• ベストアンサー

これで大丈夫でしょうか?

とりあえずこんな構成で購入しようと考えているのですが、リネージュIIなどのゲームをやるにはこんな感じでなら快適にプレイできますか? アドバイスお願い致します。 ちなみにこんな感じです↓ ツクモのeX.computer GB30J / 945Gモデル CPU:Intel Pentium4 660 (3.6GHz / L2:2MB / FSB 800MHz / EM64T / XD bit対応) メモリ:PC4200 DDR-2 SDRAM 1GB ビデオカード:GeForce7800GTX サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS ハードディスク:250GB PCケース:TSUKUMO ST465BL (DARK BLUE / 静音120mmデュアルファン搭載 / W 205×H 440×D 505mm) 電源ユニット:Zippy製 Zippy-600GE (定格出力600W / サーバメーカー標準採用電源 / SLI推奨電源) OS:Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 それからスピーカー購入についても悩んでいるのですが、LiVELAND WHS201とBOSEのMEDIAMATEII-BKとではどちらが高音質でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nieca
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.3

>リネージュIIなどのゲーム リネ2がメインならPentium4でいいと思います。が、ほかの3Dゲームがメインだったりしますと、Athlon64のほうがいいと思います。 メモリは2Gにしたほうがリネ2は快適になるらしいです。 電源はちょっと過剰な気もします。SLIしなければ(質の良い)500W電源で問題ないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.4

サウンドカードはX-Fi Digital Audioでもいいような気がします。 現状ではサウンドカード上のメモリーを使う事はほぼ無いようですので。 多少仕様上、音質は上みたいですがほとんどわからないレベルです。(高級スピーカーじゃないと聞き分けられないレベル) スピーカーについてはWinDyとBOSEを比べるのは失礼だと思います。 ただ、折角良いサウンドカードを搭載するのに2チャンネルスピーカーを選択しないでも5.1や7.1チャンネルのサラウンドスピーカーを選択するのもいいと思います。 (ゲームによっては効果音で周りの状況がわかったりします)

Temali
質問者

補足

回答有難うございます。 サウンドカードは大差があまり無いみたいなのでそれにしてみます。 スピーカーについてはまったく分からないので、5.1や7.1だとどのスピーカーがお勧めですか? 気になっているのが、ロジクールのX-530とCreativeの7.1 シリーズと5.1 シリーズ なんですがどれが音が良いのか分かりません。 よろしければお勧めなどを教えていただきたいです。 できれば2万円以内のもので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.2

性能的にはかなりのものだと思いますが、 ゲーム用途ならAthlon64にしてみてはいかがでしょう? Pentium4の方が発熱が多くてクーラーがうるさいので 騒音が快適さを邪魔する可能性が高いです。

Temali
質問者

補足

回答有難う御座います。 参考にして構成を変更してみたのですがこれならどうでしょうか? CPU:AMD Athlon64x2 4600+ (Manchester / Socket939 / L2 512KB x2 / HyperTransport) メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 2GB ビデオカード:ATI RADEON X1800XL サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS ハードディスク:250GB 電源ユニット:Topower製 TAO-530MPV12 (定格出力530W、Max 630W / 山洋製静音120mmファン採用 / チタンコーティング) それからビデオカードは、GeForce7800GTXとATI RADEON X1800XLではどちらが良いと思います?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.1

性能的には十分でしょうが、リネを初めとする3Dゲームはメモリ多く積んでないとカクカクすることがあるので、予算に余裕があるのでしたら、2GBにしても良いかもしれませんね。 ただ電源がちょっとオーバーな気がしますが、のちのちを考えればそれもありかと。大飯ぐらいのCPUとグラボ積んでるし。 スピーカーはちょっと分かりかねます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AGPバスでリネージュIIを

    はじめまして リネージュ2をプレイしているのですが、PCが数年前のなのか、動作がカクカクしすぎて話にならないため、とりあえずグラボを買い換えたいと思い、質問させていただきます。 スペック CPU:Pentium4 2.0Ghz メモリ:768MB(512+256) HDD:120GB ビデオカード:NVIDIA GeForce4 MX 440 with AGP8x(64MB) サウンド:Sound blaster X-Fi 電源:450W 予算は15000円以下で検討しています。 現状15000円以下でAGPバスでリネージュ2が快適に動くグラフィックカードがあれば教えてください。

  • 何Wくらいの電源はどれくらい必要になりますか?

    下記のPCでは何Wくらいの電源があれば、余裕があって安心でしょうか? PCのスペックは OS Windows(R) 7 Ultimate [64ビット] CPU Core i-7-860 メモリ 8Gデュアルチャンネル グラフィックカード ELSA GD460-1GERX (GLADIAC GTX460 1GB) サウンドカード Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS です。

  • 電源選びについて

    【CPU】Athlon64 X2 4800+ 【マザーボード】ASUS A8N32-SLI Deluxe 【メモリー】PC3200 2GB (512MBx4本) 【ビデオカード】256MB Geforce PCX6600 【サウンドカード】ONKYO SE-150PCI 【HDD】SATA 250GB HDT722525DLA380 【FDD】2モード ミツミ 【DVD】GSA-4167BK この組み合わせでPCを組むとどのくらいのサイズの電源を購入すればよいでしょうか? 500W電源の購入を考えているんですが、これで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • BTOパソコン(ツクモとドスパラ)

    今、BTOパソコンを買おうと思っているのですが、 http://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-7350e_2.html と http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0 のPCを os vista premium cpu c2d E6750 vista メモリ ddr2-800 1g×2 hdd 500G ビデオカード GF8600GT になるような感じで組んでみたのですが、その結果ツクモの今実施している割引を適用しないと、ドスパラの方が結構安く(GF8600GTSでカードリーダ、電源550Wなのに)なるんですがこれは何が違うんでしょうか? ケースはファンが前面についている分ツクモの方がいいように思うのですが電源は480Wなんです。 どうせ買うなら後悔したくないので、教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • BATTLEFIELD2/スペックの相談

    ツクモのBATTLEFIELD2推奨PCです。 これはどうでしょうか。\112190です。 CPU = AMD Athlon64 3500+ chipset = nVIDIA nForce4 Ultra memory = DDR-SDRAM(PC3200) 1024MB (512MB x2) Graphic = nVIDIA GeForce 6600GT 256MB Sound = オンボード 電源 = 470W また、変更するとしたらどうしますか? ツクモで変更できるものは、(一部省略) CPUが 3200+(-\6000)     3800+(+\12000)     4000+(+\20000) Memoryが 2GB(1GBx2→+\16000 512GBx4→+\14000) Graphicが 7800GT(+\23000) Soundが (取り寄せ)  Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio(\9000) 不快にならないラインで(個人差があるでしょうが) BATTLEFIELD2をプレイするならどうしますか? 教えてください。

  • PC購入にあたり、性能相談

    ツクモのこのPCをカスタマイズして 購入を検討しています。 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/neo/2014/GX7J-A63ZE.html カスタマイズした点は、 ・CPUIntel Core i7-4790→Intel Core i5-4690 ・グラボNVIDIA GeForce GTX 750Ti→NVIDIA GeForce GTX 970 / 4GB ・SSD128GB MLC (CFD 東芝 HG6y / SATA 6Gbps)設置 ・電源 CWT製 GPK500S (最大550W、定格500W)→ CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W) ・入力機器 このカスタマイズで最初の税込み約13万円から16万円近くに跳ね上がりました。 PCの用途といたしましては、PSO2やBF4などです。  もうすこしコストを抑えたかったのですが、思ったより 税金が高くつき、この値段になってしまいました。 私の部屋ではエアコンがないので本当はcpuクーラーは いいものをカスタマイズできたらなと思いましたが、 ここまで跳ね上がるとダメだとおもったのでつけませんでした。 このpcのコスパは良いのでしょうか? できればツクモが安心だと聞いたので ツクモで購入しようと思っていますが、 他にコスパが良いものがあればそちらも検討 しようと思います。 回答よろしくお願いします。

  • GTX1080TIとGTX960のSLIについて

    閲覧ありがとうございます。 GTX1080TIとGTX960のSLIについて、 異なるGPUとなりますが、SLIは可能でしょうか。 OS:Win10 Pro CPU:i7-8700k メモリ:16GB 電源:850W BRONZE 宜しくお願いします。

  • リネージュ2向けデスクトップPCの購入を考えています

    リネージュ2が快適に動作するPCの購入を検討しているのですが、PCに関する知識も相談できる人もいないので困っています。 よろしければどれがいいか考えていただけないでしょうか。 とりあえずリネージュ2の公式サイトで紹介されている推奨PCの中で、価格から考えて挙げてみましたが、無駄があるようでしたら教えてください。 (例えば「メモリはPentium4 プロセッサ 2.40CGHzで十分」など) メモリは1.5GBあってやっと快適に動くという話を聞いたので、変更できるところは2GBにしています。 できれば15、6万円くらいまでのものにしたいのですが、もう少し安くなれば…と考えています。モニタはなくても構いません。 SOTEC http://www.sotec.co.jp/direct/lineage2/index.html メモリ2GBに変更 162,350円 NEC Direct http://121ware.com/dir/afft/direct.asp?bd=drtprdlg&DNCD=6234160205154528221018902010116&id=WUI2PU4C6X&SKEY=8W 159,705円 G-Tune http://www2.pctune.jp/gaming/LII02.html 114,800円 ドスパラ http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=152&v18=120&v19=0 メモリ2GBに変更 静音パックまんぞくコース 148,055円 ツクモ http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_lineage2_2.html メモリ1GB×2 ATI RADEON X700Pro / 256MB 159,390 ここに書いている以外でも良いものがありましたら暇な時にでもご回答ください。

  • おすすめのサウンドカード

    先日「DOOM3のためのビデオカード」というタイトルで私のパソコンにあったビデオカードを教えていただき、現在Winfast A7600 GT TDHをAGP4Xで動かしています。ありがとうございました。そして、前回ビデオカードのカテゴリーで敵が大量に現れると画面がカクカクになるのでCPUのせ替えについて質問をしましたが、みなさんのご意見からあきらめることにしました、そして、数年後に新しいパソコンを買うということに決めたのですが、それまでの間、良い音質で3Dゲームがしたく、サウンドカード増設を検討しています。私の目的としては (1)ゲームの音質を上げる (2)処理を少しでも軽くする。(これはあまり期待していません) ができればいいなと思っています。 どなたかおすすめのサウンドカード(安めがいいです)を知っていたら教えてください。お願いします。 今、emachinesのj2955を使っています。(メモリを1GBに増設しています。電源は剛力の500Wに変えました。ビデオカードはWinfast A7600 GT TDHを増設しました。) 現在使っているパソコン http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2955.html​

  • パソコンの音質向上

    パソコンで音楽を聴くことが多く、思い切ってBOSEのスピーカーMM-1を買いました。ところが、いまいち音質がよくありません。音を少し大きくしただけで割れてしまうし、シーーっというノイズも耳につきます。パソコンからの出力はオンボードのスピーカー端子を使っています。 サウンドカードを買ってみようかと思うのですが、どのくらい効果があるものなのでしょうか。また、PCIのものやUSBのものなど、いろいろありますがどのようなものを選ぶのがよいでしょうか。5.1CHなどは必要ありません。2本のスピーカーからいい音を聴きたい、という要望に応えられるサウンドカードを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • toast 20 pro Mac ver 13のインストールが途中で停止する問題について解決策を教えてください。
  • toast 20 pro Mac ver 13のインストールが100%まで進み完了と表示されるが、その後進まずにインストールができない問題が発生しています。
  • インストール中に問題が発生しているため、toast 20 pro Mac ver 13のインストールが完了しない状況です。
回答を見る