• ベストアンサー

真・三国無双3 長坂(?)の戦い

rokusasuの回答

  • ベストアンサー
  • rokusasu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私は武将から馬を奪ってその後は劉備のところまで格大将も倒さずに完全無視で行きました。やっぱり追いつかないならそうしたほうがいいのでは? 結構速いですしね。

Hatico
質問者

お礼

あ、馬で行くんですね!! ありがとうございました♪♪

関連するQ&A

  • 三国無双3の五丈原攻略について

    すごく昔のゲームのことについてなのですが教えて下さい。 先日から友達に「三國無双3」というゲームを借りて進めております。そこでつまり中の五丈原の戦いの進め方を教えて下さい。 チームは「蜀」でオリジナル武将です。アクションゲームは苦手で武器のレベルは9です。護衛兵は8人わらわらつれています。難易度は「EASY」。 とりあえず近い敵武将から倒してゆき,総大将「曹操」目指してつっこんでいくといつの間にか見方の武将が一人もいなくて(敗走てしまい),それでもつっこんでいくと「曹操」外1名と対決するのですが....「曹操」を追い込んでもなぜか彼のHPが復活したりで結局,こちらが倒されてしまいます。 攻略サイトを見てもなかなか良いのが見つからず....下手くそすぎな私にお知恵をお貸し下さい

  • PSP真・三國無双2nd~の長坂の戦いの攻略法が分かりません

    PSPソフトの「真・三國無双2ndエボリューション」を現在やっています。 無双シリーズは初めてでして今いち操作に慣れておらず苦戦しています。 蜀の趙雲というキャラを使用しており、『長坂の戦い』をどうしてもクリア出来ず困ってます。 勝利条件は「曹操の撃破、劉備の脱出地点への到達」です。 自分でやってみるとどうしても兵糧切れや劉備の敗北でクリアできません。 プレイ済みの方、攻略方法を教えて頂けませんか?

  • 真・三国無双の遊び方

    今日初めて三国無双2を買いました。 三国志も知らないし、何分初めてなのでどう動いていいかさっぱり分かりません。 例えば勝ち:張角を倒す 負け:何進の死亡 のときは 何進のそばにいたほうがいいのでしょうか? それとも、張角を攻めに行ったほうがいいのでしょうか? また、動くときは他の部隊?と一緒に行動すべきなのでしょうか? 一応攻略サイトも探したのですが、みんな三国無双シリーズの基本は分かっていることを前提としていて僕にはちょっと、、 もし私のようなド初心者用のサイトもあれば教えていただけるとうれしいです

  • 真・三國無双3で経験値について

    このゲームで、敵武将を倒してもらえる盾とか剣のアイテムで 攻撃力とか上がっていきますが、これは無限に上がるんですかね? 逆に、武勲と武器レベルは上限があって、すなわち 雑魚をたくさん倒す必要はなくなってくるって事ですよね? レベル10の武器を取るために「難しい」モードでやっても、 全くクリアできないとき、アイテムと武将を倒しての 攻撃力や守備力を上げるしか方法はないですよね? アイテムは運不運があるので、基本は武将をひたすら倒していく しか無いって事ですかね? 知ってる方教えてください。

  • 戦国無双2で

    今戦国無双2やっているのですが、難易度「易しい」でやってるのに なかなか進められません。 特に敗北条件が「○○または△△の敗走」 というのがある戦場でつまっています。 直江兼続のストーリー最終話をやるときは、 最初に江戸城の周りにいる武将を倒し、 援軍として来た武将を倒す方法でやっているのですが、 総大将がすぐに敵の大軍に囲まれ、助けに行っている最中に 前田慶次などが倒され負けてしまいます。 お市のストーリー「宇佐山の戦い」でも浅井長政を助けている最中に 朝倉義景が倒されてしまいます。 おまけに畿内衆は寝返るし・・・。 他の武将でやっても、本陣を落とされて負けてしまいます。 クリアする方法ありましたら教えてください。 それと、今お市でやっているのですが、攻撃の後の隙が多くて 敵にボコボコにされます。 攻撃→敵ガード→隙が出来る→敵が連続攻撃→ガードが間に合わない →やられ放題という感じです。 体が燃えている武将だとそのまま倒されることもあります。 隙を少なくする方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 【セトラーズ4】の攻略法を教えてください!

    パソコンソフトの「セトラーズ4」を シングルプレ(対コンピューター)していますが、 なかなか攻略できません・・・ 一番最初のマップですと、 かろうじて武器屋・道具屋など 主要な建物まで建てる事が出来、 さぁこれから兵士を増やしていくぞという時に、 大勢の敵に攻められて敗北してしまいます。 色んな方法で試してみるのですが、 なかなか敵を上回る兵士を用意するまでに至らず、 あっけなく敗北してしまいます。 他のマップですと、 最初から用意されている武器や道具が余りに少なすぎて、 武器屋か道具屋を建てるまでに道具や資源など、何かが足らずにすぐに先に進めなくなります・・・ 何もすることが出来ずにいると、すぐに敵がやって来て攻められてしまいます。 攻略方法に、なにか根本的な事が かけているように思うのですが、 詳しい方がおられましたら、教えてくださいませ。

  • 旗艦

    艦隊の司令官が乗った船にその司令官の階級の旗をあげるとの事ですが何故わざわざここに大将が居ますよって知らせる必要があるのですか?敵が見ればその船を総攻撃して下さいって見られても仕方ないと思うのですが・・それとも伝統のかっこよさ からきてるのでしょうか?仲間には無線かなにかであの船に司令官がいますとすれば済むことではないの?

  • 将棋において、とった駒を指すときのことで質問です。

    将棋初心者です。 質問です。 将棋はよく戦国時代の合戦にたとえられます。 駒の特徴も実際の歩兵だったり、騎馬だったり、大将や側近にたとえられます。 いったん捕獲した敵の駒を自分の兵として再利用できることも実際の戦国時代の捕虜となった兵の扱いに似ている、といわれます。 ここまではいいのですが、いったん敵の駒を取り上げて、手元に置いたあと、再び盤面に指すとき、一部の禁じ手を除いて、基本的には盤面のどこに指してもいいことになっています。たとえばいきなり敵陣奥深く、敵の王将の行く手をふさぐようなところに指すことも可能です。 これ、ちょっとおかしくありませんか? いったん捕虜にして自分の軍の兵として使うならば、自陣の最後方からスタートさせるべきでは? だって実際の合戦において、大将が陣幕の中で待機しているとき、突然敵兵がすぐそばに現れたりしないでしょ? そんなことがおきるのは映画の「戦国自衛隊」だけですよね。(笑) それともこのルールだけは 「遊戯としての面白さを追求するためのルールだから」 と割り切ればいいのでしょうか?

  • 赤壁の戦い 再度

    赤壁の戦いについて、また疑問が生じてしまいました。 再度すみません。 正史三国志では、連環の計は用いられていないということはわかったのですが、十八史略の中の「曹ノ軍方ニ戦艦ヲ連ネ、首尾相接ス」という文は、どういう意味になるのでしょうか。 学校では、「曹操の軍は戦艦を連ね、船首と船尾が互いにつながっています」と訳しました。 ホームページなどを調べていると、「密集している」としか書いていないところもありました。 もし連結しているのなら、これは「連環の計」ではないのでしょうか。 それと、船は縦横どちらにつながっているのでしょうか。 お願いします。

  • 全体魔法はどこいった?

    今回は、敵や味方全員に魔法はかけられないんですか???? 単体だと回復とか雑魚キャラ相手がたいへんだぁ!