- ベストアンサー
- すぐに回答を!
OS9.0.4から9.1へupdateがうまくいきません
OS9.0.4から9.1へアップするためにアップルのサイトから ダウンロードしました。デスクトップ上でのマウントには 成功したのですが、Update.smiをダブルクリックすると 解凍がはじまり、終了後すぐに Unable to excute "J-Mac OS 9.1 Update smi." The checksum is invalid ....,(以下略) といったメッセージが出てしまいます。 機能拡張をOS9.0.4すべてにするなど注意はしているの ですが。 よろしくお願いします。
- kusuchi
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数115
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- msykykt
- ベストアンサー率35% (15/42)
「checksum is invalid」ということはファイルが壊れている可能性があります。 おそらくダウンロード時に問題が有ったのではないかと思います。 ご使用のネット環境にもよりますが9.1は92Mとでかいですから、分割版をダウンロードされた方が良いかもしれません。 こちらだと失敗しても、取り直しの手間が少なくてすむ可能性がありますから。
関連するQ&A
- OS9.2.1 updateのイメージがマウントしない
Mac OS 9.2.1 Update.smiをダウンロードしたのですが、イメージがマウントしません。 マウントの途中で、「fileがinvalidだ」という警告と、-8819というエラーナンバーが表示されて止まります。 ファイルが途中切れなのかと思って再度getしましたが、やはりダメです。ファイルサイズはちゃんと合っている様です。 DiskCopyも最新のを取ってきたのに、上手く行きません。 こんな経験をされている方、おられませんか?
- ベストアンサー
- Mac
- OS9.1から10.3
今使っているのは、PowerBookG4 400MHz 10G です。4.5年くらい前に購入しました。OSは購入当時のまま9.1です。そこでOSをバージョンアップしようと思い10.3を購入しインストールしようと思ったのですが、PCに入れても全然読み込まず、もともと調子が悪かったので、音楽CDとか映画とかいろいろ試してみましたがダメでした。OKwebでいろいろ調べPRAMのクリア、「C」押しながら再起動と試してみましたがダメでした。そこで外付けのYAMAHAドライブで9.1を新規インストール試してみましたがそれでもPowerBookは何も読み込んでくれず、数秒後に吐き出してしまいます。 そこで、PowerBookからのOSのインストールを諦め外付けドライブからインストールしようと思い試したのですが、インストールアイコンをクリックしてリスタートボタンを押すとエラーが出てしまいます an error occurred startup disk was unable to select the install cd as the startup disk OS9.1は、外付けからインストールできたのですが、10.3は、インストールできないのでしょうか?HDもメモリもそれなりに空いています。 長くなりましたが、OSのバージョンアップは、初めてなので判りません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- OS9.2.2でのNVIDIA Driver について
友人から相談されていたマックのビデオドライバーについて、1/30に同じような質問がこちらにあったので、ご相談させていただきます。友人=Aとします。 Aのマックは旧世代のマックでG4のAGPグラフィックスです。ネットに繋いでアップルからOS9.2.2までバージョンアップし、CPUはSONETで1.4Gまでアップグレードしています。メモリは最大1.5まで積んでるようです。 この度、ビデオカードをアップグレードしたく「nvidia Geforce4Ti」を入手したそうですが、ATIのドライバーしか機能拡張になく、やはり同じように解像度の変更が「640×480HZ」以外選択出来なくなりました。 http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/nvidia_driver_update_3.0.htmlからNVIDIA Driver Updateを入手し、解凍しディスクイメージをWクリックして中を確認したところ、「Apple SW Install」「SimpleText」「NVIDIA Driver Update」の他にInstaller FilesとUpgrader Filesがあり フォルダをみたところ「Install NVIDIA Drivers」「Installer Engine」と数多くのインストーラーがあるようで全部入れてよいものか迷っているようです。この場合、コンフリクト防止のために機能拡張からATI関連は全て外した方が良いのでしょうか? 私の方もよく判らないため、お詳しい方がいましたら、ご教示のほどお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
もう一度ダブルクリックして新たにディスクイメージをマウントしてみてもだめか確認してください。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 再度ダウンロードして成功しました。
質問者からの補足
ありがとうございます。 何度も試しましたが、だめでした。 なお、使用機種はG4/400です。増設メモリがあるのですが、影響ありますか?
関連するQ&A
- mac os8.51からos9.0か9.1へのバージョンアップの方法
こんばんわ。 最近imacを買いました。しかしキーボードにコーヒーをこぼして使えなくなったものを友達から買いました。 そこで、por keyboardを購入しました。 しかし、このpor keyboardは今のosのバージョンじゃ一部のキーがききません。os9.0ぐらいにしないとダメみたいです。 それでCDからupdateしようと思い、何度もしましたが全然うまくいきません。 インストールっていうアイコンをクリックしたら、 「インストールされているファームウェアは古いバージョンです。ファームウェアアップデータはインストールCD”Mac OS特別付録”フォルダの中にあります。さらに詳しい情報は、付属のマニュアルをご覧下さい。」 というメッセージがでたのでMac OS特別付録を開いて、USBの差込口近くの穴を爪楊枝でさしてファームウェアをアップデート したつもりなんですが。。。 なにしろwindowsしか使ったことがないのでmacはまったくといっていいほどわかりません。 ネットとかにはつなぐことはできました。 誰かos8.51からos9.0か9.1に上げる方法を教えてください。 ちなみに1999年モデルのimacです。あとwindowsみたいにf1~f15とかのキーの使い方も知りたいです。 本当にMacに関しては初心者なのでお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- デーモンツール
デーモンツールを使ってファイル起動をしようと思ってるんですが、いざそのファイルをマウントしてみると、 Unable to mount image. Invalid image file という表示が出てきてマウントしてくれません。 いったいどうすればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- イメージファイルをリネームできない
「IsoBuster」というソフトで作ったイメージファイルについてです。 これを「DAEMON TOOLS」でマウントして使っているのですが、イメージファイルをリネームするとマウントできなくなってしまいます。 エラーメッセージは「unable to mount image. Invalid image file」というものです。 元のファイル名に戻すとマウントすることができますが、これはどうしてでしょうか? どうすればイメージファイルをリネームできますか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- PBG3でDVD-Rをマウントさせるには
PowerMacG4 867でコピーしたDVD-Rが、PBG3 500の内蔵DVD-ROMでマウントしません。「このディスクを初期化しますか」と表示されます。PowerMacG4ではマウントするのに何故でしょう。Toast5.2を使ってデータのタグを選び、「Mac OS拡張とPC(ハイブリッド)」でデータをコピーしました。機能拡張マネージャーは基本セットにToastがインストールされているだけです。OSは9.22。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- アップデートが・・・やばい Mac初心者最大のピンチ!!
PowerForce G3を7300/180に搭載したものをいただきました。で、OSが9.1だったので9.2にしようと思いOS9.2.1をダウンロード。ここまではOK。 注意書きに機能拡張マネージャーでOSのすべてのセット選んで再起動と書いてあったので、おっしゃるとーりに再起動。 そしたら、マウスのポインタが動かなくなりました、マウスはPCIに拡張したUSBを利用していて、そのせいかと思い機能拡張マネージャーを開こうと思ったのですが、アップルメニューが開けない・・・自分がフリーズ。 ・アップルメニューはキーボードからは開けないのでしょうか?(ショートカット等を使って) ・このバージョンアップは無謀だったのでしょうか? 取説ぐらいくれー・・・消息不明の前所有者へ
- ベストアンサー
- Mac
- MacOS9.1アップデート
現在OS9.0.4を使用しています。 ソフトウェアリファレンスから、OS9.1アップデートのダウンロードを試みたのですが、一番目のファイル「Update.smi」のダウンロード終了直後に「Shrink Wrap engineよりエラーが報告されました。」(エラー43)というメッセージが出ます。 このエラーの意味がわかりません。 このまま次のファイルのダウンロードを続行しても大丈夫でしょうか? 実は以前も9.1のアップデートをしたのですが、アップデートしたとたんにYahooチャット(Java版)で文字化けを起こしたり、頻繁にフリーズしたりと不具合が生じたので、一旦初期化してOSを元に戻しました。 その時も最初のダウンロードの際に何やらエラー(たぶん今回と同じ)が出てたのですが、気にせずに全ファイルをダウンロードしました。 この最初に出たエラーとアップデート後の不具合は何か関連があるのでしょうか? 結局原因はわからずじまいのままなのですが、同じ失敗をくり返したくないので、今回は慎重にいきたいと思っています。 とりあえずこのエラーの意味だけでも知りたいです。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Mac
- すごく困っています。MOがマウントしません。
重要なデータが入ったMOが、マウントしません。 OSは、MAC OS j-1 9.0.4です。 MOを、フォーマットしますか? のような文字がでます。 ノートン等で試しても、マウントしませんでした。 なにか良い方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- アップルワークス6をアップデートしたら起動がやけに遅くなりました。
アップルワークス6をAppleWorks 6.2 Update.smiによってアップデートしたところ、そのアプリケーションの起動に20秒近くかかるようになりました。 6.0.4の時は3秒では起動したのですが。。 おまけに、PRで作った書類がエラーを起こして起動しなくなりました。#177エラー(?) どうしてこのようなことがおこったのでしょうか? 自分で原因と想われるのは、「インストールの時に機能拡張をオフにしてインストールしなかったことかな?」とも想いますが、改めて正しくインストールしても結果は同じでした。なお、初期設定のAppleWorksの箱は捨ててやりました。捨てたのが間違いか^^; みなさんの中にも同じような症状の出ている方はいますか? 私の環境はiBook466 OS9.0.4 メモリ192です。 あと、OS9.1にすれば改善されるのかもしれませんが、OS9.1は、安定性拡張性機能性など、どうでしょうか?すでにアップしているかたは、御感想をお聞かせいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- Mac
- 「TheVolumeSettingsFolder」って???
iTunesを1.0から1.1へアップデートしようと アップルのサイトからダウンロードしたのですが、 バージョンアップされません(1.0のまま) j-iTunens 1.1.smiが「TheVolumeSettingsFolder」にあるのですが ここはどこからたどりつけばいいのでしょうか? OSは9.1です。
- 締切済み
- Mac
- MacOS9.22の機能拡張ファイル((ATIとnVidia)とI・O DATA19インチTFT液晶モニタ(LCD-A193V
お尋ねします。 グレーのG4 30G 384MBです。 OSは9.22です。 I・O DATAのモニタに表示しません。試しに、OS9.1では 表示されます。 解像度を推奨他色々試し、PRAMクリア後「ディスプレイ初期設定」「モニタ初期設定」の を捨てました。(OS自体がインストールして間もないので、まっさらに近いです) ATI アップデートとNVIDIA Driver Update 3.0 v1.1を試みましたが変化ありません。 試しにshift+起動で機能拡張を外すと正しく表示します。 スペース+起動(機能拡張マネージャ)で全部にチェック外すと表示しません。 1. 不思議です・・・shift+起動と何か違うのでしょうか? スペース+起動で、機能拡張に全部チェック付ける・外す スペース+起動でコントロールパネルに全部チェック付ける・外す のいくつか組み合わせても表示しません。 OS9.1の、機能拡張ファイル((ATIとnVidia)を移植してみましたが同じです。 gooでの回答者様から教えていただいた、 スペース+起動。機能拡張マネージャがで(ATIかnVidia)を含む名称の機能拡張書類をはずし 再起動。汎用のグラフィックカードのドライバがシステムに組み込み、モニタに正しく 表示されるかと思いましたがそれもダメです。。 2. となりますと、OS9.22では使用できないと言う可能性も出てきますでしょうか? 3. 一旦OS9.1に戻そうと思いますが、バージョンを下げることはできるのでしょうか? もしできるのなら、手順をお教え下さい。 ハードディスクは丸ごとバックアップできる環境にあります。 初心者です。困ってますのでご指導宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
ありがとうございました。 再度、分割ファイルをダウンロードし直したところ、無事 インストールできました。