- ベストアンサー
- 困ってます
os9.1→9.2.1へのアップデート時にエラーが出てしまいます…
現在os9.1を使用おります。 この度os9.2.1へアップデートしようと思いまして アップルのHPよりダウンロード、 インストールを開始しました所、 残り3分程のところで 「インストール元ファイル”System別冊”を 読み込み中に問題が見つかったのでインストールを 続ける事ができません。」 とのメッセージが出てしまい、 インストールを続ける事が出来なくなってしまいました。 どのようにしたら問題が解決しますでしょうか? 御指導頂けますと有り難いです。 よろしくお願い致します。
- pokotamu
- お礼率80% (12/15)
- 回答数2
- 閲覧数99
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
コントロールパネルの機能拡張マネージャで「OS9.1すべて」にし、再起動してCDのOS9から起動し直してOS 9.2.1アップデータを使っても同じか確認してください。
関連するQ&A
- OS9.0.4から9.1にアップデートできない
こんにちは。 iMac350でもとはOS9.0.3が入っていたのを、アップルのページで9.0.4アップデートをダウンロードしてきてインストールしました。9.2.2までできると読んだので、後、9.1アップデートをダウンロードしインストールしようとしたのですが、できません。途中まで行くのですが「以下のファイルが見つかりません-MacOS9.1」などと出てしまいます。 9.1をインストールしようとしているのに9.1が見つからない??と、どうしたらいいかわからずnetで調べまくりましたが、どうしてもわかりませんでした。 ダウンロードは会社のG4で行い、CDに焼いて持って帰ってやっています(自宅はまだインターネット接続していないため)。9.0.4は普通にアップデートできたため、ダウンロードの失敗はないと思うのですが・・。 今、完全に初期化してきれいな状態なので、アップするなら今のうちと思っているのですが・・。
- ベストアンサー
- Mac
- OSを9.04→9.1にアップできません
OSを9.04→9.1にアップしようとすると「system別冊を読み込み中に問題が見つかったのでインストールができません」となってしまいます。どうすればよいのか教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- OS9からOS9.1にアップデートする方法
OS9からOS9.1にアップデートしました。 アップルのHPから、指示に従って、ダウンロードしたのですが、 その際、例えば以前のOS9を削除するとかそういうことは しなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (1)
- 回答No.1

増設メモリがあるなら外してみる、 もしくはメモリの差し位置を変更してみる。
関連するQ&A
- MacOS8.5からMacOS8.6にアップデート出来ません。
MacOS8.5からMacOS8.6にアップデートする時に、 インストールしたら、「インストールされているファームウェアは古いバージョンです。 インストールを続ける前にアップデートして下さい」と言うメッセージが 出ました。MacOs8.6のアップデートはアップルサポートセンターから、 CD-Rに焼きつけてくれた物を、送ってもらってやってみました。 調べて見たら、特別付録からファームウェアのアップデートを行って下さいと書いてあったのですが、送ってもらったCD-Rには特別付録がありませんでした。その替わりに「System別冊」と言うがあったのですが、これなのでしょうか?また、「System別冊」をクリックしてもエラーが出て開く事が出来ません。エラー内容は「書類"System別冊"を作成したアプリケーションが 見つからなかったので、これを開く事が出来ませんでした。適切なトランスレータを持つトランスレート機能拡張が見つかりませんでした」と出てしまいます。 どうすれば、上手く8.6にアップデートが出来るのでしょうか? 使用している製品番号は、I'mac(M6709J/B)です。 OSは、8.5です。マイクロプロセッサは、 PowerPC G3/233MHzになります。 どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- 9.2.1へアップロードできません
OS9.1から9.2.1にアップロードしようとしたんですがインストール元の”System 別冊”に エラーがあるのでこれいじょう続けられませんと出てしまいます。どうしたらいいか どなたか御存じですか?
- ベストアンサー
- Mac
- OS9.0.4からXへのバージョンアップに関して
現在、G4のOS9.0.4を利用しております。 このたび、yahooのADSLを利用開始したのですが現在利用中のOSが対応して いなかった為、バージョンアップしてOS Xと9.2.1を切り替えながら利用した いと思っております。 しかし、マックファン ビギナーズの記事を読んでいたところ、OS Xをイ ンストールするには、バージョン9.1以下の場合、まず9.1へアップする必要があ ると記載されていました。 記事の通りに、まず9.1へアップしたいのですがアップルHPからのダウンロード だと私の場合、8時間もかかるため、他に方法がないかが知りたいです。 アップルストアーで販売などしているのでしょうか?? どなたか詳しいかた教えてください。
- 締切済み
- Mac
- MacOS9.1アップデート
現在OS9.0.4を使用しています。 ソフトウェアリファレンスから、OS9.1アップデートのダウンロードを試みたのですが、一番目のファイル「Update.smi」のダウンロード終了直後に「Shrink Wrap engineよりエラーが報告されました。」(エラー43)というメッセージが出ます。 このエラーの意味がわかりません。 このまま次のファイルのダウンロードを続行しても大丈夫でしょうか? 実は以前も9.1のアップデートをしたのですが、アップデートしたとたんにYahooチャット(Java版)で文字化けを起こしたり、頻繁にフリーズしたりと不具合が生じたので、一旦初期化してOSを元に戻しました。 その時も最初のダウンロードの際に何やらエラー(たぶん今回と同じ)が出てたのですが、気にせずに全ファイルをダウンロードしました。 この最初に出たエラーとアップデート後の不具合は何か関連があるのでしょうか? 結局原因はわからずじまいのままなのですが、同じ失敗をくり返したくないので、今回は慎重にいきたいと思っています。 とりあえずこのエラーの意味だけでも知りたいです。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Mac
- OS9.0のCD-ROMが手に入らないのですが・・
iMac 266MHZを使用しています。 昨年OSを8.6に上げたので、現在でも充分に使えますが、会社で9.1を使っていますので今度は9.04にしたいと考えています。 266MHZ:160MBでは重くなるかもしれないですが..(^_^;) 昨日、秋葉原のMac館に行って来ましたが9.0のCD-ROMは無いとの事でメモリーだけ買って来ました。 アップルのサイトでずいぶんと探したのですがアップデートのダウンロードしか見つからないのです。 手に入る所を御存じでしたら教えて下さい。m(_ _)m
- ベストアンサー
- Mac
- Leopard 10.5.5 アップデート インストールできません。
2006年購入のiMac 24" .2.16GHz Core 2 Duo .メモリ2GBです。 当初のOSはTiger 10.4 でしたがレパードOS正規品を買って 現在は Leopard 10.5.1 です。 カーネルのバージョンは Darwin 9.1.0 です。 そして先日 10.5.5にアップデートしようと思い アップルHPからダウンロードして、インストールしようとしたら 「インストールを構成中です」とのメッセージが出たままになり そこから先に進みません。何度試みてもだめで、ひと晩おいたけれどだめでした。 OSに影響するような特にややこしいソフトは入れていません。 ATOK2006くらいです。 どなたか解決方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- OS X 10.9.3 beta のアップデート
OS X 10.9.3 beta をインストールした後のアップデートは提供されますか。 OS X 10.9.3 beta をインストールする予定です。 これはアップルが後に修正をした時にそのアップデートを提供してくれるのでしょうか。 それとも、こちらから評価を送るだけで終わりなのでしょうか。 順次アップデートして再評価を繰り返して磨いて行くやり方が良いと思うのですが、 実際はどんなやり取りになるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
- OS9.0.4から9.1へupdateがうまくいきません
OS9.0.4から9.1へアップするためにアップルのサイトから ダウンロードしました。デスクトップ上でのマウントには 成功したのですが、Update.smiをダブルクリックすると 解凍がはじまり、終了後すぐに Unable to excute "J-Mac OS 9.1 Update smi." The checksum is invalid ....,(以下略) といったメッセージが出てしまいます。 機能拡張をOS9.0.4すべてにするなど注意はしているの ですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Adobe Reader 9.4.5 と X
Mac Leopard OS10.5.8 です。 ある時、“Adobe Reader のバージョン9.4.5へのアップデートが使用可能になりました。今すぐインストールしますか?” という問いかけが来まして、“はい” をクリックしたところ、結局ダウンロードが上手くいきませんでした。そこでAdobe のHP上からバージョンX(10.1)をダウンロードしたのですが、その後も何度かバージョン9.4.5へのアップデートを促す通知が来るのです。既にバージョンX(10.1)をインストールしているにも拘らず、このような通知が来るのはどういうわけなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- ファームウエアのアップデート
現在iBookシェル型 HDD10GB CPU366MHz メモリ128MB OS10.04を使ってるんですが、今度OSを10.2にかえようと思います。そこでアップルのサイトを見ていると、このシェル型に10.2を入れるには、ファームウエアのアップデートが必要とのこと。しかもアップデートをするにはOS9.1が必要とも書いてありました。本体を中古で買ったためOS9を持っていません。 しかしあるところで、OS9.22が安く売っていました。アップルには9.1が必要と書いてあったんですが、9.22でもアップデートできるんでしょうか? どなたか、よろしく御指導ください。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
無事インストールする事が出来ました! 有難うございました。