• 締切済み

ヤフオクで住所を知られたくない。

jisupekeの回答

  • jisupeke
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.4

極端な話 正しい住所を記載する必要がありますか?出品者側でしたら、いけないことですが、嘘の住所を書いて発送することも可能かと。。。 落札側でしたら郵便局止めにして、自ら回収しにいけばいいことだと思います。

関連するQ&A

  • 落札者は自分の住所を教える義務があるのでしょうか?

    ヤフオクでの住所に関する質問です。 自分は落札者で相手側が出品者です。 時系列で事情を書きます。 落札後の相手(出品者)からの最初のメッセージで 落札者の住所と電話番号を求めるメッセージが 書かれていた。但し、出品者側の住所や電話番号は 記載されず。   ↓ 自分の電話番号は教えたが、プライバシー等のため、 住所ではなく、郵便局の住所、つまり局留めを指定した。 自分は、トラブル防止の為、出品者側の住所や電話番号を 教えるよう求めた。   ↓ 相手側が住所や電話番号を教えたが、こちら(落札者)の 住所も教えるように求めた。  以上です。現時点でまだ振り込んでいませんが、 これから振り込もうと思います。代金を振り込めば、 落札者側の義務は果たした事になると思います。 送付先として局留めを指定したのに、 落札者の住所まで聞くのはおかしいと思うのですが、 どうでしょうか?自分は出品者としても多数の方と取引しました。 落札者が郵便局やヤマト運輸の営業所を送付先にして、 自分の住所を教えないこともありましたが、自分は 落札者の住所を聞いたりはしませんでした。 局留めを指定したのに、落札者の住所を聞く出品者を どう思いますか?因みに、発送方法にレターパックを指定したのに、 「了解しました。ゆうメールで発送します。」と、トンチンカンな 返答をしました。

  • オークションで使う住所

    ネットのオークションサイトに出品したいと思っているのですが、住所を教えたくありません。 せめて近くの郵便局かなと思うのですが、もし落札されて物を届けるさいに、郵便局の住所を記載してもよいでしょうか。

  • ヤフオク始めたばかりです

    ヤフオク超初心者です。一度だけ落札経験あって、今初めて出品中です。 先日落札した時、出品者の方からメールで連絡きたんですけど、住所・名前・電話番号まで全部明記されてあったんですね。これは皆さん落札者の方に明らかにされてるものなんでしょうか?最低限、落札者の方への連絡時に明記する個人情報はどこまでか教えて下さい。 また、靴や衣類を出品しているのですが、梱包ってどうやればいいのでしょうか?お店で服を買った時のように、薄い紙に包んでそのまま送付に使う袋等に入れていいのでしょうか? 私は新生銀行、UFJ、郵便局の口座を持っています。落札した場合には新生銀行で振込むようにするつもりですが、出品後落札された場合、この3つの口座を持っていれば、かんたん決済・銀行振込・郵便振替を支払い方法に指定できるんですよね?落札者側が不便なことはないですよね?できるだけ早く入金を確認して、品物を発送する為にはどのような支払方法を選べばいいのでしょうか?

  • 女性がヤフオクでアダルトを入札するとき

    ヤフオクのアダルトの出品で入札したい商品があるのですが、住所などを知らせるので後々変なDMとか送ってきたりしないかと不安です。 郵便局止めもご近所の〒局は顔が知れててなんか受け取りにくい気がして、落札の連絡の時に男性の落札と思わせるような方法はないものでしょうか?○○×子方、△△×夫宛 みたいにすればよいでしょうか? また相手からこちらへの評価は付けないと表記されている出品者も多いですが、こちらからの評価はするものでしょうか?結局履歴は残りますか?神経質すぎるのかも知れませんが心配です。 女性で落札の経験ある方や事情にお詳しい方教えてください。

  • オークションで住所を知られたくない。

    オークションを利用しているのですが、最近知らないところからのダイレクトメールなどで困っています。 オークションだけのせいではないかもしれませんが、できれば住所を知られたくありません。 そこで、相手に住所を知られない為にはどんな方法があるのでしょうか? 出品者が落札者に。落札者が出品者しられないための方法をそれぞれ教えてくください。 落札者が出品者に知られない方法として、郵便局留め・営業所止めがあるのは知っています。

  • このヤフオクのシステムはどう思う

    ヤフオクで取引する時にβ版(ベータ版)というシステムがあります。 出品者の住所や名前を落札した人に知られずに取引できるシステムです。出品者には送付のため入札者の住所や名前は分かりますが、落札者には出品者の事は分かりません。落札した商品が送ってきた時にも住所や名前は抜けてました。 相手の名前が分かったのは相手に代金を振り込んだ時だけです。連絡は商品を送りましただけです。実際、家族がヤフオクの商品が送ってくることを知らなかったので郵便局に返却しました。 オークションにしろ名前や住所を知らせるのが取引の礼儀じゃないでしょうか? また、ヤフオクの取引と思い住所や名前が分からない郵便物を開けてケガをしたら誰が責任を持つのでしょうか? あなたはどう思われますか? もうβ版の取引はしないようにしています。 家族が開けて

  • 住所不備による返品のときの送料について

    落札者宛先のマンション名が省略されていたため、住所不定で商品が返品されてきました。 郵便局の冊子小包を利用しています。 返品された分の送料は実費で発生しています。 落札者は、省略された住所でも他の郵便物は到着しているので、送料も含めてキャンセルしたいと言っています。 出品者としては住所不備なので、キャンセルであれば商品代のみを返却し、送料は落札者に負担して欲しいと考えています。 出品者・落札者ともに宛先訂正後の再発送という考えはありません。 落札者に嫌な思いをさせず、かつ合理的な理由を上げて、送料を負担してもらうようにするにはどうしたら良いでしょうか。 出品者が負担する、業者が負担するという考えや事例の回答でなく、まずは上記のとおり落札者が負担するという考えや事例の回答を頂ければと思います。

  • ヤフオクの出品者の住所等について

    2000年からヤフオクにて出品・落札を経験しており、評価も数百あります。 私が出品者の場合(5000円以下の落札)、住所や連絡先は基本的に落札者様に連絡しておりません。 出品者は「振り込み先、氏名」 落札者は「発送先、氏名、電話番号」 取引において、これらが相手に知らせる「必要情報」と判断しているからです。 (発送時には「発送元」の記載は必要な情報なので記載する為、最終的には落札者様に伝わりますが・・・) また、2000年ごろにはヤフオクにおいて、補償制度や明確なルール自体がありませんでした。 落札された場合に、無条件にこちらの住所等を連絡するのもどうなんだろう?と判断もしております。 落札者様から聞かれたら連絡先はお伝えします。 出品が主に1000~3000円程度の物が多かった事もあるでしょうが、住所等は「聞かれたら答える」というスタンスでやってきて、ここまでトラブル等も無くやってこれたのも運が良かっただけと思いはしますが。 最近のヤフオクのルールでは出品者の連絡先等をお知らせするのが一般的なのは理解しております。 自分が古いルールを引きずっているのは分かった上で・・・ ここで質問なんですが、 (5000円未満の出品について) 1.出品者が住所等を知らせない場合(振込先と氏名のみ)、こちらから聞いて知らせて来た住所等は「実在するか?」の確認はしますか? 2.知らせてもらった住所が「嘘かも知れない?」と考えず、出品者を信用する理由は何でしょうか?   (信頼度が「住所を知らせない出品者」<「嘘かもしれない住所を知らせた出品者」となる理由が私には分かりません)   (私にとっては、上記の信頼度はどちらも同じです) 「そんな出品者(私)から、落札したくありません」 という回答でも構いませんので、皆様の考え教えていただけないでしょうか? 最近のヤフオクは「(嘘でも良いので)住所を知らせない出品者は不合格!」みたいな感じがしているのが不思議です。

  • ヤフオクで落札したら住所が知られる?

    いつも欲しいものがあい落札したいなぁとおもっています。 落札したらもちろん代金その他必要な費用を払わなければなりません。これはごく当たり前のことです。 それはいいのですが、出品者に自分の住所が知られてしまうのですか?それが一番怖いです。 ほとんど(車等一部を除いて)郵送が多いです。 そんな中で出品者に住所を知られずに落札はできないものでしょうか? yahooの本人確認もしていないド素人です。

  • ヤフオクで住所確認拒否ってどうにかなりませんか?

    タイトルのとおりです 以前、IDを取り消されてしまいました。 新しくIDを取りましたが、登録メールアドレスは 以前のものを指定しました。 そして、出品するために住所確認の郵便発送手続きを しましたが配達記録が送られてきません。 そこで、もう一度手続きをしましたが、はやり送られてきませんでした。 期待してなかったのですが、ヤフーに問い合わせたところ住所確認の郵便を発送しない場合があるとの内容のメールが届きました。 IDが取り消された内容も関係してくるのでしょうか。 非常に悔しいのですが、何か方法はありませんでしょうか? ひとつ、思い当たるのは以前のメールアドレスではなく、新しいメールアドレスに変更すればいいかも?とは思っています。 ご経験者の方、その他お詳しい方いらっしゃいましたら、どうか良い方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。