• ベストアンサー

サラリーマン給与控除について

サラリーマンで給与から控除されていることについて詳しく教えてください。最近、なぜこんなに引かれているのかと思いまして、算出の仕方を教えてください。 健康保険料・厚生年金・雇用保険・所得税・市民税以上の5項目についてよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

健康保険の保険料が合わない理由として、次のケースが考えられます。 ●保険料計算の基礎となる「標準報酬月額」が自分の考えている額と違う 保険料は「標準報酬月額」に1000分の82(被保険者負担はその2分の1)を乗じて求めますが、この「標準報酬月額」は給与の額と必ずしも一致しません。No.2の方の回答にもあるように、基本給や手当等の「通貨支給額」に通勤定期券等の「現物支給額」を加え、その額により1級(98,000円)~39級(980,000円)を定めています。なお、一般的に「標準報酬月額」は9月から翌年8月まで変わりません。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo08.htm ●健康保険組合に加入している 加入されている健康保険組合により保険料率が異なるため、1000分の82ではない可能性があります。また、この場合、被保険者負担割合が2分の1より少ない可能性もあります。 ●介護保険の被保険者に該当している(=40歳から64歳である) 「介護保険料率1000分の12.5(被保険者負担はその2分の1)」を加えてください。 なお、厚生年金保険の保険料は上記の「標準報酬月額(ただし、厚生年金保険の場合は30級(620,000円)が上限となる)」に1000分の142.88(被保険者負担はその2分の1)を乗じて求めますが、この142.88が所属する会社等の条件で変わることはありません。

その他の回答 (2)

  • p4_yoshie
  • ベストアンサー率35% (72/203)
回答No.2

健康保険(政府管掌の場合)    収入(基本給や手当、交通費などの合計)の1000分の82 の2分の1    (40歳以上の人は、介護保険料がプラスされます。) 厚生年金保険    収入(健康保険と同じ)の1000分の142.88 の2分の1 雇用保険    収入(健康保険と同じ)の1000分の8 所得税    収入から社会保険料を控除した額を基に計算されます。    扶養親族の数によって金額が異なります。    なお、平成18年1月から、所得税の引き上げがありました。 とりあえず、わかるところだけお答えしました。

nobu1206
質問者

補足

健康保険1000分の82って事ですが企業によって82は変化するのでしょうか?1000分の82ですと微妙に金額があわないのですが・・・ それと厚生年金も同様に142.88も変化するのでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらで

参考URL:
http://sato-group.com/es/payroll/

関連するQ&A

  • 給与の控除について

    給与の控除について 給与から控除される、「健康保険」、「厚生年金保険」、「雇用保険」、「住民税」、「所得税」とはいったいなんですか? それぞれ控除される根拠を教えてください。

  • 給与の控除額について

    10月の給与の控除額について質問なんですが 27万5千円の給与ならどれくらい控除されるのでしょうか? (健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税) 手取りはどれくらいでしょうか? 先月は残業が多くていつもは手取り18万くらいなので 戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 会社員の厚生年金や健康保険の掛け金は給与から算出?

     会社員(サラリーマン)の厚生年金や健康保険の掛け金は給与所得のみから算出されるのでしょうか?  家族が所有する小さな不動産(現在空き家状態)の固定資産税を軽減するため、駐車場にして貸しだそうと思います。  その際、家族が会社員(サラリーマン)の場合は駐車場賃貸による所得が、給与所得と合算され、そこから所得税や、住民税が算出されることは聞いています。  ここで質問です。厚生年金や健康保険の掛け金の算出においても、駐車場の賃貸所得は給与所得に合算され算出されるのでしょうか。  それとも、厚生年金や健康保険の掛け金の算出は、給与所得のみから算出され、その他の不動産所得や雑所得は関係ないのでしょうか。 なにぶんにも小さな土地ですの、初期投資を考えると駐車場経営で多少の所得が増え税金対策になったとしても、厚生年金や健康保険がふえてしまっては、あまりよい方法ではないので・・・。 厚生年金や健康保険の掛け金に詳しい方教えてください。

  • 社会保険料控除等の金額とは?

    独身OL女性です。 私は毎月、 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税が引かれています。 給与所得の源泉徴収票の項目で 社会保険料控除等の金額 368,241円と記載されているのですが、 これは、1年間の健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税の合計額でしょうか? それとも住民税・所得税を抜いた合計額でしょうか?

  • 現在サラリーマンで給与所得得ながら副業もしています

    現在サラリーマンで給与所得得ながら副業もしています 副業につきましては青色申告申請しています 来年始めて確定申告することになるのですがサラリーマンの部分は給与所得になり 副業は事業所得で申請すると思うのですが 給与所得にて控除される所得控除 社会保険 扶養控除等は給与所得で控除されてるので 事業所得部分はこのあたりの控除は無く青色の65万控除及び事業所得控除ぐらいしか控除されないのでしょうか? 来年より時期見て副業を本業にしサラリーマンは辞める予定です 又個人事業として継続するにあたりサラリーマン時代以外に新たに入られた保険等ございましたら 御教授あわせてよろしくおねがいします 健康保険はとりあえず任意継続 厚生年金は国民年金になると思われますが 雇用保険 労災も関係なくなるようですので病気 怪我でもし動けなる場合が気になっています 御指導ください

  • 所得と給与の控除の関係について

    よろしくお願いいたします。 知人がタクシー運転手をしていますが、最近体調を崩し休業しました。(会社はやめていません) 完全歩合給のため、仕事での収入はゼロです。 傷病手当をもらってなんとか生活はしています。 しかし、給与明細では収入があったときと控除額が変わりません。毎月、健康保険一般、健康保険介護、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税、その他控除という項目で、7万8千円くらい引かれます。 元気なときは気にもせず払っていたようですが、これでは何かが変だと感じて相談してきました。 所得と控除は関連しているのではないでしょうか? 会社に聞いても要領を得ないようです。 ご指導よろしくお願いいたします。 本人がパソコンにさわったこともないので代わりにご質問しています。

  • 給与に対する税金について

    40代サラリーマンです。今年の10月の給与から(細かく言うと9月の給与から段階的に)、8月の給与より、健康保険料が+4800円/月、厚生年金保険料が+10700円/月と高くなって引かれております。(所得税は-3000円/月となってますが) 給与が上がらないご時勢で、これはないと思うのですが・・・庶民的に。 法律的に税法がなにかわからない間に変わってきてるんでしょうが、なんか釈然としません。 あと、冬の賞与ので、総支給額に対して、税金(健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税)の比が28.5%にもなります。(そのうち、所得税が15.7%にも・・・) 少ない賞与でさらにこんなにも税が引かれて手取りとなると、わずか・・・。 これも税法で決まってるんでしょうけど、また諸外国?と比べて税率が安い?のでしょうけど、庶民的に考えてなにか釈然としません。税率が高い!と思うのは私だけでしょうか?

  • 給与の控除額が高い

    2/25に転職し、先日3月分の給料が入りました。 それを見て控除額に驚愕しました。 以下の通りです。 基本給:     \207,001 控除額合計:  \ 72,812 【内訳】 所得税:     \  2,800 厚生年金保険:\ 43,592 雇用保険料:  \  1,070 健康保険料:  \ 25,350 どうも、2,3月分まとめて厚生年金保険料・健康保険料を支払っているとのことですが、 2,3月の内訳はこうらしいです。 健康保険 2月:\12,350 3月:\13,000 厚生年金保険 2月:\21,796 3月:\21,796 疑問は以下3点です。 1.そもそも保険料高すぎないか? 2.2月分がなぜこんなにとられるのか?健康保険料の2月減額分が\650だけってなに? 3.おかしかった場合、問い合わせればなんとかなる? ちなみに、私は前職を2011年12月に退職しており、2012年の所得はありません。 また、扶養者もいません。

  • 給与明細の控除額の計算方法

    給与明細に載っている健康保険・厚生年金・雇用保険の計算の仕方を 教えてください。 先月より、かなり控除額が増えています。 支給総額は減っているのに、控除額が増えています。 なぜでしょうか? 厚生年金が先月は¥19,000ほどでしたが、今月は¥30,000近くあります。 有給をとったのが関係あるのでしょうか? わかる方、教えてください。

  • 4万もの給料控除

    4万もの給料控除 夫の給与明細について質問させて頂きます。 勤続年数6年、子供は二人います。 今月度の給料で急に「給料控除」というものが4万も差し引かれていました。この六年の間で控除されていたものは>健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税、給食 でした。それが今月になって給料控除というものが4万も引かれ、逆に所得税は0で差し引かれていませんでした。給料控除っていうものは一体何なのでしょうか?そして所得税が0ってことはありえますか?助けて下さい

専門家に質問してみよう