• 締切済み

韓国映画「コックリさん」で

noriau1210の回答

回答No.3

そうですね、このようなものは世界中に存在すると思いますが、今回のものは日本からのものでしょう。 ですが、この映画で気になる点は最終的な終わり方が邦画の「らせん」に似ていませんか?というかパクリだとわたしは思っています。 ラストを見るまではまあまあの作りだなと思っていましたが、「らせん」のパクリを思わせられたのでちょっと残念でした。

関連するQ&A

  • 韓国映画

    韓国版DVDを手に入れたのですが、残念なことに日本語字幕がありません。 英語字幕だけでもなんとなくは理解できますが、やはり細かいところまではよくわかりません。 ネットで、韓国映画のスクリプト(台本)関連のページはは見つけることが出来るのですが…。 その韓国語の台本が翻訳されたものを手に入れるにはどうすれば良いでしょうか?

  • 日本映画の台本入手方法

    私は今韓国で日本語の家庭教師をやっているのですが、教材に日本語の映画を使おうと思っています。それで、日本映画の台本(セリフが書いてあるもの)を探しているのですが、ウェブ上で手に入れるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 韓国語映画のスクリプトって売ってますか?

    韓国語映画が好きでよく見るのですが、スクリプトって売ってるのでしょうか?売っているところがあれば教えて下さい。(韓国語を知りたいので、日本語訳は無くても構いません)。韓国の書店でも構いませんので...インターネットで購入できれば、なお嬉しいです!

  • 韓国映画 ビデオについて

    日本語字幕付きの韓国映画、ドラマを安くゲットしたいのですが誰か知りませんか? おもいついたことなんでもイイのでお願いします。

  • 昔の映画のB級セリフ、今の映画だと無い?

    昔のハリウッドだと、(エンジンがやっと掛かった車に)よーしいい子だ! とか、(最悪なコトになった時に)今日はホントツイてるな!! といったB級映画っぽいセリフやセリフ回しをよく見かけたのですが 今の映画だと無いのでしょうか? セリフの日本語訳が変わったのか、センスに刺さる言いまわしみたいなのを見かけなくなった気がします…

  • 韓国語での会話表記

    映画の勉強をしている者です。 韓国語での会話表記について教えてください。 日本語で、 (1)「馬鹿野郎!」 (2)「くそったれ!」 (3)「畜生!」 という意味合いのセリフを、ネイティブな韓国語で言うとき、 何と言えば(発音すれば)よいのでしょうか。 ハングルでなくカタカナ表記で教えていただければ助かります。

  • 韓国映画”手紙” 

    パク・シニャンさんとチン・ジンシルさん主演の、韓国映画”手紙”の日本語字幕つきのDVDは、発売されているのでしょうか? 字幕なしでも、と思い購入したのですが、感動の映画だけに、字幕つきで見たいと思いまして。 一応、韓国関連のサイトなどを見てみたのですが、その限りではなさそうなんですが、まだ、諦めきれません。教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 広島と韓国

    現在アメリカに住んでいます。 私も主人も広島県出身なのですが、ここアメリカでは、よく韓国人に間違われます。韓国人からしょっちゅう韓国語で話しかけられています。 そして私の友達やその両親も広島人なのに、韓国人と間違われる事が多いのですが、ただの気のせいでしょうか?韓国人の友達に聞くと、日本人と韓国人の区別はつくそうです。偶然が重なり合っただけでしょうか?もし、私が昔の事で何かしらない事があれば知りたいのでどなたかなにか知っておられたら教えてください。

  • 007映画の最新作 韓国での公開日が知りたいです

    007映画の最新作「スカイフォール」が韓国では いつ公開されるのかが知りたいです 韓国語も 英語もわかりませんが 日本とは異なる雰囲気で 好きな映画を 見てみたいという気持ちがあります 機会がありましたら 韓国で見てみたいと思いまして 質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 昔の映画の音が聞き取りづらいのは?どうしてアフレコ?

    お尋ねします。 黒澤映画など、昔の映画についてなのですが、セリフが異常に聞き取りにくいものが多いと思います。 昔の言葉だからとか、方言だからといった理由ではなく、早口すぎたり、はっきりと話してなかったり、セリフの5回に1回くらいは聞き取れず「?」と思って冷めてしまいます。 DVDなので、日本語字幕を出そうかな、と思ったほどです。 当時の映画は基本的にすべてアフレコかと思いますが、なぜアフレコだったのでしょう。 また、アフレコにも関わらず聞き取りづらいのはなぜでしょうか? 「そんなことはない」というご意見でも構いません。昔から映画をご覧になっている方のご意見もぜひ聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。