• ベストアンサー

レッドクレイヨラというバンドについて

レッドクレイヨラというバンドについて質問です。どんなバンドか教えてください。モノクロームセットなどのバンドの記事に先達として時々触れられていました。サイケ系のバンドの様です。既に伝説扱いでした。中古屋をよくのぞいていましたが結局出会えませんでした。曲の出来はどうなのか、その評価もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2
keroyonkerokero
質問者

お礼

回答ありがとうございました。日本盤レーベルのページをのぞきました。来日ライブをしていたんですね。最近情報にうといもので全く知りませんでした。プライマルスクリームのファーストアルバムのプロデュースをメイヨトンプソンがしていたというのも初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#15676
noname#15676
回答No.1

http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD13194/index.html ↑参考になさってください。

参考URL:
http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD13194/index.html
keroyonkerokero
質問者

お礼

回答ありがとうございました。URL読みました。想像をさらに膨らませるような解説で興味が高まりました。実際の音に接する機会を楽しみに待ちたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ジェット・セット」って何?

    「ジェット・セット・○○」という言葉の意味が気になっています。 ・モノクロームセットというバンドの曲に「ジェット・セット・ジュンタ」という曲があります ・村上春樹の「ダンス・ダンス・ダンス」(上)に、「ジェット・セット・エジプト人」という言葉が出てきます ・Google検索してみると「ジェット・セット・ラジオ」なるゲームが引っかかります 何回か出てきたのでもしかしたらこの「ジェット・セット・○○」という言葉は、使われているところでは使われている用語なのでは?と思い始めてきました。 もし意味を知っている方がいらしたら、教えてください!

  • バンドの作曲方法

    バンドの曲の作り方 初めまして。 僕は今高校2年で、バンドをやっています。 家族の影響もあり、小さい頃から父と一緒にライブハウス等でプロやアマチュアの色んな曲を聴いていました。 今になっても、プロアマ問わずそれぞれのバンドの曲を聴くのは本当に刺激的ですし、自分なりにそこから学べることも多くあります。 さて、本題ですが 中学生から幼馴染と3年ほど、オリジナル曲を中心にバンドをやっていましたが、年上メンバーの大学受験により活動が中止になりました。 それでも、僕自身は何らかの形でバンドを続けたかったので、高校入学後にメンバーを集めてバンドを組んで軽音部で活動することに決めました。 そのバンドでの曲作りで質問があります。 前のバンドでは、基本的に僕が全てのパートの型を作って、それからメンバーそれぞれの意見を聞いて取り入れて最終的な曲とするというやり方をやっていたので 今のバンドでもそのやり方をとっています。(ちなみに僕はギターを担当しています) しかしバンドのもう一人のギターも曲を作るのですが 彼のやり方は、自分のパート(つまりギター1のパート)だけをつくり、後のパートはそのパートのやつが考えてくれ というやり方です。 それでスラスラ行けば問題は無いのですが、ベースラインやドラムを皆で考えても、「俺の求めてるのはこんなんじゃない」と言って、結局決まらずその日の練習時間がパーというのもあります。 何度か「さすがにそういう曲の作り方は効率悪いし、無理があるんじゃないのか」という話もしたのですが 「TMGEはジャムるだけで曲を作ってんだぞ、できないのは努力が足りんから」と言われ、聞き耳持たずという感じです。 確かにそういう形で納得いく曲を作れるのならベストだとは思うのですが その形にこだわるあまり時間を無駄にしすぎるのは正直どうかな… というのが僕の本心です。 しかし、別にプロを目指すとかなんて偉そうなことではありませんが 長い目で見ると、そういうやり方が将来的にバンドのためになるというのならこだわり続けることにも価値があるのかなとは思います… バンドの作曲方法なんて、本当にそれぞれで違うでしょうし、一括りに言えることではないというのは重々わかっているのですが、アドバイスを頂ければと思います。 生意気な質問でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • バンドについて(ベースです)

    いつもお世話になってます。 私はベースを始めてまだ一年経っていないのですが、今度バンドが組める事になりました。 そこで質問なのですが、エフェクターってベースはあまり必要ない、みたいな事を見かけたんですが、どうなんでしょうか?私の中ではスタジオ練習やライブなどで常にエフェクターと繋いでるイメージがあったのですが… 曲のなかで特に音質が変わらない曲をやる場合ならば、必要ないんでしょうか?自分でちょっと調べた程度だとコンプレッサーっていう種類のものは絶対要るのかなぁ、と思ってたんですが… あと、バンドという事になると正確なチューニングが必要だと思うのですが、私は今までチューナーを使った簡単なチューニングしかやった事がありません。そのチューナーも安いヤツで(初心者セット用の)、なんだかアバウトな感じがします。正確なチューニングって高めのチューナーを買って使えばそれだけでいいんでしょうか?ギターでよく聞くオクターブチューニング?とかハーモニクスチューニングも必要ですか?出来たらやり方も教えて頂きたいですm(_ _)m もう一つあるのですが、楽譜に出てくる「8va…」ってどういう意味ですか? 最後にもう一つすみません。 これは知識的な質問ではないのですが、私今月に入ってから腱鞘炎になりかけて、二週間程ベースを弾けていません。今やっと治ってきたのですが、まだちょっと響くかな?って感じで… こういうのクセになるって聞いたんですが、ちゃんとバンド活動出来るでしょうか?思ったより症状が長引いて少し心配で…周りに同じような人が居た、とか自分もそうだった、とかあったら教えて頂けないでしょうか。続けていけるか不安です… 質問が多くてすみません。一つずつでもいいのでよろしくお願いします。

  • バンドを組むことになったのですが、切な不安があります。

    バンドを組むことになったのですが、切な不安があります。 私は大学1回生(男)です。最近大学の友達とバンドを組むことになったのですが、ある不安があるため今回質問させて頂きます。私は中学2年の冬ぐらいからピアノを始めて、高3の夏ぐらいまで先生に習ってました。といっても発表会の前に発表曲を練習して発表会に出る、といったような感じで音楽の理論を学んだりですとか、音感トレーニングをしたりといったような事はほとんどしませんでした。そしてその当時から発表会で弾いた曲はもう1ヶ月ぐらい経つと忘れてしまっていました。指が覚えていただけでした。そこで、色々調べたりした結果曲を忘れる理由に「音感がない」からだということに気付かされました。もちろん楽譜を丸暗記して指で覚えるのと平行して行くのも一つの手だということはわかっていたのですが、それも多分後々には曲を忘れてしまう動作だとも考えました。ピアノを習いに行くのを辞めてから受験があり、大学生活のはじまりやアルバイトなどで忙しく今に至ってしまったのですが、これからまたピアノを再開したいと思っていて、やり始める時は一からのスタートとして音感から鍛えて行こうと思っていました。もちろん前に発表会で弾いた曲等を完璧に弾ける曲は一つもありません。要所要所で指が覚えている部分しか弾くことはもうできません。音を覚えていたら、たとえ指がスラスラと動かなくても弾けると思います。音を一つの言語として理解しないといけないということも調べていくうちに知りました。そして僕はジャズが好きなので、いつかジャズピアノをしたいと思って即興演奏するためにも音感をどうしてもつけたいと思っています。むしろ単に趣味でやるのでこれから先楽譜を読んでいくつもりはなく、音だけで演奏(耳コピ)していきたいと思っています。プロのピアノを弾く方でも楽譜が全くよめないのにものすごい演奏をしたりします。逆に楽譜をいくら読めようが音感がなければ瞬時に音を生み出すことはできないと思います。前置きが長くなりましたが最近バンドを組むことになり、ある曲をすることになったのですが、音感を鍛えはじめた今の僕にとってはやっと白鍵を理解できるようになった程度なので、もちろんバンドスコアを見ないとその曲を弾くことはできません。和音を聴いて弾くなどまだ神の領域です。そこで不安に思っているのが、 今この曲を指で覚えて弾けるようになったとしても結局は忘れてしまうということです。そのバンドは楽器初心者が2人いてそれぞれギターやベースなのですが、今でこそ全然弾けてないですが、ギターとかは特にコードを覚えるので、一度コードを覚えてしまえば他の曲にも応用できます。しかし僕はピアノなのである程度コードは覚えたのですが、覚えたところでその曲にあうようにコードを展開させないといけないですしあるコードを弾いても入らない構成音の音もあります。(例えばCコードを弾くとしてもドとソだけで弾くとか)とりあえずどの道楽譜をみて指でおぼえないとすぐには弾けないということです。なのでその初心者の人たちも次あたらしい曲を弾くとなったとき、知ってるコードが出てきたらその分早くその曲を終わらすことができます。しかし僕の場合、また一からその曲を丸覚えしないといけない。多分今回初めてする曲と10曲先する曲を弾けるようになる時間はさほど変わらないと思います。楽譜を読む行為に自分の場合あまり利点を感じないので多分変わらないのでしょう。(今も楽譜を読むのはとても遅いです)なので今回はいいのですが、のちのち色々な曲をやっていく上で自分だけ取り残されそうな気がして不安で不安で仕方ないんです。一刻も早く音感を付けたいのですが、英語のリスニングと同様、すぐには付きません。なので今の僕の場合、まずどういう行動を取るのが一番なのかをお聞きしたいのです。もちろん今せっかくバンドを組んだので、このバンドを辞めるつもりはありません。しかし、これから先遅れをとるんじゃないかと思うと本当に不安なんです。そのことばかり考えて鬱にもなりそうです。バンドの時だけ割り切ってその曲を指で覚えて、それ以外は音感を鍛える、といった作業に従事するのが得策でしょうか?長文になりましたが回答お待ちしております。

  • バンドを組むことになりました。 切な不安があります…。

    私は大学1回生(男)です。最近大学の友達とバンドを組むことになったのですが、ある不安があるため今回質問させて頂きます。私は中学2年の冬ぐらいからピアノを始めて、高3の夏ぐらいまで先生に習ってました。といっても発表会の前に発表曲を練習して発表会に出る、といったような感じで音楽の理論を学んだりですとか、音感トレーニングをしたりといったような事はほとんどしませんでした。そしてその当時から発表会で弾いた曲はもう1ヶ月ぐらい経つと忘れてしまっていました。指が覚えていただけでした。そこで、色々調べたりした結果曲を忘れる理由に「音感がない」からだということに気付かされました。もちろん楽譜を丸暗記して指で覚えるのと平行して行くのも一つの手だということはわかっていたのですが、それも多分後々には曲を忘れてしまう動作だとも考えました。ピアノを習いに行くのを辞めてから受験があり、大学生活のはじまりやアルバイトなどで忙しく今に至ってしまったのですが、これからまたピアノを再開したいと思っていて、やり始める時は一からのスタートとして音感から鍛えて行こうと思っていました。もちろん前に発表会で弾いた曲等を完璧に弾ける曲は一つもありません。要所要所で指が覚えている部分しか弾くことはもうできません。音を覚えていたら、たとえ指がスラスラと動かなくても弾けると思います。音を一つの言語として理解しないといけないということも調べていくうちに知りました。そして僕はジャズが好きなので、いつかジャズピアノをしたいと思って即興演奏するためにも音感をどうしてもつけたいと思っています。むしろ単に趣味でやるのでこれから先楽譜を読んでいくつもりはなく、音だけで演奏(耳コピ)していきたいと思っています。プロのピアノを弾く方でも楽譜が全くよめないのにものすごい演奏をしたりします。逆に楽譜をいくら読めようが音感がなければ瞬時に音を生み出すことはできないと思います。前置きが長くなりましたが最近バンドを組むことになり、ある曲をすることになったのですが、音感を鍛えはじめた今の僕にとってはやっと白鍵を理解できるようになった程度なので、もちろんバンドスコアを見ないとその曲を弾くことはできません。和音を聴いて弾くなどまだ神の領域です。そこで不安に思っているのが、今この曲を指で覚えて弾けるようになったとしても結局は忘れてしまうということです。そのバンドは楽器初心者が2人いてそれぞれギターやベースなのですが、今でこそ全然弾けてないですが、ギターとかは特にコードを覚えるので、一度コードを覚えてしまえば他の曲にも応用できます。しかし僕はピアノなのである程度コードは覚えたのですが、覚えたところでその曲にあうようにコードを展開させないといけないですしあるコードを弾いても入らない構成音の音もあります。(例えばCコードを弾くとしてもドとソだけで弾くとか)とりあえずどの道楽譜をみて指でおぼえないとすぐには弾けないということです。なのでその初心者の人たちも次あたらしい曲を弾くとなったとき、知ってるコードが出てきたらその分早くその曲を終わらすことができます。しかし僕の場合、また一からその曲を丸覚えしないといけない。多分今回初めてする曲と10曲先する曲を弾けるようになる時間はさほど変わらないと思います。楽譜を読む行為に自分の場合あまり利点を感じないので多分変わらないのでしょう。(今も楽譜を読むのはとても遅いです)なので今回はいいのですが、のちのち色々な曲をやっていく上で自分だけ取り残されそうな気がして不安で不安で仕方ないんです。一刻も早く音感を付けたいのですが、英語のリスニングと同様、すぐには付きません。なので今の僕の場合、まずどういう行動を取るのが一番なのかをお聞きしたいのです。もちろん今せっかくバンドを組んだので、このバンドを辞めるつもりはありません。しかし、これから先遅れをとるんじゃないかと思うと本当に不安なんです。そのことばかり考えて鬱にもなりそうです。バンドの時だけ割り切ってその曲を指で覚えて、それ以外は音感を鍛える、といった作業に従事するのが得策でしょうか?長文になりましたが回答お待ちしております。

  • 今年高校生になります!バンドを始めようと思うんですが・・

    学校の友達とバンドを始めたいんですが皆初心者で、まず何から始めて良いのかわかりません・・・>< 僕はギター担当なんですが、楽器を持っていて現在練習しているのは僕だけで、他のドラムとベースの人は音楽については全く無知で、とりあえず楽器を買ってくれないかと言っても揃えてくれず・・ベースはお金がない、ドラムは家に置く場所がないなど言っており、一緒に練習できません・・・ とりあえず僕は何曲か弾けるようになったのでスタジオに行ってみたいのですが、僕以外何も用意しないでいくのは場違いじゃないかって思えて不安です。 ドラムセットが練習スタジオにあるってことは知っているんですけど、ドラムってのは買わずにスタジオでしか練習しないって人が多いんでしょうか・・?もしそうなら家でドラムセットなしで練習する方法なんてのはあるんでしょうか?あとベースってのはスタジオでレンタルできるものなんでしょうか。何か質問ばかりで申し訳ないですけど、同じような状況だった方、バンド活動に詳しい方、助けてください・・ 関係ないですが僕の好きなアーティストはBOBDYLAN、RAMONES、RADIOHEADです。

  • ポリュラーではないが、伝説的大物って、好き嫌いが別としてホントに((スゲエ))ですか? (例えばピンクフロイドとか。)

    こんにちは。 とりあえず洋楽において、音楽史に名を刻むビッグな人。 でも、一般的にはそれほどの知名度も無い人(バンド)。 特に日本においては。 ↑これらを満たす大物(伝説的バンド)といえば、 レッドツエッペリン、キングクリムゾン、ピンクフロイド、挙げればキリない。。 *************************** さて、、 1.その人らって、ホントに凄いですか? 理解し評価するのは、例えばたくさんのワインとウンチクを知ってるある水準以上の知識を持つものに限られる?(聴き手を選ぶみたいな) 2.評価する人は、例えば歌舞伎を好むステイタスや歴史的価値(瞬間)などのノスタルジー(記憶の想い入れの残留)によるものではないか? 3.いち文化の経済的骨格を担う、AチャンUミンみたいな(悪く言うのはタブーみたいな)位置づけによる扱いなのか。。 ※ 以前、ボブ・マーリーについて質問したことあります。 あまり回答なく、結局、神格化されてるけど、ボブマーリーについては、誰もよく知らないんだなあと思いました。  

  • 女のバンド活動について

    高校生の女子です。春から大学生になります。 大変長くなってしまいますが、最後までお読みいただければと思います。 私はまだまだ知識も技術も未熟ですが、将来はロックバンドを組んでボーカルを担当し、社会人になってもアマチュアで続けていきたいと思っています。なので、大学では軽音サークルに入るつもりです。 しかし、高校入学時にバンドをやろうと話していた仲間が離れていってしまったこともあり、結局バンド活動は出来ず仕舞い。最終的に、音感リズム感肺活量腹筋が鍛えられるだろうと思い、高校では吹奏楽部で真面目に活動してきました。そのため今までバンド経験はありません。 そこで一つめの質問なのですが、大学生の間だけただ楽しいからコピバンをしているというような人たちではなく、自分たちの曲をより多くの人に聴いてもらおうと高みを目指している人たちは、バンド活動未経験の女を相手にしてくれるでしょうか? 既にある程度の知名度がなきゃ嫌ということはありませんが、最初はコピーから始めると思うしそれは全然構わないので、とにかく同じ志を持った人たちとバンドが組みたいのです。しかも、私は女でありながらも女性ボーカルの可愛い歌い方が好きではなく、とにかく熱い曲が好きなので、だったら男のボーカルを使えばいいと思っている方が多そうで不安です。改善点は多々あるものの、勿論ある程度の技術はありますし、熱さでは男性にも負けない自信はあるのですが……。 二つ目の質問です。知人から男女混合バンドはやめておけと言われたのですが、やはり男女混合だと変な雰囲気になり解散というようなことは多いのですか? 私自身、中高と女子校で男性と交際したことがなく、異性関係ではむしろサークルで男性と話せるかというようなことが不安要素なのですが、中にいる女側がメンバーに恋愛感情や身体的関係を持たなくても問題は起きるのでしょうか……。 最後の質問です。私は手が小さくて(手の付け根から中指の先まで15cm、中指の付け根から指先まで6.5cm)力も弱く、母親にギターは無理だと言われています。母親は昔ギターをやっていてプロに誘われたことがあるくらいなので、その母親に言われると無理なのかなあという気がしてしまいます。それでも作曲編曲には関わりたいのですが、DTMが出来れば、一曲を一人で全部作るとは言わないまでも、作曲編曲に関わることはできますか?(これはシンセサイザーが扱えても他のパートの楽器ができなければ実演奏可能なフレーズを作れないのではないかという懸念からした質問なのですが、そもそも他のパートの楽器ができなければDTMはできない…?) 文章が綺麗にまとまっていなくて申し訳ありません。分かりづらい部分があれば指摘してください、補足させていただきます。カテゴリには自信がないので、もし相応しくなかったらすみません。 以上三つの質問、どれかひとつでも構いませんので、御回答よろしくお願い致します。

  • 楽天オークションの評価について

    楽天オークションで子供用の中古タイツを3枚セットで落札しました。送られて見たらタイツの1枚のお尻に大きな穴が空いていてびっくり。いくら中古とはいえ穴の大きく開いたタイツは履けないし最初の商品説明にももちろん書いてなかったので間違えて送られたと思い質問してみると「あっそうですか?すいません。返品しますか?210円で送れますよ」との答えが返ってきました。送料もこちら持ちで結局損するしまた梱包して配送してと手間もかかるしで結局そのまま購入したのです。すごく残念な取引になってしまったので正直に評価は「悪い」にしました。最初私の評価は「良い落札者」になっていたのですが「悪い」評価が公表されたら後日相手の評価の変更の知らせがきて「悪い落札者」に変更されてしまいました。オークションで今まできちんと常識的なマナーを守って取引していただけにとてもショックです。正当な評価をしても相手がそうでない場合もあるんだと実感しました。それに「悪い」という汚点が残ってしまったのでこれからの取引に影響がでたらどうしようかと悩んでいます。不当な評価を受けて方いらっしゃいますか?その場合どう対処したのでしょうか?教えてください。

  • バンドについて質問です!!

    私の学校ゎ25年度で閉校になってしまいます。 ちなみに最後の卒業生デス、、、。 そこで、文化祭を思い出に残るものにしようとクラスの女子全員(4人) でバンドを組むことにしました。 しかし、音楽初心者(ピアノ経験2名)なのでわからないことだらけです。 担当は一応決まっています               私               →   メインボーカル ギター ギターに興味のある子        →   サブボーカル  ベース ピアノを習ってる子           →   サブボーカル  キーボード 小学の時音楽部だった子      →   サブボーカル  ドラム 担当ゎ決まっているのですが、楽器をどうするかが決まってません ベースゎ私が今音楽部なので先生に頼めば借りれると思います キーボードも学校にも私用のもあります ギターゎエレキを中古で購入する予定です ですが、ドラムがどうしようか困っています 持っている人もいないし、買うのにも高いです 安いドラムや長期間レンタルできるとこゎありますか?? また、バンドをするのゎ文化祭だけです。 だから、あまり高いのゎ買えません。 ドラムもギターも予算ゎ3万ぐらいです 初心者女子でもできるギターゎありますか?? 色もピンクなどのかわいいものがあればそういうのがいいです。 曲ゎ   けいおんの天使にふれたよ       AKB48のGIVE ME FIVE のどちらかを考えています。 また、卒業ということもあり 卒業ソングを希望しています。 何かいいのものがあれば教えてください 練習できる期間ゎ長くて7か月です もしも上達が早いときゎ夏祭りのステージにも立ちたいと思います。 家がみんな近いので夜に集まって練習もできるので頑張ればできるかと思います 一曲完成するまでにかかる時間もよかったら教えてください 質問ゎ上の4つです。 早く楽器を準備して練習したいので早めの回答お願いします(;>~<)