• 締切済み

異なる解像度のモニターを同時に見る

minato_airの回答

回答No.1

PCにVGA接続端子(オンボード)が1つしかないのでしたら、 グラフィックボード(DVI端子対応)のものを 購入して接続すれば、見えます。 また、オンボードではなく、グラフッフィクボード(端子が一個)を利用中の場合は、 D-sub端子とDVI端子の2つが乗っているグラフィックボードがありますので、それと載せ換えですね。 解像度の変更に関しては、モニターを接続すると 画面のプロパティにて、解像度の変更が出来ますので、行ってください。

w-helix
質問者

お礼

ありがとうございました。 RGB DVI-I 両方乗っているグラボ(玄人志向)がありましたのでセットしてみます。

関連するQ&A

  • 解像度の異なる2台のモニターを同時に接続すると?

    解像度の異なる2台のモニターを同時に接続すると? 1台のデスクトップ型(自作)PCに現在HDMI端子に1920x1200のモニターを接続しています。 グラフィックボード(GeForce9800GT)にはDVI端子もありますので、ここ1440x900のモニターを接続して同時に表示することはできますか? できるとしたら、PC側のモニターの解像度の設定はどのように行うのでしょう?デスクトップ上のアイコンの配置などはどのようになるのでしょうか?

  • 液晶の解像度が勝手に変更されてしまう

    液晶モニターの解像度について。 全くの無知なのでお教え下さい。 新しい液晶を購入しました。 OSを起動すると解像度が乱れてしまいます。(1360x768に設定しています) 起動する度にプロパティ-設定で解像度を直しています。 設定の仕方が悪いのでしょうか? それとも許容範囲をオーバーしてしまってるのでしょうか? ご教授お願いします。 -現在の状況- ・モニタ HITACHI PCF-DT5202W 20インチ ・マザー キガバイト GA-81945GZME-RH ・グラフィックカード 玄人志向 RH-4350-LE256HD2/HS 以前のD-sub端子で繋いでいた液晶ではキレイに写っていました。 マザーにはD-subしかなく、液晶はDVI端子しかありませんのでグラフィックボードをさしています。

  • 液晶モニタの解像度について

    液晶モニタの購入を考えています。 大きさは21.5型か22型を考えています。 そこで質問なのですが 22型  1680×1050(WSXGA+) 22型  1920×1200(WUXGA) 21.5型 1920×1080(フルHD) この中で選ぶとしたらどれがいいでしょうか? モニタを選ぶにあたって、あまり解像度っていうのは気にしなくてもいいんでしょうか? 用途は主にネットしたり動画を見たりする事がです。 オンラインゲームなどはしないです。 端子はDVI-D接続しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • DVI出力GボードとD-sub入力液晶を繋ぐとアナログ接続ですか?

    DVI端子付のグラフィックボード(Quadro4 980XGL)とDVI/D-sub端子付の24インチワイドWUXGA液晶モニタ(Dell 2407FPW)を接続したいのですが、これらをアナログ接続できるでしょうか? グラフィックボードは、アナログ接続時のみWUXGA(1920x1200)対応、デジタル接続の場合はUXGA(1600x1200)までしか対応をしいないのでデジタル接続をすると24インチワイド液晶だと横長になってしまいます。 グラフィックボードはDVI端子のみ、 液晶のほうはDVI端子とD-sub端子があります。 グラフィックボード側をDVI接続、液晶側をD-sub接続すればアナログ接続でWUXGAで表示できるようになるでしょうか?

  • ディスプレイの解像度について

    パソコンに関しては全く無知ながら、過去の色んな質問を参考にはしてみましたが、自分の改善には繋がらなかったので質問させて頂きます。 グラフィックボードはAopenというメーカーの7900GS-DVD256X ND という物を使っています。 モニターはBenQのFP94VWという19インチワイド液晶を繋いでいます。 グラボ側はDVI-I端子で、モニター側はDVI-D端子で、モニターに標準で付属していたDVI-Dケーブルで繋いでいます。 今起こっている現象は、このモニターの最適解像度の1440*900のリフレッシュレート75Hzに設定しても、画面の表示が横に伸びてしまって、右端が隠れてしまい、マウスを右端に持っていくと、画面が右に動いて隠れている部分が表示される、というような状態です。 モニターのドライバ、グラボのドライバは付属のCDから入れました。 ネットで新しいドライバがないか探した所、ないようでした。 ちなみにグラボに付属のDVI→Dsub15pin変換アダプタを使って、D-sub15pinケーブルで繋いだ場合、1440*900の解像度でぴったりハマります。しかしせっかくDVI端子が付いているので、なんとかしてそっちで繋ぎたいのですが…。 一体何が原因なのでしょうか?自分なりに色々調べてはみましたが、どうしても改善できません。なにか改善策をご教授願えればと思います。

  • 液晶解像度とグラフィックボードの解像度

    液晶ディスプレーの購入を検討しています。 候補は、アイオーデータのLCD-221Xシリーズです。 このモデルは、液晶解像度が、1,680x1,050となっています。 ところが、私が使っているグラフィックボードは、GeForce FX5200で、マニュアルによると、出力解像度は、 1,280x1,024 1,600x1,200 などとあり、1,680x1,050という解像度がありません。 (ちなみにドライバーのバージョンは、4.34.20となっています。) やはり、液晶解像度と同じ解像度で出力できるグラフィックボードにしなければならないのでしょうか。 それとも、液晶の解像度に合わせて、出力解像度も自動的に切り替わるものなのでしょうか。 グラフィックボードを交換しないとボケたようになる、ということならば、根本的に考え直します。 今さらAGPのボードを買うのも・・・。 現状の環境 液晶:Buffalo FTD-G17AS OS:WinXP Home M/B:P4P800(St)

  • グラボ(GeForce8600GT)と液晶の解像度が合わない

    オークションでパソコンを新しく買ったので、それに伴い液晶も新たに購入しました。 グラボ(GeForce8600GT)のDVI端子から、変換アダプタ(DVI→D-Sub15ピン)で液晶テレビのVGAに繋ぎました。 「Windowsようこそ」の画面までは写りましたが、デスクトップ画面が表示されるギリギリの所でいきなり画面が暗くなり、画面に「信号なし」と表示され写りませんでした。(起動時にCPUファンが動きますが、ファンが止まるのとほぼ同時です) 何度も試してみましたが結果は同じでした。 ・旧パソコン→新液晶(LA-32B6AA-J1) ○『D-Sub→D-Sub』:ちゃんと表示されます。 ・購入したパソコン→新液晶(LA-32B6AA-J1) ○『DVI→HDMI(変換アダプタ使用)』:ちゃんと(何故か800×600が表示出来ないため、ゲームが起動できません) ×『DVI→D-Sub(変換アダプタ使用)』:起動の途中までしか表示されません。 ・購入したパソコン→旧液晶(F23W11/PK) ○『DVI→DVI』:デスクトップまで表示されます。 やはりパソコンと液晶の解像度(相性?)の問題でしょうか? (ちなみにパソコンはメーカー品ではありません)

  • パソコンのモニタの解像度についての質問です

    モニタの解像度が最大で1920×1080しかなくて困ってます PC本体は Monarch GE 液晶は GW2765HT (27インチワイド AHVA液晶モニター) これを DVIケーブル(デュアルリンク)(KC-DVI-DL2K) で繋げているんですが、画面の解像度を2560x1600にする為にはどうしたらいいんでしょうか? 色々調べてみたんですが、分からないので分かる方教えて下さい お願いします

  • 外部モニタへの出力解像度について

    例えばノートパソコン本体の液晶が 1366x768 だった場合、HDMI.や D-SUB や DVI などで外部液晶モニタ(1920×1080)に出力する場合、出力解像度はどうなるのでしょうか? 昔 Xp のノートを少し借りたときに試してみたところ(うろ覚えなんですが) Fn+ファンクションキーを数回押したら画面が本体と外部モニタに同時にでたのですが、同じくらいの解像度(本体側)だったような気がします。 Win7 か Win8 のノートを買おうと思っているのですが、1920×1080 で出力するのでしょうか? (多分 CPU 内臓のGPUを使うマシンを考えています) また本体と外部モニタを一緒にださずに、外部モニタだけに出力するようなことは可能なのでしょうか?

  • 液晶モニタの解像度

    液晶モニタの解像度 いま1280x1024の表示が可能な液晶モニタを持っています。オンラインゲームをするときはウインドウモードで1280x720の解像度で起動します。 そこで質問なのですがゲームをする以外のとき(インターネットなど)使っているときに1280x720の解像度に設定すると縦長になってしまいます。 説明がわかりにくいと思いますが、用はゲーム以外のときも1280x720の解像度で使いたいわけです(縦長にならないように、あと上と下に表示できなくなってもかまいません)