• ベストアンサー

RSSについて教えてください

noname#38757の回答

noname#38757
noname#38757
回答No.2

RSSって、ソフトではないですよ。 ホームページを更新したときなどの情報を見出し情報として表示させている物です。 いくつか規格があるわけではありません。 それでRSSを見るのにRSSリーダという物が必要になります。 一番有名どころだと、 Firefoxでしょう。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ こちらのライブブックマークはRSSを利用しております。 なお、マイクロソフトの次期プラウザIE7もライブブックマークをサポートする予定となっております。

関連するQ&A

  • おすすめのRSSリーダーを教えてください。

    こんにちは。 RSSリーダーは、わざわざサイトを訪問しなくても更新情報が届き、とても便利だと聞きました。 早速、Internet Explore8のRSSに登録しましたが、 漠然とした言い方になりますが、今ひとつ便利だと思えません。 (更新情報も直ぐ、目に付くわけではないみたい(多分・・)) そこで、みなさんがおすすめされる、使い勝手が良いRSSリーダーをお教えください。 それと、もう一つすみません。 サイトの更新情報を取得する以外に、みなさんはRSSリーダーをどのように利用されていますか? そちらもお教え戴ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • おすすめRSSリーダー

    サイトの更新情報を知るのにRSSを利用すれば便利だと知りました。 そこでおすすめのRSSを教えてはいただけませんでしょうか? 現在ブラウザはIEなのですが、RSSにもいろんなタイプがあるらしく、IEと共存できるものかもしくは独立したものでおすすめがあれば教えてください。お願い致します。

  • RSSについて

    お気に入りのサイトが更新されたらすぐチェックできるように はてなRSSでお気に入りサイトを登録しようとしたら、 「フィードが見つかりませんでした。」 と、エラーメッセージが出て登録できませんでした。 他にも何件か登録できないサイトがあります。 これはどうすれば改善できるようになりますか? ちなみにはてなアンテナも考えたんですけど、 はてなアンテナだと、サイト全体ではなくて、その登録したページだけしか 更新されたことが分からないとのことだったので、 はてなアンテナを使用しない方法をご存知の方教えてください。 特にはてなじゃないと。ってことはありません。 はてな以外でも問題なくRSS登録ができればOKです。

  • rssの使い方

    お気に入りブログの更新を知るのにrssを入れたいと思うのですが 何かソフトとかがほしいのでしょうか? どうすればrssで知ることができるでしょうか? 調べたのですけどさっぱりわかりません。教えてください

  • RSSについて

    RSSリーダーを初めて使いましたが、わからない事がありぜひ教えていただきたいです。 更新情報を知りたいサイトがRSSに対応していない場合、更新情報を知るすべは自分が直接サイトへ行く以外無いのでしょうか? また、RSSに対応しているサイトでもサイトは日々更新しているのにRSSの情報が古いのはどうしてでしょうか?

  • RSSとお気に入りの使い方

    よく見るサイトをお気に入りに登録していますがRSSリーダーと言うのとどちらが便利ですか。それぞれの長所短所も教えて下さい。

  • IE 7 の rss について

    かなり前に「IE7」をインストールして「RSS」機能を使っていましたが、ここ最近(blogの)自動な更新(?)がされなくなってしまいました。 以前は「お気に入り」の(星)マークではなく「rss」の(四角い)マークをクリックすると、自動的に更新されたblogは太字で表示されていたのですが、ここ最近(2ヶ月前からか?)どのサイトもそれがなされなくなって、(上下の矢印マークの)「更新」(ボタン?)をクリックすると、そのblog(についての最新記事)は更新されるといった具合です。 これでは何のためのrssかと、面倒だし不便に感じます。 IE7をインストール後、(Windowsからの?)自動更新でのアップグレードや「パッケージ3」というものをインストールした以外、自分で何かをいじったり変更したということはありません。 IE7で、どうしてrssが以前のように機能しなくなってしまったのか? どうして自動的に更新されなくなってしまったのか? どうしたら以前のように自動的に更新されるのか? 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • RSSについて教えてください

    IEのver.7が配布されてから、簡単にフィード用のフォルダに好きなブログをブックマークすることができるようになって、RSSが私にも使えるようになりました。 今まではRSSって便利そうだなとは思っていても、使い方が全くわからなかったのですが、今ではたくさんのブログを全部チェックしなくても、更新されたものがだけを見ればよくなったので、時間が節約できてとてもうれしいです。 でも、同時にとても疑問に思いはじめたことがあります。 (1)今までフィード機能のないIEしかなかった期間、RSSを使っていた人たちはどうやって、RSS機能を使っていたのですか? (2)RSSでブログを購読した場合、ブログを書いている人に購読者の情報はどの程度わかってしまうのですか? (3)IE ver.7の場合ですが、フィード機能は、ブログが更新されたかをいつチェックしているのですか?お気に入りセンターでフィードを開くたびに巡回するのでしょうか? 素人なので質問の仕方がおかしいかもしれないのですが、詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。

  • RSS

    最近、あちこちで、みかけるRSSってなんですか? RSS対応サイトなんてのも、みかけたりします。 何か、便利な機能なのでしょうか? 私の、PCにも、「RSS連携ユーティリティってのが、」 通知領域にあるのです。 あるのでう・・・って言い方は、おかしいのですが、元々なかったのですが、 おそらく、何かをインストールしたさいなどに、一緒に付随したものと思われます。 意味は、使い方など、教えていただきたいです。

  • RSSリーダーを探しています。

    RSSリーダーは数多くあると思うのですが、何がおすすめかが分かりません。 自分では、Sleipnirというブラウザを使っていて、それにRSSリーダーがついているのでそれを使っているのですが、今回探しているのは、クライアントの方に使ってもらうものです。 ですから、ブラウザを変えろというわけにはいきませんので、ウェブ版かアプリ版のRSSリーダーを紹介したいのです。 初心者にも使いやすく、登録しているサイトが更新されたときに、ポップアップで知らせてくれるようなRSSリーダーってありますか。 よろしくお願いします。