• ベストアンサー

彼の両親に結婚を大反対され、34歳・・今後どうするか悩んでます。

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.7

私も息子を持つ母親として、もし一流大學に入れた息子が年上の女性と結婚したいと言い出したら・・・ まあ、一流大學を卒業させるまでには相当な親の苦労とお金がかかってますから、そりゃ、一言反対はすると思いますよ。 ただ、本人の決意が固く、また、相手の女性と実際に会って話してみて納得がいけば、それ以上は反対しません・・・ あなたがもし美人だとか、手に職を持っているとか、何か人にはないものをお持ちだとここは押しまくって結婚されるべきでしょうね。 ただ、年上だから彼を甘やかしてあげられる、ケンカにならないというのだったら、あきらめた方がいいでんじゃないでしょうか・・・ だって、そういう関係って結局は母親代わりじゃないですか。 高齢出産も年齢よりは環境ですよね。里帰りして面倒をみてくれる親がいるか。 ただ、客観的に見て、ちょっと彼は情けないかなあ。 一流企業も入ってからが勝負ですからね。 出た大学なんてあまり意味ないし。 せめて相手を見て、これは言っていいか悪いかくらいは判断して欲しいですよね。 言いたくても言わない我慢もできないと、人間的に信頼されないし責任ある仕事も任されませんから。夫婦も同じ。全て親に話されたんじゃたまりませんよ・・・ 彼は甘いですよね・・・・まあ、そこがかわいいところなんでしょうけど・・・ ここは正念場ですね。でも、ご自身を信じて、あなたが魅力的な女性であれば出会いはこれからもあると私は思います。

nktu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに最初に年齢の事で反対された時は、素直に感じてました。 子供の事も心配されるのはごもっともだし。 たぶん、お母様が「おばさん」呼ばわりしていたと聞いた頃、彼自身の気持ちが揺れだしたあたりから、ただただ憤りに変わって言ったのだと思います。 残念ながら、特別な美人でもなく手に職も、取り柄もない自分なので自信がないのも事実です。。。 彼は事実上『年下』ですが、私の性格のせいか、兄と妹みたいな逆転した関係になっていて「もうすこし、しっかりしてたらな」と言われてしまうくらいです。 どちらにしても、今は彼任せにしている結論ですが、話し合いもしながら、じっくり考えてみたいと思います ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカ人と結婚、両親の反対

    アメリカ人と結婚、両親の反対 私はアメリカに留学中の大学2年生です。彼氏はアメリカ人です。彼氏とは1年半近くお付き合いし、結婚してずっと一緒にいたいと思うようになりました。彼氏は学生で、卒業後は良い職業に就く予定です。私も大学を卒業し、アメリカで就職したいと思っています。 両親にこれらの事を話したところ、反対されました。理由は日本で就職してほしい、遠くに行ってしまうと寂しい、心配、、、などでした。 私もアメリカに住んでしまうと、家族と頻繁に会えなくなるし、親が年老いたら助けられないのかも(兄が実家にいますが)、、、と思うと家族のもとを自分勝手な理由で離れるのはどうかと思うようになりました。親に寂しい思いをさせたくありませんし、自分も家族と頻繁に会いたいです。 彼氏は日本には住みたくないそうです。毎年2回、(親が年老いたら長期で何年か)日本に帰ればいいと言っています。 それでも大好きな両親が寂しい思いをすると思うと、結婚してアメリカで暮らすのは引け目を感じます。 この場合、彼氏とは別れるべきですか?彼氏の事は大好きで一緒にいると幸せです。

  • 私の両親が結婚を反対です。

    私には付き合って8年になる彼がいます。 私は今年29歳、彼は今年27歳です。 先日8年目にして彼から結婚の申し込みを受けて両親にも会って もらうことになり、私から両親へ報告しました。 8年付き合って、両親には1度も会せてなかったので、言いづらかったですが、父は喜んで会ってくれると言いました。 しかし、母に話しをした所大反対。 『会う気もない』と言われました。 母がそう言う訳は ・彼が片親(母親のみ)だという事 が一番の理由だそうです。 『結婚したらあなたが親の面倒をみないといけなくなる』とか 『片親だから経済的にそうなの?結婚式あげてくれないでしょ・・』とか『両親そろっている家庭の方が幸せ、今のそのひとと結婚しても 不幸になるのが見えている』と 絶対的に反対なのです。 父も母のそんな意見をきいて考えたのか『会うのは考える・・』と 結局父も反対のようで、 『親が反対してると言えばその男も考えて別れるだろう』と 言っているようです。 『そんな男と結婚して不幸になるなら一生独身でいるほうがマシ』 とまで言われショックです。 私の彼は『認めてもらえるまで二人でがんばろう』と 言ってくれています。 私の家庭は、どちらかと裕福なほうだとおもいます。 父は公務員で地位のある父です。母も一流化粧品会社に勤めていて 小さいころから何不自由なく育ててもらいました。 そのことにはすごく感謝しています でも、好きになった人がたまたま片親だったからと言って 不完璧な部類に見るのは両親の偏見ではないでしょうか? これからどうして行けばいいのか、正直不安でしかたかりません。 彼にも、申し訳なくて・・・ どうか、みなさん、いいアドバイスがありましたら 宜しくお願いします。

  • 結婚を彼女の両親に反対され悩んでいます。

    私は30歳前半で彼女は20代後半です。 私は一人暮らし、彼女は実家に住んでいます。 現在、中距離恋愛中で彼女の実家とは車で約2時間ほどの場所です。 彼女とは交際2年目で結婚することを決めました。 彼女の両親には交際して半年後に挨拶をし両家の公認のもと交際を進めてきました。 その後、結婚する意思の報告を昨年の8月に、まずは彼女の口から両親に話をしてもらいましたが大反対を受けました。 いろいろ不安要因をあげて反対されています。 私の住んでいる場所から彼女の実家までは距離があるため彼女が離れて暮らすことに対しての不安や、子供ができた時、私の住んでいる地方では教育が不十分で子供がかわいそう(彼女の実家は都会)など、いろいろ不安要因をあげて反対されています。 彼女の両親は非常に娘をかわいがっており、何かと世話を焼いており、子離れが出来ていない様です。娘の結婚による寂しさや娘の将来を心配する気持ちはわかります。しかしそれだけの理由で引き下がることは到底できませんし一歩も引くつもりはありません。 まずは、私が直接会って話しをする前に彼女自体が親を説得したいということで約半年間、彼女の方から事あるごとに彼女の両親の説得を試みているのですが状況は水平線を辿り一行に進展しないため焦っています。 また、一度私も含めて彼女の両親と話をしたいと伝えても、会うということは結婚を認めることになるからと言いいっこうに会ってくれようともしてくれません。 私はここは踏ん張りどころなので、なんとしても、飛び込みでも辞さないで、御両親に頭を下げたいのですが、いまここで彼女の両親にアタックするべきか、それとも何か別の手段を取る方がよいのか 迷っています。 いったいどう進めるのがベストでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 彼氏の両親に結婚を反対されています。

    こんにちわ。 閲覧して下さりありがとうございます。 私には付き合って三ヶ月の彼氏が居り、お互いに結婚も意識しています。 歳はどちらも26歳です。 ところが標記の通り、彼氏の両親に結婚を反対されています。 理由は、 1、土地柄が悪いから 私の出身と実家が漁師町で言葉遣いや考えが駄目。 2、私が姉妹だから 私の姉妹で、私の両親をどうするんだと言われました。 3、私の実家の辺りはネズミ溝が流行っているから 私の家族は誰もそんな事をしている家族はいません。 流行っているとも聞いた事がありません。 4、私の母親の金銭感覚が危ないから 私の実家は両親が共働きで言葉遣い自営業をしているのですが、 始めて来たお客さんに母が「お金を貸して」と言ったらしいです。 彼氏の御両親曰く、結婚は家と家の結婚だから、 そんな両親がいる娘と結婚したら、うちにまで被害がくるかもしれない。 というのが反対理由です。 彼氏は今回始めて付き合っている彼女を両親に対してまともに 「結婚も意識して付き合っている」と、両親に話したため、彼氏の両親が周りの人達に 聞いて、私の実家や私の家族、私の事を調べたらしいです。 彼氏からは1~3の理由は両親説得すればなんとかなる。 だけど4は、正直どう説得してよいか解らないと言われました。 私も自分の母親がこんな事を言った事を知りませんでした。 正直嘘じゃないのかとすら思います。(本当かどうかはわかりませんが) ただ、私の家では5年ぐらい前から父親が財布を握っています。 以前は母だったのですが。。。 何があったのかは解らないです。 彼氏は別れたくないと言ってくれており、2人で頑張るつもりです。 ですが、4の事を言われたら何も言い返せないと彼氏は言います。 自分の両親にこんな事で反対されているなんて正直言いづらいし、 言ったらうちの両親まで反対しそうです。(今、うちの両親は賛成しています) どう説得すべきなのでしょうか? 自分の両親の金銭感覚の事なので誰にも相談できず落ち込んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 彼との結婚!両親に反対されたら?

    こんばんは。すごく悩んでいます。長文になりますがm(._.)m カテ違いでしたらすみません。 23歳女です。 彼は30です。婚約しているのですが、私の両親がすごく反対しています。 反対どころか、彼と別れさすために実家に無理矢理連れて帰らされました。 帰りたくないと言うと、両親は叩いたり、ひっぱったり、最終的には縛ることもしました。今でも本当に体が痛いです…傷もあります…今は監禁状態です… どんな理由があろうとこんなやり方はひどくないですか? 辛いです… 彼を嫌いな理由は一度別れた際に、私がすごく泣いていて辛い姿を両親が見ているからです。結婚の話も少しでていましたので、両親は婚約破棄だと言って弁護士さんに相談にも行きました。 男と女なのですから、別れることぐらいありますよね…それからはけんかもしますが、幸せな生活を送っていました。 しかし両親はやっぱり許せないみたいで、昨年夏には彼の会社まで乗り込んだりしています… きちんとプロポーズしてもらったので、(両親に反対されることがわかっていましたが、彼が頑張ると言うので…)再び、両親に言いましたが彼は無視され、話も聞いてもらえません… 彼が家の前にずっといると、警察を呼ぶ、損害賠償で訴えるなどいいます。 手紙も捨てられました。 そして、今の状況です… 昔から厳しく、過保護な親でした。まじめで少しでも曲がったことが嫌いです。家庭内別居を3、4年していたこともあり、すごく私にはストレスで、彼のことがある以前に、実家では生活したくないと思っていました。 でもやっぱり親は大事です。感謝もしています。 両親の言うことを聞きなさい、とおっしゃる方もいるかと思います。 しかし、今はそのような気持ちより、親への怒りや彼に会えない辛さが勝ってしまい、もうどうしたらよいのか…わからないのです。彼と私は本当に好き同士で一緒にいます。 毎日びくびくしながら、生活するのも辛いです… もう駆け落ちしかないのでしょうか?

  • 彼の両親が結婚式に反対

    今年5月に結婚が決まりました。 決まるまでには色々とあり、未だに解決出来ない問題もあります。 タイトル通り、彼の両親が結婚式をする事に反対しています。 私達の結婚自体には賛成してくれているのですが、結婚式をするという 事に関して大反対。親の援助なく結婚式は2人で挙げるから、出席だけでも して欲しいと説得しているのですが、「俺は出ない!」の一点張り。 反対の理由として、お金の無駄遣いだとか派手にやる必要はないとか。 私は、自分の両親に花嫁衣裳を着ている姿を見てもらいたいという昔からの 夢みたいなものがありましたので、彼の両親を説得出来ないでいるのですが 式場等は予約して、準備も進めています。 このままだと、彼側の親族はいない、私側の親族・友人と彼の友人だけの 結婚式になりそうです・・・ このような結婚式に出席した方はいますか? もしくは彼(彼女)の両親が出席しなかった結婚式を挙げた方いましたら ご意見を聞かせてもらいたいです。

  • 両親の反対

    バツイチ30半ばの男です。結婚を考えている彼女がいます。 その彼女が両親に僕の事を話してくれたのですが、両親が結婚について反対しているそうです。理由はバツイチだそうです。彼女が親に会ってから判断してといっても今はいいと言うらしいです。さらに両親がそれなりの男の人を探して紹介すると言ってるそうです。しかし自分は彼女の事を心から愛してます。ただ会わなくていいと言われてる以上ご両親を説得する事もままならないし、どうしたらいいかわかりませし苦しいです。 彼女もご両親に反対されたまま結婚は出来ないと言ってます。 どうかご意見お願いします。

  • 両親の反対

    よろしくお願いします。付き合って6年の彼がいます。そろそろ結婚の話が出て来ているのですが、私のほうの両親は付き合い始めた時から反対しています。母親が言うには、彼の考え方の甘さ、何でも私のいいなりになるところ、彼の家庭環境・・・などが理由です。先日父が来て、「結婚したいのならハッキリそう言いなさい。お母さんが反対してもお父さんが説得する。それがお父さんのつとめだから。」と言ってくれました。母親からは「あなたのことがかわいいから反対している。なにも憎くて言っているのではない」と涙ながらに言われました。両親に会わせたのは3年くらいまえで、いくらか彼に対して誤解はあると思います。でも母親から言われていることは8割がた当たっています。実家に戻ってしばらく彼と距離を置いてみないかと言われています。別れることもできず、親の反対を押し切って結婚する勇気もなく、彼を置いて実家に戻る決心もつかず、だらだらと月日が経っています。私が一番いけないんですよね、、、、気持ちが決められずに悩んでいます。同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスを頂きたいです。長々と申し訳ありません。

  • 彼の両親に結婚を反対されています。

    私も彼も28歳で、1年9か月ほどお付き合いをしています。 昨年末、彼が彼の両親に結婚をするつもりであることを報告したところ、猛反対にあいました。 反対の理由は、付き合い初めて間もない頃、一度だけ彼の両親とお会いする機会があったのですが、その時の私が暗いという印象で、良くなかったということです。 その時は、もともと両親とお会いする予定はなく、彼が忘れ物をして取りに帰ったので外で待っていたところ、“上がっていきなさい”と言われ、突然お宅にお邪魔することになりました。 私はもともと人見知りをするタイプの上、突然、交際相手の両親に会うということで極度に緊張してしまい、今考えると、笑顔もあまりなく、うまく話をする事もできなかったので、それが両親を不愉快にさせてしまったのかもしれません。私なりには、好印象を持ってもらおうと精一杯振る舞ったつもりだったのですが… その後、彼は私の事をどれだけ好きか結婚したいかを両親に話して、説得を続けてくれていますが、“彼女を連れてきても俺は会わんぞ”“結婚してもいいが、この家には今後出入りするな”等、両親の反対は凄まじいようです。それでも根気強く話をして“考えたいからしばらく時間をくれ”ということで、今はその回答を待っている状態です。 彼からは“どれくらい時間が掛かるかは分からないが、しばらく待ってくれ”と言われました。 彼も両親から反対されて辛いと思いますが、私も年齢的に結婚を焦っており、結果がどうなるか分からないものをいつまでも待てないという気持ちと、そこまで私の事を思ってくれる彼を信じて待ってみようという気持ちとが入り混じり、なかなか結論が出せないでいます。 また、もしこのまま彼と結婚したとしても、彼の両親とうまくやっていけるのか不安でたまりません。 同じような経験をされた方、現在進行形で経験されている方、また親の立場の方、ご意見をお聞かせください。

  • 彼の両親に結婚を反対されて苦しんでいます.

    私・33歳の客室乗務員,彼・31歳の医師です. 結婚を前提につきあって欲しいと言われ,交際をスタートさせてから半年, 去年の秋に彼からプロポーズされました.その後,私の両親に挨拶を済ませた後,彼の両親に反対されました. 理由は,おそらく次の通りです. ●私の学歴(私立4大)が低い●私の仕事柄,華やかな性格で,医師(勤務医・研究者になりたい)である彼の支えになれない おそらくというのは,彼から聞いた言葉で,はっきりと両親に言われた訳ではないからです. 問題は彼です.どうしても私と結婚をしたいと言っていたのに,両親の反対後,結婚は難しいと言い出しました.しかも,初めから私の学歴などで,反対を受けると思っていたので,私の親に挨拶に行くまで私の存在を黙っていたそうです(その事で,彼の両親は私がたぶらかしたと思っています).さらに,両親に怒られるのが怖くて,説得ができないと言うのです.それなら,別れようと話をすると,別れたくないと大泣き. 私も彼の事が好きなので,様子をみてみました.しかし,彼から説得する気配がないし,あげくの果てには,結婚はしないでずっと一緒にいたいと言い出しました. 何とか彼を説得して,この4ヶ月の間3回ほど,彼が両親と話しをしてくれたのですが,いつも「悪い子ではないが,ふさわしくない」と反対です. そして,反対される度に,二人で泣いて,「離れたくない」と振り出しに戻ります. もう少し時間をかけてみようとも思いましたが,自分の年齢の事を考えると,焦ってしまいます. もう頭では別れたほうがいいと思っているのですが,弱い面も含め,彼の事が好きで一緒にいると安心します.さらに,彼が浮気をしそうにない性格と,金銭的な事ではなく,医師として仕事熱心な彼を尊敬しているので離れる勇気がでません. 別れたくないけど,別れたい. こんな私にアドバイスをお願い致します

専門家に質問してみよう