• 締切済み

借金残高について

こちらのカテでよく消費者金融の借金が数百万あって法的手続きうんぬんというのを見ますが、その残高というのは新たな借り入れをしないで、返済しているにもかかわらず、残高がそれだけあるという解釈なのでしょうか?それとも、借り入れしては返済の繰り返しにより融資限度額一杯になった残高の事でしょうか? 又、弁護士による利息再計算の見直しですが、取引期間が20年位で、最初に数十万の融資を受けて、その後、小口の借り入れては、返済、これの繰り返しで限度一杯になってる場合は利息再計算してもあまりメリットがないのでしょうか? 無知な質問ですいません。おしえてください。

みんなの回答

  • malehorse
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.2

借金の残高は、その時点での借入金の元金の金額を言います。それから、相談者の方は20年もまじめにお取引されてきていたのであれば、借り入れした際の約定利息と利息制限法の利息の差額は、元金に充当できますので、もうとっくに元金は返済済みで、むしろ、過払い金として返還請求が可能で、かなりの金額が返ってきますよ。その計算の仕方は、参考URLにアクセスし、ダウンロードして表計算に、借り入れ期日、返済期日、借り入れ金額、返済金額を打ち込めば、直ちに計算してくれます。このフリーソフトは、「岡口基一」さんと言う現職の裁判官の作成したもので、裁判所に持ち込んでも認められる優れものです。別に弁護士など頼まなくても、今はかんたんに「過払い金請求訴訟」は出来ますし、最高裁の判決が色々出ましたから、上記のソフトで計算した金額を内容証明で通知しただけで過払い金を返還してくれる金融業者もいます。但し、過去10年までしか過払い金の返還請求は出来ません。しかし計算することは可能で、10年前の時点での残高から請求することになります。勉強のつもりでやって見たら如何でしょうか。がんばってください。

参考URL:
http://okaguchi.at.infoseek.co.jp/keisan.htm
  • kin-ou
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

残高=融資残高でつまり今現在の利息金を含まない借りている金額という解釈で良いと思います。 例えば10万円借りて、翌月1万円を返済した時に5千円が利息充当分でで残り5千円が元金に充当されるとした時に返済後の融資残高は9万5千円になるという事で、その9万5千円が残高という事です。 又、弁護士による利息再計算の見直し・・・・とありますが、通常消費者金融(サラ金)は出資法で制限されているの上限金利以下で貸付(融資)をしていますが、弁護士や公の機関(裁判所)等では利息制限法を用いて利息計算をする為に出資法と利息制限法では利率に(大きな)差があります。 利息再計算とは利息の引き直し計算の事と思いますが、継続して20年も取引が続いているようであれば完済していても不思議は無いと思いますのでshochuuoorikiさんにとってメリットはあると思います。 弁護士とか利息再計算という事は任意整理や調停をお考えなんですか? 説明が難しかったらスミマセン^_^; たまに遊びに来ています

shochuuooriki
質問者

お礼

ありがとうございます!【利息再計算とは利息の引き直し計算の事と思いますが、継続して20年も取引が続いているようであれば完済していても不思議は無いと思いますのでshochuuoorikiさんにとってメリットはあると思います。 】はい、引き直し計算です、ニコスに約200万、セゾン120万の借り入れがあって、(ニコスから借り入れ⇔セゾンへの返済)(セゾンから借り入れ⇔ニコスへの返済)これの繰り返しで融資限度一杯になってます。継続は両方約20年です。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除 各年末の借入金残高の計算

    住宅ローン控除は各年末の借入金残高(住宅の取得対価を限度) に応じて受けられるとありますが、各年末の借入金残高はどのように計算されるのでしょうか? 2500万の融資額で金利2.41%での返済の場合、1年目の残高はいくらになりますか? 返済額は月々89000円、年間1068000円になると思われますが、残高は2500万から1068000円を引いた数ではありませんよね? 計算式などと併せてご回答頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 残高0計算 過払い

    過払い請求について質問です。 カード会社から履歴を取り寄せたところ 契約、利用はS63年なのに H7年からの履歴しかないといわれました。 履歴の最初は H7.3.24 融資150000 H7.7.12 返済160350 で 始まっており 当時の残高の記載はありません。 この場合 残高0計算で 法定利息で 引き直し計算ソフトで 計算しなおすには どうしたらよいでしょうか? 50万を 天井張り付きで 繰り返し借り入れして 金利は 28.8%です。

  • キャッシング利息について

    どうしたら良いのか経験したことがないので教えて頂ければ幸いです。 現在三井住友カードローン、借入限度額200万円・10.95%利息        ご融資(円)   ご返済(円)   ご融資残高(円)   摘 要 2/5      40000              1096953       借入 2/10      9662               1106615      利息10.95% 2/10              30000      1076615      定例返済 とゆうハガキが三井住友から送られてきたのですが、通帳記入すると2/10の9662円の利息ではなく、18211円ミツイスミトモ(株)となって引かれていました。 三井住友銀行に問い合わせしたところ本人じゃない為答えられないが、ミツイスミトモ(株)は、うちじゃないから問い合わせはこちらへと他の連絡先を聞いたのですが、これは、プロミスが代弁?請負していると考え利息は10.95%ではなく17.9%~18.5%プロミスに支払っていると解釈するのでしょうか?ハガキの明細の利息と通帳記入利息が合わない(倍ぐらい)なので、なぜなのかわからないのです。借金や消費者金融、ローンについて全く無知のため困っています。 ご存知の方がいらしゃっればどうかよろしくお願いいたします。

  • 「貸付金残高」とは

    住宅ローンの繰上返済をしましたところ、充当通知書が届き、その中に「繰上償還後貸付金残高:○○円」と書かれていました。 一方、実際に返済する額を自分で計算しましたところ、「△△円」となりました。 両者には数百万円の違いがありました。 頭の中が混乱しているのですが、この「繰上償還後貸付金残高」とは、割賦利息は入っていないと言うことなのでしょうか?つまり融資先が融資して下さった資金のまさに残高と言うことなのでしょうか? とても初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 借金の返し方について

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 現在トータルで借金が約30万あります。(元が50万ありましたが、20万は返済しました) その借入先の内訳が下記です。 ・三菱UFJ銀行(バンクイック)・・・約27万借入 借入限度額30万 利息14.6% 約定返済 額6000円 ・みずほ銀行カードローン・・・約3万借入 借入限度額10万 利息14% 約定返済額1万 上記の内訳で、ノーロンの1週間無利息を三菱の返済に適用しながら、日々過ごしております。 先日、みずほカードローンから借入限度額を30万に引き延ばす通知が来ました。 これに伴い、三菱の借入をみずほに移管しようと思っており、毎月の約定返済額を1万、任意返済を6千円にしようと思っています。 しかし、現状の返済の仕方の方が借金の減りは早いでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 残高等証明書の交付

    年末調整で住宅借入金等特別控除を受けるにあたり、金融機関から残高等証明書が必要となっているようですが、それっていうのは、保険会社からこの時期になると払込証明書が郵送されてきますが、同様に郵送か何かで送られてくるものですか?それともこちらから取りに行くものですか?あるいは、借入時に「ご融資金返済予定表」というものをもらっていますが、これでよいのでしょうか?

  • 消費者金融の借入残高について

    急ぎでお金がいるもので、教えてもらいたいです>< 昨年7月に消費者金融から50万程借りて、現在返済中です。 さっき借りようとしたら融資可能額が0円になってました。。。 融資限度額内なのに、なんで借りられないんでしょうか ちなみに毎月、返済直後に借り入れたりしてました。 返済期限の都合上なんでしょうか。 なお、現在借入金額は46万円ってなってました。 いくら返したらまた1万円借りられますか?教えてくださいお願いします!

  • 父親の借金返済について

    教えていただければ幸いです。 先日、実家で1人暮らしをしている父親が、急な病気で入院しました。 そこで発覚したのが、消費者金融からの借り入れです。 長男である私が代理返済したいのですが、今回の病気が大病ということもあり、これからの治療費などを考えるとなるべく出費を避けたいと考えております。 1件からの借り入れで、50万程ですが6年間も借り入れ返済の繰り返しをしていたということです。 そこで、教えていただきたいのですが、病気による状況で本人の返済が 困難ということで、任意整理などでよく聞く、利息制限法に基づく再計算という方法について、教えていただきたいと思います。  本人に代わり、業者に状況を説明して、利息制限法に基づく再計算をしてもらい、返済金額を確定させることは可能なものでしょうか? 出来ない場合、それに変わる現状できる得策の具体的な方法かヒントをお願いします。 誠に勝手ではございますが、良きアドバイスをお願いいたします。

  • この場合、任意整理でどれだけ借金が減りますか?

    A社から50万円(平成10年1月借入開始)・B社から50万円(平成14年10月借入開始)・C社から30万円(平成13年9借入開始)(全て大手消費者金融)を借金しております。毎月の返済額は3社合計で50,000円ですが、返済した後すぐに枠の範囲内いっぱいでお金を抜いています(2万から3万円)。こんな状態を続けていては一向に借金は減りません。今後私としましてはお金を抜かずに支払いはちゃんとしていこうと思っています。そこで弁護士さんに任意整理を依頼しようと思っていますが、その前にこの状態で利息制限法の18%に計算しなおして、具体的にどれくらいに借金残高は減らせるでしょうか?枠内で毎月抜いているので計算しなおしても残高は変わらないでしょうか?計算ソフトがあるみたいですが使用方法もわかりません是非アドバイスをお願いします!

  • 借入の利息について教えてください。 旦那がレイクで

    借入の利息について教えてください。 旦那がレイクで借入をしていました。 借入限度額100万で限度いっぱいまで借りていて 去年の8月から返済していない状態であることが わかりましたが一括返済するとなると 利息と合わせていくらくらいになりますか?