• ベストアンサー

姉の子供と同い年の子供になります。良いのか悪いのか??

子供が欲しくてたまらないのですが、現在姉が妊娠中で、今年4月に出産予定です。私も今年中に妊娠したいと思い病院に通う等してタイミングを狙っていました。が、今妊娠すると姉の産まれてくる子と同い年、同級生になる訳です。近所に住んでいるので一緒に育児をする楽しい面もあるとは思いますが、先々学校に通い出す頃には受験や成績など色々と比べられる事が多くなり、苦痛が伴うのではないかな、と危惧しています。ましてや私は第一子で姉は三人目。姉の子と自分の子の成長を比べ、焦ったり一喜一憂する自分を想像してしまいます。それならちょっと妊娠計画を先延ばしにしようかな、とも思いますが年をとって行く自分もいます。悩む所です。実際にそのような立場の方がいらっしゃいましたら是非経験談をお聞かせ頂ければと思いました。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

 姉の子どもと私の子どもの誕生日が10日違いです。どちらも女の子です。  里帰り出産だったので(世話する実家の母が大変なため)生まれてしばらくは一緒にいました。  同じベビーベッドでならんで寝ていましたが、そのころよりいろいろ比べられました。こっちの子のほうが顔が丸いだの大きな声で鳴くだのあまり寝ないだの・・・数えればきりがないです。  成長してからも歌がうまいのはこっち、絵を上手に描くのはあっち、学校の成績が良いのはどっち、運動が得意なのは・・・  でも単に口に出して言うだけで、だから何なんだ?ってわけではないんです。比べて劣っていたからって、その子を否定したりは決してしていないんです。じゃあ、頑張ればいいじゃない、くらいの感覚です。どちらの子どもにもたくさんいいところがあることは周りのみんなが解っているからです。  私はいとこと3年違いですが、いとこが大学受験、私が高校受験が同じ年でした。いとこは有名国立大学に現役合格したので、その後親戚中から地域で偏差値の高い高校に合格して当たり前みたいに言われ続けました。合格発表までどれほど辛かったことか。でも両親だけは何も言わなかったのでありがたかったです。  同級生でも何年違いでも比較されるのはついてまわると思っています。兄弟だけじゃなく、いとこも近所の幼馴染みもです。でも親だけはその子を丸ごと受け止めてあげればいいのではないでしょうか。  さて、先の二人の女の子ですが、今は5年生です。これから受験などでますます比べられることになると思います。でも当の本人たちはお互いに良きライバルとして励みにしているようですし、まわりが比較することをあまり気にしていません。それどころか双子か?とまわりが思うほど大の仲良しです。よくメールもしているようです。この関係はずっと続くと思います。本人たちは同級生で良かったと言っています。  あまり深く考えないほうがいいと思います。

AYK1048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり比較されるのは必然なんですね。問題はそれをどう受け止めるか、なんでしょう。確かに言う方は悪意や悪気は無いんでしょうから。 >親だけはその子を丸ごと受け止めてあげればいいのではないでしょうか。 これはとても大切な事と思います。私自身、母親が比較大好き&勝ち負け大好きな性分だったので常に出来が悪いと受け入れられていないような気持ちになっていましたから。 もうお二人のお嬢ちゃまは5年生なんですね。大の仲良しで良いライバルなんて良い関係ですね。私ももし妊娠して姉の子と同級生になってしまったらdaisukichopperさんのケースのような関係を築きたいなと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 このご質問はお姉さんの性格によるような気がしますので、そのままお姉さんに質問されるといいかもしれません。

AYK1048
質問者

補足

ありがとうございます。最近この事で悩んでしまって姉とも連絡を取らなくなってしまっています。当初は二人で病院に通い「一緒に妊娠しよー」なんて言っていたもので、姉が先に妊娠した事により「先越されたー」と言う悔しい思いと、その後冷静に考えて「同い年はまずいかも」と思ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチンコばかりの姉、子供を助けたい!

    はじめに長文になるのをお許しください。 私の姉はパチンコをしています。 今年、小学校に入学する子供がいるのにほぼ毎週パチンコをしています。 姉の旦那さんもパチンコや麻雀をしています。 注意をしても全然聞きません。 最近は21時を過ぎても帰ってきません。 また、新台が入ると仕事をズル休みしてパチンコしに行くこともあります。 「遊びに行くから○○君お願いね~」と私に預けて出掛け、 子供は姉がいなくなると「ママ!ママ!」等、泣きだして辛いです。 昨日は22時過ぎに帰ってきました。 「こんな時間まで何してたの!」と怒ると「別にいいじゃん、預けてるんだし。文句あんの?」と 逆ギレ。 何で産んだんだ?子供手当て欲しさか? 子供を理由に休めるから?早く産んで自慢したかったから? ちなみに姉は結婚前や妊娠中もパチンコに行ってました。 (辞めろと言っても全然聞いてくれませんでした) 借金は多分、していないです。 パチンコに行く時、姉は必ず嘘を付きます。 「友達と買い物してくるー」等言うが、帰った時あまりにも煙草臭くてすぐに分かります。 もう親の自覚0です。 父や母も困っています。 このままじゃ子供が危ない……… 子供を私が引き取れるなら引き取って代わりに育ててやりたいです。 一度、相談センターみたいな所に相談した事がありますが、 「姉さんは育児放棄や暴行とかしてないから大丈夫よ」と話しになりません。 子供は親を選べない。 どうやって助ければいいのでしょうか・・・

  • 姉の子供を預かってますが…(長文です)

    30代の子なし主婦です。姉が二人目の赤ちゃんを妊娠中で切迫流産で入院し、私が姉の息子10ヶ月を朝の7時から夜の9時位まで面倒見ています。まもなく1ヶ月経過しましたが、とても疲れてストレスがピークに!そして今朝オムツを替えるのを嫌がり、ついに…お尻と太ももをおもいっきり!叩いていました。。たぶん20回以上は叩いていました。赤ちゃんはとても肌が白く、弱いので真っ赤にただれたようになってしまいました…姉の旦那さんが迎えにきて 夜、お風呂に入れたら気付きますよね?いま、とても後悔の思いでいっぱいです。姉の入院が長引けば保育園に入れたいのですが、姉夫婦は子供が可哀想だから入れたくないと言っています。が、私はこれからも虐待しそうで自分が怖いです。。自分でも子供好きだと思っていて、子供が欲しいけど分からなくなりました。私はどうしたらいいのでしょうか??助けてください。

  • 妊娠初期の段階で…

    おはようございます。現在妊娠8ヶ月です。 妊娠が分かり、仕事を辞め家にいるせいか、初産と いうこともあり、色々な出産本や育児本を読んで 一喜一憂する毎日です。 ひとつ気になっていることがあります。まだ自分が 妊娠をしているなど思いも知らないときに(4週目程) べろんべろんに酔ったことがあります。 本には7週目までに先天異常等が形成されるとあり 気にし出すとそればかり考えてしまいます。 みなさん、気づかずにこんな無茶しちゃったっていう 経験はおありでしょうか??

  • 姉が妊娠(><)

    こんにちは。今日姉から、今妊娠していると聞きました!びっくりしました。(2人目です) 今、1才4ヶ月の男の子がいるんですけどその子だけでも今大変で精一杯なのに…って感じです。。 最近妊娠していると気づいたらしいんですけど、出産するのはいつくらいか大体分かりますか?? 私は今年受験なのであまりうるさくしないでほしいです(ノ_`)

  • 自分の子供と義理の姉or妹の子供が同級生の場合

    ただいま妊娠7ケ月です。義理の妹(旦那の妹)も妊娠中で、お互い産まれたら、子供は同級生になります。私と妹とは別に仲が悪いという訳ではありませんが、たまに実家で会ってもよそよそしく、打ち解けられません。 今までは、仲良しになれなくても所詮他人だし、仕方がない! 会った時は、当たり障りなく、挨拶程度の会話をすればいい! と思っていました。 まさか子供が同級生になるとは思っていなかったので… 幼稚園も同じ所に通わせるはずだし(旦那も親もそうさせるはず)、住んでいる所がとても近く、校区も同じです。 幼稚園や学校で同じクラスになっても、ママ友みたいに付き合いをしなくても良いのでしょうか? 私は妹ではなくクラスに親しいお友達が欲しいと思っていますが、義理の姉妹関係で仲良くしないのは、まわりから見ておかしいでしょうか? 別に嫌いという訳じゃないので、妹に悪いですが、遠足等の行事がある度に、顔を合わせないといけないと思うと、苦痛です。 まだ産まれてないのに、こんなことばかり考えてしまいます。 同じように義理の姉or妹の子供同士が同級生の方おられたら、アドバイス下さい。

  • ママブログを見てしまう

    7ヵ月の子供がいます。 他のママさんのブログが気になって見てしまうんです。 ブログをみて自分と比較し一喜一憂してしまいます。 その方は毎日友達とランチし、家も新築で 購入した高級な家具をブログにアップしていたり 育児もスムーズに進んでいたり毎日が楽しそうに みえます。 それに比べ私は親と同居。家も汚いし、自由に外出もできない 育児は意見が合わず、イライラする毎日です。 コメントも丁寧に答えていていつそんな時間があるの?って思います。 一喜一憂しても仕方ないんですが、どうしても 見てしまうこの癖はどうしたら治るでしょうか?

  • 姉が子供をおろしました

    長文になりますが、宜しくお願い致します。 3歳上の、30代半の姉のことで相談をさせて下さい。 姉はほとんど恋愛経験がなく、芸能人に本気で恋をしてしまうような 恋に恋する人間でした。 そんな姉に去年彼氏ができて、すごく嬉しかったのですが……。 相手は姉よりも10歳年上の、バツ2。前妻に引き取られた 子供が4人います。 お互いが好き合っているのであれば、歳は関係ないし、こんな時代ですから 離婚歴があっても、その話しだけで相手を判断するような事はしませんでした。 ところが、何度か会って、色々と話しを聞くうちに少し複雑な気持ちに なってきました。 姉は幼い頃からひどい喘息を患っているのですが、彼はそんな事 お構いなしに、姉の前で煙草を絶え間なくふかし、私達の実家に遊びに 来た時も、真昼間からお酒を飲み続けていました。 そして、常に「酒買ってきて」「煙草買ってこいよ」と、まるで姉をパシリの ように使います。 表面的には陽気な性格の人なので、冗談めかして言っている部分は あるのだと思います。 正直、それに「はい、はい」と嬉しそうに従っている姉の気持ちは微塵も 理解できませんが、それが二人の形なのでしょうから、そこに口を出す つもりは一切ありません。 その方は、5つの会社を経営しているので、仕事は出来るのだと思います。 また、独特の感性があり、確かに面白い人だと思う部分もありました。 両親も何度か彼に会ったことがあり、彼の煙草やお酒の呑みっぷりも 目の当たりにしていますが、煙草は控えて欲しい(と言うのも、父は医師なので) というところ以外は、“もういい大人なのだから、自分たちが口を出す ところじゃない”というスタンス。 姉の結婚を心の中でこっそりと願う両親ですから、若干の不安はあるものの、 彼の話しぶりから「姉のことをよく理解してくれている人」という認識で、 そんなに悪い印象ではないのだと思います。 そんな姉が、去年の暮れに帰省した際「子供ができた」と、私にだけ 打ち明けました。もちろん、子供は彼の子供です。 私は結婚しており、今現在、お腹に二人目の子供がいます。 それを母に聞いて、たまらず私に打ち明けたのだと思います。 その時点で“結婚”という言葉が出てきてもいいとも思うのですが、 姉の彼氏は未だに前妻との微妙な関係を絶ち切れずにいる為、 結婚は出来ないそうです。 前妻は精神的に不安定で、姉の彼氏(自分の元夫)に未練があるそうで、 彼に新しい彼女ができた気配を感じたり、冷たくされると、子供に 当たり散らし暴力ではないにしろ“虐待”に近い事をするそうです。 とはいえ、これも彼の言い分で、姉も詳しい事はわからないとの事で 本当かはわかりません。 姉が言うには、未だに週に何日も前妻と子供のいる家で一緒に 過ごしているらしいです。 とにかくそんな状態なので結婚は出来ないが「産むなら毎月養育費を払う」と 言っていたそうです。 ですから、姉もいつかの結婚を夢見て、最初の時点ではシングルマザーに なる決意をしていたのだと思います。 取りあえずその時はまだ二人の中での結論も出ていないし……と、何となく 「産まれたら同じ年のイトコだね」という感じで話しを終え、姉は帰って行きました。 ところが数日後、悪阻が酷そうだった姉の体が心配で電話をかけたら、 泣きながら「今回はダメかもしれない」と言われたのです。 私はお腹の子供のほかに、2歳の子供もいます。 今の子供がお腹に宿る前に、一度切迫流産を経験しました。 子供の可愛さも、命の尊さもすごく身近で感じているので、泣きじゃくる 姉の気持ちに胸を痛めながらも、姉と彼氏の無責任さとその言葉に、 激しい憤りを覚えました。 だって、その子には“今回”しかないんです。“次回”なんてないのに……。 理由を聞くと「経済的な理由で」との事。 彼は会社をいくつも経営しながら、4人の子供の養育費を毎月支払って いるそうです。 姉は契約社員で、関東圏で一人暮らしをしながら毎月手取り13万円程度で 暮らしています。 会社でいくら儲けているのかも私には分かりません。養育費でどれだけ 支払っているのかも知りません。だから、彼の“経済的な理由”が 本当なのかも当然知り得ません。 姉が傷付いているのは解っています。 でも、二人のバカみたいで無責任な行動によって、一人の子供が 殺されたという事実が、どうしても頭から離れません。 子供なんて、そう簡単に出来るものではない事を知っているから 尚更かもしれません。 「責任が取れないくせに、どうしてそんな事したの? 子供じゃないんだから 避妊くらいできるでしょう?」と言った時の姉の様子を見ると、避妊もせずに 行為をしていたようです。 二人の責任だと思う気持ちはもちろん強くあります。 ですが、前妻とのゴタゴタも解消できないまま、姉との間に子供を作り、 結婚さえせず子供をおろすという提案をした彼氏を、心の底から恨んでいます。 「姉の家族とはいえ、姉とその子供を養う力は自分にはないし、言ってしまえば 自分は無関係。口を出す問題じゃない」と、そう思うので、この事は夫以外には 話していません。 私の話しを聞いた夫は「どっちも最悪だけど、結局その男にとってお腹の中の 子供は“産まれてないから自分の子供じゃない”って事でしょ。今いる4人の 子供とその子を秤にかけた時に、前妻との子供の方が大事だったんだろ」と 言いました。 本人に話したら否定するでしょうけれど、結局はそういう事だと私も思います。 姉が処置をする前に、両親に相談したいと何度も思いました。 しかし、姉が話さないつもりなのに、私はが言うのは間違えているのでは ないかと思うと言えませんでした。 それ以外の事も、たくさん考えました。 もしも両親が姉を実家に戻して、そこで子供を産んで育てる事になったら、 絶対に姉は経済的に両親に頼らざるを得ません。 せっかく子育てや家のローンから解放されで、二人で色々な所に旅行に 行き始めた両親の、これからの穏やかな老後を壊してしまうかもしれない。 姉と姉の子供の人生の責任を負えない私が、口を出してはいけないの かもしれない。 そんな事をずっとゴチャゴチャと考えていた、たった一週間ほどで、 小さな命は消されてしまいました。 それからはもう私の頭の中はグチャグチャです。 姉と彼氏の無責任さが許せない。 両親に話していたら助かったかもしれない命を、見殺しにしたのかもしれない。 そんな事ばかりを考え、両親が私の子供をすごく可愛がってくれるのを 見る度に「あの子だって、こうして可愛がってもらう権利があったのに」と、 人知れず涙を流しています。 これを書いている今も、涙が止まりません。 ですが、このままいつまでもいるワケにはいかないと、怒りも悲しみも 忘れようと気持ちを切り替えてきました。 そんな折、姉が休みが取れたからと再び帰省しました。 きっと、心を休めたかったのだと思います。 姉だって傷付いたのだから温かく迎えようと心に決め、姉を迎えに 駅まで行きました。 最初のうちは姉を気遣う気持ちから、いつも通り振る舞えていたのに……。 家に帰って、姉が無神経にもその彼氏から預かった大量のお土産を、 平気で私の娘に渡し始めた瞬間に、怒りがこみ上げ、その場に いられなくなり、他の部屋に移動してしまいました。 と言うのも、姉が母の前でそれを渡し始めたために、その場で怒りを 露わにするわけにはいかなかったからです。 それからはもう、姉とは目も合わせず、まともな会話もせずに3日間を 過ごしました。 子供をおろすと決めたという電話がかかって来た時、姉に「私はもう、あの オッサンには二度と会わないから。子供も会わせない」そう告げたのです。 それにも拘らず、平気でその男からの物を娘に渡す姉の無神経さに 愕然としました。 いつまでも引きずっていても仕方がないのはわかります。 もちろん、無理をしていたのだろうとは思います。 でも、まるであの時の自分たちの最低な行為がなかった事のように 振る舞う姉を、私はどうしても許せませんでした。 姉とは、当たり前ですが、これからも顔を合わせます。 もしかしたら、あの彼氏も平気な顔をして実家に遊びに来るかもしれません。 もちろん私は会いません。 しかし何も知らない両親は、裏切られている事も知らずに、彼を今まで通り 温かく迎えるでしょう。 そうなった時、私は自分の怒りを抑える自信がありません。 せっかくここまで押し殺してきた気持ちを、今更どうしようもないのに、全部 両親にぶちまけてしまいそうで怖いのです。 何でも話してきた弟もいるのですが、弟にまでこの重荷を背負わせる わけにはいかないと、相談したい気持ちをグッと我慢しています。 もちろん“姉の人生は、姉の人生だ”という事は解っている上での悩みです。 姉にもっと優しく接したいです。 あの話しを怒りにまかせて両親にしてしまい、両親と姉に悲しい思いを させたくないです。 自分の気持ちを切り替えるには、どうしたらいいのでしょうか? 最近は胃痛が酷くて仕方がないのに、妊娠中のため薬も飲めずにいます。 気持ちの整理が付けられず、分かりにくい文章で本当に申し訳ありませんが、 いいアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 4歳、5歳差の兄弟ってどんな感じですか?

    この度、妊娠がわかりました。ちなみに三人目なのですが、長男は今年で5歳(年中になる歳)、長女は4歳(今年年少で入園)なのですが、4歳と5歳差で下の子がみえる方、どんな感じか教えてください。良い点と悪い点なども知りたいです。 なんせ、二人が年子なので、なんか空けすぎたかなぁと心配なのと、離れた方が逆に三人目は一人っ子状態で昼間はゆっくり育児に専念できるかなぁという期待もあります。

  • 姉ご肌過ぎる姉に困ってます。

    姉ご肌過ぎる姉に困ってます。 私の姉はキャバクラを経営しています。 2年前に16歳の女の子が、「雇ってほしい」・「帰る家がない」と店に訪ねて来たそうです。 姉は、未成年を雇うわけにはいかないと断ったまでは、いいのですが・・・。 その女の子(A子)は、家庭環境が劣悪で親からは育児放棄的な感じで育ったらしく、 姉は同情し「家がないなら家賃だすから」といい、A子にアパートを紹介し家賃も払っています。 でも、その約束として「高校だけは絶対行きなさいっ!」と言ったそうですが、定時性の高校を半年で退学・・・。 私はこの時点で彼女への援助は、止めた方がいいと意見したんですが、 姉は「親にも見放さられ、帰る家もない子をほっとおけないっ!」と、ケンカになり それ以来、私からも姉からもA子の話しをすることはなくなったのですが、 つい最近、A子が子どもを産んだと知人から聞きました。 私は「もうひとりだち出来たんだなぁ~」と思い姉に訪ねたら、 「A子は結婚してないし、男の方も認知しないから今私が間に入って話し合ってる」と言うんです。 まだ、家賃を払っているそうです。 私は、姉のお人よし・バカぷりに腹が立ち「人に援助してもらってる分際で子ども産んで、筋違いな ことしてる女にまだ援助するなんてバカだ。」と、いいました。 姉は、「最初はおろせ。と言ったが、そのせいで一生A子が妊娠できなかったら私のせいじゃん。」 と、A子を擁護します。 A子も姉に頼りっぱなしで、自立心が見えてきません。 正直、呆れましたが実の姉なので心配です。 長文になりましたが、どうしたらこんな姉ご肌な姉を説得できますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 嘘をつく?話を誇張する姉

    私の姉は話を誇張したり、嘘をつきます。そして、常に自分の方が私よりも苦労しているし、大変な思いをしていると母に言っているそうです。 私には現在双子の子供がいますが、姉にも子供がいます。とても手を焼く子らしく姉が常にそばにいないと駄目らしいです。この前母から姉が、自分の子の方が、私の子よりも何倍も育児が大変だから、私が羨ましいと言っていたと聞きました。 話を聞いていると確かに姉の子は育児に大変そうですが、双子も大変なのになと思いながら聞いていますが、何分、母も含めて私の家族は姉が大企業に勤めているので、偉い人だと思っているのか何でも姉の言うことを信じてしまいます。 聞いていても変だなと思って、その事についていっても、だって姉が言ったんだから間違いないとよく言っています。あと姉は私の主人を嫌いらしく、主人の言っていないことを母に、私の主人はこんな事言ったと嘘をついて、イメージを悪くしようとします。 姉が主人を嫌いになった原因も、以前、姉と喧嘩した時に姉から酷い事言われたので、それを主人に伝えたら、主人が私の母に姉に注意してくれませんか?と頼んだ事が知れて、姉のプライド?を傷つけられたのか、それ以降、母に主人の悪口を言っているそうです。 そんなに主人が酷い事をしたと思っていませんが、姉はあいつとは二度と顔を合わせたくないし、口も利きたくないと言っているそうです。 姉は両親と同じマンションに住んでいるので、今後お正月など、挨拶に行く時にでも、主人を連れていけないなと思っていますが、そもそも、常に、話している時に姉と比較される(姉と私の子供も比較します)のでうんざりして、もう十分子供に合わせたし、もう正月などわざわざ挨拶に行かなくてもいいかなと思いますが、皆さんどう思いますか?気の向いた時に子供と3人で両親のところに行こうかなと思っていますが、子供にとってはかわいそうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 「iPrint&Scan」 とMACの接続ができない。「対応する製品が見つかりません」と表示される。
  • MACはオンライン(wifi)で、印刷は無線で可能です。
  • お使いの環境は、MacOS 13.4.1で無線LANに接続されています。iPrint&Scanソフトを使用しています。回線の種類はひかりです。
回答を見る

専門家に質問してみよう