• ベストアンサー

ボディについた塩カルによる鉄粉のさびについて

北海道に住んでおります 最近焼き砂の代わりにまかれる塩カルのせいで 鉄粉のさびがボディにたくさんついてしましました。 これは、春に取れば大丈夫でしょうか? それともこまめに取った方が良いのか困っています。 まだまだ路面も凍結するし 取っても取ってもまたつくと思います しかし、春では時間をおきすぎて深刻な事に なるのではないかと心配しています。 皆さんはどうなさっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26959
noname#26959
回答No.1

同じ北海道在住です。 鉄粉。。。困ったもんですね。私も難儀しました。 冬は洗車したくなくて、春先まで洗車せずにいて、鉄粉だらけになりました。 春先に鉄粉を除去しようしましたが、ご指摘の通り鉄粉成分が錆びつき、ボディに錆を移します。 鉄粉をとってもボディに錆の色がこびりつきました。 粘土やケミカル等試しましたが、完全に取る事は難しいです。 春先になったらボディケアと言いますか、ポリッシャーを掛けた方がいいと言われました。 結局、3年目1回目の車検を待たずに、車両入れ替えしました。 結論は鉄粉が付かないようにコマメに洗車した方が良いと思います。 洗車回数が多いほど鉄粉被害は少ないですし、時間あれば粘土使えば完璧です。 最低1週間に1回位は洗車した方がいいと思います。

misone
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりこまめに洗車した方が良いのですね・・・ しかし、昨日洗車した時点で普通のシャンプーでは まったく取れませんでした。 とりあえずケミカルとネンドを試してみようと思います。まだ、納車後3ケ月弱なのでショックが大きいです。

その他の回答 (1)

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.2

積雪地域を走行した後、必ずと言ってもよい位、鉄粉やそれが原因と思われる錆が、度々発生していました。 大阪在住なので、しっかりとした事はいえませんが、1月に1回は洗車しております。 寒いし、水が冷たいですが、愛車を守る為に頑張っております。 一応、積雪地域に行くのは、月の半分は必ず仕事で走行していますので、参考になるのではと思いました。

misone
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりこまめに洗った方が良いですね。 北海道は吹きあげる前に凍っていってしまうので 正直大変ですががんばります。

関連するQ&A

  • 下周りのサビ止め

    ダイハツの軽四を昨年新車で購入しました、12ヶ月点検に出す予約をしたのですが、北海道なので冬は道路に塩カルが撒いてあるためサビが心配です。サビ止めの値段を聞いてみたら2万6千円かかるとの事で諦めました。1万円くらいならやってもらおうと思ってたのですが…前の車はトヨタ車でサビ止めはサービスでやってくれてました。自分でサビ止めを塗ったり出来るものなのでしょうか?

  • 自分でボディ下回りシャシーブラック吹くには?

    ボディ下回りのサビ対策です 塩カル対策 自分でシャシーブラックのスプレーを ボディ下 下回りに吹くとしたら どんなやり方がいいでしょうか? 良いジャッキとか、必須でしょうか? 初心者です とにかく、ボディ下 雪国なのでサビさせたくないです 毎年、車屋さんにしてもらえばいいでしょうか? いつも、4月には下回りを スタンドのジェット水流?で吹き飛ばします 冬もなるべく下回り、洗車しています

  • 北国にお住まいの方に質問

    北海道に住んでます。同じく北海道や東北などにお住まいの方にお聞きしたい事があるのですが、冬は道路に塩カルが撒いてありますが皆さんは12ヶ月点検や車検の時、又は独自に車の下周りにサビ止めなど塗ってますか?塗らないとやはりサビますでしょうか?

  • ボディー側面に点々とサビが・・・

    白いハイエースに乗っています。 冬の間スキー場へよく行っていたのですが、洗車はほとんどしていませんでした。 いまになってボディー側面に泥ハネのような点々としたサビがあることに気がつきました。 今日は朝からコンパウンドで磨いて落としているんですが、 1時間以上やってまだ片側の1/3くらいしか終わってません それでも9割ほどしか落ちてなくて、しかも磨いたせいで他の面より きれいになってしまい、このままボディー全面をやるしかないのかな といった感じです。 ちなみにコンパウンドはかなり古いメタリック車用で 中身は分離しちゃってます・・・ 質問なんですが、このままコンパウンドで磨き続けるのが 最良の方法なんでしょうか? 他にこういうケースでいいアイディアがあれば教えてください。

  • 冬季間・・・。

    いつもお世話様です。皆さんは冬の間バイクをどうされますか?というのも私は長野県に住んでおり、年々少なくなってはいるものの雪が降るんです。多少の雪のみならいいんですが、低い気温も手伝って路面が凍るんですね。そして塩カルなどをまいたりもします。4スト・オフに乗っているのですが、凍った路面を走行中に滑った時にリカバリーできる程に足も長くないですし、塩カルで車体が白く変質してしまうのも凄くイヤです。ですからタマに天気のいい日だけ乗るようにして(走った後は洗って塩カルをおとします、モチロン!)、本格的に冬になる1月半ばからは春まで乗らないつもりです。そこで友人から聞いたのですが、バイク屋さんでバイクを預かってくれるシステムなんていうのは存在するのですか!?もしあるとして、軽いメンテも保証されるなら即申し込むのですが、そんな都合のいい話、ないですよね!?!?

  • 鉄のサビ・腐食の進行速度はどのくらい気温の影響を受けますか

    毎日高速道路で通勤してますが このところ寒いので料金所付近が凍結防止の塩カルでいっぱいです 車がサビたら嫌なので帰宅後すぐにホースの水を使って 車両下部を軽く流しているんですが、強い冷え込みの夜はこれが凍って 朝にドアが開かなくなったりしてちょっと困ります で、もし鉄のサビの進行が氷点下前後の気温では 夏のそれと比べた場合、極めてゆっくりなのであれば 別に毎日洗わなくてもいいのかもしれないな、と思った次第です ご知見お持ちの方、経験者の方、アドバイス願います

  • 凍結防止剤散布車の真後ろを・・・

    よろしくお願いします。 先シーズンの冬の事なのですが、スキー場に行く途中、自分の車の前に凍結防止剤散布車が凍結防止剤を撒布しながら走っていていました。 見通しが悪い道路だったので、追い抜くことは危険なため、約10分ほど真後ろを走っていました。 その後帰宅して、翌日に車を見ると真っ白になっていました。 それで心配なのは、エンジンって外の空気を吸い込んでガソリンを燃やしますよね。 塩カルをかなり吸い込んでいるはずなので、エンジン内部が錆びる心配は無いのでしょうか? エンジンに送り込まれる空気をフィルターで異物は取り除いてはいると思いますが、塩カルも取り除かれるのか不安です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 来月から海の目の前で潮風当たりまくりの職場に行くのですが…

    こんにちは。 この度の春の人事異動で、タイトルにあるとおりの職場に通うことになりました。 おおざっぱにその職場の環境を書くと、 ・日本海の目の前 ・風は天気が良いと強くはないが、荒天だとけっこう強い ・波は比較的おとなしいが、同じく荒天だと波が舞い上がる可能性もあり ・駐車場は建物の影などではないため、クルマには潮風が直に当たることになる ・冬期間は道路に海水を流し、路面凍結を防ぐこともある 大事に扱っていたクルマがサビまみれになることが容易に想像できて泣きそうな状態なのですが、少しでも被害を軽減したいです。 下回りのさび止めは当然行いたいと思っていますが、ボディ自体にも何かできることってあるでしょうか? ちなみにこういったさび止めの相場っていくらくらいですか? 車種はマツダのRX-8です。

  • 東名高速、御殿場付近早朝は凍結してますか?

    明日(12月20日)バイクで沼津方面に東京から出かけます。 到着時間から、最も冷えるであろう御殿部付近を 午前7時過ぎに東名高速上を通過します。 最近の冷え込みは激しいので、路面凍結が心配です。 最近の様子をお知らせ下さい。 ついでに、2月頃の最も寒い時期の路面凍結についても 情報をいただければありがたいです。

  • シャシーブラック水性と油性どっちが強い?

    自動車業界では水性を使用するとは本当ですか? 強さが違いますか? アクリル 屋根のペンキなどよりも皮膜は サビに対して弱いんでしょうか? 雪国ではアンダーコートを吹いたほうが 塩カル対策にいいはずなのにどうして車検ではシャシーブラック? 高くなるから??? サビは塩に対してどうしようもないし 10年以上乗る人少ないからですかね? 自分は20年とか乗ってみたい 錆びないようにメンテナンスしてチャレンジしてみたいんです DIY 時間がないけど好きですし あまり長期に乗ると部品が壊れて高くつくかもしれませんが・・・ 毎年、あるいは2年ごとにアンダーコートを自分で吹いていこう と思うのですが、車の長持ちには良いでしょうか?