定です。札幌の友人宅には1泊する予定です。 羽田から帯広に入り、そこから富良野方面を経由し、札幌に行く予定です。 で、安くあげたいのですが、何かよいツアーありませんでしょうか。友人宅に一泊するので、すべてホテルつきのツアーは無理ですし、往路帯広、復路札幌なので、割り増し料金が発生する模様です。かといって、航空券だけとって、自力でホテルを探すと高くつきます。何か良い方法、ツアーを教えてください。よろしくお願いします。

  • 札幌→知床2泊3日の旅程について

    札幌在住です。7月23日~25日の日程で旅行に行きたいと思い、前から興味のあった知床行きを検討しています。一人旅です。自分の車で 1日目に高速道路(旭川経由)で道東へ。川湯温泉で一泊。 2日目に知床方面を観光して阿寒湖温泉で一泊。 3日目に帯広周りで札幌へ。 というルートを大雑把に考えていて、「カムイワッカ湯の滝(できれば陸と海の両方から)」「知床五湖の高架木道」「摩周湖」「網走監獄」「小清水原生花園」を観光して、「阿寒湖」「六花亭本店」に立ち寄りつつ、ルート上の道の駅のスタンプを集められたらなと思っています。 (阿寒湖は宿泊のついでに軽く歩く程度でよく、六花亭は賞味期限が2時間しかないお菓子があるそうなので、それに興味があります。あとはそれぞれを観光したいです) 宿泊地を考え、1日目は早起きして旭川方面から網走に出て網走監獄(余裕があれば摩周湖)を見てから川湯へ。2日目は知床方面と小清水(前日見ていなければ摩周湖)を回って阿寒湖へ。3日目は帯広へ向かって高速か下道で帰宅、とおぼろげに考えているのですが。 道東は行った事が無いため、距離感などがいまいち掴めません。 この日程で、これらを回るのは大丈夫そうでしょうか? それとも厳しいでしょうか? 私は普段から頻繁に運転する方ではなく、1~2ヶ月に一度くらい長距離ドライブをするという感じです。ちなみに20代後半の会社員です。 先日、旭川経由の高速道路を使って札幌→サロマ湖を日帰りで往復したのですが、行きは大丈夫だったものの帰りは途中から辛かったので、このくらいの場所で宿泊することにして3日かけて回れば大丈夫かしら、と考えてみました。ただ、毎日それなりの距離を走るので、最終日にクタクタになっているのでは、というのが不安です。 帰りの運転も心配ですが、翌日からすぐ仕事なので、疲れが残ったりすると大変そうなので(汗) このへんも、アドバイスをお願いできると嬉しいです。 キツそうなら、観光先を知床だけに絞る、もしくは知床を諦めるなどして、2日目の宿泊先をもう少し札幌寄りにする(温泉にしたいので、十勝川温泉とか?)など、考えてみたいと思います。 また、帰りは日勝峠があると思うのですが、いろいろと聞くのでこれも少々不安です。高速道路と下道、どちらの方が走りやすいでしょうか。峠を避けようとすると、おそらくかなり遠回りですよね? 一応、中山峠・毛無峠・浮島峠なら通った事があります。 いろいろあってすみません。一部だけでもいいので、どなたか、アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勝毎花火大会のこと

    こんにちは。 誰か教えてください~! 今年の勝毎花火大会に行く予定なのですが、札幌から車で出発した場合、どれくらい時間のかかるものなのでしょうか? 夕張から日勝峠までがかなり渋滞するとの噂も聞きました。 札幌は9時30分頃に出発予定です。帯広の友人とは午後3時30に帯広で待ち合わせをしているのですが、まにあうでしょうか? 札幌から出発の場合、もし裏道があったりしたらそれも教えて頂けると助かります。 誰か教えてください~!!