• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神経を抜いた歯)

神経を抜いた歯の対処方法について

このQ&Aのポイント
  • 歯茎に膿ができ、神経が腐っていると診断されたため、神経を抜きました。しかし、もし根っこの方の歯が割れている可能性があるため、問題発生時には全ての歯を抜く必要があるかもしれません。
  • 現在は神経を抜いた歯に白い物を詰めており、3年経過しましたが、膿はでず、問題はありません。
  • 将来的に問題が出る可能性もあるため、歯に何かを被せるか、削ってしっかり修復するか、専門医に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.1

正確には細菌検査をしなければ断言できませんが、ほぼ細菌はいないと考えてもいいと思います。 細菌検査をするには一度、詰めたところを開けなおさなければならないので、細菌感染の危険を冒すことになりますから、そのままにしておきましょう。 特に現在異常(違和感や変色)がなければ急いで詰め直したり、被せたりする必要はないです。 ただ、神経がないので歯は脆くなっていますから、活きている歯より、若干弱い力でかける可能性があるという事だけは頭の隅において下さい。

momota192
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。 神経のない歯は欠けやすいということですが、歯が欠けてから歯医者に行って、被せてもらうということでも問題はないですか?

その他の回答 (1)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

再返信です。 状態的には、欠けた後でも間に合います。 しかし、前歯が欠けていると見た目が悪いので、その意味では予定を決めてかぶせた方がイイとも言えます。 3年間もっているので、早急にとは思えませんが、かかってみようという歯医者の目星をつけておくと安心できると思います。 なお、前歯は保険でも出来ます。 よく「保険はダメ」と聞きますが、虫歯になりやすいとか、すぐ壊れると言う事はありません。 変色についても、セラミックなどに比べれば、出来上がりの透明感にやや乏しい、艶がなくなる期間が短い。多少色が変わりやすい面はありますが、ちゃんとした材料を使えば、敏感な人が気付く程度のものです。(食生活の状態にもよります)

momota192
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても安心しました。

関連するQ&A