- ベストアンサー
予備校なしの大学受験
僕が行きたい高校はJR、徒歩で1時間半というところにありますし、家庭事情か ら金銭的にも予備校にかようの難しいと思われます。予備校なしでの大学受験は出来るのでしょうか。出来れば教えてください。お願いします。 (通信教育は出来るそうです)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
kutakutakutamiさんが優秀であればできますよ。大学に合格できる力を高校中に蓄えることができれば。 僕は、大学に行っていませんが、いくつかアドバイスしたいと思います。 まず、勉強とは理解し、覚え、実用化訓練をすることです。 理解することで、考える時の基本知識、基本的な考え方として使えます。 覚えることは、教科書や参考書を見ないでもできるということです。時間が省けますし、テストで良い点取るには必須です。 実用化訓練とは、実用化レベルまでにする訓練、練習のことです。実用とは精度、スピード、完成度が高く、使えるというレベルです。テストで100点近く取るためにはこれぐらいなければいけないし、レベルの高い大学に合格するにはすべての分野がこの状態になっていないといけません。 本題です。 まず、予備校、塾、通信教育など誰から教えてもらうなどを初めに考えないことです。これらのものに頼るのではなく、自分自身で学び覚えるという気持ちを持って欲しいと思います。 そのために考えてもらいたいのが、どのように授業を受けるかいうことです。授業の受け方1つで、家で勉強する時間が大きく変わります。 まず、勉強の基本の理解が大切です。理解するためには、先生の話を真剣に聞いて理解すること、先生の模範行動を真剣に見て覚えることです。 授業時間は50分ぐらいで、1日6、7時間ですから、真剣に聞いて、真剣に見ることは慣れていないとかなり大変です。こういう習慣がないと疲れてお昼休みぐらいんは眠たくなっていきます。 次に、ノートの取り方、メモの取り方です。高校では一部ノート提出があるから、先生が見たときにきれいであることが望ましいですよね。 ノートを取るときは、素早く、後で見たときに理解しやすい、理解できるノートにすることです。黒板の文章だけでは後で見たとき、解らないと思ったら必要な言葉、図などを加えることです。 メモというのは、先生の言ったことなどです。必要だと思ったら教科書、ノートにたくさんメモすることです。この時、メモを取って先生の話を聞いていなかったというのでは話になりませんから、最低限読める汚い字で素早く、ポイントをおさえて書くことです。これをしておくと素早くメモをとる訓練にもなります。 後は、いかにすれば家で勉強しなくて住むか考えることですね。とは、言え、高校のレベルによっては教えないこと所や教科もあるので家での勉強は大切です。 その時、素早く理解することを心がける。教科書の文章をすべて短時間で暗記するぐらいの気持ちで覚えようとする。素早く、精度、完成度を高めるために、練習問題などできるだけ早くするように心がけることです。 早く字を読む、早く字を書く、図などをポイントをおさえてできるだけ早く描けれるようになることです。 教科書の図はきれいじゃなくてもなんとなくでも描けれるようになっていた方がいいです。人に説明するときに図を覚えていないと理論的な流れを説明しずらいですから。人に説明できないということは自分の中でものになっていない証拠ですから。 以上のことを意識してやれるようになれば、良い大学受験を夢ではないし、進学、就職後もどんどん物事を覚え、実用化できるようになります。 自分を今から伸ばしておいた方が後々の可能性は大きくなります。がんばってください。
その他の回答 (3)
- r9-4649
- ベストアンサー率45% (19/42)
受験は皆さん言うとうり自分次第です。 予備校に行ったから絶対に入れるわけでもないし、予備校とは、勉強意欲を出させる場所です、宿題を出し、テストをし、ある程度まで学力を上げるなど、要するに自分が家に帰って勉強するかしないかです。 予備校行ってても家でなにもしなければ意味はないです、むしろある程度勉強がわかるなら家でもくもくと勉強した方が良いと思います、わからなければ学校の先生に聞けばいいことです。 今の時代予備校なしで大学入ったら格好良いのではと思います、頑張ってくださいな!
もちろんできますよ。どの辺り目指すのかによりますが。 結局受験は自分次第。
1時間半ですか、ちょっと遠いですね。 あなたの実力や高校のレベルや受けたい大学のレベルにもよりますから、予備校に行く必要があるかどうかは答えようがありませんが、中学よりも通学が大変になるでしょうし高校生活に慣れるまで時間がかかるでしょうから、取り合えず通信教育にしておき、模試でも受けて自分の実力が判ってから通信教育を続けるか予備校にするか考えればいいと思います。別に予備校に3年間通わないと大学に受からないというわけではありませんし。