• ベストアンサー

京成特急について

kafu_kafuの回答

  • ベストアンサー
  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.6

皆さんスカイライナーと勘違いされた回答が多いですね。 地下に降りて、券売機で乗車券を買って乗るだけです。金額は1000円。特急券などは不要です。 パスネットを持っていればそれも利用可能で、その場合は切符を買う必要はありません。 第2ターミナルは2つめの駅になりますが、まず、座れます。 席は自由で、ロングシートです。通勤などで乗っている電車と同じです。

SoLiberty
質問者

お礼

知りたい情報をすべておしえていただき助かりました。ロングシートということは、大きな荷物を持っていると周りに迷惑かもしれませんね。宅配便利用も考えてみます。ありがとうございました。

SoLiberty
質問者

補足

今回、質問内容が不明確だったようで(スカイライナーではなく一般の特急です、とすべきでした)皆様にご迷惑をお掛けしました。皆様からは質問してから時間をおかず、ご親切にご回答をお寄せいただいたことに感謝しております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京成電鉄の特急

    こんばんわ。今、上野から成田まで京成スカイライナーで行こうか特急で行こうか迷っています。 特急とはどんなものなのでしょうか? スーツケースを持って乗れそうな感じかわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 京成特急(下り)平日の午後2時台は混んでいますか?

    木曜日に家族3人で上野から成田空港(第一ターミナル)まで行きます。 スカイライナーではなく京成本線(特急)を利用する場合、座れるようにホームで並ぶ必要がありますか?

  • 京成本線特急の混雑状況

    今度、平日(月曜)に日暮里から京成本線特急に乗り、成田空港(第一ターミナル)に行こうと思っています。 高崎線から行くのですが、上野で乗り換えるよりも、日暮里のほうがいいのかなぁと思ったのです。 また、最初はスカイライナーとも思ったのですが、お金のこととかを考えると、特急でもいいのかな・・・と。 でも、混雑の状況によってはスカイライナーにするつもりです。混んでいるのに、あんなデッカイトランクを持っていたら迷惑でしょうし。 そこで、どんな感じか教えてください。 ちなみに、座れたりしますか!? 今のところ考えているのは日暮里8:29のやつです。 どうぞお願いします。

  • 成田-上野-仙台 乗継間隔がギリギリなのですが

    こんにちは。 分かる方、是非教えて下さい。 22日から27日まで海外に行きます。 帰国時の成田到着が19時予定。そこから荷物など の関係でおそらく成田空港を出るのが20時前後になるのではと思うのですが、仙台行きの最終新幹線に乗るためにはちょっとハードな行程になってしまいます。。 路線案内で調べてると、 成田空港駅~日暮里 20:00~20:58 京成特急スカイライナー36号 日暮里~上野    21:05~21:09 山手線 上野~仙台     21:38~23:47 JR新幹線やまびこ225号 上記の様に乗れればまだ余裕があるのですが、万が一それに乗れなかった場合、 成田空港駅~京成上野 20:13~21:24 京成本線特急 京成上野~上野    21:25~21:30 徒歩  上野~仙台      21:38~23:47 JR新幹線やまびこ225号 となります。 この場合乗り継ぎの間隔が短い事に加え、私は上野駅に行った事がないので、乗換もかなり不安です。更に切符が新幹線回数券なので、これはみどりの窓口で乗車券に変えなければならないのですよね? この時間も考えると上記の行程は無謀でしょうか・・? もし間に合わなかったら夜行バスで帰るしかないかな、とは思っているのですが。。 出発が迫っているため、21日まで回答を頂ける方が おりましたらアドバイスをお願いします!

  • 京成電鉄の切符

    京成スカイライナーの切符(乗車券・指定席)を 「京成上野~成田空港」の区間で買ったのですが、 日暮里の駅からその切符で乗る事はできるんでしょうか? 教えてください。

  • 京成上野への行き方

    夜行バスがJR上野駅の入谷口付近が止まります。そこから京成上野まで歩いて行き、スカイライナーに乗ります。なれない駅で重い荷物を抱えて、20分内に移動と切符の購入をしなくてはいけません。 JR上野駅構内を横切るのか、駅に沿って道路がつながっているのかわからないのですが、どうやって行ったら一番早いでしょうか?

  • 土曜 京成線 日暮里から成田空港

    土曜の京成線 特急 日暮里駅8時07分発で 成田空港まで行こうと考えておりますが。 座れますでしょうか? 上野まで戻るって始発にするか 日暮里からスカイライナーかという選択も あるようですが。旅慣れてないもので迷っております。

  • 京成電鉄の成田空港駅

    16日に成田に行きたいのですが、いつもはリムジンで行くのですが、もしかしたら雪かもしれないということなのでリムジンで行くのが不安になりました。トランクは送るつもりです。時間をとって京成電鉄の特急で行ってみようと思いますが、値段が安いのになぜ皆スカイライナーに乗るのでしょうか?時間もそれほど大きな違いがないように思えるのですが。リムジンだと第一ターミナルと第二ターミナルと二つにとまるのに成田空港駅一つしかないのも不安です。第二ターミナルまでどの位歩くのでしょうか?稚拙な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 今度の週末、東京駅から成田空港への安くて早いアクセスを教えてください。

    今度の週末、東京駅から成田空港への安くて早いアクセスを教えてください。 東京駅から成田空港まで行こうと思います(飛行機に乗るのではなくて、飛行機を見たりするだけですが…)。 そこでできるだけ安くて、早いアクセス方法を教えてください。 値段だけならバスを使えばいいんでしょうが、時間がけっこうかかりますね。 調べてみると、上野から京成の特急(スカイライナーとかじゃなくて、特急料金不要の電車があるのかな?)が早そうに思えるのですが、他にいい方法があればお願いいたします。 おまけで、飛行機の発着を見るのには第1ターミナルでも第2ターミナルでも同じようなものでしょうか(専用の展望デッキがある)? また、航空科学博物館は空港から近いのでしょうか(HPのアクセス案内ではターミナルからバスに乗るようなことが書いてあるのですが・・・)?

  • 平日の京成電鉄

    11/18木曜日に 日暮里から京成で成田空港へ行きたいのですが、 京成電鉄には乗った事が無いので教えて下さい。 東京駅に10時56分に新幹線で着きます。 日暮里11時22分発の特急に間に合いますか? また、スーツケースSサイズが有りますが快適に乗れますか?(混んでいて座れないとか、階段が大変とか・・) スカイライナーの方がよいのでしょうか? 分かる方教えて下さい。 またスカイライナーにするなら事前に切符を購入した方がいいですか? ちなみに成田に13時集合です。